
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年9月2日 08:54 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月20日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月2日 17:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月12日 13:52 |
![]() |
1 | 1 | 2006年9月26日 19:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月1日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、先日知人のT3を借りたところ、レンズの繰り出し、シャッターが切れた時の絞り羽の音がやや耳ざわりのような気がしました。高価なものなのでもう少し静かとおもっていましたが・・・みなさんのはどうですか?
0点

こんばんは
耳障りな音ですか?
静かな室内でシャッターを切ると「プチッ」というようなやや高い音が
それなりにしますが・・・
一眼レフのミラーショック音に比べればはるかに小さな音ですが
いかがでしょう?
書込番号:6700854
0点

返信ありがとうございます。レンズの繰り出しや収納時の音はスムーズとはやや言えない気がしますが・・・私が気にしすぎでしょうか?シャッターを押したとき「ジジジ」と音がしながら切れます。手持ちのヘキサーはもっと静かです。
書込番号:6702485
0点

こんばんは
わたしのT3も同じような感じです。
ヘキサーとの比較は持っていませんので出来ませんが、
そんなものかと・・・
書込番号:6704280
1点

すばやいご返信ありがとうございます。昨日屋外にて36枚撮りしてきました。異音?の件は外ではほとんど気になりませんでした。ところが、撮影終了後にフィルムの自動巻上げ時に裏蓋からカタン、カタンという感じで音がしました。これは屋外でも聞こえました。まだ現像はしていませんがこれも仕様なのでしょうか?フィルムはカラーネガです。
書込番号:6706659
0点



まだ見ている方いますかね?
お聞きしたい事があります。T3の修理の事なんですが、正面ファインダーの部分の部品交換とか、ボディのキズなど修理とか、動作に関係のない箇所の部品交換はやっていただけるのでしょうか?
知っている方や実際に修理した経験がある方など居られましたら教えてください。
0点


じじかめさんありがとうございます。
ですが、自宅にパソコンがなく携帯でしかみれません(泣)
添付していただいた
書込番号:5977633
0点

じじかめさんありがとうございます。
携帯しか持っていないので添付していただいたURLがみれまん...(泣)せっかく教えていただいたのに。
ダイジェストでもいいので教えていただけませんか?
書込番号:5977644
1点

あららっ!? お問合せいただいたのに、放置プレイで失礼致しました。
2015年3月まで京セラのサービスステーションで修理の取扱をするようです。
書込番号:7422045
1点



CONTAX T2が持っていますが、先日メインスイッチ/フォーカスダイヤルのところが壊されました。ほかには特に損傷を受けていませんでした。
部品を取り替えると良いと思いますが、このメインスイッチはどう入手できるのでしょうか。
ご教授頂けるよう宜しくお願い致します。
0点

補修サービス期限 2007年12月までになってますから
素直にサービスにだすのが正解だと思います
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html#sstation
書込番号:5946161
0点

>松下ルミ子さん
>ぼくちゃん.さん
ありがとうございました。
いろいろと悩んだあげくに、やはりサービスに出さないとなりませんね。
書込番号:5953031
0点



はじめまして。どなたか分かれば教えて下さい!
T3を買って5年くらいになります。
2ヶ月ほど前まで不自由なく使えていたのに、昨日久々にフィルムを入れたら、フィルムを巻き込んでくれません!!出ているフィルムの長さを調節してもどうしてもダメです。。「00」のままずっと点滅してしまいます・・・ショック〜〜〜
どうしたら直せますでしょうか?
京セラさんへ修理に出すしかないのでしょうか?
きっとイイ値になりそうだしなんとか自分で直せたら・・・
0点

>どうしたら直せますでしょうか?
京セラさんへ修理に出すしかないのでしょうか?
きっとイイ値になりそうだしなんとか自分で直せたら・・・
人に聞いてるようでは直せないよ。
ここは素直にサービスに出すのがいいかと、
ねじ1本から外していく?
尚して組み立て終わったら、ねじが余ってるよ。
書込番号:5623946
0点

電池がへたっているという可能性もあるかも?
とりあえず、電池を出して接点を拭いて再度セットしてみてはいかが
でしょうか。
書込番号:5624556
0点

お返事ありがとうございます!
ですよね、素直に京セラさんに直してもらいます。
電池を替えてみたんですけど、やっぱりダメだったので。。
皆様ありがとうございました
書込番号:5629280
0点



まだ見ている人はいるでしょうか?
T3ユーザーですが、電源のOFF/ONでストロボOFFの設定がONに戻ってしまうのが、気に食いません。設定をストロボ常時OFFにする事は出来ないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
1点

いま手許に実機がないので確認はできませんが、
モードボタンで常時OFFにできるハズですよ。
気付かないうちに設定が変わっているような。。。
こちらから取り説がDLできます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/manual.html
P34が参考になるような気がします。
書込番号:5480624
0点



みなさんはじめまして!
みなさんの評判がいいのとぼくの好きなフォトグラファーが使っているらしいのでT3を買おうと思ってます。そこで質問なんですが新品はまだ手に入れることができるのですか?どうせ買うなら新品がいーなーと思いまして。以前も新品を6万程度で手に入れたという書き込みがあったとおもうんですが。どなたか詳しいかた教えてください。
0点

デッドストックはまだあるんじゃないかな?
でも、ここに書かれたら 即 蒸発する可能性が大きいですよ。
でも、いまなら6万円の新品は難しいでしょう。
京セラ撤退の頃なら5万円で買った人も居ましたけど。
書込番号:5306091
0点

T3は生産完了直後は5万円程度で投売りされていたのですが、
最近とんとみかけませんね...。
中古相場は高値安定ですしね...。
逆に街の老舗のカメラ屋さんあたりに棚ずれ品がまだあるのでは?
同じCONTAXのG2なら良品ボディが5〜6万で手に入りますよ。
レンズもB28、P35、P45、S90あたりならいずれも中古で1〜2万です。
写りもこちらの方が良いですよ。
書込番号:5306124
0点

take525+さん、Y氏in信州さんありがとうございます。
そうですよね。ここで新品情報を載せたらすぐ誰かに取られちゃいますよね!
もう少し早く決断していればと悔しいところです!
CONTAXのG2もなかなか良さそうですね!G2も視野に入れながら
いいカメラにめぐり逢えるよういろいろ探してみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:5308239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


