EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(12198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AF、MFボタン 硬くないですか?

2005/04/21 21:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:6件

本日待望の50mF1.8を購入しました。
ところが、AF、MFの切り替えボタンが非常に硬いのですが、皆様のレンズも同様に硬いのでしょうか? 
操作しづらく非常に残念です。
ちなみに取扱説明書は、printed1996となっています。

書込番号:4182137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2005/04/21 22:14(1年以上前)

私の切り替えスイッチもかためです。
切り替えのクリック感もパッとしない感じですが、写りは満足です^^

書込番号:4182190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/21 23:59(1年以上前)

レンズ沼への足掛かりとするため
低価格を追求したレンズなので、
そのあたりは致し方ないといえば致し方ないです。
とは言え固いのは事実です。
指先だけで切り替えられればいいんですけどね

ほかにも言うと、
フォーカスリングはスカスカだし、
合焦距離目盛すらないというのは。。。

書込番号:4182547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポートレート?

2005/04/17 17:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
このレンズで今日撮ってきましたが,
人を撮る場合,ちょうどよく背景をぼかしたいのですが,だいたいF値はどれぐらいにすればキレイにぼけるのでしょう?絞りを開けすぎて目にはピントあってるが手前にあるピースの手はぼけてるってコトだけは避けたくて。普通にピースしてる写真を撮る場合はF値はどのぐらいにすればよいのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:4171839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2005/04/17 17:47(1年以上前)

被写体までの距離と許容錯乱円の大きさ(プリントサイズ)を
言っていただかないとお答えするのは難しいです。

通常、面倒な計算が伴いますので、理論値は求めず
一眼レフの場合ファインダーで確認します。

書込番号:4171852

ナイスクチコミ!0


スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/17 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
許容錯乱円って何ですか?素人ですみません。
プリントサイズは親御さんの希望でA4まで伸ばしたいそうです。

どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:4171872

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/04/17 19:47(1年以上前)

直リンが憚られるサイトもあるのでぐぐった結果です。お好きなサイトを御覧下さい。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-30,GGLD:ja&q=%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E9%8C%AF%E4%B9%B1%E5%86%86

書込番号:4172066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/17 21:05(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、あまり難しいコトを考えなくても、絞りをずらして何枚か撮っておけば良いのではないでしょうか。

バストショットなら、F5.6、F8、F11
全身ならF2、F2.8、F4

後でバランスのいいモノを選べばイイと思います。

書込番号:4172298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/20 11:06(1年以上前)

"絞込みボタン"である程度はわかりますよ。
ファインダー内が暗くなり分かりにくいですが、
撮影前にいろいろ試してみて、レンズの癖(性能)を把握するためにも良いのでは?

シャッターを押さなくても、いろんな距離で絞りを換えながら見ると
どのくらいぼけるのか分かりますよ。

もし被写体が子供だったりすると、なかなかシャッターチャンスが
ないですからね。事前に確認しておくのがベターでは?

書込番号:4178303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/04/12 19:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
安さと評判の良さでこのレンズを買いました。
単焦点は初です。
普段,子ども達を撮っているのですが,いつもは2〜3人ぐらいなので50mmもあれば十分ですが,1人をアップして撮る場合どれくらい近づくものですか?(自分で確認すればすむものなのですが,会う機会少ないもので今度撮るときには50mm一本にしようかズームレンズ1本にしようか悩んでおりまして。)あまり近いと向こうもちょっと緊張してしまうものですから。
あと晴天屋外だと開放側で撮るコトができません。シャッター速度が・・・遅すぎるみたいです。
開放側で撮りたいときはどうすればよいのでしょうか?
感度の低いフィルムに交換すればいいのでしょうか?

書込番号:4160727

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/04/12 19:14(1年以上前)

こんばんは。

NDフィルタが有ります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html

書込番号:4160736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/13 00:15(1年以上前)

どの程度のアップか分かりませんが、
50mmレンズで子供の上半身アップはかなり被写体との
距離は近いですね。
ちなみに私の写真に子供の上半身アップあります。デジイチ
なので35mm換算80mm相当となりますから参考にはなりませんが、
これで1メートル程の距離での撮影です。

書込番号:4161640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/13 00:19(1年以上前)

↑UPし忘れました。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JCvkMXRDwq

書込番号:4161656

ナイスクチコミ!0


スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 00:44(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます。
swd 1719さん!ちょうどEFレンズのカタログを眺めていて,ひょっとしてこのフィルタ使えるのかな?って思っていたとこです。高価な物ではないので買ってみようと思います。
カルピス太郎さん!
夜にちょっと無理を言って友達に協力してもらいました。
確実に1メートル以内で撮ることになりますね。そこまで近いとちょっときついかもしれないですね。友達のコメントが「近くね?」でした。

書込番号:4161722

ナイスクチコミ!0


スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 17:37(1年以上前)

何度もすみません。
NDフィルターのコトなのですが,4と8の2つがありますけど,どちらを買えばいいのかわかりません。
晴天の屋外ではF4.5でシャッター速度が1/2000ぐらいになって撮影可能になります。
F値を2.5ぐらいにしたい時はどっちのフィルターをつかえばいいのでしょうか?

書込番号:4162865

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/04/13 17:45(1年以上前)

せ〜やさんこんにちは。

ND4で二段、ND8で三段露出を落とせます。
絞りF4.5と2.5だと二段違いますのでND4でも可ですがND8の方が余裕があります。
但し、NDフィルタを明るくないところ(滝、渓流)で使うとファインダーが見づらくなるしAFも厳しくなりますのでこの辺を勘案してください。

書込番号:4162877

ナイスクチコミ!0


スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 17:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
8は大は小を兼ねるで8を買えば絞りを開けても問題なさそうですね。
明るくないところでは普通の常用フィルターをつかえば問題ないでしょうか?

書込番号:4162893

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/04/13 18:22(1年以上前)

せ〜やさん、こんばんは。
NDフィルタは明るいところで使う以外に滝や渓流などスローシャッターを使いたい時に使います。
この場合にはND4かND8か迷うところです(私はND8を買いました)。
単純に明るいところで絞りを明けたいだけならND8でOKでしょう。

書込番号:4162951

ナイスクチコミ!0


スレ主 せ〜やさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 18:31(1年以上前)

大変参考になりました。
8の方を買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4162973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F1.4USMと悩んでいます

2005/03/30 23:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 むう民さん
クチコミ投稿数:43件

こんばんは。
ここ何ヶ月か、ムー民#として時々ご相談にのっていただいていたものです。(なぜか同じHNは登録できませんでした。^^;)

最近、ようやくメーカーをCANON(20DorKissDN)に決めたのですが、今度はレンズで悩み中です。まずは標準ズームと、室内用の明るい50mm単焦点の購入を考えています。単焦点を用いての被写体は夜の室内や美術館内などが主で、フラッシュなしで撮りたいと思っています。

そこで、この板やF1.4USMの板を拝見して比較しているのですが、開放付近はF1.8の方が描写がシャープ、と皆様書き込まれていますね。
素人質問ですが、「開放付近で''同じ絞り値の場合''はF1.4USMと比べF1.8Uの方がピントの合った所がシャープ。」ということでよろしいでしょうか。

また、F1.4USMは極端に被写界深度が浅い、とも皆様書き込まれていらっしゃいますが、これはF値が小さいところのみという認識でよいでしょうか。たとえばF1.4USMでF1.8まで絞った場合はF1.8Uの開放時と同じですよね??

理論を理解しきっていないので、馬鹿な質問ですみません。

つまり、F1.8Uは安いから惹かれるけど、結局F1.4USMが欲しくなるなら初めからこちらを買った方がいいかなー、でも描写が違うってどういうことだろう?という疑問です。

よろしければレスお願いいたします。

書込番号:4130216

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/03/31 00:23(1年以上前)

EF50mmf1.8は手放してるので記憶頼りですが・・・
シャープさについては極端な差は出ないかも?

被写界震度はOKです。

人物を撮るならばF1.4
物を撮るならばタル歪みが比較して少ないF1.8という気もします。

でも、1.6倍換算なので美術館とかで大き目の物を撮ったり、室内で人物を全身入れたりとかするのは少し望遠気味に感じるかも?

EF35mmF2とか、今度発売されるSIGMAの30mmF1.4を待っても良いかもしれないですね。

書込番号:4130335

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/03/31 00:36(1年以上前)

訂正・・・
誤)被写界震度
正)被写界深度

あと、、、撮り方にも因りますが、被写界深度の問題とかもあって、F1.8とかで撮るのは少ないかも?
やっぱりF2以上に絞って使うのが殆どですし・・・

書込番号:4130382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/31 07:51(1年以上前)

「レンズカタログ2005」みたいな本があり、
今売ってるレンズのほとんど全部が載ってるンでとても参考になりますよ


EF50mmF1.8 は
開放絞りで使うと、なんか悪いことがあるそうで(覚えてない^^;)
1段絞って使えばそう問題ではないそうです
それよりも12000円という値段がイイ
みたいなことが書いてありました。

書込番号:4130810

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/03/31 09:46(1年以上前)

レンズカタログ2005
http://www.clubcapa.net/cgi-bin/ap/db/dsp.cgi?BBSID=254&SEARCH=t&item10=M00134&SORT=item12&SORTORDER=0&DSPNUM=100&TEMPLATE=/clubcapa/mook/mookdsp.tmpl

少し高いけど、色々なレンズが掲載されているので、1冊あると便利ですね(^^)

書込番号:4130949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/31 23:24(1年以上前)

>fioさん、
そう、まさしくその本です。レンズカタログ2005じゃなくて
「交換レンズ2005」でしたね。
(なんともそのものズバリなお名前だこと)

書込番号:4132555

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2005/04/01 00:42(1年以上前)

むう民さん、こんばんは
50mm単玉ですが、自分の考えでは正直F1.4とF1.8で大きく差がない気がして
ならば安いF1.8を使っています
この両者、値段はそこそこ差がありますし。。。^o^;

でも正直なところは、fioさんの言われるEF35mmF2とか、今度発売されるSIGMAの30mmF1.4に賛成です
自分もSIGMA30mmF1.4欲しいと思っています

書込番号:4132815

ナイスクチコミ!0


スレ主 むう民さん
クチコミ投稿数:43件

2005/04/01 00:48(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます!!

fioさま
 F1.4USMは、その明るさや被写界深度の浅さ(カメラド素人ですがボケに憧れていてやってみたいので。)に非常に惹かれているのですが、タル歪みがあるのですか。。そのあたりに歩いてる子供たちなど、人物を撮るのが一番好きではありますが、撮る頻度が多いのは絵などの物です。タル歪みは私のような素人には気にならない程度のものでしょうか。。。
また、ご指摘の通り、もう少し広角側の明るいレンズもとても気になっています。でも、高めなのと、美術館や遺跡で天井画や彫刻など多少離れた所を撮ることも多いので、まずお買い得な50mmで挑戦して、その後広角側や望遠側の明るいレンズを買えればなあ・・と思っています。お金が必要です・・・。これが沼というものでしょうか。やはり非常にお買い得なF1.8がいいかな・・

伊達真紀さま
 今日、会社でこっそりレスを拝見して、かた〜い会社なのでお返事はできないままに、お勧めの本を帰りに本屋でチェックしてきました! 確かにf1.8は格安なのにいい評価ですね。プロの方の評価ではF1.4の方が高そうですが、やはりfioさんの書かれるようにタル歪みはf1.4の方があるみたいですね。なるほど。。。サンプルが見たくなりますね。。。どなたか比較があると嬉しいのですが。 とりあえず、今日は買いませんでしたが、とても欲しくなる本でした。とても参考になるご意見、本当にありがとうございます!



書込番号:4132835

ナイスクチコミ!0


スレ主 むう民さん
クチコミ投稿数:43件

2005/04/01 00:54(1年以上前)

海黒さま

もたもたお返事を書いていたら、新たなご意見ありがとうございます!
過去スレッドを見ていても、結局は音などをのぞけば、さほど差はないのかなあ、というイメージでしたので、買って後悔のなさそうなF1.8に魅かれてきました。EF-S10-22がそのうち、どうしても欲しいので、差額分もストックできますよね。F1.8にかなり傾いてきました。

書込番号:4132846

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/04/01 03:16(1年以上前)

少し心配させてしまったかもしれませんね・・・m(--)m
タル型といっても弱めな方で↓みたいな感じになります。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=478.39191

約2m先の壁の板を撮影しています。

書込番号:4133081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/04/02 00:12(1年以上前)

マニアックですけど、このレンズの後ボケ、丸くもなくカクカクでもなく、あ〜こういうのもあるんだなー、と。

書込番号:4134944

ナイスクチコミ!0


スレ主 むう民さん
クチコミ投稿数:43件

2005/04/02 00:52(1年以上前)

fioさま>
サンプル画像、ありがとうございます。素人目で見ると、「ん?普通かな?あれ、どうかな・・・」くらいなもので、目の錯覚を起こさせる絵のような感覚です。せっかく画をupしてくださったのにすみません。。。まっすぐな平行直線を撮って、じっくり検討しない限りは私には全く分からない気がします。というわけで、やはりF1.4もいいかなあと。(どっちつかずですね^^。でも、本当に参考になりました。)

絞ってもF5さま>
レンズによってボケ味が違う、というのもこちらの掲示板で初めて知りました。ひとまず何でもいいから自分のフィーリングで買ってみて、自分がどんな絵が好きかで買い直していくしかないのかもしれないですね。

書込番号:4135085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 水中散歩 

2005/04/02 22:24(1年以上前)

F1.8は、ぶつけた時の壊れやすさがありますので、購入された場合はご注意ください。
この掲示板にも壊れた写真とかあったように記憶しています。
それとMFもよく使うようでしたらUSMのF1.4が良いでしょう。
かくいう私は値段で1.8を選び、描写には大変満足しています。
でももしこれが壊れたら、次は1.4にします。MFを多用するので。

書込番号:4137200

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2005/04/03 12:55(1年以上前)

50mmF1.8を使っていますが、
F1.4の、AF後にMF操作できる機能はうらやましいです。
が、何万円もの価格差を考えると…
とりあえず安い方にしました。
ほかにも欲しいレンズいっぱいあるしね。

書込番号:4138678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古い本体でもつかえるのでしょうか?

2005/03/26 01:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
カメラの知識は全くというくらいありません。よろしくおねがいします。

今日引き出しを整理していたら昔祖父が使っていた一眼レフが出てきました。
確か2〜3年前にシャッターがベタベタになったので交換してもらいました。
その際「かなり古い型なので部品がない。今後は直せません」と言われました。

折角見つけたので使おうと思ったのですがレンズを落としたのかぶつけたのか
ゆがんでいて使えません。でも一眼レフのレンズは高いし・・・と思って
見ていたらとっても手頃でなんか簡単ぽいのでいいなあと思い至った次第です。

そこで不安なのがこのレンズが付けられるのかどうかということです。
本体にはEOS750QDと書いてあります。
カメラ屋さんに持っていくことも考えましたが、そのシャッター交換の時
他のものばかり薦められて嫌になってしまったので・・・。(単に出不精・・・)

因みに被写体は動かないものです。何かに夢中になってる姪っ子の横顔等です。

書込番号:4116359

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/26 02:04(1年以上前)

使えます

書込番号:4116366

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/26 02:04(1年以上前)

同じ規格のレンズですので付けられます
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/1987-1991/data/1988_eos750_qd.html
でもボディのほうがきちんと稼動するか やっぱりカメラ屋さんに
もって行ったほうがいいのでは。

書込番号:4116367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2005/03/26 10:24(1年以上前)

羽ばたくイオス?

書込番号:4116875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/26 11:44(1年以上前)

かま_様
FUJIMI-D様
早速のお返事ありがとうございます。
使えるんですね!良かったです。

やっぱり一度本体も見てもらった方がいいですよね・・・。
今日上野にいくのでヨドバシカメラ(だったかな・・・)にでも
行って見てもらいます。
壊れたレンズも部品として引き取って貰えたらいいんですけどね・・・。

どうもありがとうございました。

書込番号:4117023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2005/02/28 22:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 喧々囂々さん

つい最近このレンズを購入しました。早速ためしに撮影してみましたが、AFが甘いのかピンボケ写真が多いのです。本体はEOSKISSDです。このレンズをご使用されている方の写りはどうでしょうか?

書込番号:4001961

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/28 22:30(1年以上前)

2本持っていました(過去形です。1本処分しました)が、確かにピントに差がありました。
BODYは10Dです。
保証が効いているのなら、メーカーに調整等の問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに今残ってる1本も、確か、許容錯乱円0.022mmで被写界深度を考えると、F4以上に絞らないと深度に入らなかったと思いました。
保証なしの中古なので、今のところどうしょうもないのだわ・・・

書込番号:4002058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/02/28 22:57(1年以上前)

EOS10DとEOS1Vで当レンズを使用しています。僕はピントのズレを感じた時は三脚をかまえてテストをしますが、使用レンズでは感じたことがないので満足して使っています。
ただ、銀塩の1Vと較べるとどうしても10DやkissDではファインダーでフォーカス確認ができにくいため、絞り開放付近ではピンぼけを出してしまいがちです。まして動体をUSMのないレンズ+kissDや10Dで撮影したくても開放付近では厳しいものがあります。
安心感がない場合、よくみなさんがやられる明るい場所で定規をななめからAFするテストを行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:4002274

ナイスクチコミ!0


スレ主 喧々囂々さん

2005/03/01 18:49(1年以上前)

レスありがとうございました。室内などの蛍光灯下でのAF精度はいかがですか?いくらf1.8とはいえども甘くなりますかね?絞れば当然ブレも出てくるとは思いますが。ISO上げれば何とかなるでしょうか?素人質問でごっめんなさい。

書込番号:4005527

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/01 19:17(1年以上前)

とりあえず、私がAFのテスト撮影をしている場所は、インバーター式蛍光灯が複数ついている場所ですが、
当然テスト撮影は、再現性も含めて何回も撮っているのですが、
特にAFがバラツク事は経験していません。
(ただしテスト時は半押しを数回行い、レンズを安定させてから行っています。そうしないとレンズの回転の慣性と停止精度が乗ってくるので、何のテストだかわからなくなると思うので。慣性とフリッカーを切り分けるのは、ユーザーサイドでは出来ないのでは?)

「F1.8とはいえ甘くなる」とは?
F1.8だから甘くなると思います。
それより明るいレンズもありますが、たいていのレンズの中ではかなり明るいレンズと言えるのではないでしょうか?

書込番号:4005629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/02 00:26(1年以上前)

素人返事でごめんなさい。蛍光灯下でのAF精度はいいと思いますよ。1Vでの話しですが、EF50mm F1.8IIをつけて目視でモノが見えてなくてもちゃんと測距してくれる時があります。
また10Dにて自宅の蛍光灯下撮影すると、ISO400においてシャッター1/60より遅いことはほとんどありません。手持ちブレはほとんどないでしょう。
USMでないと動体は…と書きましたが、例えばSIGMA20mmF1.8のよりは当レンズの方がAFは速いのでAIサーボ等も安心して使用しています。
AF精度はやはりその個体差があると思いますので、かま_さん の言われるように調整を考えてもいいかもしれません。

書込番号:4007434

ナイスクチコミ!0


krbysさん
クチコミ投稿数:21件

2005/03/23 23:10(1年以上前)

参考になりますかどうかわかりませんが
KissDとEF50mm F1.8 UおよびEFS 18-55mmで撮した写真です
屋内は三脚使用でかなり絞っています
http://alpha.fon.jp/gallery/place/

書込番号:4110812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング