
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月25日 06:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月22日 22:31 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月23日 22:46 |
![]() |
1 | 3 | 2002年12月23日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ついにリコーが銀塩カメラから撤退するそうで
GR21を買おうか本気で悩むようになりました。
価格的にはこなれて来ましたが、ニコンのE5000も
(デジカメ)生産終了との事でどちらを買おうか
悩みが付きません・・・。どうしようかなぁ・・・。
0点


2003/04/21 09:57(1年以上前)
現在使うカメラをお持ちでしたら、どちらもあわてて買うべきではないと思います。
E5000>
確かに価格はこなれてますが、たいがいの場合、後継機種の方が定価が安くなり性能もアップするはずです。(後継が出ればの話です)
GR21>
今、一時的に販売価格上がっているようですが、所詮国産の電気カメラなので消耗部品も多くライカのようにプレミアは付きません。
以上の理由からです。
ただし、これらの機種に特別な思い入れがおありでしたら話は変わります、性能的には御存知の通りどちらも優秀です。
私の個人的な意見としては、E5000の後継機種を待たれたらいいのではと思います。(銀塩数台持っておりますが、最近57しか使っておりません)
書込番号:1509427
0点


2003/04/21 16:00(1年以上前)
すみません↑の57は、E5700の事です。
銀塩使っていたらデジの便利さを痛感し(500万画素はけっこう使えます)、デジばかり使っていたら、銀塩の微妙な味がたまには恋しくなります。
書込番号:1509962
0点



2003/04/21 18:05(1年以上前)
レスありがとうございます。
> 現在使うカメラをお持ちでしたら、どちらもあわてて買うべきではないと思います。
デジタルも銀塩も両方持っています。で57つかっていますさんの
仰る通りの事とほぼ同じ事も考えていますが、リコーの場合銀塩より
撤退との事で少々あせっているのです。中古で買えば良いのでしょう
けれど、私の場合余り中古が好きな性分で無いので悩んでいる次第です。
E5000の後継機も出るのでしょうか・・・。(あ、ここは
GR21のBBSでしたね。失礼!)
書込番号:1510243
0点


2003/04/22 13:49(1年以上前)
あの、すみません、にいぷねさんて、にいふねさんですか?なくなるんだったらGR1vが、買っておきたい。
書込番号:1512721
0点



2003/04/22 20:12(1年以上前)
> あの、すみません、にいぷねさんて、にいふねさんですか?なくなるんだったらGR1vが、買っておきたい。
内緒です。(笑)ミノルタのカメラは持っていますよ。
最近買ったTC-1はお気に入りです。
書込番号:1513392
0点


2003/04/22 22:31(1年以上前)
私はGR21を持っていますが、
さらにもう一台買っておこうか悩んでいます。
旅行等に頻繁に連れて行くので予備器をと考えています。
まだ所有していない方にももちろんお勧めです。
書込番号:1513910
0点




2002/12/21 20:45(1年以上前)
になさんこんにちわ
ポコポコポコです。よろしくどーも。お久しぶりです。
ワタクシは
あまりに広角すぎて
ちょこちょこっと
ポコポコ
書込番号:1149728
0点



2003/01/16 19:39(1年以上前)
いろいろと悩んだ末に、GR21を購入しました。
デジカメ全盛の時に、あえて、フィルム・カメラを買っても仕方ないのでは
とも思いましたが、いろいろと悩んだ末に、購入しました。
手軽に撮影できる、超広角のコンパクト・カメラは、この機種しかないとい
うのが、購入の決め手になりました。
TC-1、GR21をバッグにしのばせても、大してスペースは取らないので、今後、
これらのカメラたちを使いこなせるように努力したいと思います。
書込番号:1221760
0点



2003/01/17 19:16(1年以上前)
いよいよ、週末。
今のうちから、ワクワクします。
GR21用セミハード本革ケースとのセットで、一段と、風格が増しているよう
にも感じられます。
TC−1といい、GR21といい、個性をもった高級コンパクト・カメラ
には、ユーザーをひきつける、不思議な魅力がありますね。
書込番号:1224259
0点



2003/01/18 18:51(1年以上前)
さて、うまく撮れているかな・・・
みんな、最初は、こんな風に思うのかな???
書込番号:1227044
0点



2003/01/22 19:57(1年以上前)
いわゆる、500円ポッキリ同時プリントで、写りを確認したところです。
感想として、やはり、GR21を購入して正解だったと思いました。
銀塩フィルムの高級コンパクト・カメラには、不思議な魅力がありますね。
TC−1、GR21と、末永く付き合っていきたいものです。
書込番号:1238713
0点


2003/01/23 15:44(1年以上前)
New_Winnieさん>
ご購入おめでとうございます。
町のラボでも、多分ノーリツの自動現像機ですから、何軒か出されて自分の気に入った色が出るところを捜されたらいいですよ(もう、見つけているかな?)
次はフィルムスキャナーですな。
フィルムスキャナーを使われると、ネガとリバーサルの差がはっきり実感されると思います。
私も初めてフィルムを読み込んでモニター画面いっぱいに画像が出たときは感動しました。
がんばっていい写真撮って下さい。
書込番号:1241017
0点



2003/01/23 22:46(1年以上前)
M6ゆーざ〜さん、某掲示板では大変、お世話になりました。
私のように、カメラの「カ」の字も知らない初心者が、無知の故に他愛もない
投稿をしたときは、相談にのってあげてください。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:1242062
0点





現在、初代GR1を使用しています。写りには全く不満がありませんが、21ミリの世界を体験してみたいのですが、むずかしいから止めておけ、と一眼ユーザーから言われます。どんなもんでしょ?
0点


2002/12/16 07:01(1年以上前)
誰がなんと言おうとやりたかったらやるのだ!がんばりましょう!
書込番号:1136683
0点


2002/12/23 02:55(1年以上前)
わたしも初代GR1愛用してます。
コンパクトカメラは、広角だから面白い。
離れてとれば普通に写るし、がぶりつきでとれば迫力満点。
さっき、注文しました。
コンタックスの18ミリくらい楽しいレンズか、楽しみです。
書込番号:1154033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


