KYOCERA T zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:50〜3200 開放絞り値:4.5〜8 焦点距離:28〜70mm KYOCERA T zoomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KYOCERA T zoomの価格比較
  • KYOCERA T zoomのスペック・仕様
  • KYOCERA T zoomのレビュー
  • KYOCERA T zoomのクチコミ
  • KYOCERA T zoomの画像・動画
  • KYOCERA T zoomのピックアップリスト
  • KYOCERA T zoomのオークション

KYOCERA T zoom京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • KYOCERA T zoomの価格比較
  • KYOCERA T zoomのスペック・仕様
  • KYOCERA T zoomのレビュー
  • KYOCERA T zoomのクチコミ
  • KYOCERA T zoomの画像・動画
  • KYOCERA T zoomのピックアップリスト
  • KYOCERA T zoomのオークション

KYOCERA T zoom のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KYOCERA T zoom」のクチコミ掲示板に
KYOCERA T zoomを新規書き込みKYOCERA T zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Silvi F2.8 or Tzoom

2003/12/08 12:41(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

スレ主 工藤ちゃんさん

みなさんの知恵をかして下さい。
今、Silvi F2.8かTzoomで悩んでいます。
メインの被写体は子供で(1月出産予定)メインの使用者は妻です。
予算の関係と、画質も満足出来そうな上記2機種に絞ったのですが、
ここから先がなかなか絞れません。
色々悩んでいるのですが、一番ひっかかっているのは下記の点です。

・レンズの描写
 個人的にはカールツァイスの描写が凄く気になるのですが、
 子供が生まれて最初の頃は室内で撮る事の方が多いと思うので、
 F値が4.5〜というのは暗いのか?フラッシュを使用すれば問題ないのか?
 Silviの24〜のズームも魅力的なのですが、24と28の違いは大きいのか?

両機種共、実際に店頭で触ってみたのですが、感じとしてはTzoomの方が
自分達には良かったです。
Silviはフラッシュの充電が遅い気がしました。

その他使用されている方で、2機種の良い点、気になるポイント等があれば
教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:2208483

ナイスクチコミ!0


返信する
リコー MF-1はイイ!さん

2003/12/08 19:00(1年以上前)

>フラッシュを使用すれば問題ないのか?

個人的には、「赤ちゃんにストロボ」はどうかと。。。^^;
私は「猫にストロボ」でも気が引けます。。^^;

奥様が使われるなら、「電源ONで以前の(ストロボ他)の設定が生きているカメラ」がいいのではないでしょうか?^^;
(しつこくてスイマセンが、MF-1はダイヤルをストロボマークにすると自動的にストロボOFFモードになります。)

書込番号:2209467

ナイスクチコミ!0


スレ主 工藤ちゃんさん

2003/12/08 19:59(1年以上前)

リコー MF-1はイイ!さん、早速のレスありがとうございます。

>個人的には、「赤ちゃんにストロボ」はどうかと。。。^^;
 そうなんですよ、だからSilviの方が良いのかな?と。

 一時迷ったんですが、MF−1そんなに良いんですか?絞り優先とか、欲しい機能が付いてて魅力なのですが、写りとかどうですか?実際に見た事がないので・・・。

書込番号:2209621

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1はイイ!さん

2003/12/08 23:43(1年以上前)

MF-1のところにも書いてありますが、周辺光量は落ちます。(ほとんどどんな被写体でも判るくらい。。でも、それが良い!^^ポジは最高!)
使い易く、パシャパシャ撮れるカメラですが、レンズの味?的に赤ちゃんに向いているかと言えば、あまり。。。と言ったカンジかな。^^;
ポジ4本、ネガ3本撮りましたが、ネガプリントはあまりいい味でアガって来ませんでした(上記の周辺光量不足も一因)。でも、赤い色は良く出る気がします。

私は、「ファミリーならFUJIFILM」と勝手にイメージしていますが(笑)、「Silvi F2.8」は明るいので室内などでも良いかと思います。
(デジカメもFUJIFILMのモニターはキレイで感じがいいですよネ!^^)

一眼に50mmF1.8レンズ(開放)で、赤ちゃんを撮れば良い感じに写りそう。。絞りをF1.8に固定して奥様に渡しておけば、思わぬ傑作が生まれそうな気もします。。^^

書込番号:2210786

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1はイイ!さん

2003/12/09 00:02(1年以上前)

続けてスイマセン。。。^^;

今、気付いた(書き忘れた)のですが、MF-1は最短撮影距離がAF時が1m、MF時が0.6mです。^^;
「Silvi F2.8」はズーム全域0.35mです。^^;
やはりMF-1は一般的な、特にファミリーフォトなどには向いてないかもしれません。(いろいろ書いておいてスイマセン。^^;)

Silviのセルフショットモード(f=24mm固定、撮影距離:0.45〜0.85m)は赤ちゃんとの2ショット(3ショット?)撮影には魅力ですネ。^^

お幸せに!^^/

書込番号:2210924

ナイスクチコミ!0


スレ主 工藤ちゃんさん

2003/12/09 00:08(1年以上前)

リコー MF-1はイイ!さん、こんばんわ。

>MF-1のところにも書いてありますが、周辺光量は落ちます。(ほとんどどん
>な被写体でも判るくらい。。でも、それが良い!^^ポジは最高!)
>レンズの味?的に赤ちゃんに向いているかと言えば、あまり。。。と言った
>カンジかな。^^;
味のある描写なんですね。(笑)でも、MF-1の掲示板では評価高いですよね。

>「Silvi F2.8」は明るいので室内などでも良いかと思います。
他の掲示板にもカキコしていまして、今かなりSilviに傾いてます。(笑)

>一眼に50mmF1.8レンズ(開放)で、赤ちゃんを撮れば良い感じに写りそ
>う。。絞りをF1.8に固定して奥様に渡しておけば、思わぬ傑作が生まれそう
>な気もします。。^^
実は、EOS7とEF50o f/1.8U持ってるんです。(汗)
でも妻は手軽なコンパクトが良いみたいで・・・。

書込番号:2210959

ナイスクチコミ!0


スレ主 工藤ちゃんさん

2003/12/09 00:13(1年以上前)

リコー MF-1はイイ!さん、又々こんばんわ。

>お幸せに!^^/
ありがとうございます!

書込番号:2210994

ナイスクチコミ!0


CONTAX大好きさん

2003/12/11 05:44(1年以上前)

20年前に僕も子供が生まれてカメラを始めました。
はじめは、友人にすすめられCONTAXの一眼を使っていました。
子供の写真をうまく撮るのは、本当に難しいことです。
今は、僕がCONTAX T3、妻がTzoomを使っています。
T3はCONTAXらしい色合いを出してくれるのでとても気に入っています。
Tzoomもコストパフォーマンスが高い良いカメラです。ただ、レンズは
テッサーなので、写真の色合いは、ちょっとあっさりしています。
Nikonの安い一眼(U)で撮ったのに似ていると思います。さて、
前置きが長くなりましたが、工藤ちゃん さん、Silviは超広角だから
レンズの癖が強いので奥さんが撮られるには、ちょっと撮りにくい
のではないでしょうか?リコー MF-1はイイ!さんもおっしゃって
おられるように、私も赤ちゃんにフラッシュはどうかと思います。
だから、レンズは明るく、癖がない撮りやすいレンズがよいですね。
そこで、お勧めは、CONTAX T3 です。ズームはありませんが
そのほうがレスポンスがいいので子供撮影に適していると思います。
絞り優先モードで絞り開放にすればボケ味も期待できます。
価格的には2.5倍ほどするので予算オーバーだとは思うのですが、
一度買えば長く使えますので、かえって得なのでは…。
Tzoomでも買われて後悔しないと思いますが、T3では高級感
持つ喜びがありますよ。
勝手なことを書きましたが、選択の悩みを深めてしまったかな?
最後に、お子さんが無事にお生まれになり、楽しいカメラライフ
を送られることをお祈りいたします。

書込番号:2218614

ナイスクチコミ!0


スレ主 工藤ちゃんさん

2003/12/11 21:16(1年以上前)

CONTAX大好きさん、こんばんわ。
そんなに私をいじめないで下さい。
というのも、今回のコンパクトカメラ購入の大本命はT3だったんですよ。
↑懐具合と相談して、あえなく撃沈。(号泣)

実際の所、まだまだT3には未練たっぷりですよ・・・。
いいな〜、T3。きっと味のある描写をするんだろうな〜。
『美しい嘘』をつくカメラだもんな〜。欲しいな〜。

書込番号:2220647

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1はイイ!さん

2003/12/13 17:18(1年以上前)

EOS7とEF50o f/1.8U持ってるのでしたら、ネガで2万円分オモイッキリパシャパシャ撮れる!

ところで↓このカメラ屋、
http://www.rakuten.co.jp/fujicamera/485712/486238/486239/
Tzoomを微妙に値上げしつつある(本当に微妙に少しづづ上げているところがセコイ。笑)。残り1台って本当かな?
台数またどうせ増えるヨ。(笑)
他の店探そう!^^/

書込番号:2226926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチを入れたとき、

2003/12/02 22:30(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

スレ主 ★のもりさん

電源をオンにしたとき、レンズは28ミリなのでしょうか?
35ぐらいだともう、絶対買おうとおもうのですが。

書込番号:2188937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/12/03 21:29(1年以上前)

残念ながら28mmです。
普通、電源オンで一番広角になるのでは。そうでないのってあるんですか?
ズームは無段階ではなく、五段階です。ズームボタンを一押しすれば、35mmくらいになります。

書込番号:2192194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★のもりさん

2003/12/04 00:59(1年以上前)

ありがとうございます。
機種は忘れたのですが、同じく広角ズームのカメラで「35mにまず合うところが親切だ」というレビューをどこかで読んだので、これもそうなのかと。
でも、段階ごとならそれほど問題ないですね。

書込番号:2193258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/11/24 02:00(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

スレ主 らんらん。さん

旅行に持っていくコンパクトカメラの購入を考えています。ヨーロッパ方面で建物を写す機会が多くなるので広角のカメラが欲しいのです。Tzoomとエスピオ24EWで悩んでいます。エスピオのほうが広く写りますよね。でも、Tzoomはきれいに写ると評判がよいようですし。超広角のデメリットは端が歪んだり暗くなったりと聞いていますがやはりエスピオ24EWにも当てはまるんでしょうね。どのくらいのものなのか見当がつかないのですがいかがなものでしょう。

書込番号:2157048

ナイスクチコミ!0


返信する
一年間の愛機P504isさん

2003/11/24 03:48(1年以上前)

↓にも書いていますが、「リコーMF-1」も候補に入れてはいかがでしょうか?^^; (30ミリ広角レンズです)

今なら、¥9800-です。^^/
リコーの書き込みも見てみてください。^^/

書込番号:2157198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/24 20:46(1年以上前)

どうでも良いが、HNころころ変えん事だな。

書込番号:2159671

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん。さん

2003/11/24 22:34(1年以上前)

すみません、HNってなんの略ですか?

書込番号:2160218

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1は新品¥9800ー!さん

2003/11/25 22:42(1年以上前)

>どうでも良いが、HNころころ変えん事だな。

変えて何か悪いか??

書込番号:2163863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/26 20:00(1年以上前)

軽い頭の中もころころ変わっていると
思われるだけだから止めた方が良いって事だよ。
という事で以上でおしまい。(笑)

書込番号:2166548

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1は新品¥9800ー!さん

2003/11/27 00:20(1年以上前)

↑KANDAさんて人、いつもどこでもこんな感じ。消えて欲しいよネ。^^;

らんらん。さん、スイマセン。。^^
気にしないで、読んでね。^^;

広角付きが欲しいということですが、エスピオ24EWのほうが、Tzoomより少しだけ広く写りますが、歪みはあるでしょう。
Tzoomも歪みはあるでしょうが、おそらくエスピオほどではないと思います。

私が友人に勧めるとしたら、Tzoomにします。(私も欲しいくらいです。^^;)

Tzoomのほうが、知っている人から見れば「オッ!カールツァイスレンズのカメラじゃん!」と思われますので、一目置かれるかもしれません。(笑)
↓に書いてある通り、今なら¥19700-で売っている所があります。ハッキリ言って安いですヨ。^^;

あとは、カールツァイスについてチョッと知れば、「このカメラ、末長く使おうかな!」という気になると思いますyo。^^/






書込番号:2167791

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/11/27 00:33(1年以上前)

HN=ハンドルネーム
まあペンネームみたいなものです。

念のため(笑)

書込番号:2167853

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん。さん

2003/11/27 23:05(1年以上前)

Seventhlyさん、ありがとうございます。念のためで説明してもらってよかったです(笑)。ずっと意味考えてました。。。
リコーMF−1は新品\9800−!さん。アドバイスありがとうございます。
気持ちがTzoomに傾いてきましたョ。
あとは使い勝手ですね。
ここがちょっと使いにくい・・・。とかあったりするのでしょうか。
カメラはド素人なので簡単に使えた方がいいななんて。。。

書込番号:2170648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/28 22:17(1年以上前)

Tズームについて。

使い方は簡単ですよ。基本的に押すだけで、誰でも撮れます。
写りは衝撃を与えるほどすごいものではなく、普通に写ります。普通に写るって、案外難しいことです。

よく失敗するのはストロボ撮影。最初に弱く光って(プレ発光)、次に強く光る(本発光)仕様なんだけど、これを知らなくて、プレ発光が終わったらカメラを動かしてしまい、みんなブレてしまった。
2回目に光るのが本番ですからね。忘れないように。
あと、リモコンの感度が悪くて、写っていないことが多い。私だけかな?

私も24EWにひかれましたけど、一眼レフがペンタなんで、カールツァイスレンズを体験したくてTズームを選びました。ペンタの写りが悪いというわけではありません。単なる浮気心です。

書込番号:2173651

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1は新品¥9800ー!さん

2003/11/28 22:49(1年以上前)

Tzoomはカメラを知っている人にとっては、シャッターの感触が少しアマイ(?)と感じるかも知れません。(店頭でフィルムの入っていないTzoomのシャッターを切っただけなので、実際フィルムを入れたときの感触は判りません。。^^;  フィルムを入れると変わるかも?です。^^  その辺はTzoomユーザーの方教えてあげてください。^^;)

やっぱり私が考えるに、「エスピオ○○」のように次々と同じ名前のシリーズが出ては消え、出ては消え、を繰り返す商品はスグに魅力が無くなります。
新製品はズーム(焦点距離)がチョッと変わったり、新しい機能(あまり役に立たないもの)が付いたりしただけなので、魅力はナイと考えます。

その点、Tzoomはそういったことがほとんどなく、安心して現行機種を使っていけます。。

私なら何も迷わず「Tzoom」にします!^^
知人に勧めるとしても、「いいから(何も考えず)、Tzoomにしておけ。」と言います。
「Tzoom」で撮ったんだから「これでよし」と感じるようになったら、最高だと思います。^^

書込番号:2173791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/28 23:23(1年以上前)

>Tzoomユーザーの方教えてあげてください。^^;)

わかりました。
同じですよ。一眼レフみたいなタッチは無理ってもんでしょう。
すぐ慣れるから、ぜんぜん問題ありません。と言うか、コンパクトカメラって、大体あんなもんじゃない。

書込番号:2173957

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん。さん

2003/12/01 21:13(1年以上前)

リコー MF-1は新品¥9800ー!さん、たいくつな午後さん ありがとうございます。今までのカメラはシャッターの感覚もそれなりにはっきりしていたし、フラッシュも一度しか光らなかったので勝手が違いそうですね。
でも、
リコー MF-1は新品¥9800ー!さんの
>「Tzoom」で撮ったんだから「これでよし」と感じるようになったら、最高だと思います。
たいくつな午後さんの
>普通に写ります。普通に写るって、案外難しいことです。
の言葉に魅かれました。(ホントです。ちょっと印象深かったのです)
ということでTzoomに決定です♪
ありがとうございました!!

書込番号:2185100

ナイスクチコミ!0


リコー MF-1は新品¥9800ー!さん

2003/12/02 21:06(1年以上前)

カールツァイスレンズを何気に使う女性。。カッコいいと思います!^^
さりげなく会話しながら、知人にレンズ部を見せて「カールツァイス」と気付かせると面白いと思います!(笑)
特にある程度、歳のいっているオヤジとかだと。。。

では、゛いい写真 ゚を撮ってください!^^/

書込番号:2188579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GOKO MAC-10 Z3200 対 京セラ Tzoom

2003/09/23 00:05(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

スレ主 祝!!さん

上記の2つで購入を迷っています。一眼のサブとして、現在京セラSLIM Tを愛用しています。最近ようやくデジカメにも手を出したのですが、なぜだか急にズーム付きのコンパクトカメラが欲しくなってしまいました。どちらもマイナーな?機種だと思いますが、何か助言をしてくださる方、よろしくお願いします!主な被写体は、子供と風景です。

書込番号:1967640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/09/22 19:28(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

クラッセと京セラT ZOOMとで迷っています。カメラ初心者なんで、クラッセを使いこなせるのかなっと思って。使いこなせないなら、京セラT ZOOMでパシャパシャ撮ったほうがお得なのかなとも思っています。売値は1万円ちょっとしか変わらないし‥。アドバイスお願いします。

書込番号:1966666

ナイスクチコミ!0


返信する
ポコポコポコさん

2003/10/26 15:44(1年以上前)

まだ見てるかしら

画角がまるで違いますけど
写りは当然のごとくクラッセが上ですよ。
38ミリでいいならクラッセでパチパチ撮りましょう

書込番号:2064267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

歪んでいるのはなぜ?

2003/09/07 01:03(1年以上前)


フィルムカメラ > 京セラ > KYOCERA T zoom

スレ主 BONちえさん

胸ときめかせて購入したTzoomでありましたが、仕上がりを見ると端っこのほうがやけに歪んでいるのが気になりました。以前使用していた、ペンタックスエスピオ118Mでは全く気になりませんでした。初期不良でしょうか。
超初心者につき、調べる術がありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:1920513

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/07 18:52(1年以上前)

歪曲は気になる人とそうで無い人さまざまで、
気になる人は少しでも歪曲があると
気になる傾向にあるみたいですね。
一眼レフのズームでも歪曲はでるし、
いわゆる普及コンカメですから多少の歪曲
は目を瞑るしかないんでは。

書込番号:1922523

ナイスクチコミ!0


スレ主 BONちえさん

2003/09/07 23:56(1年以上前)

ざっぱくな質問に対し、丁重なるご回答ありがとうございました。
端っこに写った人の顔が歪んでて気の毒ですので、人物は特に端っこに入らないような構図をとろうと思います。

書込番号:1923682

ナイスクチコミ!0


A.K.さん

2003/10/17 05:14(1年以上前)

そのエスピオに比べてゆがみが目立つと感じるのは、Tズームのほうがズームが広角寄りだからだと思います。
広角端で撮影せずに、1段階望遠側にズームさせて撮影すれば、おそらく歪みは軽減されるでしょう。もちろん、人の顔は常に画面の真ん中辺りに入れるようにするに超したことはありません。

書込番号:2036265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KYOCERA T zoom」のクチコミ掲示板に
KYOCERA T zoomを新規書き込みKYOCERA T zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KYOCERA T zoom
京セラ

KYOCERA T zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

KYOCERA T zoomをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング