
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年10月2日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月26日 23:07 |
![]() |
16 | 14 | 2009年8月30日 23:46 |
![]() |
1 | 6 | 2008年8月6日 21:49 |
![]() |
15 | 6 | 2008年5月10日 08:19 |
![]() |
24 | 22 | 2008年3月10日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
中古で購入しました♪
持っているレンズは5D2のレンズキットについてきた24-105 F4の1本のみでしたが、
室内での撮影も多く。明るいレンズが欲しかったのと、人物の記念写真的ポートレートを撮る機会も多く、より低感度でSSを稼ぎつつ、ぼかせるヤツが欲しくて購入しました。
(24-105は写りも個人的には満足で、ISの威力で1/4とかでも手持ちで結構ビシッとキマる静物撮影、頼りになる一本だと思います)
目的としては50mmが適切なんでしょうけど、50mm 1.2Lはクセが強いということ、個人的には少し狭い感じがすることもあり、ポートレートにも風景にもスナップにも美味しい気がする(一方で帯に短し襷に長しな気もする)35mm 1.4L 1本のみで勝負しようかと、35mm物色していたら、良さそうなこちらの中古品を見つけて、思わず購入した次第です(^^;
1型ということ、中古ということ、届いたレンズの製造番号がUL(多分1997年製?)ということで、心配してましたが、24mm画角でありながら、ガッツリボケる。また低ISOでもSSを稼げるということで、かなり良い感じです。
開放でコントラストの高い箇所は結構収差が出てしますが、24-105の開放とあまり変わらない感じです。
24-105の24mmと比べると歪曲面でかなり有利な感じがし、直線のゆがみが気になるシーン、建物とか撮るのにも良さそうですね(^-^)
風景等明るいところで試すのが楽しみです♪
きっとU型はもっと良いのでしょうけど、個人的には満足です。
ただ、24mmは好きな画角でよく使ってますが、本来の目的はやや厳しいので、50mmは評判の良いシグマ 1.4のを中古で買いたいなぁと思ってます♪
本来はあまり買うつもりの無かった画角のレンズですが、24-105の24mmでやってた風景撮りや夜間の店内風景撮影、室内など狭い場所での集合写真、スナップなど色々試しつつ、楽しみたいと思います。
35mm 1.4も気になってしますが(^^;
1点

こんばんは。
このレンズは良いレンズですね。
でも、
>35mm 1.4も気になってしますが(^^;
でしょ。(^^;)
5D2で使うのなら35mm 1.4の方がつぶしがききますよ。 ←悪魔の囁きです。^^;
書込番号:10248698
1点

F2→10Dさん
コメントありがとうございます♪
まだまだ飼い猫や部屋など試し撮りをしただけですが、良い感じですね。
思ったより被写体に寄れるし。色々楽しそうです(^-^)
35mm、最近、その画角のレンズ購入に備えるため、コンデジや24-105(普段は24mmか50mmか70辺りを使用、35mmも使ってるハズですが、微調整的に意識せず使ってました)で35mmを意識的に使って、練習をしてましたが、便利な画角ですよね(^^;
特に35mmは評判も良いし、価格もL単の中では比較的買いやすいし、悪魔の囁きは、かなりヤバイです(笑)
F4ズームとはまた違った描写の世界。
画角毎に遠近感など違う描写。
単沼の意味をようやく理解しました(^^;
書込番号:10248951
0点



レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
程度の良い中古が格安に出ていたので購入しました。
広角スピードレンズに興味があったので、楽しみたいと思います。
写真でメシを食っている訳ではないので旧型で十分です。
ボディは今だオリジナル5Dですが、メインがLeicaに移っているのでこちらも
十分です。
もう一つ広角スピードレンズで気になっているレンズがsummilux21mm。
こちらは気軽に買える値段でないので悩みに悩んでます。
0点

おはようございます、marubaken2さん
ご購入おめでとうございます。
程度の良い中古が格安にご購入出来て良かった
ですね。
僕も単焦点の広角を猫撮影のメインレンズとして
使ってますがズームの広角と違って写りもいいし
被写体にもグッと寄れますしね。
僕も写真で飯を食ってる訳では無いので旧型で十分と
思い今だに旧型のレンズも多数ほど所有してるのが
現状ですね。
これからも広角の世界を楽しみながら素晴らしい
フォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9903642
0点

ご購入おめでとうございます。
私も旧型でも充分過ぎる性能で満足しています。
>メインがLeicaに移っているのでこちらも
私もライカとZeissを使っていましたが、
ライカはMakro-ELMARIT-R 60mm F2.8
だけ残して他は手放しました。
summilux21mmも魅力的なレンズですが、5Dで使えるのですか?
書込番号:9905253
0点

>summilux21mmも魅力的なレンズですが、5Dで使えるのですか?
M8.2用です。
こちらは、写真で飯食ってる訳でないのにとんでもない金くい虫です。
書込番号:9912463
0点



レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
このスレ内容では誰の何の役にも立たず写ってる人に迷惑がかかる可能性があるくらいです。
書込番号:9220828
6点

せっかく書き込んだついでに、買ったお店や価格も書き込んではいかがでしょうか?
撮影場所は三年坂(京都)でしょうか?
書込番号:9222529
0点

皆さんがUPされる作例にExif情報が付いていると、な〜るほどって勉強になります。
ご都合もありましょうが、問題ない範囲で絞りやSS、現像手段なんかの情報があると嬉しいですね〜。
書込番号:9223470
0点

こんばんは
24Lにされたのですねおめでとうございます
U型が出て此処での価格だと随分安くなりましたね 如何ほどでのご購入でしょうか
近所のお店ではまだ高価です
書込番号:9224560
0点

>EF24mm F1.4L II とすごく迷いましたが。
私は迷わずEF24mm F1.4L II を購入しました。
開放からシャープです。
I型の開放の描写はどうですか?
書込番号:9224720
0点

皆さんありがたい言葉有難うございます。
富士カメラで購入しました。
ポイントも付きましてついでにSLIK 814 EXの三脚も購入しました。
風景や夕焼けがメインで絞ってどうかと思いましたがすごく使いやすかったです。
まだまだ素人なのでこのレンズと一緒にどんどん撮って行きたいです。
初のLレンズで単焦点なのですがはまってしまいました(*´∀`)
色の表現がさすがだと感じました。
もう他のレンズにはいけない感じです。笑
35mも欲しいです。
EOS 5D f/5 1/400 ISO400 手持ち撮影です。
書込番号:9231283
1点

flyingさん
ご購入おめでとうございます。
私もこの間入手しましたがまだ一度も使っておりませので
早く何か撮りたいのですが…
じゃんじゃん撮ってここに載せてください。
書込番号:9401434
0点


とうとうポチッとしてしましました(汗)このレンズ。
皆さんの書き込みを見ていて我慢できずに・・・。
到着が楽しみです。
でも安くなりましたね。U型はやはり手が出ませんでした。
到着したら皆さんに見ていただきたいと思います。
そのときはよろしくお願いします。
書込番号:9523323
0点

flyingさんこんにちは
連休中、エイデン本店で在庫処分129,000円を発見!!
プロテクトフィルター付きで120,000円に値切って購入しました。
人物スナップに40Dでのこの画角が大変気に入りました。
書込番号:9524822
1点


flyingさんの文章ははじけてるけど、写真は渋好みですねw
書込番号:10075535
0点



レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
夏はあちこちでお祭りをやってますが
私の地元でも300年の歴史がある「たてもん祭り」へ行ってきました。
いまのシステムで初めて夜の祭りを撮りましたが満足しています。
レタッチ、トリミング、NRなしの撮って出しです。
1点

これ手持ちなんですよね。
さすがはF1.4&ISO1600ですね。
書込番号:8174178
0点

kurobe59さん おはようございます
「たてもん祭り」歴史あるお祭り拝見しまして、私の実家からすぐの距離なのに今まで見たことないのが不思議なくらいです。来年は24F1.4Lを持参して訪れてみます。良いお写真有難うございました。
http://www115.sakura.ne.jp/~suwajinjya/pages/tatemon.html
書込番号:8174302
0点

おはようございます。
yasu1018さん いいえ、これは三脚を使用して撮ったものです(^_^;)
絞り解放 ISO3200手持ちで撮ったものを貼ります。
湯〜迷人さんの実家は近くなんですか!
一度も「たてもん祭り」を見たことないなんて吃驚です
隣の黒部に住む私が言うのも変ですが是非ご覧になったら如何でしょう(^_^)
書込番号:8174393
0点

kurobe59さん お暑うございます
>湯〜迷人さんの実家は近くなんですか!
一度も「たてもん祭り」を見たことないなんて吃驚です
隣の黒部に住む私が言うのも変ですが是非ご覧になったら如何でしょう(^_^)
私の実家は糸魚川市(旧青海町)ですから魚津はお隣のような位置関係です。来週お墓参りで帰省しますが、来年は8月第一週に行かなくてはいけませんね。「たてもん祭り」見るぞ!撮るぞ!
弟は実家から黒部の会社に通っています。
書込番号:8175520
0点

ISO3200でも、この大きさにリサイズされていると全く無問題ですね。
素晴らしい物を見せていただきました。
書込番号:8175844
0点

こんばんは。
湯〜迷人さん そうでしたよね,以前お聞きしてたのをすっかり忘れてましたm(__)m
来年はお会いできるかもしれませんね(^_^)
yasu1018さん ありがとうございます。
ちょっと気になったので等倍で見たらISO3200は流石にノイズが目立ちます
ISO1600は実用レベルでした。
書込番号:8176945
0点



レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
最新のズームレンズと、フィルム時代の単焦点。
24−105の性能がかなり良かったので、それとの比較です。
と言っても、単純にF8で中心部の撮影ですが・・・。
結果としてはほぼ互角、解放時のボケは単の方がぶっちりに良いので、総合的には単焦点の方が確実に上ですが、ズームレンズもそこそこ検討しているな。と思いました。
テスト結果をアップしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/35522152.html
3点

hiro*さん こんばんは
L単とLズームを絞って比較すると、中心部は殆ど変わらないと思いますよ。
周辺部に行くにしたがって、差が出てきます。
この周辺部の画質を上げるのにお金が掛かっているのでは思います。
書込番号:7592673
4点

中央部分は大きな差は無いでしょう。
EF24-105mmF4ISの広角端は周辺が…と思いましたが、そう言えばEF24mmF1.4も結構周辺厳しかったですね。(^^;)
24mmでF1.4という圧倒的な明るさが魅力だと思います。
書込番号:7592839
3点

hiro*さん おはようございます
テストレポート拝見致しました。
皆さんが仰るとおり周辺なんでしょうね。私も24mmの画角が大好きでこのレンズ2本とも使っておりますが大口径の単にはボケではかないません。これからも大切に使ってあげて下さい。
書込番号:7592862
1点

なるほど、周辺なんですね。
中間も含めて、もうちょっとテストしてきます。
ここに書き込むと、いろいろと、勉強になります♪
ありがとうございます。
書込番号:7593325
0点

レンズ別の解像力比較は、かなり難しいと思いますね。24ミリのf1.4とf4の口径の違いは、たぶん17ミリ対6ミリくらいになります。これに伴う理論上の解像力は3倍の差がありますし、これを正しく比較するためにはフルサイズで9億9千万画素のデジタルカメラが必要です。フィルムで比較する場合でも、感度が、わずか5(ISO)程度のマイクロフィルムを使わなければなりません。
2千万画素程度のデジタルカメラなら、理論上はf8くらいのレンズで充分です。実用でもf4くらいで充分で、1千万画素くらいなら、どのレンズを使っても同じ解像力でしょう。デジタルカメラの時代になってから解像力が問題にならなくなったのも、頷けるところです。大口径レンズの利点がボケとブレだけと言うのは寂しいところですが。
書込番号:7609155
4点

デローザさん、
でも実際に比べると(カメラが吐き出す絵)確実に差がありますよね。
理論上は、と言われても何かピントがずれている気がするのですが。
書込番号:7787162
0点



レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
みなさんこんにちは
梅の花がもうそろそろ終わりを迎え、菜の花が咲き始めました。
ここの所、鳥さんに目を奪われていましたが(笑)、やっぱり春の花はいいですね。心がうきうきしてきます。
このレンズの板はあまり書き込みがなくて寂しいですが、これもまた楽しいレンズですよ。
サンプルつけておきます。
このレンズが気になっている方の参考になれば幸いです。
まあ、絵としてはなんの工夫もない駄作ですが、そこは大目に見てやってください(笑)
4点

ニコン使いですが,大変参考になりました。
まだ標準レンズのみなので,次はこういう明るいのをと考えております。
書込番号:7508308
2点

こんにちは。
さすが単焦点レンズLの写りですね。
フルサイズ機での撮影で絞り開放でも周辺光量不足も感じませんね。
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:7508374
2点

マッティングリーさん こんにちは
D40をお使いのようですね。ニコンのカメラ、レンズはまったく知識がなくお役に立てません(涙)。
ですが、ニコンではいい広角レンズがあるみたいですね。広角、超広角レンズも楽しいですよ。ぜび、広角レンズ使ってみてください。
書込番号:7508464
1点

くろちゃネコさん こんにちは
>F1.4開放だと広角とはいえさすがにボケますね
50F1.2ほどではありませんが、このレンズも結構ボケます。広角F1.4は人により必要性がない場合もありますが、楽しいレンズですよ〜
書込番号:7508473
0点

titan2916さん こんにちは
>参考になります。
ありがとうございました
めっそうもございません(畏)
私ではこの程度の表現しかできていません(涙)ので、お恥ずかしい限りですがご参考になれば光栄です。
書込番号:7508484
0点

こんにちは。
お写真参考になりました。
先日このレンズを購入して今日が初撮りで早く帰ってパソコンで画像を見るのが楽しみです。
がっかりするんだろうなョ(笑)
書込番号:7508829
1点

たくみみさん こんばんは
>先日このレンズを購入して今日が初撮りで早く帰ってパソコンで画像を見るのが楽しみです
そうですね、現像する時はどきどきしますね。狙ったとおりあがっているのか?大失敗なのか?
良い結果だといいですね〜
書込番号:7509167
0点

日々の旅さん、こんにちは。
サンプル拝見させていただきました。有難うございます
EF24mm F1.4L USMは広角レンズでありながら、かなりボケますね(^ ^)。
広角単焦点のF1.4シリーズが有るだけで、CANONユーザーで良かったと思います。
書込番号:7509192
1点

レンズ+さん こんにちは
>EF24mm F1.4L USMは広角レンズでありながら、かなりボケますね(^ ^)。
レンズ+さんお気に入りの35F1.4と比較すると甘めの描写ですが、24F1.4もなかなかいけますよ〜。1本どうですか?(笑)
書込番号:7509219
1点

日々の旅さん、お誘い有難うございます
>1本どうですか?(笑)
1Ds MARKVを購入したばかりで、先立つ物がありません(^ ^;)
でも欲しいと思っています。
書込番号:7509245
1点


日々の旅さん、こんばんは。
菜の花のお写真、いいですね〜。まぶしい青空に映えますね。
しかしF1.4のボケは強烈ですね。
私は24mmF2.8を使っています。こちらのレンズも検討したのですが、先立つものが・・・(涙)
書込番号:7509666
1点

ホットコーラさん こんばんは
ホットコーラさんさんが来られると・・・最近鳥さんばかり撮ってるのがバレバレでちょっと恥ずかしいです(笑)
鳥さんを撮っているときは、どちらかというとハンターみたいな感覚ですね。色々な鳥さんの鳴き声に反応して首があっち向いたりこっち向いたり・・・まるでこっちも鳥さんみたいです(笑)
ですが、花の場合、自分も景色の中に溶け込んでしまうかの様な錯覚に陥ることがあります。撮影も楽しみながら、同時に自分も癒されている・・・そんな感覚です。
24mmF2.8も楽しいと思いますよ〜。どんどん使ってあげてくださいね。そしていつかはF1.4も・・・
そういえば今日も鳥さん行ってきました。今日は残念な結果でしたが新しい鳥さんともであえましたよ〜
書込番号:7509791
0点

日々の旅さん、再び(三度?)こんばんは。
このレンズ、密かに狙っておりますのでクチコミはチェックさせてもらってます(笑)
>鳥さんを撮っているときは、どちらかというとハンターみたいな感覚ですね。色々な鳥さんの鳴き声に反応して首があっち向いたりこっち向いたり・・・まるでこっちも鳥さんみたいです(笑)
>ですが、花の場合、自分も景色の中に溶け込んでしまうかの様な錯覚に陥ることがあります。撮影も楽しみながら、同時に自分も癒されている・・・そんな感覚です。
まさにそのとおり。私も鳴き声に翻弄されています・・・(爆)
今日撮りに行ったところでは、とにかくヒヨドリが多くって、「ジャ〜ッー」とも「ギギィィー」とも聞こえるようなけたたましい鳴き声で、森はあふれていました(笑)
私も花撮りが好きです。確かに癒されますよね〜。これから桜をはじめとする花の季節、本当に楽しみです。そうなればフルサイズが欲しいところです。
ちなみに今日の鳥さん、拝見させて頂きました。
書込番号:7510033
1点

ホットコーラさん 今日は何回目でしょうか?改めてこんばんは〜
そうですね、桜の季節までもう少しですね。桜も楽しみです〜。
鳥さんも楽しみですけど(笑)
書込番号:7510151
0点

日々の旅さん、こんばんは☆
「のら〜」の静かなファンだったりします(^^;)
その中でも、24Lの開放のら〜はたまりません♪
書込番号:7510818
1点

stern☆さん こんばんは
>「のら〜」の静かなファンだったりします(^^;)
ありがとうございます。凄くうれしいです!
以前厳しいツッコミがあり、最近のら〜撮りさぼってました。
またがんばります!
書込番号:7510994
0点

日々の旅さん こんばんは
凄く綺麗ですね!
以前このレンズが気になっていたのですが
5Dを持って銀座のショールームで試させていただいたところ
周辺減光がかなりひどくて諦めました!
でも日々の旅さんの1Dsでは何ともないようですね!
不思議です
ショールームのレンズだけなのでしょうか?
私の5Dのせいなのか?
判らなくなってまいりました!
書込番号:7511398
3点

エヴォンさん おはようございます。
>周辺減光がかなりひどくて諦めました!
そうでした、周辺減光の事を書かなければいけませんでした(汗)
仰るとおり、周辺減光は発生します!また、カメラ本体に関係なく発生してます。
titan2916さんへのお返事の所で書いておかなければならなかったのですが、もれていました。
昨年、DPPにレンズ収差補正(周辺光量)がついてからは、気楽に調整できるようになり助かっています。また、最近導入したSILKYPIX Developer Studio 3.0では、DPPと異なりレンズに関係なく周辺光量調整ができるので、結構気に入ってます。
シルキーの調整前後のサンプル添付しておきます。
書込番号:7511809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





