KLASSE W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥95,000

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜3200 開放絞り値:2.8 焦点距離:28mm KLASSE Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KLASSE Wの価格比較
  • KLASSE Wのスペック・仕様
  • KLASSE Wのレビュー
  • KLASSE Wのクチコミ
  • KLASSE Wの画像・動画
  • KLASSE Wのピックアップリスト
  • KLASSE Wのオークション

KLASSE W富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • KLASSE Wの価格比較
  • KLASSE Wのスペック・仕様
  • KLASSE Wのレビュー
  • KLASSE Wのクチコミ
  • KLASSE Wの画像・動画
  • KLASSE Wのピックアップリスト
  • KLASSE Wのオークション

KLASSE W のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KLASSE W」のクチコミ掲示板に
KLASSE Wを新規書き込みKLASSE Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今春発売予定のクラッセS

2007/02/20 20:53(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

クチコミ投稿数:88件

初めて書き込みさせていただきます。今クラッセwを買おうか、今春発売予定とされるクラッセs(従来どうりの38mm)とどちらを買おうか迷っています。本当に発売されるのでしょうか?値段はどれくらいでしょうかね?やはり限定発売なのでしょう。皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:6026864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/20 21:21(1年以上前)

クラッセsって発売予定があるのでしょうか?
旧機種は製造中止になった時に買いましたが、Wは露出補正がやりやすく
なってますし、小型フードがつけられる点がいいですね。
できれば28-50mm程度のズームレンズも発売してほしいのですが、
ナチュラがあるので、無理でしょうね?

書込番号:6027035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/23 02:28(1年以上前)

いいカメラですが、高価なので迷われるのはごもっとも。
あくまでわたし個人の意見ですが、人には誰しも、対象と向き合ったときにしっくりくる自分の間合いというものがあるのではないかと思ってます。このカメラの性格を考えた場合、ぶらりと出かけるときにポケットに入れて持ち歩くことなどが多いでしょうから、その自然な間合いで被写体が気に入った大きさに収まる画角を選ばれるのがよいかと思います。

スナップで使うのがメインでしょうか?昔は35ミリレンズが定番と言われていたこともありましたが、最近は街の景色がどんどん縦に広がってますので、オールマイティに使うとなると、わたしの感覚では38はやや狭く感じます。
逆にポートレートのように主役と背景という組み立てで考えると28では寄ると主役がゆがむし、引くと画面が散漫になってしまうという場合が少なからず出てきます。

furifuri1029さんはどんな写真を撮られるのでしょうか?多少の仕様や値段の違いよりも、そこがキーポイントかと思います。(そんなのわかってるよ、と思われたらごめんなさい。)

書込番号:6036345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/02/23 07:53(1年以上前)

じじかめさん、またさぼろうさん、おはようございます。
主に旅行に行くときや、ぶらっと散歩の時にでも使おうと思っています。GR-10を持っているので、同じものは2ついらないかなという感じです。両方買えればいいんですけど。春に発売なら両方見てからでも間に合うかなと思っています。気持ち的には今春発売の38mmかなというのが今の正直な気持ちです。でも本当に発売されるのかな?そろそろ発表されてもいい頃なのでは。それでは。

書込番号:6036649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2007/02/23 13:35(1年以上前)

ズームレンズが不評であることはフィルム・デジタルともに同じですので短焦点レンズでモデルチェンジとなる可能性は大だと思いますが、万が一でもズームクラッセWのズームレンズを検討されているなら、段階型ズームレンズでファインダーの視野変更に連動してくれると面白いと思います。例えば28/38/50とか24/35/45なんてね。

36才なのに、男性50歳以下のカテゴリーになってしまうなんて...

書込番号:6037477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/02/23 18:38(1年以上前)

オッス!!さん、こんばんは。私も36歳です。
このデジタル時代にフィルムカメラを買うこと自体
変わっていると思われがちですが、近頃フィルムコンパクト
カメラが気になって仕方ありません。
どうせ買うなら良いのが欲しいし、マニアックな
もののほうがいいですね。
今日フジフィルムに電話してみましたが、まだ情報はないとのことでした。(当たり前ですけど。)でも3月にショーがあるので、何かしらの発表があるんじゃないですか?みたいな感じでした。もう少ししたら何かしら情報が入るでしょう。楽しみです。

書込番号:6038150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/03/06 22:01(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
各社新しいデジカメは発表になっていますが、
クラッセSはまだ発表にならないのでしょうか?
今月末のカメラショーまでには発表になりますよね?
誰か教えてください。

書込番号:6083176

ナイスクチコミ!0


micksさん
クチコミ投稿数:38件

2007/03/16 16:56(1年以上前)

発表されましたね。
ブラックボディです!

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0095.html

書込番号:6121253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/03/16 18:57(1年以上前)

今日ホームページ見ました。ブラックですね。
シルバーもいいけど、ブラックも良いですね。
早速キタムラで予約してきました。
値段はまだわかりませんけど。

4月下旬が楽しみです。

書込番号:6121571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/24 22:58(1年以上前)

昨日カメラショーで見てきました。
38mmの焦点距離、ブラックボディは私にとってとても魅力的です。
ネックは8,9000円(税別)という価格です。
販売店で2割、3割引いてくれればいいのですが、いいところ1.5割引10%ポイント還元くらいかな?
1枚もののカタログをもらい購入を検討中です。

書込番号:6155924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズーム?

2006/11/30 23:15(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

24〜50oでF1.9〜....でズーム可能
に出来ないかなぁ。しかも実売価格6〜7万で。
どう?

書込番号:5698537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/30 23:32(1年以上前)

これでこの値段なんだから無理としか言いよう無いんでは。

書込番号:5698644

ナイスクチコミ!0


micksさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/01 11:19(1年以上前)

高級?コンパクトでいつも「ズームがあれば...」という意見がでるのですが、このタイプが一眼レフと対等以上の画をつくれる1つのポイントは広角単焦点レンズだと思います。
一眼レフの場合はミラーボックスのためにバックフォーカスを稼ぐ必要があり、そのためレトロフォーカスというデストーション(歪み)のでやすいタイプのレンズを使わなければなりません。
高級コンパクトは「広角単焦点レンズ」にトドメをさす!

#週末に届くはず

書込番号:5700056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/02 08:09(1年以上前)

ズームがないということがどういうデメリットになるのかわかりません。
運動会学芸会など離れた位置からの撮影で困るのかなぁなんてことはなんとなく分かるんですが...
他にどういうデメリットがあるのか・・・また逆にメリットがあるんでしょうか?

書込番号:5703738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/02 08:14(1年以上前)

広角単集点レンズ、バックフォーカスってどういう意味でしょうか?
まったくの素人です、すみません。

書込番号:5703742

ナイスクチコミ!0


micksさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/02 09:22(1年以上前)

一眼レフはレンズの後ろからフィルム面まで(バックフォーカス)が、途中にミラーがあるため長くなってしまいます。
広角レンズでバックフォーカスを長くすることは物理的に難しく画面の周辺部が歪まないようにするなどの対処のためにレンズの構造が複雑になりコストも上がってしまいます。その点、コンパクトカメラが有利で単焦点(ズームでなく28ミリとか35ミリとかの固定焦点)であれば、比較的コストを抑えて歪みのないレンズを作ることができます。
ズームレンズになってしまうと、レンズ構成が複雑になってしまい、広角側の歪みをなくすことが難しくなります。
ですから、コンパクトの強みは(他にもありますが)単焦点の広角レンズで発揮できるわけで、私はこの部分が魅力だと感じています。どこに魅力を感じるかは人それぞれだと思いますので、ズームを否定しているわけではありません。

書込番号:5703911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/02 15:49(1年以上前)

かなり大きなレンズになると思います。(頭デッカチ?)
38mmのクラッセを使ってますが、もう少しAFが速くないとスナップ
には・・・と思います。
28mm単焦点で、風景用なら問題ないかも?

書込番号:5705098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/02 23:49(1年以上前)

なるほど、単焦点は単純な構造の分歪みを抑えやすい。つまりローコストで低歪みを実現できるということなんでしょうね。
micksさんありがとうございます。
となるとじじかめさんの風景用にいいというのもなんとなく分かります。
でもまた気になることが・・・じじかめさんのスレにAFが遅いとありましたが、それは撮りたいタイミングでシャッターがきれず遅れてしまうということですか?
子どもの写真を撮りたいんですが・・・

書込番号:5707141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

期待しています。

2006/11/01 18:59(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

クチコミ投稿数:98件

良いカメラのようですね。
銀塩回帰しようかなとも思わせます。
買いたいです。

できれば、このデジタル版も欲しいなと感じました。
(APS-Cハニカムを使った高級デジカメ)
FUJIFILM様、ご検討願いたいです。

書込番号:5593109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/11/01 20:28(1年以上前)

うれしくて涙が出ます。
さっそく予約したいと思います。
デジタル版も出たら、さらにうれしいですね。

書込番号:5593381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/11/01 22:05(1年以上前)

わたしも、待ちに待って予約しました。
来春には、38mm版もでるとか。

それにしても、「デジタル版も...」ってのは、いささか理解に苦しむなー。

早く予約しないと、手遅れですよ。
だって、8,000台限定ですから。
大手量販店が結構穴かも。

書込番号:5593783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2006/11/02 00:49(1年以上前)

予約します。
このご時勢に、当初予定通りの年内発売、うれしいです。
3万円ほど高くなったのも、レンズとデザインの変更で
納得できます。
デジタル版は35mm相当のF2.0でほしいです。
現時点で28mmより広角での周辺光量、収差の補正は
コンデジではかなり難しいと思います。
その意味ではシグマに注目しています。

書込番号:5594558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/03 10:23(1年以上前)

ほしいですね。購入するかかなり悩みます。Naturaのようにファインダーが見づらくなければ良いですけど。

書込番号:5598344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/06 08:59(1年以上前)

8,000台限定ってすぐに売り切れにならないと思いますが・・・どうなんでしょね。
このカメラってレンズカバーはどうなるのでしょうか?
ご存知の方教えてください、まだカタログも置いていませんでした。

書込番号:5608731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/12 20:25(1年以上前)

 メーカーサイトに載ってます。

 別売りで 3500円 です。

 ちなみに

 ソフトケースは 4000円みたいですね。

書込番号:5630543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/13 17:33(1年以上前)

メーカーサイトに載っていましたね、すいません。
露出補正ダイヤルの部分が絞りなら言うこと無しだと個人的に思いました。
なぜなら絞りを16にした場合、一度電源を切ると次に電源を入れたときに再度16まで回さないといけません。
できれば電源を切った状態で前回の絞りを固定してほしいと思いました。
現在TC−1を使用していますが、それに慣れているせいかダイアルを回すのが面倒かと思いました。
店頭で一度触ってから購入を判断しようと思います。

書込番号:5633370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/13 20:03(1年以上前)

TC−1 ってメーカーどこですか?

「いいカメラ」ですか?

書込番号:5633796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/11/14 10:06(1年以上前)

TC-1ってミノルタのコンパクトカメラです。
http://www.ne.jp/asahi/55/nishikin/tc1/minoltatc1.htm

チタンボディの世界最小(当時)です。
故障も無く、がんがん使ってます。
ただ、若干レンズの周辺がけられるのが癖でしょうか・・・

ミノルタページ
http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/ls/ht.html

書込番号:5635884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/14 21:29(1年以上前)

 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

 「ケラれる」って具体的にどういう意味なんですか?

書込番号:5637727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/19 08:03(1年以上前)

「けられ」はフィルターやフード等によって、画像の隅が黒っぽく
なることで、広角レンズで四隅が暗くなるのは、周辺減光と言います。

書込番号:5652930

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/19 09:42(1年以上前)

 「ケラレ」は、「画面の一部が欠ける」といった意味の俗語ですね。周辺減光を含むかは争いがあるみたいですけど。このページが参考になるかと。

http://aska-sg.net/pstips/_cs2/02-camera_raw-07.html

 このカメラはとても気になっています。デジタル版が出たら、多分、買っちゃうかな(笑)。FUJIFILM様、是非ご検討を!

書込番号:5653118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/19 20:45(1年以上前)

リバーサルフィルム用のCANONオートボーイとデジタルカメラCanon PowerShotS40・妻用にポラロイドインスタントカメラを持っています。この3台をぶら下げて旅行に行くわけですが、 オートボーイを20年近く使ってきましたが、広角で質の良いカメラが欲しかったので早速予約を入れました。形がクラシカルで良いですね。実物を見てからとも思いましたが8000台という数字がどれほどのものかはわかりません。不安もあるので予約をしました。絞り補正もリバーサルに使いよさそうで期待をしています。
 デジタルカメラでは味わえないリバーサルの質感が好きなので先行き不安です。こうやって新しい質の良いカメラが出てくることで話題が盛り上がってフィルムカメラの人気が復活していけば嬉しいですね。
 KLASSE W 期待しています!!。
追伸 以前からFUJIのTXー2に興味があります。価格に手が出ませんでしたが。それとリバーサルでパノラマを撮ると投影・紙焼・保管等の不安もあります。どなたかユーザーの方が居られればTX-2の良さを教えてください。

書込番号:5655329

ナイスクチコミ!0


っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2006/11/20 21:24(1年以上前)

春に発売される38mmと今回の28mmとどっちが売れるでしょうか。両方買うのはきついので、どっちか一つ(たぶん38mm)買おうと思っています。僕のような初心者には、広角は風景が多いのでコンデジの方が被写界深度が深くて簡単にきれいに撮れるような気がします。このカメラで三脚無しでどの程度まで絞れるモノなんでしょうか。コンデジではなかなか背景をぼかせないのでポートレート用にもう少し望遠よりのレンズがいいなぁと感じています。

書込番号:5658999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 07:49(1年以上前)

ファインダーは見やすいのかなぁ?実物を見たいですね。

書込番号:5660551

ナイスクチコミ!0


76dt90さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/23 13:39(1年以上前)

絞りの件は山田さんと同感。せっかくの絞り優先だから使いやすく、電源とは別にして欲しかった。
個人的な欲を言えば、フィルムの巻上げ、巻き戻しも機械式手動ならベターだった。無駄なところで電池を浪費したくないからね。
 いずれにしても買いです!こんないいカメラを出してくれてありがとう!って感じですね。 

書込番号:5668686

ナイスクチコミ!0


micksさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/27 18:11(1年以上前)

予約しました。
現物も見ないでよくもまあという感じですが...
12月号の写真工業の簡単な記事だけで決めてしまいました。GR1系の中古を探していたのですが、中古のリスクをなかなかとりにくくて逡巡していました。
デジタルももっていますが、GRDなどレンズは文句ないのですが、コンパクトデジカメは撮像素子の小ささによって絞りでボケをコントロールする楽しみがないことが最大のネックです。やはり35ミリの撮像素子(?)をもったフィルムカメラの魅力は捨てがたいです。

書込番号:5685271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/27 19:30(1年以上前)

α7Dと同時にα7も手放しました
もっと小さな楽しいフイルムカメラ
を探していたら12月号のカメラ
雑誌で見ましたので予約しました
手に入るといいですね!!!!!

書込番号:5685540

ナイスクチコミ!0


micksさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/29 11:38(1年以上前)

一部の店舗で「初回入荷分完売」の表示がでましたね。
自分が予約したのになんですが、そんなに人気があるとも思えないのですが。

書込番号:5692254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/01 06:22(1年以上前)

昨日の夕方7時ころ入荷の連絡
有りました、今日受け取りに
行く予定です。
予約されたた他の皆様はいかがなのでしょうか?
私は楽しみにしております。

書込番号:5699528

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「KLASSE W」のクチコミ掲示板に
KLASSE Wを新規書き込みKLASSE Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KLASSE W
富士フイルム

KLASSE W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

KLASSE Wをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング