


T2からT3の改善点の一つで、マルチAFがあるかと思いますが、
1.ファインダー内で、どこに焦点があっているか確認できますか?
2.マルチとスポット(中央)の切り替えはできますか?
というのは、デジカメでは7点マルチAFのものを使用していますが
意図していない手前のものにピントがあってしまってかえって邪魔になります。
普段は(自分でシャッター押すときは)スポットAFで使用しています。
ただ、ちょっと通りがかりの人なんかにシャッターお願いするときは
マルチの方が安全かと考えて、マルチAFが使える機種を選びました。
それから、もし、同じ質問について、リコーのGR1V(GR1S)での仕様も
教えて頂ければと思います。
(本命GR1Vなのですが、中古でも結構高値で取引されているのと、
28mmという画角が使いこなせるか不安で、T3に傾きつつあります)
暫くこのような質問をさせて頂くかと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:3735654
0点

マルチAFとありますが、ワイドとスポットではないかと思いますが
まあ、それは置いておいて、T3は量販店のデモ機触るのが一番でしょう。
GR1Vは, ファインダ内の[ ] がフォーカスが合うと□か [ か ]
になりますね。叉、GR1Vはスナップモードがあり測距ポイントが
選べますので、これは結構便利です。
GR1Vの中古価格本当に高いですね。
後、28mmは自分が思う以上に寄れば充分使いこなせますよ。
書込番号:3746669
0点


2005/01/08 15:53(1年以上前)
KANDAさんのレスの通り、まずは触ってみることをお勧めしま
すが、
1. ファインダーでは分かりません。ただし、これもKANDAさん
のレスの通り、マルチAFというよりフォーカスフレームの外側にも
AFポイントが伸びているという感じですので、「少々フォーカスフ
レームをはずしてもピントが合う」程度と捉えて良いと思います。
2.T3にはAFロックボタンによるAFロックが可能となりますが、この時
はフォーカスフレームのみのスポットAFとなります。しかし、動作
が煩雑になりますし、AFLボタンが小さいですので面倒です。基本
的にフォーカスフレームで合わせていれば、あまり問題ないと思い
ますよ。
「通りがかりの人に撮ってもらう」ことを考慮したカメラ選びという
のもちょっと気になる点ですが、そういう機会が多い方なのであれば、
自分撮りやクイックショット機能がついたSilvi2.8も良いのではない
かと思ったりします。
書込番号:3747745
0点

レスありがとうございます。
>「通りがかりの人に撮ってもらう」ことを考慮したカメラ選びという
> のもちょっと気になる点ですが、そういう機会が多い方なのであれば、
家族との旅行の写真というのは、大きな目的です。
通りがかりの人にお願いしたときには、フレーミングは期待すべくも無いのですが(背景なしで、人物がめいっぱい)、せめてピントははずしたくないので。あとは、家族の笑顔でカバーするしかないかと。
ところで、T3で一番気になっているのは、横幅が小さい割には厚みがあり、T2のようにグリップがないのですが、ホールド感は問題ないですか?
見た目シンプルで良いのですが、完全な箱形なので、右手の指の懸かりが悪そうで。
感想をお聞かせ頂けませんか?
書込番号:3750714
0点

>ホールド感は問題ないですか?
どんなカメラにも言えることですが
慣れればどうってことないです。
ただ、シャッタフィーリングは
押してすぐ切れますので最初はチョット
違和感あるかな。
書込番号:3751854
0点


2005/01/09 15:54(1年以上前)
T3は、AFLボタンを長押し(2秒以上だったと思います)するとフォーカスロックできます。このときのフォーカスエリアは、通常のエリアより狭く、ファインダー内の真ん中の○のところくらいのイメージです。(通常は、この○より左右に少し広いです。
ですから、あらかじめAFLしてから、第三者の方へお願いすればいわゆるポンぼけは防げると思います。
このAFLの解除も、T3のカスタムファンクション設定によって、選べるので、「もう一枚おねがいしまーす」も可能です。
http://www.geocities.jp/conta_3/
http://www4.ocn.ne.jp/~dejikaji/index.html
http://www.ne.jp/asahi/kenwa/home/camera/index.htm
など、個人でT3のお好きな方のHPも参考になると思います。
ただ、KANDA さん も言われているように、シャッターのストローク、感触はとってもシビアですので、この点は注意です。
AFLのときは、即レリーズとなります。
書込番号:3753188
0点


2005/01/09 15:58(1年以上前)
すみません「ポンぼけ」改め「ピンボケ」でした。
それと、ホールドは、T2と比べると、ちょっとしにくいと思います。出来れば、ストラップに手を通してもらうと、万が一の落下事故等が防げると思います。
書込番号:3753198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > CONTAX T3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2020/05/25 12:42:36 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/08 21:06:52 |
![]() ![]() |
28 | 2013/08/10 23:21:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/24 14:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/19 22:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 0:09:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/02 8:54:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/20 20:49:58 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/02 17:15:16 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/12 13:52:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


