CONTAX T3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜5000 開放絞り値:2.8〜16 焦点距離:35mm CONTAX T3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX T3の価格比較
  • CONTAX T3のスペック・仕様
  • CONTAX T3のレビュー
  • CONTAX T3のクチコミ
  • CONTAX T3の画像・動画
  • CONTAX T3のピックアップリスト
  • CONTAX T3のオークション

CONTAX T3京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • CONTAX T3の価格比較
  • CONTAX T3のスペック・仕様
  • CONTAX T3のレビュー
  • CONTAX T3のクチコミ
  • CONTAX T3の画像・動画
  • CONTAX T3のピックアップリスト
  • CONTAX T3のオークション

CONTAX T3 のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX T3」のクチコミ掲示板に
CONTAX T3を新規書き込みCONTAX T3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちを・・

2006/03/05 18:15(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

クチコミ投稿数:4件

今度、2ヶ月くらいかけて雲南、四川、チベット、ネパール
と旅行してきます。
デジカメとコンパクトカメラ1台づつでいこうと思ってるんですが、
T3とフジのshilviF2.8どちらにするか迷っています。

写りや使い勝手はT3が気に入ってるんですが、トラブルなどを
考えるとちょっと持っていくのが怖いかなとも思ったり、
shilviの広角24mmも捨てがたく。。。

みなさんならどちらにしますか? ご意見お聞かせください
ネガ使用で、撮るものは人、自然、市場、町並み等になります。

書込番号:4883963

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/05 19:05(1年以上前)

>デジカメとコンパクトカメラ1台づつでいこうと思ってる
>写りや使い勝手はT3が気に入ってるんですが、

だったらT3でしょう。
最高の35mmレンズですよ。
フィルムにキズが入るトラブルは解消済みですか?

書込番号:4884094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/05 23:34(1年以上前)

take525+さんありがとうございます。
フィルムカメラは売り場でもどんどんデジカメに追いやられてきてますし、
返事がもらえるかちょっと不安だったのでうれしいです。
フィルムのしっとりとした(っていうのかな、初心者だからいまいち表現できない)描写が僕も好きです。
とてもtake525+さんのような写真は撮れませんが(蓮の花すごいですね)

どちらかひとつならやっぱりT3ですかね、やっぱり。
うーん、でもsilviも捨てきれないんですよねー。
じゃあ両方持ってけよって言われそうですが、その分管理の手間が増えるし。。

むー、もうすこし悩んでみます。
引き続きみなさんの意見きかせてください。

書込番号:4885242

ナイスクチコミ!0


moonbirdさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 三点リーダの写真日誌・・・ 

2006/03/26 22:36(1年以上前)

T3は実際所有していませんが自分も気になる存在です。24mmと35mmではやっぱり35mmのほうが使い勝手よいかな?って思ったりします。広角だと扱い正直言って難しいです。余計なもの写ってしまったり、下手に手を出すと意味不明な仕上がりになってしまったり・・・広角慣れてる人だったらOKだと思いますが、自分は35mmを薦めるかな。T3は確か接写も凄かったような気がします。
CarlZeissの描写力は36枚撮りのフィルムの中に思いがけない仕上がりが数枚でてくるので毎回驚かされます。(上手な人はもっとあるのでしょうが・・・)京セラ製のカメラ所有していますが、約10年間何のトラブルもなく、もちろん海外等でも頑張ってくれてるので信頼しても良いと思います。デジカメは電池切れると使い物になりませんから、経済的に許されるのであればこの際両方お持ちになられてみてはいかがですか?私はサブ機としてコンパクト(GR1s,TC-1)をポケットに潜ませて連れて行っています。

書込番号:4948023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色彩について

2005/07/06 03:09(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 cieroさん
クチコミ投稿数:2件

カメラは超初心者です。
今はデジカメしかもっていませんが、CONTAXを使ったプロのカメラマンの写真を見て色がとてもきれいだったので、初めてCONTAXという存在を知りました。
今度、独特な色彩の国に旅行にいくのですが、デジカメだと色が非常に不自然で(特に植物の緑が・・・)、他にいいカメラが欲しいと思っています。
そこで質問なのですが、私が見た写真は、全体に少しオレンジがかっていて少しレトロ(?)で、空の色も水色の中にも少しくすんだオレンジがかった色味だったのですが、初心者の私でも、そういった独特の色がだせるのでしょうか?それとも技術がないとそういった色は出せませんか?
あまりにも幼稚な質問でお恥ずかしいんですが、教えてください。

書込番号:4262992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/06 19:07(1年以上前)

>全体に少しオレンジがかっていて少しレトロ(?)で、
>空の色も水色の中にも少しくすんだオレンジがかった
>色味だったのですが

文章の通りに作ってみたのですが、こんな感じでしょうか。
これらの写真はフィルムをスキャナでデジタル化し、Photoshopという画像加工ソフトでいじったものです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=603936&un=55608&m=0&cnt=1042

内容からしてセピア調の写真のような気がするのですが、どうでしょうか。
セピア調の写真を作る方法は色々あります。フィルムカメラの場合は、

1.お店へプリントを出すときに、セピア調でと注文する。

2.セピア調で撮影できるフィルターを使って撮影する。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352236.html

3.セピア調フィルムを使って撮影する。ただし現在は特殊サイズしかないらしい。


デジカメならばもっと簡単で、

4.撮影モードをセピア調にする。

5.画像加工ソフトで色補正してセピア調にする。


などの方法があります。
上記の方法なら、初心者でも簡単に作れます。5の画像加工ソフトは別に買ってきて、使い方を勉強する必要がありますが、セピア調のやり方はいたって簡単です。

cieroさんが見た写真がわかれば、もっと的確がレスが付くと思います。カメラマンや写真集の名前、URLがわかれば教えてください。

また、デジカメの色に不満をお持ちのようですが、すべてオートで撮影していませんか。
ほとんどのデジカメは色々な撮影モードがあるので、状況に応じて撮影モードを変えてみましょう。ホワイトバランスや露出補正も積極的に使いましょう。更に画像加工ソフトで色補正をすれば、思った通りの色が出せるかもしれません。

まあフィルムにはデジタルとは別のよさがあるので、コンタックスが欲しいなら買ってもいいとは思います。
ただし、プロと同じ写真が撮れるとは思わないで。そんな簡単な世界ではないし、だからこそ面白いんです。シャッター押すだけでは、プロのようにはならないですよ。

書込番号:4263926

ナイスクチコミ!0


スレ主 cieroさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/10 21:05(1年以上前)

たいくつな午後 さん 、返信ありがとうございます。

私が見た写真は蜷川実花さんのです。HPは
http://ninamika.com/home/home.html
で、若い写真家のようです。見た写真はファッション雑誌に掲載されていたものだったので、写真集ではないのですが、HPだとPhotographsのページのbaby blue skyにあるような写真の色がいいなーっと思っていました。
デジカメでは一応撮影モードは変えているんですが、画像加工ソフトは使ったことがなかったので、買ってみようかと思います。
まだまだ超初心者ですし、まわりに写真に詳しい人が誰もいないので、これからもっと勉強してみます。

書込番号:4272322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/10 22:45(1年以上前)

蜷川実花さんね。こりゃ素人には無理だよ。理由はこちらのスレッドで。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2488465

この色はカメラの設定だけでは無理ですね。
コンタックスのカメラ・レンズにリバーサルフィルム(フジ・ベルビアあたり)で撮れば、多少近づくかと思います。プリントは手焼きプリントで。
この組み合わせでうまく撮るのは難しいし、お金もうんとかかります。お手軽なのは、やはりデジカメの画像補正ですね。これも難しいけど。
でも目標を持つのはいいことです。蜷川実花さんに近づけるようがんばってください。


書込番号:4272625

ナイスクチコミ!0


ホウスさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 17:02(1年以上前)

T3を購入してから3年がたちましたが使えば使うほど愛着がわくカメラです.
デジカメはIXY55も所有していますが,現像してみるとT3の足元にも及びません.フィルムカメラにはレンズの味やなんともいえない立体感などデジカメにはない良さがあると思います.いいカメラを持っていると散歩や旅行が一層楽しくなりますよ!

書込番号:4389642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルター等

2005/02/25 11:10(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 ブルプラさん

このたび、購入いたしました。これからT3ライフを楽しみたいと思います。
経験豊富な皆様にちょっとお聞きしたいことが・・・。このカメラはオプションでフィルター等出ておりますが、これらは必要な物なのでしょうか?
何をまず購入したらよいでしょうか?アダプター&フィルターorアダプター&フード&キャップ・・・。それともボディーケース???
皆様のオススメ&常識として必要な物など、教えていただけたらありがたいです。
PS.これらのオプション商品も生産中止となってしまうのでしょうか?

書込番号:3984470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/25 12:16(1年以上前)

ボディケースはあった方が良いと思います。ベルト通しがついているのでさりげなくベルトにつけ,撮りたいときにさっと取り出す。

あと,フードを買った記憶があるのですが,もう1年以上見かけないのはど〜して? 
まぁ,積極的に使わないのでどこかに埋もれていると思うのですが,つまり無くてもいいモノかもしれません。

ということで,なにかアクセサリ類を装着して撮ることは滅多にないので,とりあえずケースだけで充分かと思います。
後々小物と一緒にオークションなどと考えているならフルセットでしょうけど。
私は鑑賞用コレクションには興味がないのであくまでも実用的観点で。

>PS.これらのオプション商品も生産中止となってしまうのでしょうか?
よく分かりませんが,他の機種と互換性がなけらばT3とともに生産完了。在庫限りだと思います。

書込番号:3984692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルプラさん

2005/02/28 20:14(1年以上前)

マリンスノウさま、アドバイスありがとうございます。初心者なので・・・とかはあまり言いたくないのですが分からないもので質問をしてしまいました。レンズの保護はT3の場合、あまり気にしなくても大丈夫なようですね。保護するに越したことはないのでしょうが・・・。
とにかく、楽しんでゆっくりやっていこうと思います。デジタルが攻勢な世の中ですが少しでも長く楽しめたらいいなと思っています。
金曜日新宿ヨドバシに行ったらアダプターは在庫切れ、入荷は未定との事でした。

書込番号:4001198

ナイスクチコミ!0


アッターさん

2005/03/01 19:07(1年以上前)

ブルブラさんへ
30.5アダプターは普通はほとんどの店舗で在庫なし、納期未定ですがと言われてしまいます。
10日前の話ですがキタムラで注文後3日でなぜか届いてしまいました。
お近くのキタムラにお問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4005596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 19:38(1年以上前)

ほ〜。さすがは全国展開のキタムラ! きっと在庫していた店舗があったのでしょうね。

書込番号:4005710

ナイスクチコミ!0


アッターさん

2005/03/01 19:50(1年以上前)

他店在庫ではないようです。
注文前の納期確認TELでは在庫なし、メーカー取り寄せ、納期3月末ごろとのことでした。

書込番号:4005750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 20:49(1年以上前)

おや? メーカーからでしたか! となると善は急げですよ!

書込番号:4005997

ナイスクチコミ!0


残高照会さん

2005/03/03 09:56(1年以上前)

あら、あらら・・・

30.5アダプターですが
自分は先週頭くらいに、楽天で予約注文しましたよ。

ただ、「メーカー長期在庫切れ。しかも京セラ担当者の話では今後生産するかどうかも定かではない(生産する方向ではあるらしい)」と聞きましたが・・・。

書込番号:4013357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

子供の成長を・・・

2005/02/14 20:41(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 監督30さん

子供の成長を記録するのに、デジカメではなく、なんとなく暖かいフィルムカメラで残してみたいと考えています。
でも、良いカメラというのが、皆目見当がつきません。
海に行ったり、川に行ったり、公園に行ったりと外での撮影が多くなると思うのですが、どんなものが良いのでしょう?
ちなみに、現場監督っていうカメラを候補にしているのですが、良し悪しもわからず、その質問コーナーにも書き込んだのですが、書き込み自体、私の1件だけで、返信が期待できないので、一番人気のカメラの質問に書き込んでしまいました。(もし違反だったら、ごめんなさい)
一番人気のカメラに決めるのも、なんとなく抵抗があって、なかなか決められません。良ければ、教えてください。お願いします。

書込番号:3932428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/14 21:51(1年以上前)

監督30さん こんばんは。

デジタルでなく銀塩のカメラを希望されているのですね。
一眼レフカメラでしょうか? それともコンパクトカメラでしょうか?

現場監督私も使っていますよ。別に工事関係者ではありませんけど。
渓流釣りなどアウトドアでときどき使っています。ということで普段はほとんど出番がありません。
また,ご年配の方でお使いになられている方が身近に一人だけおります。よく町の写真展などにも出品なされときどき入選したりしています。F3も使われているようですが,F3よりも現場監督の方がメインらしいです。
ただし,氏曰く,「現場監督は単焦点に限る」だそうです。ズームはあまりよろしくない印象をお持ちですね。ということで,その氏の影響で私の持っている現場監督も28of3.5というスペックの現場監督です。現在はオレンジ色の派手なのしか発売されいてませんが,旧コニカ製のものです。http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/compact/index.html

あと,お手軽に持ち歩けて,簡単に撮れるコンパクトとしてはフジのsilivif2.8など良いかなと思います。

一眼レフについては最初の入り口でまだまだ迷うかもしれませんが,もう少しカタログなどご覧になられ調べてみては如何でしょうか?

書込番号:3932923

ナイスクチコミ!0


T3男@homeさん

2005/02/15 00:24(1年以上前)

迷わずCONTAX T3になさい。
 私も全く同じ目的で、このカメラを選び、何ら後悔していません。
 カメラを楽しみたいなどという気持(邪念というべきか)があるのなら、他にいくらもカメラ(おもちゃ)はあるでしょうが、子供の成長を記録したいという親心から写真を撮りたいのなら、このカメラ以外にありません。

 CONTAX T3は車で言えば、メルセデスのようなものです。
 もっと速い車、もっと楽しい車、もっと乗り心地の良い車は他にいくらもありますが、最愛の家族を乗せるのに最良の車はメルセデスです。

 その後、デジタルを含めて数台のコンパクト、一眼レフにも手を出しましたが、子供を撮るならCONTAX T3が最良と言い切れます。
 このカメラで上手く撮れなかったら、仕方がないと諦めが付きます。

 ご参考にまでに
  「コンタックスTシリーズのすべて」
   エイ出版(ISBN4870994844 2001/08)
 という本(残念ながら、版元で在庫切れ)の中に、次の4台の高級コンパクトカメラの比較記事があります。読み物としてもおもしろいです。

  リコーGR1s
  ミノルタTC−1
  フジKLASSE
  CONTAX T3

 この中でリコーとフジはディスコン済み。
 ミノルタもディスコン間近で、実売価格もあれよあれよという間に10万円を越えてしまいました。
 T3が買えるのも、今が最後かも。

 一眼レフは、お子さんが成長されて学芸会や運動会で望遠が必要になったときに選ばれても遅くないのでは。
 その頃には、今10万円以上するデジ一眼が5万円以下で買えるかもしれません。
 ちなみに、私が買って一番後悔したカメラ(もちろん写りが悪いため)は、ソニーのTです。レンズにZeiss使ってもダメなものはダメでした。

書込番号:3934192

ナイスクチコミ!0


T3男@homeさん

2005/02/15 00:58(1年以上前)

ついでにCONTAX T3はフィルムを選ばないという利点があります。
 Zeissらしい豊かな発色と高いコントラストは業務用ネガでも充分楽しめます。

 ネガフィルムの例として、

   フジSUPERIA VENUS400 36枚撮り5本入り

 の実売価格は約2000円位(@400位)かと思いますが、

  フジ業務記録用フィルム400 あるいは
  フジSUPER400 (JANコードは005704で同一)

 なら@280位で入手できると思います。
 私は主にこちらを使って年間100本程度撮りました。

 最近、フジSUPERIA VENUS400 36枚撮りを@330+税で買えるところを見付け、久々に使い始めました。
 これには訳があり、PENTAX *ist+TAMRON28-300(A06)という一眼レフボディとレンズの組合せ(安売りの定番)を買ったところ、T3に比べて、てきめんに発色が悪くなり、発色の豊かな(派手な色の)フィルムに頼らざるを得なくなったからです。

 一眼レフならコンパクトより良く撮れると思われがちですが、おもちゃのような初心者用一眼レフより、T3など高級コンパクトの方が絶対に良く撮れます。

書込番号:3934383

ナイスクチコミ!0


Gシリーズファンさん

2005/02/19 14:48(1年以上前)

現場監督は工事専門で使っています。
この機種を買われるなら、35mm単焦点の物が良いと思いますよ。

今時のカメラからするとかなり大柄ですからよく見て判断され
ればよいかと。

T3は持っていませんので、コメントできませんが写りは素晴らしい
でしょうね。でも少々ぶつけたり、落としたりしても気にならない
現場監督は使いやすくて良いと思いますよ。

下手なズームコンパクトよりも断然綺麗に写りますし。

書込番号:3955851

ナイスクチコミ!0


スレ主 監督30さん

2005/02/20 20:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
風邪で1週間ほど寝込んで、やっと今日、復活して、見てみたら、返信があり、うれしく思いました。
本題ですが、うーん、やっぱり迷いますね。撮る側が近寄れたり、アウトドアが多いなら、現場監督って感じですかね。
1台目だから、このT3が良いのかなぁ。
写真を趣味にもしたいと思っているので、また、質問したいと思います。購入結果も報告します。
本当にありがとでした。

書込番号:3962986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/10/22 21:26(1年以上前)

>一眼レフならコンパクトより良く撮れると思われがちですが、
>おもちゃのような初心者用一眼レフより、
>T3など高級コンパクトの方が絶対に良く撮れます。

デジカメ、フィルムカメラ何台か所有してますが、
基本的T3以外出番が無いです。

基本外は、
マクロ撮影する時、望遠が欲しいとき。ホームページ貼り付け用画像を得る時。ですかね。

書込番号:4522247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/09 23:44(1年以上前)

僕は七ヶ月の子供がいます
一眼レフで質問もしてますが、T3も気になります
やはりフィルムでのこしたいですし、コンテストにもできれば出品したいのですが、やはり一眼レフでしょうか?

書込番号:10284254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/11 17:41(1年以上前)

>やはりフィルムでのこしたいですし、コンテストにもできれば出品したいのですが、やはり一眼レフでしょうか?

一眼レフも良いとは思いますが、フィルム式コンパクトカメラの魅力は、「ポケットに入るフルサイズ」だということでしょう。

書込番号:11748370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

操作音

2005/01/20 23:15(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 NUNUNNUNNさん

T3を今日買いました。オークションで落札して届いたものです。一年と少し前に購入し、T2ばかり使っていてあまり使用せず防湿庫の中に保存していたものだと、出品者の方がおっしゃっていました。たしかに、おそらくその通りに使用されていたような、とてもきれいな状態のカメラです。
以前使っていたものでAFのついたものは、コニカBIG MINI F・ NIKON F80ですが、このコンタックスT3は、フォーカスの音がずいぶん大きいような気がするのです。ジー・ジー。と。
現在上の二つとも手元にないので、聞き比べることができません。
もし、同じ単焦点のコンパクトカメラである、コニカBIG MINI Fをお持ちの方がいらっしゃいましたら、聞き比べた感じを教えていただけませんか?
とても丁寧な出品者さんだったので、あまりカメラについてクレームをつけたくはないのですが。余り安い買い物ではないので、ぜひみなさんの意見をお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

あと、出品者の方は、出品に際して新しい電池を入れたと記載されていたのですが、到着後八枚程度撮影した後電池の表示が半分になってしまいました。ですが、先程また電源を入れてみたところ、その時点で半分になっていた電池残量の表示が、元の全部電池が満たされた表示に変わりました。こういった現象はあるのでしょうか??

書込番号:3809977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2005/01/22 16:29(1年以上前)

電池に関しては、全てのコンカメがそうかどうか
分かりませんが、前の記憶がカメラ内に残って
おり、それがクリヤされるまで少し時間かかる
みたいですから、異常ではないです。
後、T3の音に関しては個人差かなりあるので
何とも言えませんが、少なくともGR1Vも結構
大きな音出すので最初驚きましたが、直ぐ慣れましたね。

書込番号:3817899

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUNUNNUNNさん

2005/01/23 01:49(1年以上前)

KANDA さん ありがとうございます。

音は確かに、家で静かな状態だったので、大きく響いていたのかもしれません。

みなさんのT3は、電池の減り方というのは、だいたい何本くらいですか?説明書では、24枚撮りで12本ほどということですが、もっと撮れる本数は少ないという話も聞きました。是非教えてください。お願いします。

書込番号:3820709

ナイスクチコミ!0


余部 鉄郎さん

2005/01/23 22:47(1年以上前)

NUNUNNUNNさん、へ

「オークションで落札して届いたものです」・・私と同じですね。

「新同品(保証書の日付け未記入)」を、45000円でした。

「音・・異音?」ですが、T2と比較すると、T3の方が大きいですね。
T2(ウイ〜ン)で、T3(ジ〜ッ)・・・ですかね・・・。

気になさるようでしたら・・店頭にて比較・確認されたら如何ですか?。
(デジカメに押されて・・ショーウインドーの隅にでもあればの話・・)

「電池のもちが悪い」件も、私と同じですね。

付属の電池(新品未開封)を、装填後、フイルム(36撮り)1本で、
「要交換」サインが、表示されました。
後日、新品を装着し、フイルム(36撮り)、5本撮影後・・電池残量目盛りは、満タン状態です。

気になさるようでしたら・・メーカーに点検依頼されたら如何ですか?。

それよりも・・撮影後の、フイルムに「傷(横2本)」は、ありませんでしたか?・・・そちらの方が、気になります・・・。



書込番号:3825696

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUNUNNUNNさん

2005/01/24 10:12(1年以上前)

余部 鉄郎 さんありがとうございます。
36枚撮りが五本でまだ電池表示が満タンならいい方なきがします。
私も電池を入れ替えて、試し撮りをしてみます。
 フィルムの傷は、まだ一本も現像していないのでわかりません。
 これも試してみます。

書込番号:3827571

ナイスクチコミ!0


ブリオさんさん

2005/03/16 16:32(1年以上前)

こんにちは。T3 私も最初音が気になりましたけど、使っているうちに慣れました(笑)。
電池ですが、フィルム1本撮って 2ヶ月後に1本久しぶりに撮っていたら電池切れ!! メーカーに修理していただきました。まあまあ よくあることらしい??です。
その後は 好調です。
気になることがあれば メーカー点検おすすめです。

書込番号:4079917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチAF

2005/01/06 00:21(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 絵日記さん
クチコミ投稿数:12件

T2からT3の改善点の一つで、マルチAFがあるかと思いますが、
1.ファインダー内で、どこに焦点があっているか確認できますか?
2.マルチとスポット(中央)の切り替えはできますか?
というのは、デジカメでは7点マルチAFのものを使用していますが
意図していない手前のものにピントがあってしまってかえって邪魔になります。
普段は(自分でシャッター押すときは)スポットAFで使用しています。
ただ、ちょっと通りがかりの人なんかにシャッターお願いするときは
マルチの方が安全かと考えて、マルチAFが使える機種を選びました。

それから、もし、同じ質問について、リコーのGR1V(GR1S)での仕様も
教えて頂ければと思います。
(本命GR1Vなのですが、中古でも結構高値で取引されているのと、
28mmという画角が使いこなせるか不安で、T3に傾きつつあります)

暫くこのような質問をさせて頂くかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:3735654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2005/01/08 11:00(1年以上前)

マルチAFとありますが、ワイドとスポットではないかと思いますが
まあ、それは置いておいて、T3は量販店のデモ機触るのが一番でしょう。
GR1Vは, ファインダ内の[   ] がフォーカスが合うと□か [ か ]
になりますね。叉、GR1Vはスナップモードがあり測距ポイントが
選べますので、これは結構便利です。
GR1Vの中古価格本当に高いですね。
後、28mmは自分が思う以上に寄れば充分使いこなせますよ。


書込番号:3746669

ナイスクチコミ!0


S-yamaさん

2005/01/08 15:53(1年以上前)

KANDAさんのレスの通り、まずは触ってみることをお勧めしま
すが、
1. ファインダーでは分かりません。ただし、これもKANDAさん
 のレスの通り、マルチAFというよりフォーカスフレームの外側にも
 AFポイントが伸びているという感じですので、「少々フォーカスフ
 レームをはずしてもピントが合う」程度と捉えて良いと思います。
2.T3にはAFロックボタンによるAFロックが可能となりますが、この時
 はフォーカスフレームのみのスポットAFとなります。しかし、動作
 が煩雑になりますし、AFLボタンが小さいですので面倒です。基本
 的にフォーカスフレームで合わせていれば、あまり問題ないと思い
 ますよ。

「通りがかりの人に撮ってもらう」ことを考慮したカメラ選びという
のもちょっと気になる点ですが、そういう機会が多い方なのであれば、
自分撮りやクイックショット機能がついたSilvi2.8も良いのではない
かと思ったりします。

書込番号:3747745

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵日記さん
クチコミ投稿数:12件

2005/01/09 01:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

>「通りがかりの人に撮ってもらう」ことを考慮したカメラ選びという
> のもちょっと気になる点ですが、そういう機会が多い方なのであれば、
家族との旅行の写真というのは、大きな目的です。
通りがかりの人にお願いしたときには、フレーミングは期待すべくも無いのですが(背景なしで、人物がめいっぱい)、せめてピントははずしたくないので。あとは、家族の笑顔でカバーするしかないかと。

ところで、T3で一番気になっているのは、横幅が小さい割には厚みがあり、T2のようにグリップがないのですが、ホールド感は問題ないですか?
見た目シンプルで良いのですが、完全な箱形なので、右手の指の懸かりが悪そうで。
感想をお聞かせ頂けませんか?

書込番号:3750714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2005/01/09 10:30(1年以上前)

>ホールド感は問題ないですか?
どんなカメラにも言えることですが
慣れればどうってことないです。
ただ、シャッタフィーリングは
押してすぐ切れますので最初はチョット
違和感あるかな。

書込番号:3751854

ナイスクチコミ!0


しろかめさん

2005/01/09 15:54(1年以上前)

T3は、AFLボタンを長押し(2秒以上だったと思います)するとフォーカスロックできます。このときのフォーカスエリアは、通常のエリアより狭く、ファインダー内の真ん中の○のところくらいのイメージです。(通常は、この○より左右に少し広いです。
 ですから、あらかじめAFLしてから、第三者の方へお願いすればいわゆるポンぼけは防げると思います。
 このAFLの解除も、T3のカスタムファンクション設定によって、選べるので、「もう一枚おねがいしまーす」も可能です。

http://www.geocities.jp/conta_3/

http://www4.ocn.ne.jp/~dejikaji/index.html

http://www.ne.jp/asahi/kenwa/home/camera/index.htm

など、個人でT3のお好きな方のHPも参考になると思います。

ただ、KANDA さん も言われているように、シャッターのストローク、感触はとってもシビアですので、この点は注意です。
 AFLのときは、即レリーズとなります。

書込番号:3753188

ナイスクチコミ!0


しろかめさん

2005/01/09 15:58(1年以上前)

すみません「ポンぼけ」改め「ピンボケ」でした。

 それと、ホールドは、T2と比べると、ちょっとしにくいと思います。出来れば、ストラップに手を通してもらうと、万が一の落下事故等が防げると思います。

書込番号:3753198

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵日記さん
クチコミ投稿数:12件

2005/01/10 21:07(1年以上前)

こんばんは。

> シャッターのストローク、感触はとってもシビアですので、この点は注意です。
これはちょっと問題ですね。最近、シャッター半押ししてから、また、戻しては露光補正したり、絞り変えてみたりと、なんか変なクセがついてますので。
昨日の夕方、西の空がとってもきれいでした。
早くあのような景色を写真に撮れるようになれればと思いました。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

書込番号:3760676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CONTAX T3」のクチコミ掲示板に
CONTAX T3を新規書き込みCONTAX T3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX T3
京セラ

CONTAX T3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

CONTAX T3をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング