
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月24日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月30日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月23日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月29日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月2日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > リコー > GR1v (Black)
購入について悩んでおります。。。
私は銀塩カメラは素人です。
本格的に撮影に出掛けるような機会は少ないのですが、
日常でサッと持ち歩けて写せ、いざというときには写真表現を、
という使い方をしたいと考えてます。
C3が、GR1Vほどの写真表現力を持っているなら、ズームがある分
いいのかななどと思うのですが・・・
気持ち的にはGRに傾いています。
よろしければ、アドバイスを頂けたら・・・と思っています。
また、他にもおすすめの機種がありましたらお教えいただけると
嬉しいですm(_ _)m
0点


2003/02/20 21:22(1年以上前)
こんにちわ
自分はGR1vの方がいいと思いますヨ。
これはとてもいいカメラです。
自信を持ってオススメします。
それから
ここのコンカメ掲示板は
ほとんどレスが付かず
質問しても、むなしく日々がすぎるだけなので
もっと活発なコンカメ掲示板を
ご紹介します(^o^)
グーグルで「コンパクトカメラ」で
検索してみてください
真っ先に出てきますよ。
そちらの掲示板も是非
利用してみてください。
私もお世話になりました。
書込番号:1325715
0点

こんばんわ^^
ネットマーン(^o^)さんとおなじで、GR1vがいいとおもいます
400のフィルムを使えば、日中はほとんどパンフォーカス状態でしょうから
西部のガンマンみたいに抜き打ちで撮影できると思います
カッコイイ〜〜〜〜〜〜! Rumico
書込番号:1325765
0点


2003/02/20 22:10(1年以上前)
http://www.ricoh.co.jp/camera/mf-1/index.html
ディマージュXを使ってるくせになんなんだ!
と言われそうだけど、MF-1のほうがいいなぁ…。
書込番号:1325910
0点

なるほど・・・みなさんありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました。
やはりGR1vは銘機なんですね〜
ふつふつと物欲が昂進・・・
貴重なご意見、ありがとうございました!
手に入れたら、今度はアドバイスする側になれるようになりたいでっす!
書込番号:1335827
0点



フィルムカメラ > リコー > GR1v (Black)


1年ほど前にGR−1Vを購入して使っています。噂通りの素晴らしい描写で大満足です。
しかし、最近フイルムを装てんして裏フタを閉めてもうまくプリワインドしなくなってしまいました。(何度か繰り返すと何とか成功します)
この問題がGR−1V全部のものなのか、はたまた私のカメラだけなのか・・・どなたかご存知の方おしえてください。
0点


2003/01/28 23:14(1年以上前)
まだ買ったばかりですがしょっぱなから
上手いこと巻き取ってくれなかったです。(苦笑
構造からしてフィルムの先端が浮いていると
巻き込めないのかなーと思って先端を整えて
セットしたら大丈夫でした。
もう1年使われているというこのですので、
このようなことではないとは思います。
なので一度SSで検査をたのんではどうですか?
もしよろしかったら、それらの成り行きを
書き込んでいただけると大変参考になります。
書込番号:1257074
0点



2003/02/05 20:43(1年以上前)
結局、リコーのサービスセンターへ送って修理依頼をしました。詳細についてはまた今度・・・
書込番号:1280185
0点


2003/02/09 01:59(1年以上前)
どーもです、よろしくお願いします。
書込番号:1290223
0点



2003/02/16 01:00(1年以上前)
昨日、サービスセンターから修理が完了し返却されてきました。預けている間、2回電話で原因と作業状況を確認したのですが・・・
サービスセンターで私のカメラにフィルム装填を行うとうまくいくとのこと。私が使用していた時の不具合を伝えると「そのような状況は確認できませんが、スプールを交換します」との返答がありました。昨日、スプール交換をして返却されてきたカメラにフィルムを入れると一発で装填しました。おまけにファインダーの中に入っていたゴミもきれいになっていました。原因は結局わかりませんでしたが、修理には大満足。リコーさん丁寧な対応ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
書込番号:1311714
0点


2003/04/30 00:06(1年以上前)
かなりの遅いレスですが、報告をありがとうございます。
リコー撤退にともない残念ながらGRも打ち切りになってしまいますね。
広角からのデジとGR1でずいぶん悩んでGRを買い、
やはり広角は必須と広角デジカメも買ってしまいました。
今おもえば併用するなら21でもよかったかな。(笑)
でもGR1だけの身軽な小旅行などはとてもよかったです。
心底買って良かったと思います。
書込番号:1535249
0点



フィルムカメラ > リコー > GR1v (Black)


GR1・21を買うとどんなボロカメラでも諭吉さんが
一人おでましになる高価下取りを別系列の数店舗でみつけました。
これはリコーがやっている(事実上キャッシュバック)のかな?
¥69800の20%PB&200円で買ったビックミニで諭吉カムバック!
電卓はじいて正味税込¥49530となったらついつい衝動買いしてました。
GR10かTzoomあたりの予定だったんですけどね。(笑)
0点


2003/01/21 22:29(1年以上前)
それって、ビックですか?私も今すぐにでも欲しいのですが教えていただけるとうれしいのですが・・・DABさん よろしく〜
書込番号:1236503
0点



2003/01/23 03:41(1年以上前)
こんばんは、GR板にレスがつくのは珍しいですね。(苦笑)
購入したのは20日で、新宿西口ビックではなく向かいのさくらやです。
ちなみに同様の掲示がビックの3F売り場にもありましたし、
この日は確認していませんが先週末にはヨドバシ大ガード店でも
やっているというポスター掲示がありましたよ。
さくらやで買ったのは、たまたま店員さんが詳しく親身だったのと
キモチ(端数切捨て)値引きをしてくれたので決めちゃいました。
余談ですが200円のビックミニネオがちゃんと動いていたので、
もう一台故障機を買っておくべきだったとちょっと後悔しています。
書込番号:1240031
0点


2003/01/23 19:31(1年以上前)
DABさん、レスサンクスです。今週末、新宿にいってみます〜
逆輸入品にしようか迷ってたのですが、こっちにしま〜す
書込番号:1241491
0点



フィルムカメラ > リコー > GR1v (Black)


2002/12/29 00:18(1年以上前)
いいですよねー。私もお薦めします。
サブとして買ったのですが、今ではメインで活躍中です。
GR21も欲しい!!
書込番号:1170689
0点



フィルムカメラ > リコー > GR1v (Black)


子供が生まれたのをきっかけに購入しました。この前お宮参りがあって、私はGR1V、親が普通のコンパクトカメラで同じような写真を撮ったので、結果的に
撮り比べができたのですが、全くシロウトの私が見ても、明らかにGR1Vの方が
キレイでした。デザインがレトロっぽくて気に入って買ったのですが、カメラ屋の人が描写力を力説していただけのことはありました。
0点


2002/12/02 19:16(1年以上前)
そうなのよね。
このレンズは並じゃない。
GRレンズ
スゴイ、すごすぎる!
GRレンズばんざい
ジコジコ
書込番号:1105117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


