
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月14日 09:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月3日 20:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月18日 21:53 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月14日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月30日 22:13 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月28日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
価格.comやNATURAのサイトを見て、このカメラに興味がわきました。
フィルムで写真を撮るのが初めてで、
初めてフィルムをカメラに入れるときは失敗しないかドキドキでして…
デジカメのように撮った写真がすぐ見れるわけではないので、
ちゃんと撮れてるか不安だし、どう撮れてるか見れなくてもどかしいですが、
出来上がりが楽しみです。
写真に興味はあるものの、カメラのことがまったくわからないド素人で、
デジカメはオートでしか撮らない私ですが、
周りの景色をふだん見ない角度や視点から見て、
新しい発見をするにはぴったりな気がしました。
休みの日にお散歩して、写真を24枚撮り終えたいです。
そして早く見たい。
出来上がりが楽しみです。
0点

リバーサルフィルムを使って、絞り優先モードで撮影できるKLASSEもいいですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10201510315.10201510312
書込番号:8225605
0点

じじかめさん こんにちは。
教えてくださった機種は、絞り優先できるんですか。
絞りで撮った写真は、ボケた感じとくっきり写る部分との風合いが好きです。
うまく表現できなくて申し訳ないですが、
ぼかした写真が好きだったりするので興味があるのです。
ただ…ちょっとお値段が…
なので、NATURAになれて、あとはカメラや写真の勉強に興味がガンガンわいたら、
カメラの幅を広げたいです。
今はとりあえず選択肢に入れときます。
ところで、リバーサルフィルムって何ですか?
Wikiなどネットで調べたのですが、結局現像するとどう違うのかがわからず…。
もしよければ教えてください。
書込番号:8228838
0点

ポジフィルムとかリバーサルフィルムで検索するといっぱい出てきますよ。
色が反転していないフィルムのことです。露光の僅かな違いがはっきり出てくるのでルーズな撮り方ができない反面、撮影者の意思が出しやすいです。フィルムの値段、現像料、プリント料、すべてネガフィルムに比べて高いのですが、プリントせずにフィルムを光にかざして眺めるだけでも綺麗!っておもいます。
書込番号:8347203
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
Loveカメラで知った、このカメラ。調べれば調べるほどに魅力的で、オットに内緒で購入を検討しています。
楽天内では、22000〜3000円ですがキタムラのネットショップだと24800円と少し高いです。だけど、キタムラは5年保障が付いているのでこちらのがいいのだろうか、と。。。
皆さんはどう思われますか?ちょっとの差額なら、保障があるほうのが安心でしょうか?
0点

わずかの差ですから、近くのキタムラで買うほうが安心できると思います。
書込番号:8023040
0点

ゆいころちゃんさん、こんばんは〜♪
私もその程度の差額なら、5年保障のあるキタムラでの購入をお薦めします。もし、何か不具合が見つかっても、キタムラならすぐに持ち込めますからねo(^-^)o
あとは・・・購入時に、キタムラさんに『もうひと頑張り』してもらいましょう(=^▽^=)/
書込番号:8024596
0点

お返事、ありがとうございました!
やっぱり、保障があった方が何かと安心ですよね^^
決心がつきました。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8025332
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
ずっとデジカメを使っていたのでコンパクトカメラのことがわからなく、
初歩的な質問ですみません。
NATURA CLASSICAで撮った写真をブログに載せてる方が多いのですが、
とても雰囲気のある素敵な写真ばかりでこのカメラが気になっています。
このカメラで普通に撮るだけで(カメラを撮る腕は別として)、
皆さんのような雰囲気のある色合いの写真に仕上がるのでしょうか?
現像時に色合いを指定して現像を頼むのでしょうか?
素人なもので変な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点

hiro345さん、はじめまして♪
NATURA CLASSICAが気になりますか? 私はこのカメラは持っていませんが、良いカメラですよねo(^-^)o
さて、ご質問の件ですが・・・デジカメはカメラ本体と使用するレンズだけで殆んどの絵作りが決まってしまいますよね。あとは撮影者の腕次第?
しかし、フィルムカメラの場合は使用するフィルムおよび、レンズによって絵作りが変わってきます。カメラ本体の違いで得られるものは、写真を撮る上での操作性の自由度など限られた部分のみです。
コンパクトカメラ(コンデジもこの点では同じ)の場合は、レンズ交換ができないので、使用するフィルムで出来上がる作品の雰囲気も変わってきます。
そこで一番の近道は、hiro345さんがブログでご覧になって気に入った写真の使用フィルムを撮影されたご本人にお尋ねになるのが良いと思うのですが、いかがでしょう?
あと、私はコンパクトカメラで撮影する場合はネガフィルムを使う事が多いのですが・・・ネガフィルムの場合には、現像をして写真を焼いてくれるラボの腕によるところも多いです。
初めて行くラボなら、同時プリント(30分スピード仕上げのお店には過分な期待はしないでくださいね^_^;)をお願いしてみて、仕上がった写真の全体の雰囲気を見てみます。自分が期待する色合いと違う時には、何処の部分のどの色をどういう風に仕上げて欲しいのかを、できる限り具体的に指示を出して焼き直しをお願いします。
これに応じてくれないところは、二度と利用しない方が良いと思います。もっとも、こういう作業に慣れているのはプロラボと言われるところなんですけどね(^_^;)
いろいろと書きましたが、フィルムカメラはフィルムを変えることで色んな表現力を持たせることができます。同じ事をデジカメでしようと思ったら、何台ものカメラを使い分けなければなりません。
まずはいろいろと悩まれるより、NATURA CLASSICAを購入されてみてはいかがでしょうか? そして自分好みのフィルムを、いろいろと試しながら見つけていくというのも趣味の楽しみではないでしょうか? 同様にして、自分好みのラボが見つかれば最高じゃないですか!(笑)
まずは、フィルムの世界に飛び込んでみてください。きっと、沢山の発見があって、楽しいはずですよ(=^▽^=)
それと、F6板の方にも遊びに来てください。メーカーの垣根を越えて、撮影に関するいろんな情報交換ができる場所ですよ(^-^)ノ゛
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/
書込番号:7953323
1点

現在新品で購入出来るフィルムのコンパクト機で手頃な価格&有る程度の機能の
モデルはNATURA NSとCLASSICAなので使用者が多いのかと...
あと高感度フィルムのNATURA1600を使用するなら更に良いですし...
取りあえずは見ている写真をどのフィルムで撮影しているかを調べてみると
良いと思います。(色合いに付いては自動補正か無補正のどちらかだと思いますけど)
フィルムのコンパクト機はデジタルのコンパクト機と違って良い感じで
背景がボケるので良いですよ(トイ系はボケませんけど)
書込番号:7953342
0点

hiro345さん、こんばんは
僕もデジカメをメインで使いつつ1年ほど前にニコンFM10(フィルム一眼レフ)、さらにこのNATURA CLASSICAを購入しました
『雰囲気のある素敵な写真』というのは例えばNATURAの公式ブログに載ってるような写真のことでしょうか?
たしかにデジカメでは撮れない『ほんわか』した写真が簡単に撮れるようです
フィルム写真を始めてから知ったのですが、プリントの仕上がりの色合い、明るさはDPEショップの機械、腕によるようです
望んでおられるプリントが同時プリントで得られればいいのですがそうでない場合 そらに夢中さんのおっしゃるように
いろいろ注文をいれて焼き増しをすることになります。
話が前後しますが、実は僕は上記したみたいな『ほんわか』した写真よりデジカメのシャープな写真が好きです。
ところがNATURA CLASSICAは晴れた日はISO100のREALAを入れてシャープな写真も撮れちゃいます
参考になるかどうか
スキャン画像アップしました
人形が載ってる画像はバックにピント合ってます(念のため)
フィルムはNATURA
書込番号:7958187
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
フィルムカメラって、ズームとかできるんですか?
最近、コンデジやデジ一ばかりで、フィルムカメラはバカチョン(使い捨て)しか使ったことがないんです。
で、デジ一で大満足していたのですが、飛行機に乗ったときに、地上走行中は使用できないのがいつも悔やまれるのです。
なので、フィルムカメラが欲しいのですが(コンパクトでいいです)お勧めの機種は何かありませんか?
条件としては、飛行機の中から外を飛んでいる、又は駐機している飛行機が撮れればいいです。
地上では、うっすらでも景色が撮れればよいです。値段は、そうですね・・・。
実は、どのくらいするものかも知らないのですが、1万〜3万くらいであればよいのですが・・・。
ど素人な質問ですみません。
どなたかお教えください。よろしくお願いします。
0点

今、コンパクトフィルムカメラは、タダ同然です。
但し、表題にあるような、高級機は別ですが…。
中古品を扱っているお店で話をすれば、下取りしたカメラの中から、完動品を探してもらえると思います。
書込番号:7785109
0点

フィルムカメラというかカメラ全般でズーム出来るレンズが付いていれば
ズーム出来ます(当たり前ですけど)
ということで、NATURA CLASSICAは28mm~56mmのズームレンズが
付いているのでズームは可能です。
フィルムのコンパクト機は現状で新品となると選択肢がかなり限られて
一般的なカメラ屋さんで購入、その予算だとNATURAになりますね。
書込番号:7785147
0点


取り敢えず、クラシカは2倍ですがズーム出来る様です(28−56o)
安くが良いならオートボーイ辺りが有れば安価で買えると思いますが
コンパクトフィルム機では
用途的に全く望遠側が足りない気がします。
書込番号:7787226
0点

影美庵さん、ichibeiさん、himana66さん、乱ちゃんさん、回答、ありがとうございます。
機種もなかなかないようですね・・・。
やはり、デジタルカメラの時代ですね〜。
みなさんから頂いた意見を参考によく考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7807200
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
コンパクトカメラで一番人気なのでクラシカのクチコミをお借りして質問させていただきます。
手巻き、マニュアルフォーカスのクラシカのような商品を探しています。理由としては、映画「ただ、君を愛してる」に感化され、一枚一枚大切にこだわって撮って見たいと思ったからです。できれば一眼がいいですけど、2眼でもokです。
比較的新しい、このような商品はどこで探せばいいでしょうか?
オークション?カメラ屋?オンラインショッピング?
お願いします(_ _)
0点

今現在で新品として買えるフィルムカメラ自体が少ないのですが
新品と中古のどちらが良いのでしょうか?
マニュアルフォーカスについては、NATURA系ではAFしかなくて
同じFUJIFILMのKLASSE系だとゾーン切り替えのマニュアルフォーカスが
出来る様になっています。
一眼レフだとAF機でもマニュアルフォーカスは可能ですが新品となると
現在では種類が限られるのと、どういった物を撮影したいかで使用するレンズも
選ぶ必要がありますね。
2眼レフだと新品で買えるのはSEAGULの物と、デッドストックのLUBITEL系に
なると思います。
中古でも良いとなるともっと選択肢は有りますが、有る程度保証の有る物を
選ばれた方が良いと思います。古いカメラの場合は完全マニュアルで
AEも搭載していない物もありますので、その場合はデジタルカメラや
単体露出計で露出を決めての撮影となるので、ご注意を...(ネガなら有る程度
テキトウでも大丈夫ですけど)
後は要望が漠然とし過ぎていますので、もう少し用途等を絞り込んだ方が
宜しいかと...
書込番号:7744463
0点

こんなの?http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/35mm.cfm
価格・COMで検索するとhttp://kakaku.com/used/shop/19006/p12641/程度のは有るようです。
書込番号:7744514
0点

コシナとか有るんじゃないかな??
比較的新しい物だとニコン辺りも有りそうですね。
書込番号:7744595
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > NATURA CLASSICA
私は、デザインで言うと断然ナチュラNSの方がいいのですが、
クラシカとどう違うのですか?
また、NSの場合だと、クラシカより映りが悪くなるのでしょうか?
またフラッシュとかはついてないのですかね??
すみません;
質問ばかりです>_<
旅行に持って行きたいので、すごく悩んでます>_<;
0点

2秒のセルフタイマーが使えるかどうかと、NPモード以外で露出補正ができるかどうかが違うくらいのようです。
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/naturaclassica/specs.html
書込番号:7288297
1点

他には、クラシカはISO800でもNPモード作動可能だが
NSは出来ないという違いがあります
僕はクラシカ持ってますが露出補正も使わないし
フィルムはISO1600か400なのでNSでもよかったのかも‥
フラッシュはどちらにも着いてますね
ただ自動ポップアップではないので、
光らせたい時にボタンを押さなければいけません
書込番号:7297949
0点

じじかめさん*
ありがとうございます!
>2秒のセルフタイマーが使えるかどうかと、NPモード以外で露出補正ができるかどうかが違うくらいのようです。
これだけだったら、NSでもよさそうですよね^^
ばーうさん*
ありがとうございます!
NSに買う決心がつきました(笑)
デザイン的には、NSが好きだけど、デザインで選んでも・・・って
思ってちょっと考えてたんですが、あまり支障なさそうなので、
よかったです(*^v^*)
書込番号:7305517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


