このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2012年7月17日 11:05 | |
| 0 | 0 | 2011年9月20日 22:42 | |
| 0 | 8 | 2009年1月28日 06:47 | |
| 2 | 4 | 2008年6月10日 22:31 | |
| 0 | 2 | 2007年11月14日 21:50 | |
| 0 | 9 | 2007年3月24日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
販売終了のようですね。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(7/13/2012)
NATURA CLASSICA/CLEAR SHOT M/KLASSE W(シルバー)販売終了のご案内
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0015.html
黒が残ったのは需要があちらの方があるからなのか、逆にあちらの方が需要が
少なくて在庫が余ってるのか、あるいは単に後から販売したからなのか・・・。
ナチュラはついに無くなってしまいました。個人的には買おうと思った事は
ありませんが、フィルム初心者が使うには実に良く考えられた露出プログラム
だっただけにまたフィルム写真への入り口が狭くなったようで残念・・・。
1点
フィルムカメラ関係は、悲しいニュースばかりですね。
書込番号:14806423
3点
そういえば近所のキタムラで中古だが12,980円。
安い気もするがフィルム代と現像代を考えると・・・・。
書込番号:14819033
0点
デジ一主流の昨今、私も何度となくデジタルに完全移行しようと思ったかわかりません。それでも、いつも思いとどまらせてくれるのが、リバーサルフィルム&5.5倍ルーペで見た空気感そして透明感です。EOS 1N 1V F6 F100等々を使ってきましたが、そこまで気合いを入れなくても簡単操作でリバーサルを楽しめて、カメラを楽しみながら所有感を持てる機種はないかと探し求めていたら、ここに辿り着きました。もう他はドナドナしてフィルムカメラはこの機種だけです。
リバーサルは主に風景写真にしか使いません。ですから、D3かS5Proのお供になります。軽くて楽チンです。ファインダーの広さはご愛敬ですかね。フィルムメーカーが作ったS5Proの色が大好きで、この機種になった感も否めません。まあ、銀塩機はカメラでなくてフイルムで決まると言われていますが、フジのフィルムカメラの色が楽しみです。ベルビアで今週末に実戦投入です。
何かここの掲示板も暇そうですが、この機種を購入された方で、この機種なりの楽しみ方をされておられる方がおられましたら、お付き合いまたはご指導頂ければ幸いです。レスをお待ちしております。
0点
ご購入おめでとうございます。
前機種(38mm)を使っていましたが、オートブラケットの連写で「±0と+0.5」が使えるのが
便利でした。(新機種で使えるかどうかは、判りませんが)
書込番号:8530511
0点
もりやすさん、こんにちは。
一眼レフにくわえて、このサイズの手軽なカメラを一台持つというのはなか
なかいい組み合わせですね。私も同感で、ルーペを通して見るリバーサルフィ
ルムの色彩は病み付きになってしまうほど素晴らしいと思っています。
私のコンパクトカメラは富士のこの機種ではなく、リコーのほうです。
フィルムカメラだけ三台(ニコンF6+F3/T+リコーGR1v)をとっかえひっかえ
使って楽しんでいます。
どうぞ、リバーサルフィルムの素晴らしさをこれからも堪能なさってください。
書込番号:8532002
0点
レスありがとうございます。
>じじかめさん
オートブラケットは使えるようです。前機種とそんなに変わっているのでしょうかね。
>floret_4_uさん
銀塩機を複数台持つ情熱が薄れてきてしまったことは、図らずも認めざるを得ない私です。でもデジタルに完全移行したくないのも事実です。これからも手軽にリバーサルを楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8533447
0点
もりやすさんはじめまして
おっしゃっていること、非常に共感します。現在EOS 40DをメインにF3 HPとほんとに時々Nikomat FTnにて銀塩も楽しんでいます。たいした写真は撮れませんが、出かけた時などスナップを。
ポジは一度だけ使ってみましたが現像、Lと2Lにプリントしてたしか4,5000円ほどかかり、これは続かんと挫折しましてその後はネガばかりです。
最近はF3にゾッコンなのですが、どうもマニュアルフォーカスが苦手&気軽に持ち出せる銀塩機が欲しいとの思いからこちらのカメラとNatura に惹かれています。
ただ、高いですねクラッセ。
とても悩ましいです。来月香港に行くのですがそのお供にコンパクト銀塩機が欲しいです。。。
書込番号:8538617
0点
もりやすさん、こんばんは
初めまして 私はコンパクトカメラはMINOLTA TC1ですが、このカメラはとても手軽にバックの中にいっも入れています。
デジは仕事で使いますが、現場に行く途中で眼に留まったものを撮り、PSでズームすると所詮は1000万画素にしろモザイク写真で、ポジの良さもいくらスキャナーが良くなってもルーペで見た感激の画像はぜったいに見えません。
この頃はF6とTC1を車に積んでいきます。
フイルムカメラの良さを多くのカメラ愛好家に理解してもらえるとうれしいですね
書込番号:8591362
0点
> challengerさん
こんばんは。まったく同感です。F6を手放したことを少し後悔していますが、他の機材を考えると・・・。そこでKLASSE Wの登場です。難しく考えず気軽にブラケットだけあれば良いフイルムカメラ・・・このカメラ・・・お気に入りです。クラシカルな雰囲気も良いですね。
書込番号:8592373
0点
購入しました。中古で買いましたが、現行商品という安心感がいいです。電池交換で設定が飛ぶのはトホホですね。
あと、露出補正値がファインダー上でわからないというのも使いにくいところです。でも壊れるまでつきあえそうです。
書込番号:9000840
0点
ご購入おめでとうございます。
他にもいろいろとカメラを持っているため出番は少ないですが、なぜか手放せない暖かみがあります。
旅先&スナップ用リバーサルカメラとして防湿庫で待機中です。
数少ない掲示板です。これからもよろしくお願いします。
書込番号:9001609
0点
キャッシュバックキャンペーンが始まったようですね。
買ってしまいそう…
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/promotion/klasses/index.html?bnr=filmcam
1点
1万円は大きいですね。やはりフィルムカメラは売れないのでしょうね。
初代KLASSEを最近処分してしまいました。
書込番号:7921823
0点
初代KLASSEを処分!?
何やらもったいない気もしますが…
時代の流れには逆らえないと言うところでしょうか(´`)
書込番号:7922387
0点
OBボボさん、こんにちは。
デジカメ全盛の昨今ですねえ。フィルムファンとしては、こういう機会にフィ
ルムカメラの愛好者が少しでも盛り返してくれることを願っています。
書込番号:7922975
0点
floret_4_uさん、こんばんは。
私も全く同意見です。
フィルムカメラがスポットライトを浴びる事ってないですもんね。
デジカメも使い易くて重宝していますが、フィルムは味があって
イイと思うんですけどね〜…
イケメン俳優が使い出したら話題になるかも(^^;
書込番号:7923949
1点
※きりん※ さん、魔法です。
私も偶然先程知りました。
クラッセWをやっと入手したばかりで、ブラックが発売されるのを知ってたらもう少し待ったのに…(--;)。
ちょっとショックです…(;_;)。
書込番号:6980000
0点
結局、何台ぐらい売れたんでしょうか。ブラックボディが発表されて少し値崩れしているみたいですがまだまだ高いですね。
書込番号:6983902
0点
初めて書き込みさせていただきます。今クラッセwを買おうか、今春発売予定とされるクラッセs(従来どうりの38mm)とどちらを買おうか迷っています。本当に発売されるのでしょうか?値段はどれくらいでしょうかね?やはり限定発売なのでしょう。皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
0点
クラッセsって発売予定があるのでしょうか?
旧機種は製造中止になった時に買いましたが、Wは露出補正がやりやすく
なってますし、小型フードがつけられる点がいいですね。
できれば28-50mm程度のズームレンズも発売してほしいのですが、
ナチュラがあるので、無理でしょうね?
書込番号:6027035
0点
いいカメラですが、高価なので迷われるのはごもっとも。
あくまでわたし個人の意見ですが、人には誰しも、対象と向き合ったときにしっくりくる自分の間合いというものがあるのではないかと思ってます。このカメラの性格を考えた場合、ぶらりと出かけるときにポケットに入れて持ち歩くことなどが多いでしょうから、その自然な間合いで被写体が気に入った大きさに収まる画角を選ばれるのがよいかと思います。
スナップで使うのがメインでしょうか?昔は35ミリレンズが定番と言われていたこともありましたが、最近は街の景色がどんどん縦に広がってますので、オールマイティに使うとなると、わたしの感覚では38はやや狭く感じます。
逆にポートレートのように主役と背景という組み立てで考えると28では寄ると主役がゆがむし、引くと画面が散漫になってしまうという場合が少なからず出てきます。
furifuri1029さんはどんな写真を撮られるのでしょうか?多少の仕様や値段の違いよりも、そこがキーポイントかと思います。(そんなのわかってるよ、と思われたらごめんなさい。)
書込番号:6036345
0点
じじかめさん、またさぼろうさん、おはようございます。
主に旅行に行くときや、ぶらっと散歩の時にでも使おうと思っています。GR-10を持っているので、同じものは2ついらないかなという感じです。両方買えればいいんですけど。春に発売なら両方見てからでも間に合うかなと思っています。気持ち的には今春発売の38mmかなというのが今の正直な気持ちです。でも本当に発売されるのかな?そろそろ発表されてもいい頃なのでは。それでは。
書込番号:6036649
0点
ズームレンズが不評であることはフィルム・デジタルともに同じですので短焦点レンズでモデルチェンジとなる可能性は大だと思いますが、万が一でもズームクラッセWのズームレンズを検討されているなら、段階型ズームレンズでファインダーの視野変更に連動してくれると面白いと思います。例えば28/38/50とか24/35/45なんてね。
36才なのに、男性50歳以下のカテゴリーになってしまうなんて...
書込番号:6037477
0点
オッス!!さん、こんばんは。私も36歳です。
このデジタル時代にフィルムカメラを買うこと自体
変わっていると思われがちですが、近頃フィルムコンパクト
カメラが気になって仕方ありません。
どうせ買うなら良いのが欲しいし、マニアックな
もののほうがいいですね。
今日フジフィルムに電話してみましたが、まだ情報はないとのことでした。(当たり前ですけど。)でも3月にショーがあるので、何かしらの発表があるんじゃないですか?みたいな感じでした。もう少ししたら何かしら情報が入るでしょう。楽しみです。
書込番号:6038150
0点
皆さん、こんばんは。
各社新しいデジカメは発表になっていますが、
クラッセSはまだ発表にならないのでしょうか?
今月末のカメラショーまでには発表になりますよね?
誰か教えてください。
書込番号:6083176
0点
今日ホームページ見ました。ブラックですね。
シルバーもいいけど、ブラックも良いですね。
早速キタムラで予約してきました。
値段はまだわかりませんけど。
4月下旬が楽しみです。
書込番号:6121571
0点
昨日カメラショーで見てきました。
38mmの焦点距離、ブラックボディは私にとってとても魅力的です。
ネックは8,9000円(税別)という価格です。
販売店で2割、3割引いてくれればいいのですが、いいところ1.5割引10%ポイント還元くらいかな?
1枚もののカタログをもらい購入を検討中です。
書込番号:6155924
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)





