Silvi F2.8 ブラック のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥45,000

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:50〜3200 開放絞り値:2.8〜5.6 焦点距離:24〜50mm Silvi F2.8 ブラックのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Silvi F2.8 ブラックの価格比較
  • Silvi F2.8 ブラックのスペック・仕様
  • Silvi F2.8 ブラックのレビュー
  • Silvi F2.8 ブラックのクチコミ
  • Silvi F2.8 ブラックの画像・動画
  • Silvi F2.8 ブラックのピックアップリスト
  • Silvi F2.8 ブラックのオークション

Silvi F2.8 ブラック富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • Silvi F2.8 ブラックの価格比較
  • Silvi F2.8 ブラックのスペック・仕様
  • Silvi F2.8 ブラックのレビュー
  • Silvi F2.8 ブラックのクチコミ
  • Silvi F2.8 ブラックの画像・動画
  • Silvi F2.8 ブラックのピックアップリスト
  • Silvi F2.8 ブラックのオークション

Silvi F2.8 ブラック のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Silvi F2.8 ブラック」のクチコミ掲示板に
Silvi F2.8 ブラックを新規書き込みSilvi F2.8 ブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シルヴィvsナチュラ

2005/05/01 00:02(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

クチコミ投稿数:3件

ずっとコンパクトカメラが欲しかったのですがなかなか購入せず、旅行に行く事になったので、大至急探している最中です。
ランキングを見て、T3がいいと思い、行ける範囲のカメラ屋さんをまわったのですがすでに遅く…。
今日、ナチュラブラックと出会い、これもいいかなと思ったのです。
しかし、シルヴィブラックも人気があるようで、どちらがよいかなとクチコミの多いこちらへお邪魔させていただきました。
私は画質のきれいさを重視するのですが、どちらがよいでしょうか?
ご意見お聞かせください。
お願いします。

書込番号:4203830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 02:48(1年以上前)

実際に比べたことはありませんが,ナチュラブラックはF1.9の単焦点。シルヴィブラックはF2.8のズームですから,単純に考えてナチュラブラックの方が画質は良いと思われます。

ただし,単焦点のカメラとズームのカメラを比べるとズームの方が使い勝手は良いと思いますので,旅行には向いているのではないでしょか?

因みに私はシルビF2.8(b)を使っています。ナチュラも気になる存在ではありますが,コンパクトが一台欲しくてシルビを買ったのですが,その後に発売されたので手遅れでした。

書込番号:4204189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 23:17(1年以上前)

マリンスノウさん、ありがとうございます。

ズームと単焦点…どちらを優先するか迷います。
新しく出た商品に目がいってしまいがちなのですが、ズームがないとなると後悔しそうに思われます。
それに、どちらのカメラにしても、ナチュラ1600のフィルムを使う方がきれいに撮れるというのも気になります。
常に持ち歩いて沢山撮りたいので、スペリアを主に使いたいのですが、それでは画質が劣ってしまうのでしょうか?
「手軽にきれいに」がいいのでその点も悩みます。
買い物って難しいですね。

書込番号:4208821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 19:27(1年以上前)

マリンスノウさんに報告です!
悩んだ結果、コニカミノルタのTC−1を購入しました。
値段的にもナチュラブラックはよかったのですが、フィルムに納得できなかったもので。
結局、単焦点にしたのはマリンスノウさんのおかげです。
ありがとうございました!!

これからTC−1生活を楽しんでいきます!!

書込番号:4234375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/12 21:27(1年以上前)

TC−1ですか! こりゃまたマニアックなコンパクトですね。

とにかくご購入おめでとう御座います!

以前私も使っていましたが,あまり出番がなかったことと経済的な理由によって手放してしまいました。(ブラックだったので結構高く売れました)

開放F3.5は大口径主義者の私としてはチト物足りない気もしていましたが,写りは非常に優れていまして気合の入った作品作りにもイケます!
大事に使ってやってください。きっとご満足できると思いますよ。

書込番号:4234627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Silvi F2.8とティアラズーム

2005/04/01 20:37(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
スナップや子供の写真とり用に写りの良いコンパクトカメラを選んでいて
Silvi F2.8にしようと近くのカメラ店へ言った際、ティアラ
ズームが売ってあり大変気になっています。
レンズ性能等は調べたところ新しいsilviの方が良さそうですが、
使い勝手や写りの違いについてご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:4134330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

露出補正について

2005/03/29 03:28(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

スレ主 kananoさん
クチコミ投稿数:2件

カメラについて全くの素人ですので質問させてください。
今はミノルタのCapios150sを使ってますが、
セルフ撮りが出来ないのでSilvi F2.8が気になりました。
露出補正というのは
どんな時に、どのような使い方して、写りがどう変わるのですか?
昼夜、室内外問わず撮りますが、
セルフやスナップ写真だけしか撮らないのなら必要無いのでしょうか?
万博へ行く前にカメラ買おうかな?と思ったので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4125336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/29 12:24(1年以上前)

こんにちは。

露出補正は露出計の結果に対してもう少し明るくしたり、暗くしたいときに使います。
撮影結果が自分の感じかたより暗くなったり、明るくなったりしたときとか、
また、露出計の癖で常に暗めだったり明るめだったりするカメラもあります。
そのような時に、暗めの場合は露出補正を+側にしてやれば明るくなります。
逆に、明るめの場合は露出補正を−側にしてやれば、暗くなります。
補正量は慣れてくると、撮影結果を見れば判るようになりますが、
初めのうちは、1/3段づつ変えてやるのがいいと思います。

書込番号:4125907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/03/29 23:47(1年以上前)

露出補正については、こちらが参考になるかと思います。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup6.htm

シリーズ全部読むと、なおよいですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/index.htm

<簡単な例>
逆光で顔が暗くなってしまうとき、+補正すると明るく撮れます。

kananoさんが使っているフィルムはネガですよね。ネガと言ってもわからないかな。現像するとオレンジ色していて、プリントしないとどんな色かわからないフィルムのことです。
ネガであれば、それほど露出補正はしなくても大丈夫です。多少の狂いはフィルムの性能がカバーしてくれます。適正露出で撮るに越したことはないですけどね。
露出補正が重要なのはポジ、つまりスライドフィルムを使うときです。これは露出の狂いがそのまま出ます。フィルムの性能ではカバーできません。状況に合わせた露出補正をして、きれいな写真にします。
Silviで露出補正が必要なのは、このポジフィルムで撮影するときがメインになるでしょうね。

せっかくの露出補正機能ですから、一度ポジでも撮影してみてはいかがでしょうか。ちょっと難しくて、お金もネガよりかかるけど、露出バッチリのポジは本当にきれいですよ。はまるとネガやデジタルには戻れません。
もっとも失敗すると、レンズ付きフィルム以下なんだけですけどね。セルフやスナップ、ましてやプリント目的だともったいないかな。

書込番号:4127492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kananoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/30 03:31(1年以上前)

F2→10Dさん、たいくつな午後さん、レスありがとうございます。
余りに早くて驚きました!とても分かりやすく、大変勉強になります。

>撮影結果を見れば判るようになりますが、
>初めのうちは、1/3段づつ変えてやるのがいい
撮影時にファインダー覗きながら補正して、
『お!これくらいが良さそう♪』とはいかないですよね?
過去の撮影結果を記憶して思い出しつつ補正する・・・、難しそうですね。

>Silviで露出補正が必要なのは、
>このポジフィルムで撮影するときがメイン
ポジプリントを初めて見た時とてもキレイで感動しました、お値段にも驚きました。
フィルムやレンズ等の性能以外にも色々あるのでしょうが、
露出補正をしてベストな状態で撮影するからこその仕上がりなんですね。

デジカメのプリントはあまり好きではないし、
削除出来てしまう=プリントを見るまでのドキドキ感や
変顔等が無いつまらなさ(くだらない理由ですね・汗)も好きではないし、
まわりに『今更カメラ?しかも1個持ってるのに?』とか言われ購入を迷っていました。
が、色々教えて頂いて、購入意欲は勿論、ポジ撮影にも興味が湧きました。
本当にどうもありがとうございます。

書込番号:4128013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/30 08:12(1年以上前)

>過去の撮影結果を記憶して思い出しつつ補正する・・・、難しそうですね。

デジカメの場合は過去の撮影結果ではないですね。(^^)
撮影したその場でモニターで確認できます。
その後、補正が必要なら補正を掛けて撮りなおします。
これも、慣れてくると撮影前におおかた見当が付くようになるから不思議です。(^_^)v

書込番号:4128184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

silvi F2.8を買うつもりが・・・

2005/03/28 23:10(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

クチコミ投稿数:226件

silvi F2.8か中古でミノルタTC−1を買おうと街をぶらぶらしていたところ、とても小さなDPE店でなんとクラッセ ブラックの箱を発見。箱だけかと思ったけど、店に入ってこれ売り物ですかって聞いてみると、ちょっとぼけかけたおじいさんが出てきて、自分が使おうと思って置いていたけど、欲しいなら売ってもいいよとのこと。値段は?と聞くと30000円でいいよって。ためしに値切ってみるとなんと28000円に。で、その場で即決購入。ちゃんと保証書もつけてくれて満足、満足。まだ、置いてるとこあるんですね、クラッセ。

書込番号:4124562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

silviF2.8ブラックかT3か・・・

2005/01/31 14:52(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

スレ主 カイラスさん


silviF2.8ブラックかコンタックスT3のどちらを購入し
ようか迷ってます。掲示板も参考にさせて頂いています
が答えがでません。
価格的にはsilviの方が魅力的ですが仕上がりが綺麗な
らば奮発して T3もいいかなと思ってます。
撮影対象は旅先や登山での人、景色でしょうか。
双方を比べてのそれぞれの利点、欠点を簡潔に教えて頂け
たらと思います。

書込番号:3862272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/31 15:15(1年以上前)

両方持っていますが,シルヴィのほうがお気軽簡単に使えます。
旅先でも,山でも。特に山は軽量なのであまりストレスにならないと思います。一方T3はずっしりしています。これをネックストラップで組から下げているとちょっと重いですね。

また,T3はリバーサルフィルムを装填して使う方が多いようですね。私はお金がないのでネガばかりですけど。
画角的には風景ならシルヴィの方がワイドなので良いかもしれません。私はスナップ用に使っているのですが,結構ワイドに写し込めて面白いです。

それから,ここのT3は生産完了になっているし,シルヴィブラックの方は限定販売ですので今後は「見たら買え」です。まよっている余裕はありません。

さらにシルヴィのブラックは露出補正もできるので,通常版のシルヴィよりお買い得です。

あと,T3は持っているだけでも満足できるカメラかもしれませんが,シルヴィブラックの方はちっとチープな作りなので不満が残るかも。

お財布に余裕があるなら両方「買い」でも・・・。

書込番号:3862353

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイラスさん

2005/02/01 00:50(1年以上前)

こんばんは、マリンスノウさん。「お気軽簡単」という言葉に
ひかれました。デザイン的にかなりT3に後ろ髪を引かれるのです
が・・・。もう少し検討してみます。有難うございました。

書込番号:3865391

ナイスクチコミ!0


銀塩カメラおじさんさん

2005/02/13 16:53(1年以上前)

私もこの2台とフジのクラッセを旅行で使用していますが
コンパクトさ、手軽さではたしかにシルビーは良いと思いますが
画質を重視するとどうしてもT3、クラッセにはかないません。
私はクラッセ、T3のサブとして広角の24mmが必要な
時にのみシルビーを使っています。
T3は35mm、クラッセは38mmでどうしても広い風景
あるいは建物の全景等には不利ですので。

書込番号:3926304

ナイスクチコミ!0


銀塩カメラおじさんさん

2005/02/13 17:03(1年以上前)

追加です。
T3、クラッセとシルビーの差ですが、天気の良いときの
画質はそんなにちがいません。曇り曇天の時の描写に特に
違いがあるように感じます。
これも微妙なものです。相対としてはシルビーーは写りの良いカメラと
思います。T3等と価格の差はありますので、どうしても
画質を重視するというのならT3等の購入となるでしょう。

書込番号:3926346

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/13 17:41(1年以上前)

T3 ついこのあいだ購入しました。
とにかく撮影条件が厳しくなっても安心出来るコンパクトカメラですね。

ボディ表面の処理が良くてイイ感触です。
撮ってよし、さわってよしの良いカメラですね。

書込番号:3926509

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイラスさん

2005/02/19 15:02(1年以上前)

銀塩おじさん、take525+さんアドバイスありがとうございます。
結局T3を購入しました。まだ使用していないのですがその内
T3の方の口コミで報告したいと思います!

書込番号:3955909

ナイスクチコミ!0


銀塩カメラおじさんさん

2005/02/25 16:23(1年以上前)

T3を購入されたとのこと。
最近のT3の話としてフィルムに傷が付く機種があるようです。
T3のコーナーで話題になっています。
幸い私のT3はそのようなことはありませんでしたが。
もう確認されたのならよいですが、もし確認されていないなら
早急に確認され、もしそうならが交換されるか修理にだされるかした
方が良いと思います。

書込番号:3985439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リバーサルで撮りたいのですが・・・

2005/02/10 03:41(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8 ブラック

書き込みを参考にさせて頂き、ネット販売で見つけたので、silvi F2.8ブラックを購入しました。まだ届いていませんが・・・。せっかくなのでリバーサルを使ってみたいと思っています。個人的な好みでもかまいませんので、相性の良いフィルム、露出など、どなたかユーザーの方教えて頂けないでしょうか。人物が主だと思います。素人質問かもしれませんが、あまり詳しくないものですからよろしくお願いします。

書込番号:3909154

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/10 11:04(1年以上前)

とりあえず、フジのプロビア100をおすすめします。
中庸なフィルムですし ある程度めりはりもありますので、使い易いフィルムだと思います。

晴天の屋外でしたら、コントラストを押さえたフジのアスティアという線もありますが、ポートレートでしたらあまりコントラストの強くならない光線を選ばれるのが基本かと思います。

書込番号:3909728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/02/11 17:21(1年以上前)

リバーサルが初めてであれば、フィルムは安いのでいいから、とにかくたくさん撮ることをお勧めします。同じ写真で露出を変えて、何枚も撮ってみてください。
リバーサルは露出の差が大きく出ます。露出をどのようにすればよいかは、そのときの状況によって変わります。白いものはプラス補正、黒いものはマイナス補正が基本ですが、どの程度の補正をするかは自分で覚えるしかありません。
おそらく最初はうまくいかないですよ。まずはプラス1、補正なし、マイナス1の3枚を撮り、状況による補正のやり方を覚えましょう。「この状況のときはプラス補正だな」とわかるようになったら、プラス側だけで0.5づつ補正して撮ります。こういうことを繰り返して、正確な露出を覚えていきます。

銘柄にこだわるのは、露出を覚えてからで充分。露出がわからないのに高いフィルムを使っても意味がありません。
安いフィルムでも、ネガやデジタルよりきれいです。昨年フジ・センシア2の24枚撮りを1,980円で手に入れましたが、見た人の感想は「やっぱりリバーサルはきれいだね」でした。センシアは鮮やかに写るフィルムではないんですけど、素人にはきれいに見えるのです。
他に安いフィルムというと、昨日ビックカメラ新宿西口店で見た期限切れ間近のフィルムで、フジ・センシア3の36枚撮り20本パックが4,900円(期限2月)、コダック・ダイナハイカラー、同HGの36枚撮り3本パックが1,000円ちょっと(期限4月)。期限切れ間近でないものなら、コニカ・シンビ36枚撮り10本パックが4,095円。露出を覚えるための練習用なら、これらで充分でしょう。
フジ・プロビア100はこの掲示板での人気が高く、定評のあるフィルムですが、36枚で800円前後とそれなりに高価ですので、リバーサルに慣れてからの購入をお勧めします。

そういう私もリバーサルデビューのときはベルビアを使ってしまい、大失敗に終わりました。「高価で低感度のフィルムだからきれいだろう」という素人丸出しの考えをした結果です。
今はシンビばっかり。色が私の好みに合うし、なんといっても安いので。プロビアもいいんだけど、シンビの倍の値段出してまで欲しいとは思わないです。その辺は価値観によるでしょうね。

書込番号:3915525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/02/11 17:29(1年以上前)

すみません、訂正です。

>昨年フジ・センシア2の24枚撮りを1,980円で手に入れましたが、

24枚撮り10本パックの値段です。

書込番号:3915555

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu66さん

2005/02/11 22:19(1年以上前)

take525+さん、たいくつな午後さんありがとうございました。参考にさせていただきます。Silivi F2.8ブラックのカメラ自体の意見もあればお願いします。

書込番号:3916944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Silvi F2.8 ブラック」のクチコミ掲示板に
Silvi F2.8 ブラックを新規書き込みSilvi F2.8 ブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Silvi F2.8 ブラック
富士フイルム

Silvi F2.8 ブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

Silvi F2.8 ブラックをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング