KLASSE W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥95,000

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜3200 開放絞り値:2.8 焦点距離:28mm KLASSE Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KLASSE Wの価格比較
  • KLASSE Wのスペック・仕様
  • KLASSE Wのレビュー
  • KLASSE Wのクチコミ
  • KLASSE Wの画像・動画
  • KLASSE Wのピックアップリスト
  • KLASSE Wのオークション

KLASSE W富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • KLASSE Wの価格比較
  • KLASSE Wのスペック・仕様
  • KLASSE Wのレビュー
  • KLASSE Wのクチコミ
  • KLASSE Wの画像・動画
  • KLASSE Wのピックアップリスト
  • KLASSE Wのオークション

KLASSE W のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KLASSE W」のクチコミ掲示板に
KLASSE Wを新規書き込みKLASSE Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「KLASSE W」と「NATURA CLASSICA」について

2008/08/30 11:12(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

クチコミ投稿数:6件

初心者です。

フィルムカメラの購入を検討しています。
「NATURA CLASSICA」か「KLASSE W」で悩んでいます。
「NATURA CLASSICA」は、「KLASSE W」よりだいぶ安いですが、何か機能的に劣っているのでしょうか??
また、「KLASSE W」では、ズームができるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければと思います。

書込番号:8274341

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/30 12:59(1年以上前)

KLASSE Wは単焦点レンズなのでズームできないです.
CLASSICAはズームできますね.

値段の差は機能の差と考えていいと思います.
KLASSE Wの方ができることが多いです.
そして金属ボディで高級感があります.

書込番号:8274826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/30 14:31(1年以上前)

NATURA CLASSICAはプログラムモードのみですが、KLASSEなら絞り優先モードも使えます。
但し、ズームはできません。

書込番号:8275145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/31 09:05(1年以上前)

>LR6AAさん
>じじかめさん

なるほど、やはりズームができないですか...
しかも、Classicaでは、絞り優先モードできないとは…
もう少し、Klasse Wの機能を勉強してみます!

ご丁寧にありがとうございました^^

書込番号:8279186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2008/06/10 12:33(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

スレ主 OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

キャッシュバックキャンペーンが始まったようですね。
買ってしまいそう…

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/promotion/klasses/index.html?bnr=filmcam

書込番号:7921655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/10 13:29(1年以上前)

1万円は大きいですね。やはりフィルムカメラは売れないのでしょうね。
初代KLASSEを最近処分してしまいました。

書込番号:7921823

ナイスクチコミ!0


スレ主 OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/06/10 17:06(1年以上前)

初代KLASSEを処分!?
何やらもったいない気もしますが…

時代の流れには逆らえないと言うところでしょうか(´`)
 

書込番号:7922387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/10 19:48(1年以上前)

OBボボさん、こんにちは。

デジカメ全盛の昨今ですねえ。フィルムファンとしては、こういう機会にフィ
ルムカメラの愛好者が少しでも盛り返してくれることを願っています。

書込番号:7922975

ナイスクチコミ!0


スレ主 OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/06/10 22:31(1年以上前)

バリバリの現役

floret_4_uさん、こんばんは。

私も全く同意見です。
フィルムカメラがスポットライトを浴びる事ってないですもんね。
デジカメも使い易くて重宝していますが、フィルムは味があって
イイと思うんですけどね〜…

イケメン俳優が使い出したら話題になるかも(^^;
 

書込番号:7923949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見易さは?

2008/05/06 21:28(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

クチコミ投稿数:54件

最近クラッセが気になっております。
実機を触ってみたい・・と思ってますが田舎暮らしゆえ実機が置いてあるお店がありません・・
ファインダーの倍率が低そうですが、実際の見え方や文字表示などいかがでしょう? 近視が強くちょっと心配。
T2とGR1も使用してましたが、T2のファインダーはとても見やすかったです。
クラッセWをご使用の方のご意見お願いします!

書込番号:7772138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/20 14:50(1年以上前)

まめしばマン さん、本日実機をみて来ましたが危惧されるとおり余り見えは良くありませんでしたね。私もT2を使ってますがT2はとても見易いファインダーかと思っておりますのでこのファインダーと比べたら可愛そうだと思います。ただ28mmという焦点距離が魅力なのでキャンペーンも実施してますので入手を考えております。

書込番号:7965045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルター

2008/04/12 15:08(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

スレ主 村雨庵さん
クチコミ投稿数:10件

このクラッセWにはフィルターは装着できるんでしょうか?
出来るとすると口径のサイズは?
メーカーHPには表示されていないようです。

書込番号:7663613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/12 16:09(1年以上前)

フードはオプションにありますが、フィルターは着けられないと思います。
前機種を使ってますが、露出補正がダイアル式になったのが便利そうですね。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/klassew/accessories.html

書込番号:7663776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/01/15 20:05(1年以上前)

別売りフード改造してK社の37ミリフィルター用のリングをドッキング〜

書込番号:8939646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

露光時間について

2008/02/25 00:41(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

スレ主 koikuさん
クチコミ投稿数:23件

初めての質問になります。こちらのカメラはリレーズを使用して撮影した場合に何分の長時間露光が可能でしょうか?
またデジタルでもいいのですが長時間露光に向いているカメラがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7443504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/25 00:55(1年以上前)

このカメラは自動露出しか使えない(プログラム露出か絞り優先露出)みたいですよ。
レリーズを使った長時間露光であれば、メカシャッターのフィルムカメラが良いのではないでしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/index.html

デジタルカメラの場合は撮像素子の熱ノイズの問題や電源により制限があります。
大型のCMOSイメージセンサを搭載したカメラであればより向いてはいます。

書込番号:7443574

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/25 01:03(1年以上前)

kuma_san_A1さん
ありがとうございます。
メカシャッターのフィルムカメラであれば24時間シャッターを開いていることは可能なんでしょうか?無知なのでご教授お願いいたします。

書込番号:7443627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/25 01:11(1年以上前)

どれだけでも可能なはずですが。
シャッターの仕様に「B」(バルブ)っていうのが、レリーズで押し込んでいる間シャッターが開きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7443555/

こちらの質問も見ましたが、デジタルカメラの場合の長時間露光に関しては、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7221165/#7221193

とかを読まれて下さい。
また、ブルーミングとスミアさんの公開されている以下のページ

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html

から、「イメージセンサの話」を読まれて下さい。

書込番号:7443663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/25 01:17(1年以上前)

でも、24時間露光するのでしたら考え直した方がよいと思いますよ。
無茶苦茶濃いNDフィルタも必要でしょうし…フィルムの場合少ない光量時には反応がリニアではない(「相反則不軌」で検索されてください)ので…。
具体的に何をどうされたいのかを書かれた方が、みなさまのアドバイスを期待できます。

書込番号:7443691

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/25 01:19(1年以上前)

kuma_san_A1さん
ご親切にありがとうございます。
要するに長時間露光をする場合にはデジタルは向かないという
ことがわかりました。
さらにご教授いただいた「メカニカルシャッター」は電池が不要なカメラという
事もわかりました。確かに長い時間露光するにしても電池が切れたら
どうにもなりませんから納得できました。
ありがとうございます。またご教授下さい!

書込番号:7443697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 09:44(1年以上前)

新型は、どう変わったか知りませんが、初代のクラッセは、バルブ撮影が可能です。
ただし、シャッターボタンをロックできませんので、押し続ける必要があります。
(ケーブルレリーズが使えませんので)
60秒までなら設定できますが・・・(クラッセWも同じだと思います。)

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/klassew/specs.html

書込番号:7444345

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/25 09:53(1年以上前)

kuma_san_A1さん
ありがとうございます。富士山を24時間の長時間露光で撮ったらどうなるんだろう?
ってところからの発想です。
NDフィルターやフィルムの問題点もあるのですね・・・
難しいです。

じじかめさん 
ご教授ありがとうございます。
クラッセではやりたいことが出来ないと悟りました。

書込番号:7444370

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/02/25 11:36(1年以上前)

何か勘違いされてないでしょうか??
24時間露光では光がどんどん加算されてゆきますので、間違いなく真っ白な絵しかできません。
(ネガフィルムなら真っ黒)
時間変化を撮りたいのなら、インターバル撮影またはビデオのコマ撮りではないでしょうか。
(これはこれで難しいですが)

書込番号:7444633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/25 12:54(1年以上前)

屋外で24時間…まず無理でしょう。
ND400のフィルタのページです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html

昼間の明るさから計算してみてください。

書込番号:7444891

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/29 15:25(1年以上前)

GALLAさん
別に勘違いしていませんよw
実際24時間露光した写真は存在しますので
一般的にあるのか知りたかったのです。

皆さん。ありがとうございました。

書込番号:7602967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

銀塩、再び。

2008/01/23 23:15(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE W

スレ主 tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

皆様、銀塩ライフを楽しんでますか?

去年の11月にこの KLASSE W を購入以来、
再びフィルムで写真を撮る様になりました。
防湿庫の奥で長期休暇中のフィルムカメラ達も稼動する結果となり、
現在私のデジカメ達は、メモ用・ブツ撮り用となってます。
一時期は、もうフィルムでは撮らないだろうなぁ・・・と思ってましたが、
これも KLASSE W のお陰ですかね(笑)。

私がフィルムで撮る理由は、画質云々というよりも、
撮影リズムの気持ち良さと、原版がデータでなく形として残る事です。

最近フィルムは肩身が狭いですけど、
富士フイルムには意地でも頑張ってもらいたいですね。

これからも銀塩ライフを楽しんで、
微力ながら応援したいと思います。

書込番号:7284942

ナイスクチコミ!6


返信する
T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/27 01:29(1年以上前)

tamon1972さん。こんにちは。
KLASSE W の購入、そして銀塩の復帰おめでとうございます。

私もフィルム、中でも特にリバーサルは形として残ることにとても安心感と満足感を覚えます。
目で直視できる数少ない記録媒体ですから。

再生機器に左右されない出力(映像)と、媒体やデータの規格に左右されない保存性など実はかなり信頼の高い媒体なのでは?思っています。

今では、趣味の風景写真以外にも子供の成長記録にGR1+リバーサル(主にアスティア)で撮っています。
もちろんネガやデジタルも併用していますが。

これからも銀塩を楽しんで行きたいと思います。

書込番号:7299452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 19:25(1年以上前)

tamon1972さん、こんばんは〜
私も銀塩が好きで、F6とCONTAX645でリバーサルで撮り、TC1でフィルムで撮影することが多いです。
書き込みも5年程前にはかなりのフィルムカメラがあり、各メーカーの興味のある機種を覗きに行ったものです。
しかし、今は数が少なくなり、私もKLASSE Wでtamon1972さんの書き込みを拝見させていただきました。
内容は銀塩カメラが好きな私としても、嬉しい内容です。
>私がフィルムで撮る理由は、画質云々というよりも、
撮影リズムの気持ち良さと、原版がデータでなく形として残る事です。

これは同感です。
しかし、肩身はせまいとは思いません。
私の周りでも、デジからフィルムに戻るのが、けっこ―見えます。
tamon1972さんもたまにはF6覗いてみてください。
楽しいですよ







書込番号:7302772

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/27 22:35(1年以上前)

T.ARさん、こんばんは。

お陰さまで銀塩復帰致しました。

T.ARさんの仰るとおり、保存性が意外と高い媒体なんでしょうね。
データだと飛んでしまったら、それでおしまいですからね。
私はネガで撮る事が多いですが、ぼちぼちリバーサルで撮っていきたいと思ってます。
ネガの方が気楽なんで、ついついネガで撮ってしまうんですよねぇ・・・。


challengerさん、こんばんは。

F6ですかぁ、良いですねぇ・・・。
何年か前に本気で買おうかと検討しましたが、
カメラ負けしそうな気がして、結局買えませんでした・・・。
TC1は私も所有しています。
遠い昔の高級コンパクトカメラブームの時に勢いで購入しましたが、
今思えばあの時の勢いは間違いでなかったと思ってます。

私の住む田舎では、やっぱり肩身が狭いです・・・(泣)。
カメラ屋店内には当然のようにフィルムカメラは一台もありません。
私はあまり関係ありませんが、
ネガを同時プリントしたときにタダで貰えたサービスフィルムも無くなり、
気軽にフィルム写真を楽しみたい人には負担が多くなりました。
徐々に外堀が埋まってきているような・・・。

私も思いますが、まだまだ潜在的にフィルム好きは多いような気はしています。
メーカーやカメラ店は、その辺をもう少し考えて欲しいですね。



T.ARさん、challengerさん、
これからもフィルムを気長に楽しんでいきましょう!!

書込番号:7303858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/02/18 06:17(1年以上前)

tamron1972さん、皆さん
こちらを見ていたり、偶然フジのセールスの方と話をしている
うちに、また私もリバーサルで写真を撮りたくなってしまいました。

銀塩カメラはF6はじめ何台か残しているのですが、お散歩にはちょっと
サイズ的にキツイかと…

昨日、近所のお店で中古を電話で押さえました、ご対面できるのは
次の日曜日ですが、楽しみであります。

書込番号:7409269

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/20 23:42(1年以上前)

パノラマアワーさん、こんばんは。

パノラマアワーさんもF6を持ってるんですね。
羨ましい限りです。
私もニコンユーザーだったら・・・なんて妄想しちゃいます(笑)。

F6だと、お散歩カメラとしてはチョット大き過ぎますかね。
KLASSEくらいのサイズであれば、お散歩には丁度良いと思います。
大き過ぎず、小さ過ぎずといったところでしょうか。

中古を押さえたということですから、今からワクワクですね!!
購入しましたら、是非報告お願いします。

書込番号:7423240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/24 21:10(1年以上前)

クラッセW君、今日やってきました。
うら蓋をあけてみたら、外装カバーの金属が思いのほか分厚いのに
驚きました。かなり真面目に作られているようですね

書込番号:7442069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/26 19:02(1年以上前)

パノラマアワーさん

手にされたようですね。おめでとうございます。

仰るとおり、各部は比較的しっかり作られていて安心感はありますね。
質感については賛否両論あるようですが・・・。

やはり現行品であるという安心感もあって、
お散歩カメラとして気軽に持ち出せるんじゃないでしょうか。

これからの撮影が楽しみですね!!

書込番号:7450997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/28 23:40(1年以上前)

いや〜なかなか良いですね。このレンズ。
確かに一眼レフ用なみです。
解像力、コントラスト申し分ないです。

書込番号:7462209

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/02 22:57(1年以上前)

パノラマアワーさん、KLASSE W 楽しんでますか〜。

私は KLASSE W だけで撮り歩く事はもちろんですが、
一眼レフに標準レンズや望遠レンズを付けて、
広角側は KLASSE W に任せて撮影をしたりします。
当然ですが、何の違和感もありません。

手軽に高性能を持ち歩けるのは魅力ですよね。
末長く楽しんでください!

書込番号:7476607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KLASSE W」のクチコミ掲示板に
KLASSE Wを新規書き込みKLASSE Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KLASSE W
富士フイルム

KLASSE W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

KLASSE Wをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング