

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月10日 17:43 |
![]() |
2 | 2 | 2003年2月1日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月20日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月21日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月4日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1


こんばんわ。
ミノルタさんに、経営統合後、TC-1のMINOLTAのロゴ・マークは新会社のマークにデザインが変更になるか質問しましたが、現時点では、コメントできる状
況には無いとのことでした。
なお、液晶部分の寿命については、使用環境によって違いが出るそうですが、
常温下での使用では10年以上もつそうです。
以上、ご参考ください
0点


2003/02/01 16:02(1年以上前)
マークは変わるでしょうね。両ブランドのマークをそのまま合体させてもさほど違和感もなさそうですし。
液晶部分の寿命については10年以上、、、。
微妙な、、、、、「部品ないよ」が怖いですが。
情報有り難うございました。
書込番号:1267297
1点



2003/02/01 20:11(1年以上前)
こんばんわ、 いいですさん。
液晶表示の寿命については、実は、私も微妙な気持ちでした。
けれども、「人間五十年、化天の内を比ぶれば、夢幻の如くなり…」と、
「幸若舞」ではありませんが、いわゆる、人間の寿命を考慮すると、10年
という目安は、まあまあ、妥当かなと思いました。
書込番号:1268026
1点



フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

2003/01/10 22:22(1年以上前)
こんばんわ、とんぼ***さん。
実は、私も危惧しています。
「TC−1、おかわり!!」しようかなあ・・・と、悩んでいます。
ですから、最近、購入資金を蓄えるため、節約生活に勤しんでおります。
書込番号:1204882
0点


2003/01/20 17:50(1年以上前)
思い余って、ミノルタさんに電話で問い合わせました。
とんぼ***さん、大丈夫ですよ。経営統合した後でもTC-1の生産・販売は継続
されるそうです。
※カメラの開発・生産はミノルタさんで、担当していくそうです
最近、GR21を購入して、さらに、フィルム・スキャナの購入を予定している
ので、TC-1のもう1台の購入は、少し、悩むところでした。
けれども、「TC-1おかわり!!」の決意は、いささかも揺らいでいません。
書込番号:1233027
0点



フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1


2002/12/21 00:02(1年以上前)
操作性も、直感的で良い。
書込番号:1147610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


