CONTAX T3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜5000 開放絞り値:2.8〜16 焦点距離:35mm CONTAX T3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX T3の価格比較
  • CONTAX T3のスペック・仕様
  • CONTAX T3のレビュー
  • CONTAX T3のクチコミ
  • CONTAX T3の画像・動画
  • CONTAX T3のピックアップリスト
  • CONTAX T3のオークション

CONTAX T3京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • CONTAX T3の価格比較
  • CONTAX T3のスペック・仕様
  • CONTAX T3のレビュー
  • CONTAX T3のクチコミ
  • CONTAX T3の画像・動画
  • CONTAX T3のピックアップリスト
  • CONTAX T3のオークション

CONTAX T3 のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTAX T3」のクチコミ掲示板に
CONTAX T3を新規書き込みCONTAX T3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 どり−んさん

最近「T3」が、気になって、気になって、思い切って買おうかな〜
と思っているのですが、気になるニュ−スがあります。
米Kodacがフィルム(35mm・APS 等)の米国内での生産
を止めるとのニュ−スを読みました。
販売重点をデジタル機器へ完全にシフトして業績の回復と安定を計る
そうです。
APSは近い将来無くなる運命かな?と感じていましたが、35mm
よ!おまえもか!と言う感じなのですが、本当の所どうなんでしょうか?
他のフィルムメ−カ−も右習えで無くなってしまうのでしょうか?
詳しいお方がいましたらお教え下さい。 m(_ _)m

書込番号:2619197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/03/23 16:26(1年以上前)

未来はなかなか難しいですが
過去の例からするとカメラが生産されなくなっても
10年くらいは供給されるようです。
(新製品は今後でないかも)

身近な例では110版かな
http://ja.wikipedia.org/wiki/126#110
私の知る限り
まだISO100,200,400は手に入ります。

書込番号:2619290

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/23 16:27(1年以上前)

こんにちは。

わたしは、そのニュースは見ていませんが、米国内で生産中止してもその他の国で生産するのではないですか? < 推測です。
いくらデジタルの伸びが著しくても、35mmフィルムはまだまだ大丈夫でしょう。
ただし、種類が整理されて選択肢がせばまることは予測できますが。

書込番号:2619293

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/23 16:38(1年以上前)

小さな取次店(プリントもやっている?)ような店は早晩なくなるでしょうね。
こんな記事もあります。

http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20040315/20040315i06.html

企業の目的が利益である以上、我々ユーザーが思い悩んだところで、
そこに利益が存在しないと判断すれば、明日にでも撤退します。
所詮そうしたものなので考えるだけ無駄ですよ。

もし、銀塩に興味をお持ちなら、悩まず購入し、楽しめる間だけでも
目一杯楽しまれることをお奨めします。今は絶好のチャンスですからね。
フィルムはポジ。ルーペで楽しみましょう。
今のデジタルでは遠く及ばない世界があります。
T3ならバッチリでしょうね。

書込番号:2619325

ナイスクチコミ!0


T3使いさん

2004/03/23 22:47(1年以上前)

10年どころか、私見(希望?)ですがもっとダイジョウブなのではないでしょうか?

すべてのアナログをデジタルが駆逐するのは相当の時間がかかるかなと
でもフィルム(現像)が高級品になる可能性はあるかもしれませんね・・・

数十年後・・・
「いやー、1日で1本使っちゃったよ〜」
「おぉ〜、大丈夫かぁ?」
なんて仲間と言い合っている自分はやですね・・・

むりやり話戻しますが、どりーんさんへ一言。
T3いいですよぉ!!

書込番号:2620622

ナイスクチコミ!0


スレ主 どり−んさん

2004/03/24 14:55(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。 m(_ _)m

>過去の例からするとカメラが生産されなくなっても10年くらいは
>供給されるようです。
*そう願いたいですが、今までとは全く違う流れのように感じてしまい・・・・

>米国内で生産中止してもその他の国で生産するのではないですか?
*この間のニュ−スでは「米国内は生産中止・生産は需要の見込める
南米orアジアに集約する」そうです。(実質的には大規模な縮小で
しょうけど・・・)
まだデジタルインフラが整っていない国があるから、その国はフィル
ム等既存設備でしのぐ(設備投資はセ−ブ)、先進国はデジタルイン
フラ・デジタル商品の強化(と言うよりメーカーとして生き残りをか
けての投資になるそうです)で攻めにでるようです。

>新製品は今後でないかも
>種類が整理されて選択肢がせばまることは予測できますが。
*う−ん、厳しいですよね

>小さな取次店(プリントもやっている?)ような店は早晩なくなる
>でしょうね。
*この間のニュ−スでは「米国内の有人プリントラボは順次閉店し、
利用者自らが現像+プリント出来るスタンドの様な物を設置」と記載
がありました。
日本も同じ道をたどるのでしょうかね?

>10年どころか、私見(希望?)ですがもっとダイジョウブなのではな
>いでしょうか?
>すべてのアナログをデジタルが駆逐するのは相当の時間がかかるかなと
>でもフィルム(現像)が高級品になる可能性はあるかもしれませんね・・・
*10年と言わず、ずっと無くならないようにして欲しいものです。
*高級品・・・・・う−んこれは安くして欲しいですね(笑)

>数十年後・・・
>「いやー、1日で1本使っちゃったよ〜」
>「おぉ〜、大丈夫かぁ?」
>なんて仲間と言い合っている自分はやですね・・・
*ほんとですね(笑)

>もし、銀塩に興味をお持ちなら、悩まず購入し、楽しめる間
>だけでも目一杯楽しまれることをお奨めします。
>T3いいですよぉ!!
*そうですね!本体価格もこなれてきているしムダ使いの虫
(おっ ムダなのか?と言うつっこみが聞こえてきそうですが)
も騒いできているので前向きに考えて見ようと思います。

PS TC−1なんて選択視も有りでしょうかね?

書込番号:2622955

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/26 22:38(1年以上前)

>PS TC−1なんて選択視も有りでしょうかね?

G-ROKKOR搭載のTC-1。もう二度とでてこない名機でしょうね。
T3の描画はCONTAXの一眼レフやレンジファインダーの中古で安価に楽しめますが、
TC-1の絵は高価な一眼レフ用レンズでしか楽しめませんよね。

自分なら中古のG1+28mmとTC-1にしますけどね...。


書込番号:2632118

ナイスクチコミ!0


スレ主 どり−んさん

2004/03/29 22:01(1年以上前)

>自分なら中古のG1+28mmとTC-1にしますけどね...。
おおっ!
G1(28mm)は結構気に入っているモデルです。
TC−1は価格さえクリアできればT−3と同じ位「グラッ」
と来るモデルです。
く〜〜 どうしようかな・・・・・・・
もう少し悩んでみます
どちらも捨てがたい魅力がありますよね(^^)

書込番号:2644101

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/30 14:03(1年以上前)

安価だということであればG1ですが、
できることならG2のほうがイイですね・・って、
そんなこといってるとキリがないですけども(^^;

書込番号:2646728

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2004/03/31 02:36(1年以上前)

お話を戻してしまって申し訳ないのですが・・・
<そう願いたいですが、今までとは全く違う流れのように感じてしまい・・・・
今まであまり気にしてなかったのですが、これを読んで何となく不安になってきました。フィルムの大きさが変わっても、現像システム自体は同じだけど、デジタルはまったく違うシステムですしねえ。
T3が出た頃、クラッセやGR21も出て高級コンパクトは花盛りだったし、MF一眼の新製品も出たりして、まだいろいろ選べたんだけど、3年でずいぶん変わったねえ・・。

書込番号:2649585

ナイスクチコミ!0


スレ主 どり−んさん

2004/03/31 19:05(1年以上前)

そうなんですよ!
3年位前は「銀塩カメラ」「フィルム」共、量販店でそれなりのスペ−ス
が取られていた(特にフィルムは店頭・一番前の売り出し商品だったので
すが・・・・)のですが、今では隅っこの方に追いやられて(かなりスペ
−スが小さくなって・・・・)存在自体、完全にデジカメに取って変わら
れてしまっています。(TT)

書込番号:2651484

ナイスクチコミ!0


HIRO007さん

2004/05/08 18:55(1年以上前)

G1のお話が出ましたので。ツァイスを使ってみたいと思い、できるだけ安く、ということでG1とかの購入を考えています。RXは+15000ぐらいで良さそうに思います。DG1よりも長く使えそうな気がするのですが。FIの機能が便利そうですが実際はどうなのでしょうか。Ariaも同じぐらいの値段で気になってます。また165MTがかなり安くありますが、使いやすさなんかはどうなんでしょう?

書込番号:2785046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セミハードケースCC-82

2004/04/30 00:47(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 ぺぎのしんさん

T3を持ち運ぶとき、皆さんケースはどうされていますか?
最近やっと純正のセミハードケースCC-82を買いました。フィルターを装着したのでT3付属のケースに入らなくなり、ずっとデジカメ用のお古のポーチに入れていたのです。平井製作所製と迷いましたが、結局トップカバーのある純正にしました。

いわゆる速写ケースタイプです。今までは撮影時、何となく滑って落としてしまいそうな気がして不安だったのですが、ケース(アンダーカバーは三脚穴でボディに固定)を取り付けると持った感じが安定して非常に保持しやすくなりました。撮影時にはトップカバーをはずして首からさげておくととても機動的に撮影できます。
持ったときの感触も変わったことでで何となく愛着も増した感じです。

書込番号:2751098

ナイスクチコミ!0


返信する
CONT3BLKさん

2004/04/30 04:54(1年以上前)

最近、平井製作所の速写ケースを購入しました。購入の動機は、速写性と雑誌に掲載されていたフィルターと当該ケースの組み合わせが非常にバランス良く見えて気に入ったためです。当然ながら、カメラのサイズが一回り大きくなるため、コンパクト性は劣りますが、握った感じのおさまり具合が良くなり、大変気に入っています。長めのストラップを所望とするため、「ストラップなし」を購入したのですが、未だにコレ!といったストラップが見つかっていません。難点は、やはりトップカバーがないことですが、移動時に鞄等に入れる際には、さらにソフトケースに入れるなどしています(最近はクライミング用のチョークバックを使用)・・・。

書込番号:2751439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぎのしんさん

2004/05/01 10:57(1年以上前)

平井製作所のもかっこいいですよねえ・。
装着したときのルックスは平井の方がずっと良いです。
私も雑誌の写真を見ていいな、と思っていたのですが、お値段が・・。
ただ、純正品も革の感触などは思ったほど悪くないです。手にしたときの感じも悪くないし、ストラップも柔らかい革で、私にはちょうど良いです。
トップカバーをつけると、ミニチュアのカメラみたいで結構可愛いです(^^)

書込番号:2755563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

露出について

2004/04/10 19:01(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 ジオンビーさん

今、T3の購入を考えていており「コンタックスTシリーズのすべて」という本をみたのですが
P44で 「輝度差の大きい場面の測光テスト」の項目にてAEロックかける部分にて露出がかなり変わります。
ただAEロックできる部分がP39で書いてある「専用ボタンによるAFロックのカスタムファンクション」の項目のみで画面中央部(ピント部)以外で露出を決めようとする際どの様にすればよいのでしょうか?
またMFの時は何回か撮影した経験から露出補正で対応するしかないのでしょうか?




書込番号:2686603

ナイスクチコミ!0


返信する
parsifalさん

2004/04/10 21:18(1年以上前)

AFロックボタンをフォーカスのみのロックに設定して、被写体にロック、
その後測光位置に選んだところを中央にしてシャッター半押しでAEロック、
そのままフレーミングし直してシャッター全押し。

#顔、怒ってます?(^^;

書込番号:2686943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジオンビーさん

2004/04/10 22:01(1年以上前)

まずい、顔が女になっている。

parsifalさん、早速の書込み有難うございます。
なるほど、シャッターの半押しで中央部の部分測光みたいになるわけですね。
MFでも露出補正プラス半押しでAEをロックしてから構図をきめれば良いのですね。

書込番号:2687106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

GR1Sからの買い換え

2004/03/11 13:14(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 世田谷ライダーさん

現在GR1Sを所有しています。使用回数10回程度、箱・フィルターとリング・フード2個揃っていることもあり、もし高く売れれば、T3に買い換えたいと思っています。仕事がら建物や公園を撮りますが、成長していく子供たちをどんどん撮っていくのにGR1Sの写りは渋すぎかな?T3の方が空気感があるのかなあと思っています。良いアドバイスを。

書込番号:2572109

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/11 20:10(1年以上前)

こんばんは。

わたしは持っていませんが知人が所有しています。
写りすぎるほど写って面白みがないと申しておりました。(^_^;)

確かに、Tプルーフのテッサーより、T2 のゾナーより写ります。
あとは好みの問題でしょうか?(^^)

書込番号:2573241

ナイスクチコミ!0


スレ主 世田谷ライダーさん

2004/03/11 20:57(1年以上前)

take525+さんへ
おしゃるとおり、GR1Sはくっきり写るだけで何か色気みたいな物がなく愛着が減ってきたわけです。T3を気に入っている方々は何が一番いいのでしょう?

書込番号:2573400

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/11 22:02(1年以上前)

あの〜、写りすぎて面白みがないのはT3のゾナーのことです。

ただ、そこまで写るのが好きな人にはたまらないレンズだと思いますが、写りの傾向はリコー28mmに似ているかもしれません。
ただ、T*コーティングの発色はさすがにツァイスと言えるのでは。

T2のゾナーの方が少しクセのようなものが残っている分、お好みかもしれません。

書込番号:2573698

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/11 22:51(1年以上前)

T3は焦点距離が35mmになりますけどその点いかがでしょうか?

GR1系、T系以外に高級コンパクト御三家の一角となるTC-1もありますよ。
T3同様、発色は原色コッテリ系で写りは抜群、焦点距離は28mmです。
ツァイス大好きの自分から見てもG-ROKKORの発色は素晴らしいの一言です。

...と言うとますます悩みが増えますかね?失礼しました。

書込番号:2573939

ナイスクチコミ!0


アダンさん

2004/03/19 07:07(1年以上前)

わたしゃT3ユーザーですが写りを一言で言うと「やはり無難にいい
」というレベルかな。
 GRからの買い替えは28oの画角が不便じゃなかったらそこまで薦めないけどなぁ。どちらもいいカメラなんで両方所有したくなりますけどね。T3は最近値落ちが激しいですね。それにくらべるとGRの高値安定はすごいな。

書込番号:2601821

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/19 08:21(1年以上前)

おはようございます。

GR1Sはもう新品が入手できませんからね〜。(^^)
人間心理ってやつですね。(^_^;) > 高値安定

書込番号:2601918

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/20 14:14(1年以上前)

世田谷ライダー さん、こんにちは。

GRもT3も良くできたカメラですね。
T2はレンズそのものに興味がおありでしたら良いかもしれませんが、
カメラの性能としては色々と問題ありますから、個人的にはオススメしません。
(但しT2は本体の質感が一番良いので、もつ喜びを感じられます。)

もし高く売れれば、とおっしゃっていますが・・出来ることなら
T3をしばらく使用してみてからGRを手放されたほうがイイと思います。
オススメは併用。
交換レンズを2本持つことと同じ感覚で使用するのがベストだと思います。

T3とGRは、利点と欠点をお互いに補っているような関係だと思いますよ。
どちらか一方は難しい選択ですね・・

書込番号:2606560

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2004/03/30 00:26(1年以上前)

世田谷ライダーさん、はじめまして。
私はGR1sとT3を持っていますが、どちらも良いレンズです。
許されるなら、ひさちんさんのおすすめのとおり両方所有されるのが一番です。
共に私の好きなカメラですが、撮り比べるとT3のほうが私好みの仕上がりになるようです。この辺になると好みの問題となりますので、まずは併用され、GR1sは値が下がりませんから撮り比べてから判断されてもいいかもしれません。

書込番号:2645004

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/02 21:18(1年以上前)

私はGR1とVTC-1を持っていますが、リコーが銀鉛から撤退すると聞いてすぐに購入をしました。でも軽くて手になじむ感覚はコンパクトカメラのなかでは一番だと思いますよ GR1は倦怠期のきた夫婦が離婚を考えていてなんとなく相手の事を考えなおしたとき初めて出会った時の新鮮なときを思い出させてくれるカメラですよ そう思うと手放せないで愛人にTC-1をえらびました。もっと銀鉛カメラを理解して、デジカメに三行半を叩きつけて35mmカメラに帰ってくるよう我々銀鉛党は努力しようではありませんか

書込番号:2658788

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/02 21:23(1年以上前)

VTC-1×ですTC-1が〇です。

書込番号:2658806

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/02 21:43(1年以上前)

こんばんは。

突っ込み入れてスミマセンが、“銀鉛”ではなくて“銀塩”でしょう。

ちなみに、わたしは最近はデジタルメインですが、銀塩の中判も使っています。
双方、良いところがありますから、“銀塩党”だ“デジタル党”だなんて徒党を組まなくてもよろしいのでは…。(^^)

書込番号:2658874

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/04/03 10:49(1年以上前)

カメラ好きに悪人無し さん、最高です!
GR1は倦怠期の・・以下の“渾身の書き込み”にココロ振るわせられました。
“銀鉛党”に入れてください!(懇願)

書込番号:2660668

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/03 22:16(1年以上前)

teke525さんご指摘ありがとう 自分も銀塩うつかりしましたが、訂正します。ただし、私もデジカメも中版645でも撮っていますが、よく大型カメラ店にいくと20代そこそこの女性がニコンFM2と50mmF1.4レンズの購入アドバイスを求めてきますが、マニアルカメラが面白いと

書込番号:2662692

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/03 22:23(1年以上前)

teke525さんご指摘ありがとう 自分も銀塩うつかりしましたが、訂正します。ただし、私もデジカメも中版645でも撮っていますが、よく大型カメラ店にいくと20代そこそこの女性がニコンFM2と50mmF1.4レンズの購入アドバイスを求めてきますが、マニアルカメラが面白いと言うと私は嬉しくなります。若くても解る人はいるんだなと 別にデジタルを否定しているのではありません。カメラ店に出して出来上がりを待つのもデートした頃の彼女を待つうきうきさと同じ楽しみですよ ひさちんさんそう思いませんか

書込番号:2662714

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/04/05 15:29(1年以上前)

思います(笑)
私はラブレターの返事を待つような感じです(結果はいつも惨敗・・汗;)
ウチにも6×6や645が転がっていますが・・銀塩はやっぱイイですね。

デジタルから入った若い方の話をきいていると、その知識に圧倒されます。
しかし白飛びやノイズの話は・・あそこまで大問題にする必要があるのかな?
等倍にして鑑賞?するのも何だかなーと思うのですね。
そこまで画質にこだわるなら中判以上のカメラでも使用して
別世界に突入した方がイイような気がします。
あの情熱を銀塩に注いだら高名な写真家が生まれそうな予感しますよ。
冗談抜きで。

じゃあ銀塩党は カメラ好きに悪人無し さんが党首、
私は実態のない秘書と言うことで・・いきなり犯罪者になってしまいますが(^^;

書込番号:2669144

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/05 22:05(1年以上前)

今日女子社員の結婚式の写真が出来上がった。やはり結婚式の写真か笑顔がとてもいいので、わがカメラマンの腕は悪くともGR1V(販売中止になっても消えた名機コーナーとか、作ってくれたらどれだけ嬉しいか)は確実にヒットを打つ、36打数20安打じっに5割以上でマリナーズのいちろう以上であるが、いつもは1安打出るかでないか、そこでバットを大きく(中版645)持ち替えても、やはり1安打出るかでないか、しかし、当った時は嬉しくてたまらない。この嬉しさ彼女に送ったラブレターと同じ、振られても振られてもいい返事を待つ純真な気持ち今は愛機のみ知る

書込番号:2670413

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/05 22:17(1年以上前)

追記 ひさちんさん、あなたとはピントが合いそうですね、これからもどうぞよろしく いつか会ってカメラ談義でも楽しくしましょうか

書込番号:2670469

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/04/06 14:19(1年以上前)

カメラ好きに悪人無しさん、お手柔らかに(^^;

つい最近、というか昨日、フジのF710買いました。
そっちの方にチラチラ出没する予定です。
興味ありましたらいらしてください。

書込番号:2672568

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2004/04/08 21:41(1年以上前)

私もTC-1へお話にいつていますので、またのぞいてください。待っていますひさちんさん

書込番号:2680552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはいつ?

2004/01/25 17:12(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 のりっくのりのりさん

T3も発売されて長いような気がしますが
値段も安くなってきたし・・・
いつ頃モデルチェンジしそうかわかる方みえませんか?

書込番号:2386608

ナイスクチコミ!0


返信する
銀塩ファンさん

2004/01/30 16:27(1年以上前)

モデルチェンジは無いでしょう。T3で最後だと思います。
高級銀塩コンパクトは売れませんから、販売中止になる前に
買いましょう。

書込番号:2406017

ナイスクチコミ!0


エビクルマさん

2004/03/21 11:27(1年以上前)

確かにもうモデルチェンジは無いでしょうね。でもT3が生産中止になるのはまだまだ先じゃないかな.中古でもかなり出回ってるし、リコーのGRのように入手が困難になることはないでしょう.

書込番号:2610237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムは何を?

2004/02/09 13:37(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3

スレ主 かっちゃた。さん

フィルムは何を使っていますか?
私はカメラ初心者ですが、先月T3を購入しました。
ISO100、400、800等のフィルムが有りますが、どの種類のフィルムを使用するのが良いのかよくわかりません。
撮影の用途は、風景・子供等のスナップ写真です。
「このフィルム1本でOK!」と言うような都合の良いフィルムは無いと思いますが、皆さんのおすすめの1本を教えてください。
又、T3の使い方の注意点や上手な撮影方法をご存知有る方もぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2446554

ナイスクチコミ!0


返信する
銀塩命さん

2004/02/09 19:00(1年以上前)

実は私も今日T3を注文してしまいました。
明日届きます。楽しみ楽しみ・・。(^^)
最近異常に値下がりしてまして、ひょっとすると京セラは銀塩コンパクトから撤退なんてことも考えられ得るので思い切って購入に踏み切りました。

フィルムですが、おっしゃるようにこれ1本でOKというものはないですね。
まぁネガをお使いだったらISO400のものが一番無難かとは思います。
でもせっかくのボケ味を生かしたいのならISO100を使って絞り開放で撮るといいですね。

書込番号:2447393

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/09 20:03(1年以上前)

私もISO400が良いかと思います。

後は状況により100を選択したり、800を選択したり…

書込番号:2447618

ナイスクチコミ!0


グリ戸倉さん

2004/02/14 12:13(1年以上前)

こんにちは。フィルムの選択も楽しいですよね。
わたしのお勧めはコダック系のフィルムですが、ネガフィルムってフィルムよりもプリントしてくれるお店にかなり左右されますよ。
何度かいろんなお店に出して見比べるっていうお店探しをされるといいと思います。
めんどくさいってのはありますが、せっかくの写真なので少しでもいい写真にしたいじゃないですか。

アグファっていうメーカーのフィルムもありまして、上手なお店でプリントしてもうとすごい鮮やかな色を楽しめますヨ。

書込番号:2467432

ナイスクチコミ!0


アダンさん

2004/03/19 07:14(1年以上前)

私はほとんどFUJIのスペリアヴィーナス400を使ってます。発色が派手なフィルムでもともと派手な写りをするT3に使用するとちょっとけばけばしいかもしれません。
 他メーカーのフィルムも是非使用したいと思うのですがどれがT3にあうのか良くわかりません。何か皆さんのお勧めフィルムありますか?

書込番号:2601830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTAX T3」のクチコミ掲示板に
CONTAX T3を新規書き込みCONTAX T3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTAX T3
京セラ

CONTAX T3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

CONTAX T3をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング