KLASSE S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥89,000

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜3200 開放絞り値:2.8 焦点距離:38mm KLASSE Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KLASSE Sの価格比較
  • KLASSE Sのスペック・仕様
  • KLASSE Sのレビュー
  • KLASSE Sのクチコミ
  • KLASSE Sの画像・動画
  • KLASSE Sのピックアップリスト
  • KLASSE Sのオークション

KLASSE S富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • KLASSE Sの価格比較
  • KLASSE Sのスペック・仕様
  • KLASSE Sのレビュー
  • KLASSE Sのクチコミ
  • KLASSE Sの画像・動画
  • KLASSE Sのピックアップリスト
  • KLASSE Sのオークション

KLASSE S のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KLASSE S」のクチコミ掲示板に
KLASSE Sを新規書き込みKLASSE Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

悩みましたが、やはり買いました

2013/05/07 17:18(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:99件

ずっと前からKLASSEに興味を持っていました。
しかし、実際はデジカメの使用頻度が高くて、フィルムカメラは滅多に使わなくなっていました。でも、時折富士フィルムのウェブページに行ってKLASSEを眺めていたのです。
これはこれで1台あるときっといいよなぁって(笑)

そして今日になって初めて気づいたのですが、KLASSE Sがいつの間にか製造中止になっているではないですか!

慌てました、しかし迷いました、今更フィルムカメラの新品を買ってどうする、中古で良いのではないか?と...
それで中古価格を調べるためカメラのキタムラのサイトに行ったところまだ高値。それに引き換え、新品価格が下がってきていて、あまり大きな差がないのです。

それでも、しばらく悩んでいたのですが...結局ポチッとやってしまいました(笑)
フィルムカメラといえば今まで中古ばかりを買ってきたので、ここらで新品を買ってもいいのではないかな?と。

カメラのキタムラのネットショップで、¥32,800
探せばもっと安いお店はあるかとも思いましたが、行きつけの店に取り寄せてもらっての購入が出来るのでなにかと気楽で安心できるし。

到着が楽しみです!
ポジやモノクロで撮ってみたいです。

使用感とかはまた後日書き込みたいと思います。

書込番号:16106058

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/07 18:22(1年以上前)

天晴れ!

フィルムの供給が少しでも長く続くように微力ながら消費に協力していきたいですね。

書込番号:16106235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 20:36(1年以上前)

クラッセSの旧型は、露出補正ダイヤルの代わりに距離ダイヤルになっていますので、
できれば新型のほうがいいと思います。(中古は旧型が殆どです。)

書込番号:16106757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2013/05/08 17:12(1年以上前)

OPEN SESAMEさん、ありがとうございます。
フィルムはKodak、富士フィルム(ポジとモノクロ)、ILFORDと4種類取り寄せてみました。
あれこれ試して見るつもりです。
こういったフルオート機の新品を買ったことがないので、なんだかワクワクです(笑)
※フィルム一眼レフは何台か持っています。

じじかめさん、ありがとうございます。
中古市場は新型のをチェックしていました。 2万台後半とまだ高め推移です。いずれ安くなるのは分かっていて、それを待ってもよかったのですけど、フィルムカメラの新品が欲しくなりました。

書込番号:16109779

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/11 08:09(1年以上前)

おはようございます。
いいカメラ…と言うか、いいレンズです。実は、私も先月下旬に新品を買ったんですよ。

どちらかと言うと、引くより寄る方がレンズ性能を楽しめます。
フルオート機独特なんですが、日付を設定したそのままだと画面内写し込みになってしまうので注意ですね。
もちろん、写し込まないようにも出来ます。

このカメラは、今でもフジのHPでユーザー登録出来ます。(^^)
https://my.fujifilm.jp/member/contents/top

書込番号:16119838

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度4

2013/05/11 22:49(1年以上前)

からそらさん、今晩は。
おめでとう御座います。
クラッセでの撮影では24枚撮りフィルムを、お勧めします。
36枚撮りでは巻き戻し時の電池の消耗が激しく、電池1本での総カット数が24枚撮りの方が多くなります。
とは言っても、リバーサルフイルムに24枚撮りはあっても、白黒やカラーネガフィルムは36枚撮りしかなく。(涙)
最近思う事は、巻き戻しは「手動」でも「良いんじゃない。」かと(笑)
とにもかくにも、お仲間が増える事は嬉しい限りです。

書込番号:16122969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2013/05/12 21:41(1年以上前)

18R-Gさんも先月新品を買われたのですね。
日付写しこみの件、ありがとうございます。使う時にまず設定を確認したいと思います。
それと寄って撮ってみます。
ただ..普段の被写体がネコちゃんなので、果たして寄らせてくれるかどうか(笑)

夏蝉さん、電池の消耗の件、ありがとうございます。様子を見てみることにします。
いつもAmazonやYodobashiで取り寄せているのですが、36枚撮りのストックがすでにいくつかあるものですから。。

さて、カメラのキタムラに入荷したとの連絡を受けたのに、まだ受け取りに行けていません。
また後日、書き込みたいと思っています。

書込番号:16126529

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/05/18 12:08(1年以上前)

私も先週新規購入しました。
別件で教わった東北の写真館のリンクを辿っていたら、見つけてしまって。
31,500円でした。

中古の金額が思いの外高止まりで、だったら新品の方がいいやという結論になりました。

Wとも迷っていたのですが、とりあえず製造終了になったほうから・・・と。
ほんと知らないうちに製造終了していたのですね。^^;

あ、本題を忘れるところでした。
FUJIは、銘柄によっては、今秋を目処に135mmの24枚撮りフィルムを順次なくしていく予定のはずです。
これから徐々に36枚で統一されることになるものかと。

・・・あるだけまし、でしょうか。
いよいよ一時代の終焉です。が、できるかぎり抵抗したい・・・な。^^;

書込番号:16146338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2013/05/28 10:58(1年以上前)

あみすさん、他みなさま、書き込み遅れてしまい失礼しました。
すでに1本撮影し終わったのはいいのですけど、なかなか現像に出しにいく暇がなくて、つい先日出したところでまだ結果が分かりません。ポジフィルムですので何日かかかります。
次はモノクロフィルムを入れています、Fujiフィルムのneopanです。

手に持った感触はとてもよく扱いやすいので満足しています。今まではちゃんと写るフィルムカメラといえば一眼レフしか手元になかったので、撮るぞと気合を入れて持ち歩いていましたが(少々大げさか)
KLASSEはもう毎日カバンの中に入れて、通勤時も仕事で移動するときも持ち歩いて、被写体探しがとても楽しくなりました。

仕事柄コンデジも必要で持ち歩いていますが、大きさ重さもほぼ一緒なので、時折カバンから取り出すときに間違えてKLASSEを出してしまったりしてます(笑)おっと液晶が無い(笑)
インナーバッグで整理出来るようにしたいです。。。

KLASSEいいですね、フィルムの世界を手軽に楽しめます。

書込番号:16186681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2013/06/11 11:37(1年以上前)

Pモード、補正無しです。Velvia100、EPSON GT-X970

Pモード、補正無しです。Velvia100、EPSON GT-X970

Pモード、フラッシュ使用、-2補正、Velvia100、EPSON GT-X970

Pモード、補正無しです。Velvia100、EPSON GT-X970

KLASSE-Sが届いてしばらく経ちますが、ほぼ毎日持ち歩いており、フィルムも3本目が入っています。
今日は最初に撮ったものをアップしてみました。
フィルムはVelvia 100
スキャナはEPSON GT-X970

1本目を撮り終える頃には、このSの画角はちょうどよいと思えるようになりました。あえて眩しい太陽を入れた構図も試してみましたが、こんなにお手軽に撮れてしまうと、当分私の一眼レフの出番は無さそうです(笑)

※日付を入れない設定にするつもりがフィルムを入れたとたん忘れてしまっていたようです(笑)
 これはこれでいいんじゃない?と(笑)

書込番号:16239844

ナイスクチコミ!5


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度5

2013/06/13 00:24(1年以上前)

前途を祝して

逆光

からそらさん

購入おめでとうございます。
今の時代にフィルム機の購入は決断だったと思います。

私もこの機種を購入して数年経ちますが、フィルムの環境は急変している気がします。

末永くお楽しみください。

私もたまには使うようにします(^^;

賑やかしに私もUPします。

書込番号:16246047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2013/06/13 13:27(1年以上前)

Pモード、補正なし、NEOPAN100

Pモード、補正無し、NEOPAN100

Pモード、補正無し、NEOPAN100

Pモード、補正無し、NEOPAN100

地上人さん、ありがとうございます。
写真参考にさせていただきます。 特に駅の柔らかい眩しさ、とてもいい感じです。

モノクロで写した分をアップしてみます。
NEOPAN100

Pモードばかり使ったので、次は絞りを積極的に変えて、もっとボケを出してみようとしています。

書込番号:16247448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/08/15 23:20(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度5

ここの書き込みもすっかりおとなしくなっていますね。
賑やかしに書き込みします。

14日に購入しました。場所は新宿のMapcameraです。
Velvia50 36枚撮り1本と専用レンズフード付で、33,800円です。
フィルムとレンズフードは、Mapcameraのキャンペーン中?のため付いてきました。

どうせならProviaかAstiaがよかったな〜。
でも、無料で頂いた物だし感謝します。専用フードが付いてきたのはうれしかったです。
Velvia50も自費では買わないと思うので、一度使ってみる良いきっかけになりそうです。

さっそく今日テストと思ったら、テレビが壊れた・・・
あわてて購入しに電気屋へ走ったんで何も撮れず。

明日も盆休みなので、テストしたいと思います、

これで、レンジファインダーのBessaR2Aと、KLASSE Sのフィルムカメラ2台体制が取れました。
Bessaにモノクロ、Klasse Sにカラーで万全の体制!!あとは腕のみ(^^;

書込番号:11767971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/15 23:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フィルムやフードもついてきたのですね。そのお値段はお得だなと思います。

僕はWを使っていますが、レンズフードが取れやすく無くしてしまいました^^;
Sの方はそんなことないでしょうか。

いずれにしてもデジタルとは違うフィルムの味はすばらしいものがありますね。撮影楽しんでください〜

書込番号:11768071

ナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度5

2010/08/16 01:43(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん

早速の返信ありがとうございます。
正直、こんなに早く返信が付くとは思っていませんでした。

私もいろいろとおまけがついて、この値段なら十分お得だと思います。
一方で、なかなか売れないのかな、などとフィルムカメラの行く末を心配したりもします。
フィルム始めて半年程度の若輩ですが・・・

レンズフードは、「かっちり固定」とは行かないようです。
ちょっとした外部の力で外れてしまいそうです。
この辺はWもSも変わらないと思います。
私もなくさないように注意します。

石臼挽き珈琲さんもフィルムを楽しんでください。

書込番号:11768526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/16 10:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も以前KLASSE(38mm)の前機種を使ってました。
後でまた買うつもりで、ちょっととなりの芝(コンタックスTVS)を覗いてみているところです。
但し、フジのクロームクラブ(大阪)が解散し、現増代・プリント代の割引が無くなり
フィルムをやめるかどうか迷っています。

書込番号:11769323

ナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度5

2010/08/16 22:58(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます。
私もCONTAX T3と比べていました。結果としてはKLASSEを選んだことになります。

CONTAX T3はコンパクトなボディサイズとクリアー(ちょっと青味がかった)ファインダーが魅力でした。
うわさのチタンボディは、私にとってはそれほど魅力的には映らず、
フィルムの傷問題と、高い価格がネックになりFUJIに決めました。

フィルムは確かに高いですよね。
3年ほど前からカメラの世界に足を入れたものからすると、どうしてもランニングコストが目につきます。
それと同時に、デジタルでは感じ取れない独特の世界観が魅力的でもあります。

じじかめさんも、ぜひフィルムを続けてください。
なぜって、フィルムを使う人が減ると製造中止になっちゃうからですよ(^^;

書込番号:11772013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/08/26 00:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

下のスレでご報告しておりますが、私も最近仲間入りしたクチです。

確かにフィルム代その他のコストは痛いですが、現時点での対デジカメ比での
画像コストパフォーマンスは抜群だと思うのです。

ただお気軽お手軽に撮れるので、最近もっと深みを覗いてみたくなり
結局コンタックスに手を出してしまいましたが^^;

書込番号:11813372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/30 00:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近では、新品で買えるフィルム機はすっかり少なくなりましたね。
Bessa と KLASSE ですか、格好いいですね。

T3 ですが、データバック付きの T3D を選ぶとキズ問題は心配いりませんよ。

書込番号:11834117

ナイスクチコミ!1


gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2010/09/04 19:06(1年以上前)

私も先頃購入しました。KlasseWは使っていたのですが、リコーGR21をよく使うようになり、
Wの出番が減ってきたのでSに変えた次第です。純正ケースはちょっと高くて、KATAのDF408
を買いました。サイズぴったりでいい感じです。

書込番号:11860276

ナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度5

2010/09/06 21:42(1年以上前)

成田空港 Premium400

鎌倉 Velvia100F

鎌倉 Velvia100F

ねんねけさん
こんちは。
返信ありがとうございます。遅れましてスイマセン。
>確かにフィルム代その他のコストは痛いですが、現時点での対デジカメ比
>での画像コストパフォーマンスは抜群だと思うのです。

この域に達するのは、まだまだ時間がかかりそうです。
わたしはデジカメから写真を始めましたので、フィルムでは気になるところはたくさんあります。
でも、デジタルより楽しいのは確かだと思います。

しろくまの休日さん
こんちは。返信ありがとうございます。
データバック付きのT3なら大丈夫なんですか。初耳でした。
でもT3は高いですよね。クリアーなファインダーは魅力だと思います。
KLASSEは明るいところだと、ファインダーのデータ表示がまったく見えず困ったことがありますので。

gasumotinさん
こんちは。返信ありがとうございます。
KLASSE Wをお持ちでしたか。私には28MMは広すぎるので、Sの選択は迷うことなく決まりました。
RicohのGR21も評価の高いカメラですよね。
新しく購入されたSも楽しまれてください。

せっかくですので、KLASSE Sのテスト写真をアップします。
EPSONのGT-X820でスキャンしてLightroom2でレタッチです。

書込番号:11870850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 22:02(1年以上前)

じじかめさん


最近ココを見つけました。
S.P.color
http://spcolor.server.co.jp/shop/list/
現在フィルム現像を98円で受け付けてくれます。
デジタル化も1本150円から。

何やら手作りの怪しいサイトに見えますが、
その正体は、創業73年になる山口県の写真館さんです。
すえなが写真館
http://suenaga-photo.com/index.html


オーナーさんがフィルム需要の将来に危機感を持ち、
使命感とともに始められたそうで、
ホームページは四苦八苦しながらの手作りだそうです。
ちなみに本業はプロフォトグラファーなので問題ないとか。


オーナーさんがご自身で所有されている
(株)シルクプロカラー現像所にて現像作業して頂ける高品質なモノです。
オーナーさんと何度かメールでやり取りしましたが、
プロとしての誇りを大切にされている方で
実際にお願いしてみましたが、
かなり高品質な現像上がりでした。


まとめて現像される方にはかなりおすすめだと思います。
フィルムやめるなんて言わずにぜひ応援してあげて下さい。



書込番号:11925459

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ポチったその後(ご報告)

2010/07/04 22:33(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

試写1

試写2

試写3

試写4

先日コメントをいただいた方々、ありがとうございました。

めでたくKLASSEユーザーとなり、早速試写して参りました。
古い手持ちの機器でのスキャンで、ウデともどもこんなもんです^^;

実はファインダー内表示にて、SS表示の上部が欠けている、
合掌マークが全く表示されない、といった初期不良がありました。

現像がてら購入店に相談しましたところ、一も二もなく代替品と交換
とのことです。到着まではこのまま使用する事になります。
カメラのキタムラさんの対応はとても良く感じました。

作例はコダック ISO400の一番安かったフィルムを使用しています。
なにせ試写ですので^^;
実際、プリント結果を見てもスキャン画像を見てもとても満足いく
ものだと思っております。
当面、コストと相談しながら修行したいと思います。

書込番号:11584187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/05 21:46(1年以上前)

不良があったのは残念ですが、写りはさすがによさそうですね。
コダックのISO400のフィルムは安いですが、写りがどうかかなり気になっていました。作例を拝見したところ色の雰囲気もかなりよさそうですね。今度是非使ってみようと思います。作例ありがとうございます〜。

書込番号:11588432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ついにポチっちゃいました

2010/06/25 11:55(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

事実上フィルムカメラを扱ったことがない私です。

写真を感じようとしたときにデジタルの経験しかないことが
後ろめたく、また本質的でない感覚に襲われ^^;

フィルムのこともロクに知らないのですが、このたび思い切りました。
GRDVが手元にありますのでWでなくSを選択しました。同じ画角で
比較をしても良かったのですが。

初心者ということで、先輩方にアドバイスなど頂けると幸いです。
スナップ撮影が主な目的になると思います。到着がとても楽しみです。

書込番号:11541985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/25 12:17(1年以上前)

ご購入オメデトウございます!^^

私はSもWも所有していましたが、いずれもシャープな
写りをするレンズです。今では単焦点コンパクトは、
GR1sに任せていますが、フジノンレンズが個人的に大
好きなので、今は富士はナチュラNで生活写真を撮って
います♪

クラッセSはNPシステムと露出補正がとても便利なカメ
ラで、スナップの際、ちょうど人の眼の画角に近かっ
たので、とても重宝したのを覚えています!

これからドンドン撮影してくださいね。^^/

書込番号:11542047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/25 15:10(1年以上前)

旧型を使っていましたが、オートブラケットがプラスだけとか、マイナスだけの2段で
出来るのが便利でした。(ちょっとAFが遅かったけど)

書込番号:11542520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/25 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
僕はWの方を使っていますがSの画角も魅力的ですね。
フィルムカメラはフィルムの種類によっても写真の雰囲気が変わりますしすごく楽しいと思いますよ〜
またKLASSEのレンズの描写もなかなか良いと思います

書込番号:11543827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/25 21:48(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!

すっかり話題の主役をデジタルに奪われているフィルムカメラですが、
皆さんのように素早いレスを下さる方々がいらっしゃる間は安泰ですね^^

私の場合デジタルとの比較と言う、どちらかと言うと先祖返り的アプローチです。
基本性能、レンズ性能、機能性、質感、価格とどれを取っても私の希望に適う
カメラだと思います。


フィルムをスキャンして作例などUPできたらと思うのですが、スキャナは
どこの何が良いのか、必要な解像度はなど、フィルムともども勉強が必要です^^;
皆様のお力をお借りすることになろうかと存じます。
作例がネット上には少ないのでどなたか可能でしたらよろしくお願いします。

書込番号:11543952

ナイスクチコミ!1


dolpopoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/28 23:33(1年以上前)

的外れな投稿であれば、申し訳ありません。

KLASSE Sは所有しておりませんが、Rollei 35 LED、NATURA CLASSICA、
PEN EEDで撮影したフィルムをスキャンして楽しんでいます。

解像度は、私の場合は2L版までしか印刷しないため、1200〜2000dpiで
スキャンしています。

スキャナは去年までCanoScan 8400Fを、今年からCanoScan FS4000USを
使用しております。
CanoScan FS4000USは公式ドライバでは、使い物にならないため、
VueScan という汎用スキャンソフトウェアを使っています。

いつもネガフィルムを使っていますが、8400Fと比較してFS4000USは
ピント、暗部再現は良好ですが、粒子が目立ちます。
FS4000USでもポジだと粒子が目立たないという記事を見たことがあり
ますが、ポジは使用していないので不明です。

スキャナは、私が知っている限り現行機種では以下のものがあります。
(10万円 以下で)
・EPSON GT-X970 および 下位機種
・CANON CanoScan 9000F および 下位機種
・Plustek OpticFilm シリーズ
・YASHICAのフィルムスキャナ

EPSON、CANONどちらのメーカーにされても、最上位機種にされることを
お勧めします。
OpticFilmは利用者が少ないのか、利用者の作例やレビューを見たことが
ありません。YASHICAは値段的に期待できないと思います。
CanoScan 9000Fは発売前なので、購入者の評価が出てから決められても
遅くないと思います。
すぐに欲しいと言うことであれば、GT-X970が無難と思います。

今後も35mmフィルムしか手を出さないと、割り切られるのであれば
フィルムスキャナをお勧めします。

中古になりますが、以下のものがあります。
・COOLSCAN V ED
・DiMAGE Scan Dual シリーズ
・DiMAGE Scan Elite シリーズ
・CanoScan FS4000US

ヤフオクでは、COOLSCAN以外は結構出品されます。
DiMAGE Scan Dual、CanoScan FS4000USは入手しやすいと思います。

書込番号:11558156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/29 09:58(1年以上前)

>dolpopoさん

スキャナ悩んでるんですよ〜。貴重な情報ありがとうございます。
目下のところ第一候補はキャノン9000Fです。
対抗はエプソンですが、お勧めの970なのか新型の820など。。。

当初はフィルムスキャナも考えていましたが、最近はキャノン、エプソンの
フラットベッドタイプの方が良いように感じます。価格差から考えても。

とりあえず7/8発売だそうですので、キャノン9000Fの評価を待ちたいと思います。

書込番号:11559478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/05/15 20:55(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:27件

Klasse Sを購入。10年前にはPentaxの一眼でフィルムでモノクロ写真を撮って自分で現像していたもののフィルムカメラは全部売払ってデジタルに移行。Canon 5D Mark IIで撮りまくりの日々はいいのですが、なんとなくお手軽でコンパクトのフィルムカメラが欲しくなり、Klasse Sを購入。安く見つけた初代Klasseも中古で購入しサブとして使います。

早速Tri-Xを買って撮影チュー。

役にたたないスレですみません。

書込番号:11364447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/16 11:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
前機種を使っていましたが+側だけとか-側だけのオートブラケットが便利でした。

書込番号:11366980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/05/17 22:40(1年以上前)

じじかめさん、

どうもありがとうございます。

初代とこのSの2台で撮りまくっています。実際のところ、フラッシュ停止の問題は電源を入れてからボタンを2度押す
だけなので、個人的には問題ありません。むしろMFが表のダイヤルにあったほうが、自分には便利です。

フラッシュ停止は、某掲示板でもあったように、無限遠にセットした状態で電源を切ると、切っている間にどの設定に
してもフラッシュ停止のまま電源がつきます。初代クラッセのユーザーには便利な情報です。

いずれフィルムをスキャンして作品をアップしていこうと思います。

書込番号:11373619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/12/24 22:55(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:10件

通販で61000円+送料+代引き手数料でした。
届くのが楽しみです。
これからバンバン撮影していきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7158352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 11:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も初代クラッセ(シルバー)を使っています。
新機種は、露出補正が簡単に出来て便利そうですね?

書込番号:7160312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/25 19:24(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
露出補正は使いやすそうですね。
発送の連絡があったので、明日には届くと思います。
すごく楽しみです。

書込番号:7161824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/25 20:17(1年以上前)

楽しみです♪

書込番号:7162030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KLASSE S」のクチコミ掲示板に
KLASSE Sを新規書き込みKLASSE Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KLASSE S
富士フイルム

KLASSE S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

KLASSE Sをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング