EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(12198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り開放の描画

2012/09/11 17:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明

f1.8 9割はこんな感じでピンボケ

f1.8 1割ぐらいは、甘いけどピントが合っているような…

みなさん、こんにちは。
いつも貴重なレポートを参考にさせていただいています。

昨日、こちらのレンズを購入しましたが、
絞りを開け気味の時のピントが合いません。
みなさんのレンズはいかがですか?

書込番号:15051234

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/11 18:36(1年以上前)

しばらくf2.8辺りで撮影して、ピントがこないようなら、
カメラのセンサーの掃除のついでに、CSに送ってみようかと思います。

CSが近い人は、いいですねっ。(^^)

書込番号:15051465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/11 18:36(1年以上前)

このレンズはそんなもんです


手持ちってAFセンサーに撮っては動体と同じです

レンズが遅いと追従できる動きの限界が低いわけですから
手持ちでバンバン撮っていくような状況では
体感的に精度も下がります


実際にAI-SERVOでUSMレンズと当レンズを動かしてみれば
どれだけ細々と追従できているかがわかると思います

書込番号:15051466

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/11 18:40(1年以上前)

「同じように感じてる人が結構いるんですね。」 ハイ でも言いにくいからあまり書く人居ないのです。 Surfbeatさんみたいな人は少ないのです。

今 新しい ユーザーレビューを少し読んでみました。 「安いのだから文句は言わない」と言う意見も納得ですが、「動くものを撮るのは無理かと思います。」と感じてる人も。 EF50 1.8 ユーザーの大方の人は、一眼初心者で、子供を撮りたい人が多い。 普通、子供は動き回ります。 動くもの撮れないなら、EF-S18-55 で十分です。 が、・・・ボケ背景が好きな人が多い訳です。

ココのページだけなら、EF50 1.8 を他人に薦めても良いとは思いますが、“おおやけ”で他人に薦めるのは如何かと思います。 最近は減りました。 EF40mm が発売になりましたので、他人に薦めるなら EF40mm だと思います。

書込番号:15051481

ナイスクチコミ!1


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/11 18:41(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

そんなもんなんですねっ。
了解です!(笑)

書込番号:15051484

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/11 18:50(1年以上前)

yuji8737さん

40mmいいですよね。(^^)
50mmよりちょっとパースがついてシャープで、
なんがイイ感じに撮れますね。

スナップにちょうどイイかんじです。
スナイパー40mm。(^∇^*)

50mmf1.8は、ちょっと絞って使ってみます。

書込番号:15051513

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/09/11 19:11(1年以上前)

当機種

EF 50mm F1.8 II

7Dで使用しています。
そんなにピンズレはひどくないですけど・・・
絞り開放でも十分使用可能なレベルにあると思いますが・・・
基本性能が出ていないような気もしますけど・・・

上の絵は雑なテストで、手持ちで最短撮影距離付近の物です。
カメラが被写体面に正対していないので、下の文字は少しぼけました。

40mmF2.8STM APS-Cでも面白いレンズです。
最近はこちらがメインとなっております。

書込番号:15051591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/11 19:28(1年以上前)

myushellyさん

>絞り開放でも十分使用可能なレベルにあると思いますが・・・
>基本性能が出ていないような気もしますけど・・・

そうですね、僕もそのように推測しています。

静物をf2.8で、カメラを固定ではなく、
微妙に距離をずらしたり、角度を変えながら撮るんですが、
ピントが合うのは1割ですね。
何かしらの精度が悪いのでしょうね。

カメラを固定して撮ると、同じピンボケ写真しか撮れません。(笑)
AFは合焦してシャッターは切れちゃいます。

AFマイクロアジャストで調整してもピントは安定しません。
ハズレを引いてしまったのかも?!(ノ_・。)

書込番号:15051659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/11 19:38(1年以上前)

F2.8なんですね

近接だとするとこのレンズも50mmF1.2ほどじゃないですが
絞りによる像面移動があるので後ピン傾向が出ます

書込番号:15051706

ナイスクチコミ!2


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/11 22:22(1年以上前)

『カメラを固定して撮ると、同じピンボケ写真しか撮れません。(笑)AFは合焦してシャッターは切れちゃいます。』

これもまたスゴイことですね。 関心です。 合焦してないのにシャッターが切れるのは、SONY だけかと思ってました。 「合うのは1割」に異論を唱えるユーザーが居ないのでハズレではないのでは?  野外だと2割? マレーシアの家内工業スペックだからかな?

今回の Surfbeatさん のレポートは大いに意義あるレポートだったと感じてます。また面白いレポートよろしくお願いします。

書込番号:15052516

ナイスクチコミ!1


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/11 22:44(1年以上前)

正直、正しい検証方法などわかりませんし、
思い込みや、勘違いなども含まれてるかもしれません。

ただ、今まで使っていたレンズと違い、
使い勝手に、大きな違和感を感じるのは間違いの無いコトで、
その辺りを分かるように説明出来たらいいんですけどね。

お店に行っても、なんだか、タダのクレーマー扱いされそうで。 (´・ω・`)

たかが一万のレンズですが、一万稼ぐの結構大変なんです。(>_<)

書込番号:15052660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/09/11 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF不調ジャンクな奴でいい加減に手持ちで撮ってみました(´・ω・`)

書込番号:15053007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


K@Z-JPNさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/11 23:46(1年以上前)

披写界深度が浅いですからね〜

書込番号:15053012

ナイスクチコミ!1


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/12 00:05(1年以上前)

ジャンクでも、それなりに写ってますね。(^_−)−☆
私のはジャンク以下かも?!\(^o^)/

被写界深度に関しては、
Y/Cのプラナー50mm、85mmをアダプターで使いますので、
EF50mmf1.8が、それほどシビアだとは思ってませんよ。(^_−)−☆

書込番号:15053099

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/09/12 10:45(1年以上前)

>カメラを固定して撮ると、同じピンボケ写真しか撮れません。(笑)
>AFは合焦してシャッターは切れちゃいます。

単なるピンズレじゃないですか?
調整してもらえると思いますけど・・・
保証期間外なら、考えるかもしれませんが・・・保証期間内ならやってもらった方がいいと思います。

ズレ幅が大きいように感じますから、マイロアジャストメントでは対応無理かも・・・

>正直、正しい検証方法などわかりませんし、

カメラを固定して撮れば、いつでも同じピンズレを起こしますよね。
同様のことが他所でも再現できれば、検証にはなると思いますけど・・・

>お店に行っても、なんだか、タダのクレーマー扱いされそうで。 (´・ω・`)

再現性があるようですから、お店で再現すればいいと思います。
クレーマーにはならないと思いますけど・・・
というか・・・私なら持って行きます・・・

>EF50mmf1.8が、それほどシビアだとは思ってませんよ。(^_−)−☆

とはいうものの・・・最短撮影距離、絞り開放なら数ミリ単位の被写界深度だと思います。
テスト方法の問題にされないためにも、検証にはカメラを三脚に固定してテストした方がいいと思います。

ちなみに・・・ライブビューでマニュアルフォーカスなら合いますよね?
最短撮影距離以遠で、合わないのなら・・・AFの問題じゃなくて・・・壊れてるかも・・・

書込番号:15054218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/09/13 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

EF50mmF1.8 ライブビューAF

EF50mmF1.8 ワンショットAF

EF28mmF1.8 ライブビューAF

EF28mmF1.8 ワンショットAF

こんにちは。

私も試しにやってみました。
1.EF50mmF1.8 ライブビュー ライブモードAF 被写体まで50cm
2.EF50mmF1.8 ファインダー ワンショットAF 被写体まで50cm
3.EF28mmF1.8 ライブビュー ライブモードAF 被写体まで30cm
4.EF28mmF1.8 ファインダー ワンショットAF 被写体まで30cm

スレ主さんがアップロードされてる画像がどれぐらいの倍率なのかわからなかったので、とりあえず3300x2200でトリミングしてます。

開放で甘いといわれてる28mmF1.8でも結構きっちり写ってる気がします。50mmF1.8は、作りがちゃちいので精度がイマイチなんでしょうかね。キットレンズ以上のガチャガチャAFですからね^^

いずれもファインダーよりライブビューのほうがきれいに撮れてる気がしますね。

ふだん気軽に使ってるレンズなんであまり気がつかなかったけど、まぁ、こんなものなのかも?

書込番号:15058667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/09/13 11:08(1年以上前)

追加ですが。

>>EF50mmf1.8が、それほどシビアだとは思ってませんよ。(^_−)−☆
>とはいうものの・・・最短撮影距離、絞り開放なら数ミリ単位の被写界深度だと思います。

被写界深度そのものよりも、このレンズのマニュアルでの操作性が問題です。

50cmでもこのちゃちいリングをちょっと動かすだけでピント位置を通り越してしまう世界です。このレンズの最短距離でマニュアルでピント合わせられる人って別の意味ですごいと思いますが^^;

書込番号:15058693

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/13 16:02(1年以上前)

AF微調整頑張ってください。50mmレンズ中で最高の解像性能をもつ50f1.8です。だめな場合にはレンズ側AFの故障の可能性もあります。動き出せるけどうまく止まれない故障など。

書込番号:15059690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/09/24 00:00(1年以上前)

F1,8ですからねぇ
一般的には手持ちの開放でAF撮影なら
歩留まりは多少下がりますね。
機械的なものが原因でボケている
可能性もありますが、恐らく開放だから
でしょう。
そのぶんバリピンが来たときは感動モノ
ですので、同じ絵でもたくさんシャッター
を切りましょう。

書込番号:15112317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/30 17:02(1年以上前)

検証した条件がよくわかりませんが、最短合焦距離より近い状態で撮っていないですか?
絞り込むことによって被写界深度が深くなることで解像してきているように見えます。
被写体とは最低でも50cmは離して再度検証して、ピンが合わないならSC行きにすべきでしょう。
ちなみに自分のレンズは5mm程の前ピンでした。(手持ちでのアバウトな検証ですが)

検証方法案
充分に明るい場所で、床に新聞等を広げる。カメラを三脚にて固定する。合焦距離を50〜60cmに設定して新聞等を斜め上から撮るようにする。AFの中央1点のONE SHOTで撮る場合と、ライブビューで合焦ポイントを10倍の拡大にしてMFでピンを合わて撮る場合を比較する。レリーズかタイマーでシャッターを切る。
F値を変えてピンが来る範囲が前後方向に広がっていく状況を確認する。

書込番号:15142570

ナイスクチコミ!1


スレ主 Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2014/06/25 23:02(1年以上前)

大変おそくなりましたが、返信いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
50mmf1.8はEOS KISS DN と、他のAPS-Cレンズと共に弟にあげました。(´ー`)
早くキャノンからも素敵な50mmf1.8が出ることを願って、このスレを閉じます。
ありがとうございました。^ ^

書込番号:17666291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーとの干渉?

2014/06/12 01:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

こちらのレンズを5D3で使用したところ,一度シャッターを切ったらファインダー内が真っ暗になりました。
電源をオン・オフしても戻らず,結局レンズを一度外した時にカシャッと音がして元に戻りました。
しかし,再度撮影すると同様にファインダー内が真っ暗になりました。
ファインダー内が真っ暗になった状態で撮影することは可能ですが,シャッタースピードとISOオートの設定が噛み合っていないのか,白飛びした画像になりました。
念のため,誤ってライブビュー撮影にしてしまっていないかも確認し,何度も試しましたがすべて同じ不具合が発生しました。
別のレンズに変えたところ特に問題なく撮影できたので,どうもこのレンズが問題のようです。
レンズを買い換えるしか無いのでしょうか?解決策等ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:17617517

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 08:04(1年以上前)

レンズでしょうね!

書込番号:17617865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 10:14(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん こんにちは

>結局レンズを一度外した時にカシャッと音がして元に戻りました。
コンタックスのカメラでは 機械的干渉で よくありましたが EFレンズには干渉する場所が無さそうですので レンズの 電気的な故障の可能性が疑われます。

書込番号:17618133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/06/12 10:23(1年以上前)

ベイダー卿しゅぅーしゅぅーさん(・ω・)こんにちぅわん♪


50デブ買うのですヾ(゚ω゚メ)オーーッッ

書込番号:17618161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/12 11:06(1年以上前)

ミラーがぶち当たるような無様なこてゃありません。
症状からはそういう疑いをするのも理解できますが、レンズ側の故障じゃないですか。
他にボディーはありませんか?

書込番号:17618270

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 12:37(1年以上前)

基本的に干渉しないはずです。
電源オフでもミラーが下がらないのもへんですよね。。。。

他のレンズでは正常ですか?
このレンズだけでの症状ならレンズの不具合でしょうが、かなりまれなケースですよね。

まさかミラーアップモードになっているとかではないですよね?
カメラ本体側の設定初期化してみるのもひとつの手段かも。。。。
可能性は極めて少ないと思いますが。。。。




書込番号:17618496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 12:44(1年以上前)

失礼しました。
他のレンズでは正常なんですね。

だとしたらレンズの不具合と考えるしかないので
購入状況が判りませんが購入したところと相談しては如何でしょうか。


書込番号:17618535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

1枚目は問題なく撮影できます。

1枚目と同じ条件での撮影ですが,2枚目以降はこのように白飛びします。

不具合発生後,電源をオフにするとレンズ内に何かが見えます。

レンズを外すために回すと,中のミラーが動き,カシャッと音がします。

皆さま,ありがとうございます。
KissX50があるのでこちらで試したところ問題なく撮影できました。
しかし,5D3だと同様の不具合が発生。5D3も別のレンズなら問題なく撮影できるので,両者の相性が悪いということなんでしょうか……
絞りの不具合というご意見をいただいたので,こちらも確認してみましたが,ファインダー内が真っ暗になった後に絞込ボタンを押したところ問題なく動作しておりました。
不具合が発生した後にレンズ内を覗くと画像の様になっておりました。
いったいどこに干渉しているのかわからないのですが,ミラーと干渉しているように見受けられます。
購入したのは今年の3月なので,幸いメーカー保証期間内です。とりあえず修理センターに送るしか無いでしょうかね…

書込番号:17618912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 15:39(1年以上前)

上の画像は絞り優先,ISOオートでの撮影です。

書込番号:17618923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 15:42(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 写真ありがとうございます

ひとつお願いがあるのですが レンズのマウント側の写真と カメラのマウント側の写真撮影して 貼る事出来ないでしょうか?

書込番号:17618933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 16:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF50mm F1.8 IIマウント部分

EF50mm F1.8 IIマウント部分

EF50mm F1.8 IIマウント部分

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。マウント部分を撮影してみました。
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:17618979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 16:07(1年以上前)

別機種
別機種

5D3マウント部分

5D3マウント部分

5D3のマウント部分です。

書込番号:17618982

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/06/12 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

装着時は接点が下になるのでこの辺重視で

ミラー部のエッジ部がしっかりと確認できる様に

写真の掲載希望者ではありませんが気になったので。

載せて頂いた写真では肝心の所がボケていてしっかりと確認できませんが
黄色の範囲内で干渉したような擦れ傷は見受けられないようですが実際はどうなんでしょうかね?

レンズのマウント面を真正面からボケないように(被写界深度に入るように)
本体ならミラー部のエッジにピントが合うように
撮影した物があれば見極めも簡単かもです。


このレンズでKissX50なら正常で5Dm3だとNG
5Dm3でも他のレンズだと正常

相性なんて事があるのでしょうかね????

いずれにしてもメーカ保障期間があるうちにレンズと本体を一緒に修理に出した方が良いと思います。



書込番号:17619578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 19:47(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 今回も写真貼っていただきありがとうございます。

レンズの2枚目の写真 気のせいかもしれませんが マウント部分の上の所 少し部品が浮いているように見えるのですが 実際はほかのレンズと比べて 浮いているということは無いでしょうか?

浮いているのでしたら それが原因かもしれません。

書込番号:17619599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 20:30(1年以上前)

やはりミラーに当たっているようですね

もとラボマンさんと同意です

二枚目の写真で接点があるパーツが浮いているように見えます
(指で押せば入るかと思います)

三枚目だとこのパーツがその回りと面が合っているようです

今外ですが
帰ったら自分のも見て見ます

X50はEF-S対応なので多少浮いていても干渉しないのでしょう

書込番号:17619755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 20:35(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 書き落としです

>KissX50があるのでこちらで試したところ問題なく撮影できました。

KissはAPSサイズの為 ミラーが小さいので 引っかからないのだと思いますよ。

書込番号:17619775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/12 21:01(1年以上前)

僕のは浮いていません
ビンゴです

多分はめてあるだけのパーツなので押し込めば治ると思います
でも気持ち悪いなら
新品購入すぐならお店で交換してもらえるでしょう
又保証期間内なら修理してもらえます
(多分浮いている部分を押し込んで修理終了でしょうが)

高額系と別のカバーのようなパーツですから他に何か外的な衝撃とか加わっていなければ
普通に撮れると思います

書込番号:17619876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2014/06/12 21:29(1年以上前)

カメラ、壊れてないといいですね。

レンズが新品か保証期間内なら、カメラも一緒にSCに持っていって、無償点検をお願いできるかもしれないけど、中古や保証期間が過ぎてたら、外的衝撃を理由に有償修理になるのかな?

10000円しないレンズで、数十万のカメラが壊れて、修理に数万円かかるなら、たまったもんじゃないですね。

書込番号:17620024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/12 22:32(1年以上前)

皆さま

ご助言ありがとうございます。
もとラボマン 2さんとgda_hisashiさんのご指摘どおり,レンズのマウント部分が斜めに浮いていました。
そこを指で押し込んだところ浮いていた部分が水平に戻り,5D3で問題なく撮影することができました。
Dr.T777さんご指摘のとおり,肉眼でもミラーのエッジ部分には傷らしいものははっきりとは確認できません。
ただし,ミラーとレンズが干渉していたのは間違いなさそうなので,5D3にダメージがないか心配です…

皆さまのご助言で無事解決しました。本当にありがとうございました。

書込番号:17620302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/12 22:36(1年以上前)

しゅーしゅーせーさん 

原因分かりよかったですね でも今後また再発する可能性もありますので 保証期間中ですし点検に出してもいいかもしれませんね。

書込番号:17620317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/13 00:07(1年以上前)

今後所有機材でナニか問題が発生したら、
推定原因箇所のアップ写真を貼り付けて、


もとラボマン2さん召喚!っと♪
_φ( ̄▽ ̄)/ memo, memo.



お見事でした。( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:17620711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

このレンズの特徴、クセとは?

2014/05/06 15:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

ef50mmf1.8Uをkissx5で使用している者です。
よくef50 f1.8は癖があるが絞り込めばよく写るなどと言われますが、クセとは何でしょうか。

画角的にポートレートなどで使うことが多いのですが、使っていて感じることはf1.8の明るさ、ボケと色収差です。
逆光の時だけなのかわかりませんが、パープルフリンジのようなものが出ている時があります。もはやキットレンズの18-55f3.5-5.6のほうが使い勝手が良いようにも感じます。画質的にも特にわざわざ付け替える手間を感じるほどのものでもないように感じることがあります。

このような感想はやはりこのレンズの特徴を抑えられていないからなのだと思いますが、写りのクセはどのようなものなのでしょうか。

書込番号:17486430

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度3

2014/05/06 17:04(1年以上前)

どうなんでしょう?

開放では柔らかく、絞り込んでいくとシャープになる、わりと普通の特性だと思いますが。
ボケ味も、まあまあ。

パープルフリンジと色収差は基本的に違うものだし、ピント位置前後の色にじみを色収差と勘違いしている例もあるのでご注意を。

私にとっては(私の個体では?)、解放付近でのピント精度が悪いところがダメダメですが。

書込番号:17486655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/05/06 17:06(1年以上前)

ボケるけどボケがあまり綺麗じゃないって事?
あと壊れる?

でも価格と明るさを考えると良いレンズです

書込番号:17486665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/06 18:00(1年以上前)

チープな割には癖は少ないように思いますが・・・
癖って程でもないけど、開放だとピントが甘いってことですかね。

書込番号:17486815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度2 Flickr 

2014/05/06 20:53(1年以上前)

@造りがチープで、使っているうちに片ボケを起こす。
A寄れない。
BAFが遅い、精度悪い。
C新品にホコリの混入が多い(らしい)。→未体験
D簡単に壊れる(らしい)。→未体験

……、お持ちなら全てご存知だと思いますが、冗談はともかく、KD、X3、5D2で使ったことがありますが、画質云々を言い出すと、
1000万画素オーバーのAPS-C機ではツライですね。

絞れば良くなる的なことを言われる方もいらっしゃいますが、このレンズをF5.6まで絞るなら、キットレンズの方がよっぽどマシ。
まあ、評価の際に『値段の割には…』って言う枕詞が必ず付くレンズですから、あまり期待しないほうが……。

書込番号:17487395

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/05/06 21:09(1年以上前)

こんばんは。
特に癖というか、難しく考えるレンズでもありません。
開放は確かに厳しいですけど、絞ってもキレがないといいますか弱いといったものです。

値段が値段だけに多くを求められないレンズではありますが、ポートレートであまりエッジが立ちすぎると優しさが出ません。
キットレンズの開放は広角側で3.5くらいですが、それではあまいですので、このレンズならその付近からカバーできるかなといった補完的な役割に使うにはいいでしょう。

ただ個体差もあるようですから、全てあてはめることはできないとも言われているレンズではあります。

単焦点とはどういうものかを学ぶ?には、おあつらえ向きといえるレンズでしょう。
いろいろ不満がありながらも、何故か持っている人も多い、不思議なレンズともいえそうです。

書込番号:17487463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/06 21:22(1年以上前)

回答有難うございます。

値段の割には良いというの意見が多いですね。やはりこのレンズの強みは価格と明るさのようですね。
絞り込むとシャープに写るというのもキットレンズに比べるとまだ明るいですしね。
ボケ味の美しさなどは目が肥えていなくていまいちわからないんですよね。
ミラーレンズでも使わないと違いがわからないと思いますwww
単焦点とは何かを体感するにはいいですね。換算80mmで使いやすい屋外ポートレートが活路な気がします。

書込番号:17487518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/07 16:38(1年以上前)

AFが甘いと言うより、描写が甘いのでは?
このレンズは開放でなく、F2.2辺りから評価すべし。

書込番号:17489939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/07 17:08(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/canon/73/capability

ご参考まで。

書込番号:17490016

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/07 17:36(1年以上前)

遅くなりましたが・・・。

>やはりこのレンズの強みは価格と明るさのようですね。

そのとおりです。このレンズの特徴はF1.8からの絞りを駆使した描写の違いを安価に体験できることです。
画質云々で他のレンズと比較するものではありません。

もちろん、表現次第では十分使える表現も可能なのではないかと思いますが、それも好み次第ということで。。。
五角形の玉ぼけも意図的に使えばおもしろいかもしれないし・・・。

書込番号:17490091

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/07 20:05(1年以上前)

>換算80mmで使いやすい屋外ポートレートが活路な気がします。

屋外使用で、木漏れ日の五角形のタマボケとか、絞ったときのガリガリ感はポートレートでは気をつけてね。
F8に絞ったときの解像感は、ズームレンズとは違う気がしてますけどねぇ・・・
近接であれば、絞り開放でもピントのある場所が甘いという印象はないですけど・・・
無限遠に近くなるほど、開放では甘くは感じるかも・・・
もっとも、無限遠を撮るのに絞り開放はしないと思うけど・・・
普通にパンフォーカスで撮るにはそんなにひどい描写はしない気がする・・・

50mmのレンズって、個性派揃いの所もあるから・・・
結局これを持っていても、違う50mmに行っちゃう気が・・・すなわち・・・撒き餌・・・

ズームの描写で満足を得られているのなら、単焦点を選ぶ(使う)こともないと思うけど・・・

書込番号:17490597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/08 03:16(1年以上前)

このレンズ 造りがチープだから使用経年による機構的な部分の劣化は仕方ないと思ってます。
(これまで3本買い直しました)
絞り羽根の枚数が少ないのも低価格ゆえに仕方ないですね。

私の場合ハズレ個体に当たったことが無いんですが
まずコントラストが高く
開放からピント面はシャープに出ます(中央部)
ヌケも良いです。
ボケ味は硬いですが、今時のデジタル用には逆に万人向けに分かりやすい描写だと感じています。

とてもじゃないですが50mmF1.4の激甘な描写より全然使えます。
F1.4は開放時のピント面付近が変に滲みます。
(俗に言うボケ足が汚い感じ)
良く言えば柔らかい描写がイイとも表現されますが
高画素なセンサーになるにつれ悪い部分が目立ってきたようにも感じています。

F1.2Lとは違う方向性でキリッと解像度を重視したF1.4Lでも作ってくれないかなと思いますけどね。

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17492178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/05/08 22:50(1年以上前)

 今年は,キャノンは例年の倍の新レンズを出すと言っていますので,
35mm, 50mmがいよいよシェイプアップすることを期待しています.

 それから,できれば,N社の14-24mmに比肩できるズームも欲しいですね.

書込番号:17495051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/05/08 23:35(1年以上前)

35mm1.4LU早くダセヤー( ̄^ ̄)/

書込番号:17495286

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/09 00:21(1年以上前)

どうせ安いレンズなので、まともな中古を5000円で購入して使用中、
まあ、ボディも中古のお古(20DとEOS-RT)だから十分だけどね…
でもRTはペクリルミラー機だからズームよりf1.8が使い安いんだ…

書込番号:17495489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/09 07:53(1年以上前)

>佐藤光彦さん

ゴメン、ほんとゴメンやで

>35mm, 50mmがいよいよシェイプアップすることを

レンズが痩せちゃうの? ブラッシュアップのことだよね。
でも・・・軽量コンパクトで明るいレンズ・・・シェイプアップした単焦点も欲しい・・・

書込番号:17496063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/05/09 08:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/05/09 09:41(1年以上前)

新設計で出ると多分価格が高くなると思うので
このレンズの駆け込み購入が増えそう

ブラッシュアップ(磨き上げる)
でこの製品のレンズ構成等はそのままで
絞り機構や概観の質感向上であれば
そちらの購入者は多いかも

(多分ないな)

書込番号:17496255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:32(1年以上前)

とにかく軽いし安いので、望遠一本勝負
のときにポケットに忍ばしている事が
多いですねー。
あまりクセはないですが、マニュアルは
きついかな。

書込番号:17498178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/05/12 22:54(1年以上前)

myushellyさん,こんにちは.

シェイプアップする|get in shape; improve one's figure (▼英語のshape upは「好転する,調子が出てくる」の意)
日本語では体形を整える事をいうようですが,英語では良くする意味が強いように思っています.

ブラッシュアップは
ブラッシュアップ&#12310;brushup&#12311;
&#12312;名&#12313;スル みがき上げること。学問などの再勉強や鈍った腕や技のみがき直し。また、一定のレベルに達した状態からさらにみがきをかけること。「留学で英語を―する」
ブラッシュアップは今の状態でも十分良いのだけれど,それをさらに磨き上げると言う意味と思っています.

ありがとうございました.

書込番号:17508841

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/13 20:10(1年以上前)

>佐藤光彦さん

そうなんですね。すみません。無知をさらけ出しちゃいました。
有り難うございました。

書込番号:17511361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者が買いました。

2014/04/28 22:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:13件

値段とレビューにひかれ買っちゃいました!
素人からでも綺麗な事がわかります。 

一番のこのレンズの生かし方先輩方アドバイスお願いします。

書込番号:17459718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/28 22:58(1年以上前)

>一番のこのレンズの生かし方

そりゃ〜、撮るしかないでしょ〜(*´з`)

書込番号:17459742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/04/28 23:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。

これ1本だけで色々な被写体を、さまざまな角度で撮影してみてください。

近寄ったり、離れたり、絞りを開けたり絞ったり・・・

色々な正解が見えてくると思いますよ。

書込番号:17459774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/28 23:05(1年以上前)

まずはこのレンズでどこまで寄れるのか、絞るにつれて、ボケがどうなるのかためしてみましょ。

書込番号:17459777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/04/28 23:17(1年以上前)

5D2かぁ6Dを買ぅ(・ω・)σ

書込番号:17459828

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/28 23:17(1年以上前)

使用機不明ですが、APSーCであればこれを機にフルサイズを購入。

書込番号:17459830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/04/28 23:22(1年以上前)

すいません。
使用機は70Dです。

使用目的は孫、景色などです。
人物など増やしていけたらいいなぁと思ってます。

書込番号:17459853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/29 00:04(1年以上前)

>このレンズの生かし方

開放と3段程絞った時の変化が大きいレンズですので、この辺りを楽しむのが悦と思います。

書込番号:17460000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/29 00:15(1年以上前)

いろんな意味で、このレンズは危険ですよ。

書込番号:17460023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/29 01:34(1年以上前)

こんばんは^ ^

50mm f/1.8のご購入おめでとうございます^ ^

APS-C機をお使いとの事ですので…

光量の十分にある屋外で、露出補正を-0.7でf5.6位で撮ってみてください^ ^

書込番号:17460196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/04/29 01:46(1年以上前)

まーさん0904さん こんばんは

>一番のこのレンズの生かし方

やはり このレンズで沢山写真撮り 画角 距離感を体に覚え込ませる事が 一番重要だと思いますし それが出来れば 使いこなす事出来るようになると思います。

書込番号:17460210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/04/29 06:52(1年以上前)

まーさん0904さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

APS-C使用では中望遠の画角となりますので、風景なら良いなと思ったところを中心に余分なところを切り取るような撮り方を出来ると思いますし、お孫さんならば少し離れたところから自然な表情をねらわれたら良いと思います。

F5.6のキットレンズと違うところを体験するには絞り優先モードでF1.8〜F5.6を同じ被写体で撮ってみられて、被写界深度(ピントの合う範囲)の変化やバックのボケ方の違いを経験されると良いと思います。

書込番号:17460480

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/04/29 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.2

F4.0

F5.6

おはようございます。
このレンズ、結構楽しめるレンズであります。

一番の生かし方はやはり、絞り変えて撮ってみることですね。
そうすることによって、撮るときの最適な絞りやその他の設定等を、自然に身に付けていくことができると思います。

またお値段から通称「撒き餌レンズ」なんてことも言われています。
値段のわりに綺麗に撮れるこの単焦点の良さに魅了されると、ちょっと上のも自然に気になりだし、そしてその写りが更に良……と、ここまでにしておきます。

とにかく、「レンズ沼」の危険と楽しさへの第一歩のレンズだといえるものです。

書込番号:17460557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/29 08:19(1年以上前)

このレンズも持っていませんが、基本的に解放気味が好みです。ただ、背景にも左右されますが。

同じ、画角で絞りを変えて数カット撮っておくといいです。

書込番号:17460656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/29 09:58(1年以上前)

>一番のこのレンズの生かし方先輩方アドバイスお願いします。

単焦点レンズは、画角を覚えられるので写真の基本を学べるレンズです。
寄ったり、離れたり、絞ったり、解放で撮ったり「まーさん0904さん」が好きなように撮られると
良いと思いますよ。
たくさん撮ることが勉強になりますよ。

70Dだと少し中望遠なのでポートレート風にお孫さんを撮ってみてはいかがでしょうか。
ポートレート撮影の仕方には、雑誌「フォトテクニックデジタル」が詳しく書いてありますので良いですよ。

設定はシチュエーション毎に変わるので、あまり型にハマらないようにご注意くださいね。
レンズを最大限に活かせるように頑張ってくださいね。

書込番号:17460896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/29 11:17(1年以上前)

撒き餌ですから、本気で食べないようにしましょう!

書込番号:17461146

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/29 12:14(1年以上前)

飽きて放置しないこと

やっぱりF1.4にすればよかったと後悔しないこと

F1.2Lより優秀だとか【豚に真珠】のような勘違いしないこと

書込番号:17461326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/29 13:58(1年以上前)

購入おめでとうございます、
A明るい、K軽い、Y安いと3拍子揃った?レンズを堪能して下さい、
安いレンズですが中古で更に安く購入して、
デジタル、フイルム機両方に使用してます、
軽いのでポケットに入れても邪魔になりません。

書込番号:17461613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/29 19:51(1年以上前)

まきえちゃん小さいし軽いしで良いレンズですよね

単だからって別に難しい事はないですよ
難しい事考えずに普通に使えば良いと思いますよ〜(-^O^-)


書込番号:17462798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/30 11:15(1年以上前)

他人に言う分には、「撮り方を工夫して」とかウマい事いうけど、大抵の人は何の工夫もせず、ただ開放で「ボケるボケる。」と喜んでるだけで、すぐ飽きて次のレンズに移って行く。

書込番号:17465092

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

ゴミ?キズ?

2014/02/25 21:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 エボ隆さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

今日このレンズを買って来ましたが、開封してレンズをみたら
傷なのか ゴミなのかが内部に付着してましたが
普通に考えて 仕様ではないとおもいますが そのまま使用して問題無いでしょうか
撮った写真には写ってなさそうですが

書込番号:17237202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/25 21:40(1年以上前)

でっかいですね。
交換にすると交換したやつもまた汚れてるかもしれないので
キヤノンで無料掃除してもらったほうがいいかも。

書込番号:17237213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/25 21:45(1年以上前)

エボ隆さん こんにちは

ゴミだと思いますが 大きいので 購入したばかりと言う事ですので お店と相談され 交換されたほうが 良いように思います。

書込番号:17237241

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/25 21:55(1年以上前)

こんなデカイの見落とすなんて。しかも一応純正で。

交換しましょ。精神衛生上にもよくないです。

遅くなると使ってる間に入ったんだろうと疑われます。

交換希望連絡は即時が望ましいです。

書込番号:17237296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/25 21:58(1年以上前)

ゴミっていうか、内部から出てきたカス見たいですネ。

新品なら、購入店で交換してもっらた方がスッキリしますネ(^^)/

書込番号:17237317

ナイスクチコミ!2


スレ主 エボ隆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/25 22:10(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます
そのままでもいいかなぁって、思ってたんですが
やはりみなさんの意見で明日購入店で相談して来ます

書込番号:17237397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/02/25 22:15(1年以上前)

デカ過ぎですね。

購入店で交換をしてもらいましょう〜

書込番号:17237426

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2014/02/25 22:29(1年以上前)

こんにちは。

このレンズは埃入りが多いですが、これはデカすぎますね。
交換要求してもいいと思いますよ。
でも交換品にも小さな埃は入ってると思いますけど。(経験上)

書込番号:17237505

ナイスクチコミ!1


スレ主 エボ隆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/25 22:40(1年以上前)

BAJA人さんありがとうございます
やはりメイドインマレーシアだからですかね?
マレーシアにはちと悪いですが

書込番号:17237575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/25 23:05(1年以上前)

この際、キャノンのカメラを使うのをやめたらどうでしょう!?

信頼性のあるニコンをお薦めします(^ー^)ノ

白レンズなんか買って、完全にキャノネット化してしまってからでは取り返しがつかなくなりますよ。

書込番号:17237718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2014/02/26 01:12(1年以上前)

機種不明

キャノネット化→v(。`ω´・。)ィェィ♪

書込番号:17238245

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/26 01:20(1年以上前)

ネガキャンに必至な方がいますねwww

書込番号:17238262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 07:54(1年以上前)

「買ったお店で交換しうてもらう」に一票!

書込番号:17238672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/26 10:55(1年以上前)

ゴミが移動しちゃうとややこしいので、そーっと持って行って
買ったお店で交換しうてもらうのが最良です。  /(・。・)

書込番号:17239168

ナイスクチコミ!5


スレ主 エボ隆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/27 18:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます
購入店で交換してもらいました。
今度のはバッチリです
なんだかスッキリしました。

書込番号:17244533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/27 18:53(1年以上前)

エボ隆さん 結果報告ありがとうございます

交換出来たようで 良かったですね。

書込番号:17244540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/04 21:33(1年以上前)

ベルビアさんてキャノンを否定してばっかですね。

それとレンズのゴミは結構でかいですね。
キャノンに電話してみてはどうでしょうか?

書込番号:17265191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/04 22:17(1年以上前)

解決してましたね。
失礼しました。

書込番号:17265423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クローズアップレンズについて

2014/02/17 20:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:12件

はじめまして!

一眼レフを購入してはや2ヶ月・・・
すぐにこの撒き餌レンズと言われる50mm単焦点レンズを購入しました!

安い、軽い、明るいはとても初心者に助かるレンズです。ですが、最短撮影距離が45cmというところでもう少し近づきたい!
っと考えております。

今はベースで使ってるのが・・・
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
で最短が35cmです。

マクロの世界がはまるか?がわからない状況ですので、クローズアップレンズの購入を検討しております。


そこで調べたところケンコーの・・・
MC No.3
MC No.4
AC No.3
AC No.4
のいずれかの購入を検討しております。
50mm単焦点レンズ・・・通称撒き餌レンズにオススメなクローズアップレンズはどれでしょうか??


アドバイスお願いします!

書込番号:17204562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/17 20:28(1年以上前)

 ACかMCかだとケンコーのうたい文句によればACが色収差を抑えたとあるのでACでしょう。近づきたいならNO.4の方が近づけますので、3か4かなら4だと思います。

 ただ、撒き餌ではなくシグマ18-125にNO.4を使ったことはありますが、つけたままだと遠くは写せないし、近くはピントがシビアでほとんどMFでしか使用できないしで、結構扱いづらい面があると思うので、最初からマクロレンズの購入を考えたほうがいいかも。

書込番号:17204658

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/17 20:35(1年以上前)

こんばんは。

その中ではAC No.4がいいと思います。

接写では純正でエクステンションチューブもありますよ。

書込番号:17204688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 20:37(1年以上前)

エクステンションチューブ(中間リング)を使う・・・っていう手もありますね。

書込番号:17204696

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/17 20:38(1年以上前)

それから

下記サイトも 参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:17204700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 20:38(1年以上前)

Green。さんに先越された・・・

書込番号:17204701

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/17 20:53(1年以上前)

libertas358さん こんばんは

自分的には NO.3が使いやすいのですが NO.4も良いと思いますよ。

後 クローズアップレンズの場合 重ね付けが出来 NO.2とNO.3 2枚有ると NO.2とNO.3重ねてNO.5として使えます。

書込番号:17204752

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/17 21:37(1年以上前)

マクロに興味をもたれる方。

あえて遠回りせずマクロレンズ買うことをオススメします。

書込番号:17204966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2014/02/17 21:40(1年以上前)

裸眼の元レンズが 無限〜50cmと考えると
これは No0〜No2 と考えます

ですのでNo3 であれば裸眼の元レンズが撮れない絵が取れることになります。

ですので (重ね合わせの法則から)
No3+No0〜No3+No2 と考えます。
つまり No3〜No5 となって 33cm〜20cmの範囲でピントが合います。

書込番号:17204981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/17 21:56(1年以上前)

こんにちは

私もGreen。さんが言うように


AC No.4がいいと思います。!


3では、満足出来ないかも?(笑)


書込番号:17205069

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/02/17 22:17(1年以上前)

クローズアップレンズにするなら・・・チューブはいかが?
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
チューブの長さで倍率は変えられるし、どんなレンズに装着可能。

で、これの36mmのチューブで撮った絵が
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=17204002/ImageID=1816551/
これ

純正でもKENKOでも、穴が空いているだけなので光学性能に変わりなし。
ちなみに・・・AFはほとんど使えません。

チューブとの相性でいえば40mmパンケーキの方が開放の解像が高いので向いているかも。
最短撮影距離も短いし、焦点距離も短いので拡大率は高くなるし・・・

ただし、マクロの描写はマクロレンズの勝ち。
TAMRON 272E 90mm MACROなら3万円台かな。

書込番号:17205159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/17 23:41(1年以上前)

こんなの↓も面白いかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1006/
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51017914.html

書込番号:17205619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/02/18 10:29(1年以上前)

libertas358さん 度々すみません

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358931.html

この特徴を見ると解ると思いますが 撮影時 被写体から レンズ先端までの距離が ある程度決まってしまい ピントリングも余り効きませんので 写真撮りたい物によっては 近くに寄れず撮れない場合も有りますので注意が必要です。

書込番号:17206742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:51(1年以上前)

遮光器土偶さん
返信有難うございました。

ACの方が性能がいいみたいですね!
No.3とNo.4で悩んでますが・・・
No.3の方が使い勝手がいいみたいなのを読んで迷ってます・・・そんな高くないので両方?って選択をありかな?とも考えてます。


シグマのレンズには67mmのACがなさそうなので今回は諦めます・・・

書込番号:17208615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:52(1年以上前)


Green。さん

コメント有難うございました。
エクステンションチューブも視野にいれて検討したいと思います。

中古の備品で5800円で買えるみたいなので・・・

書込番号:17208619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 20:53(1年以上前)


hotmanさん
返信有難うございました。
エクステンションチューブも検討して行きます!

ただ毎回取り外す作業が・・・

書込番号:17208623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング