コニカ ミノルタ TC-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:6〜6400 開放絞り値:3.5 焦点距離:28mm コニカ ミノルタ TC-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コニカ ミノルタ TC-1の価格比較
  • コニカ ミノルタ TC-1のスペック・仕様
  • コニカ ミノルタ TC-1のレビュー
  • コニカ ミノルタ TC-1のクチコミ
  • コニカ ミノルタ TC-1の画像・動画
  • コニカ ミノルタ TC-1のピックアップリスト
  • コニカ ミノルタ TC-1のオークション

コニカ ミノルタ TC-1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • コニカ ミノルタ TC-1の価格比較
  • コニカ ミノルタ TC-1のスペック・仕様
  • コニカ ミノルタ TC-1のレビュー
  • コニカ ミノルタ TC-1のクチコミ
  • コニカ ミノルタ TC-1の画像・動画
  • コニカ ミノルタ TC-1のピックアップリスト
  • コニカ ミノルタ TC-1のオークション

コニカ ミノルタ TC-1 のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ TC-1」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタ TC-1を新規書き込みコニカ ミノルタ TC-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写りはサイコ-

2003/03/04 21:14(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 とんぼ***さん

修理して撮影、前日現像があがりました。一眼レフに負けないくらいの写りでした。デジカメ全盛の世の中ですがこのコンパクトカメラはアナログカメラのなかではかなり完成度の高いものです。値段に見合った価値が十分あります。頑張ってずっと作りつずけて欲しい。

書込番号:1362225

ナイスクチコミ!0


返信する
わらびさんさん

2003/04/29 20:32(1年以上前)

弘前の桜祭り、TC-1を持ってうろうろしてきました。
津軽美人は撮れませんでしたが、桜をいっぱい撮ってきました。
ASA200のフィルムでしたのでほとんどF16でバカチョン感覚で
したが撮れた写真は皆さんが言われる通りの優れもの。
色ノリはニコンよりよろしくコントラストもコニカ並でした。

書込番号:1534368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

追記

2003/02/08 21:13(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 とんぼ***さん

ちなみにTC−1は新品で購入したものです。

書込番号:1288981

ナイスクチコミ!0


返信する
New_Winnieさん

2003/02/09 00:12(1年以上前)

私はヨドバシカメラ錦糸町店で購入しましたが、動作は良好です。

書込番号:1289785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気をとりなおして

2003/02/08 21:09(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 とんぼ***さん

昨年、不良品をつかまされたものです。気を取り直してTC−1を買いました。写りは最高でした(解像度、コントラストともにGOOD)だが、しかし、しばらくして電源を入れてみると、な、なんとレンズバリアが開かない、さっそく修理に出しました。わたしは悪運にさいなまれている。

書込番号:1288958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このカメラの欠点

2002/10/24 14:02(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 tk12345さん

1.フラッシュのオート発光は出来ません。
2.データはない
3.シャッターボタン半押しの時距離測定機構が作動、音が大きいです、シャッター降りると勘違います。

書込番号:1021422

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジコさん

2002/10/24 20:31(1年以上前)

みなさんこんにちわ

ジコジコジコジコといいます」

よろしく

これだけ欠点があっても

良しマークなのね。

周辺光量落ちがたまらな〜い

ってひとがたくさんいますね。

でもちょっと値段が高すぎますよ

ワタクシには手がでません

でまでま

書込番号:1021997

ナイスクチコミ!0


Winnieさん

2002/10/24 22:08(1年以上前)

>1.フラッシュのオート発光は出来ません。
>2.データはない
>3.シャッターボタン半押しの時距離測定機構が作動、音が大きいです、
>  シャッター降りると勘違います。

別に、欠点だとは思いませんよ。

上記の1、2はTC-1の「仕様」ですね。

3は、使用者の方によって、よりけりだと思います。

書込番号:1022245

ナイスクチコミ!0


カメカメ、カメラさん

2002/10/25 06:10(1年以上前)

始めまして。どうも。

フラッシュのオート発光は不要だと思います。状況を見て自分で判断すればいいと思います。絞りも自分で設定しますし、イメージに合った絵作りにするために、絞りやフラッシュの設定が自分でできない人にはこのカメラは値段が高すぎてもったいないかもしれません。

撮影データは、確かに、あれば便利だと思います。
絞りの方は出来上がった写真でそれなりに判断できますが、シャッタースピードは???ですね。

作動音、仰るとおり、喧しいですね。
これが無ければ、非の打ち所がないと言ったら言いすぎでしょうか。

ジコジコジコさんの言われている、周辺光量低下ですが、私はあまり気にならないのですが、開放(3.5)でそんなにひどいですか?

書込番号:1022899

ナイスクチコミ!0


上海おじさんさん

2003/01/24 01:32(1年以上前)

このカメラが出始めたころ雑誌でよく読んだ欠点、「絞りにF11がない」。しかも「買ってはみたが…」と言う。そんなもの買うとき店で見とけよ、ツッコンでやりたくなったね。そう言う奴に限ってプログラムオートでしか使ってないんじゃないかな。
私の思う欠点は『小型化する、技術を凝縮するという理想に走りすぎて小さくし過ぎてしまったこと』。CONTAXT2のような握りか、昔のCLEのような別売りグリップがほしいです。

書込番号:1242639

ナイスクチコミ!0


New_Winnieさん

2003/02/06 19:01(1年以上前)

限界に近い小型化も、このカメラの勲章の一つだと思っています。

外出するときに、一応、カメラでも持っていこうかなという気分にしてくれる
カメラです。

TC−1、人を惹きつける不思議な魅力がありますね。

書込番号:1282839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TC-1が好きだ!!

2002/12/20 23:56(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 New_Winnieさん

デザイン、写り、感触など全てが。

書込番号:1147586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 New_Winnieさん

2002/12/21 00:00(1年以上前)

設計思想がCLEとは、まるで異なる。
カメラらしさを抑えたぶんだけ、被写体から自然な姿を引き出すことが出来る。

書込番号:1147604

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/12/21 20:46(1年以上前)

みなさんポコポコポコよ

ヒマカキコはダメよ

書込番号:1149730

ナイスクチコミ!0


ろっこ〜るさん

2003/01/18 11:35(1年以上前)

このカメラのレンズは単体で限定販売されていたので優秀なことは知っているが、カメラに関してのまともな情報がまったく入っていない。
同じ人間(と思われる)がHNを変えて、他メーカースレにも幼稚な書き込みをしている。(まったくもってくどい)

大人の趣味人は、一眼かデジカメへ行ってしまったようだしこのクラスのカメラの将来は長くないな。

書込番号:1226043

ナイスクチコミ!0


スレ主 New_Winnieさん

2003/01/18 20:52(1年以上前)

>カメラに関してのまともな情報

「アサヒカメラ ニューフェース診断室 ミノルタの軌跡」(発行所 朝日新聞社)が、第三者的な立場で良いのかと。
一番良いのは、実際に自分で使ってみることだと思いますよ。

書込番号:1227352

ナイスクチコミ!0


ゆりっちパパさん

2003/01/25 22:45(1年以上前)

はじめまして。
そうです。自分でしばらく使ってみましょう。
今は、メインをデジタルに切り替え中ですが、このカメラを含めて銀塩数台は
手放しません。

書込番号:1247394

ナイスクチコミ!0


いいですさん

2003/01/26 16:40(1年以上前)

こんにちは。私はメインをデジタルから銀塩に移行中です。
電気製品になってしまったカメラに魅力半減ですが、評判いいので注文しちゃいました。とりあえず使ってみないと判りませんので。
好みでなければ即処分します。液晶部の耐用年数は大丈夫なんでしょうかね。今持ってるカメラのように30年は使えるのかな。不安じゃのー。

書込番号:1249605

ナイスクチコミ!0


スレ主 New_Winnieさん

2003/01/26 18:23(1年以上前)

>液晶部の耐用年数

そういえば、そうですね。
液晶表示の腕時計と同じ程度でしょうか・・・
私も関心をもちましたので、問い合わせてみようかと思いました。
まあ、経営統合後もTC-1の生産・販売は継続されるようですが、TC-1本体の
MINOLTAのロゴが変わる可能性があると思いますが。
いずれにせよ、MINOLTAロゴのままのTC-1を、もう1台、確保しようと思い
ますが。
TC-1本体に加えて、やはり、二重の買い物になりますが、専用のHC-1、HC-2
といったハードケースも、確保しようと思います。

書込番号:1249893

ナイスクチコミ!0


いいですさん

2003/01/27 00:35(1年以上前)

やはり液晶部は不安なんですよね。使用しなかった電卓も表示部が黒く液が滲んでたくらいですので。(15年程でしたが)
統合後はMINONICAのロゴになって しまうのか?。MINICA TC-2で新発売されると車のようですな。同機種を2台も羨ましいー。
私はGR-1Vと併用するつもりです(28mmが好きなだけ)

書込番号:1251213

ナイスクチコミ!0


上海おじさんさん

2003/02/05 02:27(1年以上前)

直接参考にならないかもしれませんが…

私はTC-1の前にCONTAXのTVSを使っていました(新品で購入)。しかし、2年ほどで液晶窓の隅に液漏れのような「にじみ」が発生しました。
衝撃を与えた記憶はないのですが、液晶ユニットは繊細な部品ですから、液晶そのものがダメになる前に、こういったトラブルも考えられます。

液晶の寿命がカメラ雑誌で取り上げられるようになったのは、ニコンF3が液晶表示露出計を採用した頃だったと思います。その頃もメーカーは「寿命は10年」と言っておりました。あれからずいぶんたちますが、液晶の寿命って延びてないんですね。

ただ、メーカーの修理保障(修理部品の手持ち期間)が製造終了後10年というのが普通ですから、電子カメラでは、製造中止になってしまったら、液晶だけでなくどの部品も先がないことになります(それが液晶の寿命と同じくらいと言うのは偶然でしょうが)。

もしブランドが変わってもTC-1を作り続けてくれれば、メーカーの部品手持ち期間が長くなり、現行機の修理可能期間も伸びることになるでしょうから、それはそれでよいことだと思います。

書込番号:1278447

ナイスクチコミ!0


スレ主 New_Winnieさん

2003/02/05 20:28(1年以上前)

情報をご提供いただき、有難うございました。
液晶部品に限らず、経年劣化はさだめですね。
考えてみれば、メカニカルな部分の注油も、行う必要があるのではないかと思いました。
機械式時計と同じように、定期的にメーカーに点検に出したほうが良いみたいですね。

書込番号:1280129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

経営統合後のロゴ・マーク等について

2003/01/31 21:15(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 New_Winnieさん

こんばんわ。

ミノルタさんに、経営統合後、TC-1のMINOLTAのロゴ・マークは新会社のマークにデザインが変更になるか質問しましたが、現時点では、コメントできる状
況には無いとのことでした。

なお、液晶部分の寿命については、使用環境によって違いが出るそうですが、
常温下での使用では10年以上もつそうです。

以上、ご参考ください

書込番号:1265073

ナイスクチコミ!0


返信する
いいですさん

2003/02/01 16:02(1年以上前)

マークは変わるでしょうね。両ブランドのマークをそのまま合体させてもさほど違和感もなさそうですし。
液晶部分の寿命については10年以上、、、。
微妙な、、、、、「部品ないよ」が怖いですが。
情報有り難うございました。

書込番号:1267297

ナイスクチコミ!1


スレ主 New_Winnieさん

2003/02/01 20:11(1年以上前)

こんばんわ、 いいですさん。

液晶表示の寿命については、実は、私も微妙な気持ちでした。
けれども、「人間五十年、化天の内を比ぶれば、夢幻の如くなり…」と、
「幸若舞」ではありませんが、いわゆる、人間の寿命を考慮すると、10年
という目安は、まあまあ、妥当かなと思いました。

書込番号:1268026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ TC-1」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタ TC-1を新規書き込みコニカ ミノルタ TC-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コニカ ミノルタ TC-1
コニカ ミノルタ

コニカ ミノルタ TC-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

コニカ ミノルタ TC-1をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング