ESPIO 120SW II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜3200 開放絞り値:5.6〜12.8 焦点距離:28〜120mm ESPIO 120SW IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ESPIO 120SW IIの価格比較
  • ESPIO 120SW IIのスペック・仕様
  • ESPIO 120SW IIのレビュー
  • ESPIO 120SW IIのクチコミ
  • ESPIO 120SW IIの画像・動画
  • ESPIO 120SW IIのピックアップリスト
  • ESPIO 120SW IIのオークション

ESPIO 120SW IIペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • ESPIO 120SW IIの価格比較
  • ESPIO 120SW IIのスペック・仕様
  • ESPIO 120SW IIのレビュー
  • ESPIO 120SW IIのクチコミ
  • ESPIO 120SW IIの画像・動画
  • ESPIO 120SW IIのピックアップリスト
  • ESPIO 120SW IIのオークション

ESPIO 120SW II のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESPIO 120SW II」のクチコミ掲示板に
ESPIO 120SW IIを新規書き込みESPIO 120SW IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラ > ペンタックス > ESPIO 120SW II

説明書を紛失してしまい、フィルムに日付を付けたいのですが、
その方法と、セルフタイマーの使用方法が解らなくなってしまいました。
何方かご存知の方、お教え下されば助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:10205805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/24 18:06(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

説明書はダウンロードできますよ。

書込番号:10205828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 18:10(1年以上前)

マニュアルがダウンロードできますよ
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/e120swII.pdf

書込番号:10205843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 19:51(1年以上前)

こんな古い機種まで取説をダウンロードできるとは、さすがペンタックスですね。

書込番号:10206286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/25 14:56(1年以上前)

そこじゃ様、nikonikotaro様、
早々のご返答を有り難う御座います。
ご教授の陰でカメラの日付やセルフタイマーの方法が解りました。
ずっと困っていたので助かりました、本当に有り難う御座いました。

書込番号:10210723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2年使用

2004/11/08 20:58(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > ESPIO 120SW II

スレ主 QZGさん

書き込み分類は使用レポート(悪)ですが,実際は半分半分というところです。広角28mmが気に入りまして,2年間よく使いました。デザインとか質感とかはとても良です。不満に思ったのは…ちょっとピントが甘いときがあるのが気になりました。(が,腕のせいかも(悲))ファインダーの表示(ピントがあう範囲と距離によって写る範囲の表示)がなかなか慣れなくて苦労しました。ストロボの発光もうまく行かないときがあったり,最後にはフィルム交換の時にゴミでも入ったのかフィルム面にキズがつくようになってしまい(落涙),修理に出しましたが直らず現在買い換えを検討中です。とても気に入ってるのに自分のミスも重なって,なんとなく使いこなせなくて残念でした。

書込番号:3476880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fuji Silvi1200 や24EWと比べてどうですか?

2003/06/08 21:18(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > ESPIO 120SW II

スレ主 はったくさん

コンパクトカメラの購入を検討しています。使用法は、家族の海外旅行が主です。近距離で大きい建物を取ることもあり、広角は24-28mm、子供の表情を撮りたい時もあるので、望遠は100以上がいいなと思っています。あと、2度いけるところではないので、ピンぼけも困ります。人物を夜景をバックに撮ることも多いのでこのあたりのストロボや絞り・シャッタースピードの関係もうまくやってくれるカメラを望んでいます。この、120SWってどうですか?(24EWや FUJI・Silvi1300との比較を頂ければ幸いです)

書込番号:1652858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です!

2002/11/24 16:32(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > ESPIO 120SW II

スレ主 kakukakuさん

FUJIのSilvi1000と迷っています。
とにかくコンパクトでズームがついているものがよくて、この二つに
いきついたのですが、どちらの方が良いのでしょうか?
使いやすくて写りが良いものがいいんですが・・・。

書込番号:1087052

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/26 10:33(1年以上前)

そうですね。28mmから立ち上がるコンパクトカメラとしては検討されている2機種になりますよね。
では、どちらがいいかと言うことですが、正直あまり変わらないような気がします。理由はいずれの高倍率ズームなんでかなり設計的にはきついように思うのですが・・・
私が知っている範囲でこたえますと、PEXTAXは大変多機能で1眼レフ顔負けの撮影ができるのですが、写り的には逆光に弱いような気もします。
広角側ではそれほどないのですが、望遠側は結構フレアーが発生します。
FUJIのSilviはスーパーEBCレンズと言う昔から定評があるレンズ(正確にはコーティング)が使われています。このレンズは発色のよさと逆光に強いことで有名でした。
しかし、通常の撮影ではそれほど顕著に差が出るとは考えにくいです。
ですから、後は値段と好みですね。
写りに差がないとすれば後は値段ですが、実売ではFUJIの方が有利ですよね。

予断ですが、他のコンパクトの良ければ京セラのTズームが一押しです。なんと言ったってカールツァイスT*レンズ写りは1眼レフ顔負けです。
カールツァイスT*レンズは、1眼レフで使ってたのですが、コンパクトカメラにこのレンズの搭載を知らず、昨日慌てて購入しました。

書込番号:1090560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakukakuさん

2002/11/26 23:09(1年以上前)

ありがとうございます!
京セラのカメラなんですが、使いやすさはどうですか?
素人なので簡単に操作できるものがよいのですが・・・。
重さもどれもあまり変わらないみたいだし、本当に迷っています。

書込番号:1091788

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/26 23:27(1年以上前)

カメラの操作自体はどの機種でも、それほど難しくはないですよ。多少設定のしたなどに個性はありますが、簡単に慣れてしまうと思いますよ。

京セラのカメラは望遠側が70mmと最近の機種に比べればやや控えめですよね。その分レンズ自体がかなり明るいですし、写りはさすがカールツァイスですよ。一度京セラのHPで見られればわかると思いますが、このレンズと価格はかなりお買い得ですよ。

ちなみに私は新品をヤフオクで買いました。
ここの掲示板や価格は大変参考になるのですが、ときにはオークションが安いときもありますよ。

書込番号:1091817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

露出が・・・

2002/11/03 21:45(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > ESPIO 120SW II

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

以前使っていた、ズーム90WRが気に入っていたので、今回思い立って購入しました。
焦点距離の設定など、コンパクトカメラといえど魅力的だったのですが、購入後最初のネガを見て唖然としました。
運動会の撮影だったのですが、どアンダーのオンパレード。いくら体操服に引っ張られたとはいえ、どれも見れたもんではありません。仮にポジフィルムでも使えません。

その後メーカーに修理に出したのですが、露出レベルではなく測光素子がわずかに傾いていたということでした。
おまけに、修理に3週間もかかりました。(通常修理と同じ?)

この手のカメラはもともとそれほど慎重に使うものとは思いません。ましてポジフィルムを使うこともほとんどないはずです。
カメラの設計や露出レベルを決めるときには、考慮してほしかった。

ちなみにCANONのルナやFUJIのティアラなどは、ポジでは苦しくてもネガで使えないことはなかったのでちょっとショックです。

書込番号:1042933

ナイスクチコミ!0


返信する
とっととっとさん

2002/11/04 00:57(1年以上前)

真夜中にこんにちわ。

とっとっとっとと言います。初めましてよろしく。

修理にだして直ったのでしょうか?

とっても気になります。

とっても。

書込番号:1043332

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/11/04 17:35(1年以上前)


http://www.pentax.co.jp/japan/news/2002/200244.html
どっちがいいんだろう?? なやむなぁ
京セラのTズームもいいし、フジから24ミリも発売されたし・・・
広角コンカメもデジ一眼と同じく
戦国時代に突入かな・・・・・・(☆o☆)ほしだ..

書込番号:1044861

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/04 22:46(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。

修理に出した結果はまだ現像していないので、なんともいえません。
ただ、メーカーの方でテスト撮影をしたフィルムが同封されていて、その結果ではいいようです。(ただし、解像力がちょっと不満ですが…)

ルシフェルさんが言われるように、24mmから立ち上がるカメラも魅力ですね。もし、本当に写りがいいようなら、私も買い換えたいくらいです。ただ、コンパクトの場合どうでしょう。
120SWUの取り説にも書いてあるのですが、ズームするとレンズが左右にゆれながら前後します。これでは、光軸はどうなるのかあ〜??と思うのは私だけでしょうか。
今回のカメラは、もっぱら嫁さん&子供のスナップ用なんでそれほどシビアには考えていませんが。

私的には、コンパクトカメラで1眼レフ並みの写りを求めると、やはり短焦点がいいような気がします。
実際F社のちょっと古いカメラ(28mm短焦点)をスナップ用に所有していますが、写りに関しては大満足です。

書込番号:1045683

ナイスクチコミ!0


ズバリさん

2002/11/05 07:53(1年以上前)

F社の単焦点コンカメってなんでしょう。気になるワ。あーティアラ2かなあ。ズームコンカメ多少でかくテもいいから、写りのいいの作ってほしいナ

書込番号:1046313

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/05 18:32(1年以上前)

ズバリさん、F社のコンパクトカメラはティアラUです。

私は、1眼レフをメインにコンパクトカメラをロケハン&スナップで使っています。コンパクトカメラとしては、これまでCONTAX TVS・リコーGR-1S・CANON ルナ(28〜70)etcを使いました。どのカメラも一長一短ありましたが、今は↑に落ち着いています。

最近では、コンパクトカメラも非球面レンズなどの採用で、とても魅力的な焦点距離の設定をされてて、気になる限りです。
しかし、写りに関して120SWUはどうもいまいちで、正直がっかりしています。(28mmはともかく、望遠側の写りは…悲しい…)
今後は24mmから立ち上がる製品が出てくるようですが、無理に望遠側を伸ばさず、本当にいい写りをして欲しいです。

私的には、最近CONTAXのレンジファインダーカメラが大変気になります。(中古もかなり安いようです。)

書込番号:1047200

ナイスクチコミ!0


マツオカノリコさん

2002/11/05 20:26(1年以上前)

dp4wd さん あまり気に入ってないようですが、もし、買い換えるのでしたら、私に売ってください!
ほしいのですが、新品だと、お金が・・・
格安だったら、是非、買いたいです。

書込番号:1047483

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/11/06 18:23(1年以上前)

あら、

オートボーイルナ使ったことあるんですか?

是非教えてください。

どんな感じ?

やっぱりレンズがくらくて

使いにくいですか?

是非教えてください。

近所で168で売ってたもんですから

どーしよーかなー

とか思ってるんです。

書込番号:1049321

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/11/06 18:25(1年以上前)

ワタクシ的には

やっぱりコンカメに魅力を感じるのです。

教えてください

書込番号:1049325

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/06 22:59(1年以上前)

オートボーイルナ(28〜70mmのタイプ)は今も所有していますよ。
(友人に貸しっぱなしですが…)

このカメラは発売当事から、雑誌等で写りがいいコンパクトということで評価され、またまた衝動買いしました。

使った感想ですが、このカメラのレンズは多少暗いものの、とてもシャープで発色もいいですよ。また、AFも正確でピンぼけもありませんでした。

実は、このカメラで撮った写真を全紙(新聞紙大)にのばし、美術コンテストに出品し、入選したこともありますよ。
そのとき、写真仲間にはCANONの1眼で撮ったといってたのですが、疑われること無く現在にいたります。(笑)

最近のカメラに比べれば多少大きく、オールプラスチックのボディーは
高級感にかけますが、写りはぴか一ですよ。

なお、焦点距離違いのXLもいいという事を聞きましたよ。

書込番号:1049921

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/11/08 02:39(1年以上前)

えー

そんなに写りがいいんですか。

コンテスト入選・・・・・。

売ってたのはXLの方でしたが

かっちゃおっかなあ

ご親切にありがとうございました。

ポコポコポコより

書込番号:1052271

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/08 17:01(1年以上前)

修理後、テスト撮影をした結果が出ましたのでレポートします。

テストの結果、28枚中8枚があきらかな露出アンダーで×
遠景はそこそこなのに、1〜3m位の近接では全然ダメです。
おまけにピントまで合っていません。
手ブレするような暗さでもないし、逆光でもない条件で『これは何?』という結果です。

早速、メーカーに連絡をとったのは言うまでもありません。
メーカーの方の対応は非常によく、先日の修理伝票と写真、ネガフィルムを同封し再度送ることになりました。
(今度は点検修理としてではなく、こちらの希望に調整してもらうために)

今回のような、露出不足が他のボディーには起きてないのでしょうか?
写真が詳しくない人は、たぶんそんなものだと勘違いしてしまうと思うのですが・・・

12月上旬には24〜105mmレンズ搭載のボディーも発売されそうですが、こういったことが起こらないことを願いたいものです。

書込番号:1053183

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/21 15:11(1年以上前)

とりあえずメーカーから戻ってきました。
今回は、前回と違い1週間+輸送でした。問題の露出については、メーカーのほうでソフト(露出を決めるためのプログラム)の書き換えを行ったようです。
また今回は、メーカーによるテスト撮影はされてませんでしたが、その代わりフィルムが3本同封さえており、テスト撮影を行い結果を連絡してほしいと言うことでした。
早速、週末にでもテストしたいと思います。
今回、再調整と言うこともあったと思いますが、東京のお客様相談室の方には大変丁寧な対応をいただきました。

書込番号:1080306

ナイスクチコミ!0


さるおやじさん

2003/03/25 14:05(1年以上前)

はじめまして。さるおやじと申します。
再調整後の状況はどうでしょうか?
ミノルタの「Capios160A」か「ESPIO120SWU」を購入しようかと検討しております。
某大手量販店で、先日コンパクトカメラの相場と人気機種を見に行った所、この2機種が1・2位でした。私(主に妻ですが)としては、ある程度ズームができて使い易い物を探しています。最初は170mmズームの物を探していたのですが、店員さんとしては薦めないようで1・2位の物を薦めてきました。もし、ESPIOの写り具合がイマイチのようならミノルタにしようかな?と考えています。

書込番号:1427221

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/04/03 21:22(1年以上前)

かなり遅いレスになりました。スミマセン。

今回は、メーカーにてプログラム曲線を変更していただきました。正直ここまでやって頂けてかなり感激です。
また今回は、メーカーによるテスト撮影は行なわれず、フィルムが同封されテスト結果を報告して欲しいということでした。

テスト撮影の結果ですが、かなりいい感じになってました。
厳密には、逆光にまだ弱いところは感じられますが、それほど目鯨を立てるほどでもありません。
というわけで、今は家族の記念撮影用に重宝しています。

追伸ですが、私の友人が中古で120SWを購入しました。
私のカメラと似たような感じでしたので、フィルムのDXコードで調整して使っています。その結果はもちろんばっちりです。

書込番号:1455558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ESPIO 120SW II」のクチコミ掲示板に
ESPIO 120SW IIを新規書き込みESPIO 120SW IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESPIO 120SW II
ペンタックス

ESPIO 120SW II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

ESPIO 120SW IIをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング