
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年11月30日 05:56 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月25日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月6日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月7日 03:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月24日 21:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月14日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

誰も書いてないみたいですので、とりあえずレビューしてみるってのはどうでしょう?
書込番号:15401571
1点

デジカメ購入の下取りに使うぐらいしかないかも?
書込番号:15401877
0点

あう!
私もKLASSE使ってない。。。フィルムもあるのに。。。。
書込番号:15402423
0点

こんばんは。
マリンスノウ・カメラ博物館に展示しましょう。
私の京セラ T zoomもお貸ししましょうか。
(やっぱり出番がないのです)
書込番号:15404453
0点

この間久々にT2で一本撮りました。
売っても二束三文ならば持っておこうかなと・・・
それとも思い切って処分するかなToT
書込番号:15407962
0点

皆さん、おはよう御座います。
世がフィルムをほとんど使わなくなり、出番の無くなったカメラは、やはり博物館か?!
下取りに出しても、二束三文にしかならないし、手許に置いても「邪魔モノ」扱いにされてしまうし。
廃棄処分するのはもったないし。。。
どうにかこうにかフィルムでの活用方法を考えたいものですが。。。
書込番号:15411175
0点

ツキツメテ考えると、キヤノンもニコンも銀塩一眼レフは処分せざるを得ない?!
真剣に引き取ってくれる博物館を探します。
書込番号:15411176
0点

フィルムの形状をしたレンズ無デジカメを作るのは大変なのかな?
と思いましたが、フルサイズでは高すぎますね。
作っても買う人がいない。
オークションで希望する値段を設定して、買ってくれる人を探すのもアリでは。
書込番号:15411187
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

ご購入おめでとうございます。
コンパクトカメラも機種が少なくなってきましたね。(残念!)
書込番号:6064926
0点

お返事ありがとうございます。
最近は、コンパクトカメラも少なくなりましたね。
娘の学校の修学旅行でフィルムのカメラを持っていたのは、写真部の部員一人(お父さんがニコンの社員)と顧問の先生だけでした。
ただ、部員の生徒はデジカメも持っていました。デジカメで撮影して、動画も撮影して楽しんでくることでしょうね。
直ぐに写真を見たいとという気持ちがあるのでデジカメを買うようです。
書込番号:6083119
0点

新宿のマップカメラに新品がありました。
価格は22,800円でした。
書込番号:6086729
0点

若い人でも銀塩カメラに興味を持つ方が増えてきています。
デジカメでは何かが足りないと言って、このカメラを買った人がいるそうです。
書込番号:6115668
0点

サクラの開花宣言もありましたが、今日は生憎の雨。
サクラの撮影は延期です。
どんな絵になるのか楽しみです。
書込番号:6160466
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック
今度、2ヶ月くらいかけて雲南、四川、チベット、ネパール
と旅行してきます。
デジカメとコンパクトカメラ1台づつでいこうと思ってるんですが、
silviF2.8とcontaxT3、どちらにするか迷っています。
写りや使い勝手はT3が気に入ってるんですが、トラブルなどを
考えるとちょっと持っていくのが怖いかなとも思ったり、
silviの広角24mmも捨てがたく。。。
みなさんならどちらにしますか? ご意見お聞かせください
ネガ使用で、撮るものは人、自然、市場、町並み等になります。
(T3の板にも同様の書き込みしています。コンパクトカメラの板見ている人は少なそうなので)
0点

>(T3の板にも同様の書き込みしています。コンパクトカメラの板見ている人は少なそうなので)
それをマルチポストといって禁止されています。
書込番号:4884171
0点

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
マルチポスト以外にも、返事&お礼の話も読んで下さい。
(向こうでは書き込みがありますね)
私はより広角な、このSilviの方が良いと思います。
もうその辺は好みではないでしょうか?
書込番号:4884187
0点

小鳥さんご指摘ありがとうございます。
ルール無視失礼しました。
ビックなどの売り場でもフィルムカメラはどんどんと隅に
追いやられていますし、ニコンのフィルム撤退、コニミノ
のカメラ撤退などのニュースをみて、フィルムカメラの書き込みに
どれだけの返事がもらえるか不安だったもので。
以後気をつけます。
広角24mmってやっぱり魅力ですよね。
しっかり悩んで決めたいと思います。
優柔不断なんだよなぁ。。。
書込番号:4885298
0点

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/silvif28/specs.html
露出補正はブラックしか出来ないようですから、ポジ(リバーサル)を
使うのなら、ブラックがいいかも?
書込番号:4886284
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック
ポケットカメラとして重宝しているのですが、いざというときにサッと取り出し構えたとき、ファインダーが見つかりません。
かつてμ2を使っていたときもそうでした。
また、最近ではF10の活躍ばかりで出番がありませんのでそのうち息子に譲ろうと考えています。
構えてすぐ見えないと撮影のリズムにのれずストレスになります。
0点

見つからないというのは,ファインダーの位置の問題なのでしょうか。
こちらに期待してみては?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1417.html
最近,T2,Tプルーフ,TC-1,ビックミニ等コンパクトカメラを集めているので,特にクラッセ2興味あります。
書込番号:4483631
0点

EG63さん、どーもです。
コンパクトはT3、28tiなども使っております。このほか昔のコンパクトもありますがそろそろ飽和状態なんですよ。あと一台逝くとしたら、シャランのローライモデル かな〜なんて思っています♪
しばらくはコンタックスとニコンで頑張ります。
書込番号:4484781
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

以前,京からFujifilmという名前で書き込みをしたことがある者です。
このカメラ,露出補正も付いていて,レンズの性能も良いので,スライド撮影に使いたいと思って,購入検討されてみえる方も多いと思います。
私のSilvi BlackでスライドフィルムKodak E100VSで撮影した例を,下記URLのオンラインアルバムの中に置きました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=55254&m=2
アルバム名は「FUJI Silvi F2.8 Black」です。
最初のサークルが写った写真は,-0.5EVの補正をかけています。
白の壁で覆われた階段の写真は,+1.5EVの補正をかけています。
新幹線の写真は,手持ちのスローシャッターです。
この写真だけは,フォトショップで色調補正をしています。
作例は,すべて24mm端で撮ってます。
(サンタクロースは実際は巨大ですが,24mmなのでそこそこ小さく見えています)
他のカメラと比べて悩んでいる方,ご参考にどうぞ。
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック
はじめまして。カメラ初心者です。
写真って表現力もあるしいいんだな〜って思うようになり、
カメラを買おうかとずっと悩んでいます。
シルヴィブラックは露出補正ができるとのことですが、
ネガフィルム使用で、わざと露出を+にして撮影したら
白っぽいけど素敵な感じに撮ることってできますか?
クリアできれいな写真はもちろん撮りたいのですが、
ファッション雑誌に載っているようなパステルっぽい色合いや
ざらざらしている感じのものなども撮ってみたいと思っています。
こんなのも撮れますか?
よろしくお願いします。
0点

>ネガフィルム使用で、わざと露出を+にして撮影したら
>白っぽいけど素敵な感じに撮ることってできますか?
そんな感じに撮影する事を「ハイキー」と言います。
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/por/por_16.html
ただ ネガの場合プリントするときに補正されてしまいますので、イメージされたようにプリントされる事は難しいですね。
ネガではなくてリバーサル(ポジ)フィルムで撮影される事をおすすめします。
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/index.html
普通な感じに撮影されたいのなら「プロビア100F」とか「トレビ100C」を
鮮やかな感じに撮影されたいのなら「ベルビア」を
柔らかな感じに撮影されたいのなら「アスティア100F」とか「センシアIII100」を
おすすめします。
書込番号:4236604
0点

既にtake525+大先輩が詳しく説明されておられますが,ネガからのプリントは大抵補正がはいりますので,あまり意味がないかもしれませんが,全くないとも限りません。プリントショップで補正をかけてある旨お伝えください。それなりに焼いてくれますよ。
さらに余談ですが,ネガの場合多少オーバーでも補正でカバーできますが,アンダーなのはなかなか補正が効きませんのでご注意を。
アンダー気味に撮りたい場合は別ですが,アンダーになりそうな場合は補正入れても良いと思います。
書込番号:4237033
0点

take525+さん、マリンスノウさん、
早速アドバイスいただきまして、ありがとうございます!
take525+さん、
補正はやはりリバーサルフィルムの領分なんですね。
リバーサルフィルムといえばスライドのイメージしかないのですが、
ネガフィルムでは難しいことができるなら使ってみようかと思いました。
どのリバーサルフィルムを使おうか選ぶのも楽しそうですしね。
2つのリンクページもとても参考になりました。
マリンスノウさん、
せっかくなのでネガフィルムにも補正をかけて、プリントショップでは
一言そのように注文してみます。
余談も勉強になりました。アンダーにするときは少し注意した方が
よいのですね。
やっぱり相談してよかったです。買う決意ができました。
フィルムを変えたり補正をかけたりして、遊んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4238341
0点

訂正!
>アンダーなのはなかなか補正が効きませんのでご注意を。
→「露出不足なのは〜」と読み替えてください。 m(_ _)m
書込番号:4238498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


