このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2014年2月16日 23:41 | |
| 30 | 8 | 2013年9月28日 08:15 | |
| 4 | 15 | 2013年8月31日 22:07 | |
| 12 | 7 | 2013年7月7日 15:06 | |
| 17 | 9 | 2013年7月6日 17:57 | |
| 10 | 8 | 2013年2月18日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
手ごろな価格ににつられて、ついつい手を出してしまいました(笑)
フードを探す際にいろいろな方の書き込みを見ていましたが、フードを
付けると、キャップの着脱が困難になる・・・これを良く見ますが、今回
購入し届いたレンズにはレンズキャップ:E-52 IIが付属してました。
レンズ中央にレバーがあるので、これなら純正フードでも着脱が楽かも
しれません。
不評で付属キャップ型式が変わったんですかね。
0点
ちょっと前からこのタイプになってますね。
不評でというよりは時代の流れ?
使いやすいから手持ちのレンズは全てこのタイプにかえています。
書込番号:17198401
0点
真ん中につまみのあるレンズキャップはタムロンの特許でした。
特許が切れてもキヤノンはしばらくは淵につまみのあるタイプに固執していましたが、EOS-Mのキットレンズ辺りから
中央につまみのあるタイプに変更しましたね。(2012年の秋頃?)
従って、スレ主さんの買われたのは比較的最近の生産品と言うことですね。
確かに、機能的には新しいタイプが便利なのは言うまでもありませんが、金色の『ULTRASONIC』が入っていた旧タイプが
カッコ良さでは上かな〜〜。
書込番号:17198520
0点
こんにちは。
細かいことですが嬉しい改良ですね(^_^)
私はフードしたまま着脱しにくいのはタムロンのキャップに替えてましたが、
これからはそれも必要ないですかね。
書込番号:17199226
1点
最近はこのタイプに変わったんですね。
こういう細かな配慮は嬉しいですね。
書込番号:17199356
0点
>つるピカードさん
私の持っていたEF50mm F1.8 IIのレンズキャップには、
金色の『ULTRASONIC』何てロゴは見当たらず、CANONの文字だけでしたけど?
見間違いか他のレンズキャップではないですか?
書込番号:17199366
0点
>不評で付属キャップ型式が変わったんですかね。
価格も不評なので値下げして欲しい。
書込番号:17199380
1点
電人ザボーガーのお口と厚みが不評なので薄型にして欲しぃ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17199544
0点
EF50mm F1.8 IIはUSMじゃないから「ULTRASONIC」の文字はありません。私のもありません。
旧型と新型、2種類作り分ける方がコストがかかるので、順次新型に変わっていくことでしょう。
書込番号:17199606
0点
この価格でULTRASONICならすごいですねw
書込番号:17201795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
私の友人が EOS KISS デジタルNで撮った作例です。
友人は全くの初心者(半押しも知らなかった)なのでフルオートで
撮っています。(一脚を使用)
なかなか綺麗にとれていて、早速友人はA4に引き伸ばして
部屋に飾っています。 友人も私も参考にしたいのでもう少し
こうしたほうがいいとか、できれば改善点を指摘していただきたいです。
2点
色々ご意見はあろうかと思いますが、
一枚目 お借りして貼付のように。濃淡補正、余分トリミング。特にお尻はなくても。手前も岸壁説明が付く範囲に。
二枚目 左方に海上を滑っているようで、どうも。
三枚目 少し考えさせてください。
書込番号:16634657
2点
撮ったのが友人でもどなたでも結構ですが、水平はきっちり出さないと気持ち悪いですね。(特に2枚目)
人に聞くのも結構ですが、写真を沢山見て、気に入った写真を真似するように撮るだけでも、勉強になると思います。
あと、50F1.8Uは最近の高画素機にはチョット役不足ですが、KDN位の画素数ならにはちょうど良いかも知れませんね。
書込番号:16635795
1点
皆様 返信有難うございます。
同僚ともども、水平はきっちり出そうと確認いたしました。
信じても救われない事が分かったさんの画像の修正は、お見事で
同僚の出したかったイメージだそうです。(二枚目)
つるピカードさん
返信有難うございます。
>50F1.8Uは最近の高画素機にはチョット役不足ですが、KDN位の画素数ならにはちょうど良いかも知れませんね。
役不足の言葉の使い方が私の理解とは真逆ですが・・・?
うさらネットさん
三枚目お待ちしております。
御批評まだまだ受付させていただきます。
私の同僚は機材の操作は初心者ですが、センスは有るのかもあ知れません。
書込番号:16637531
1点
Kiss-DN、うちのもまだ動きますよ。800万画素ですが今でも使えると思います。
50mmF1.8IIですが、7D・5DIIIで使っても描写で力不足を感じることはないですよ。
十分に解像はしていると思います。
ですので、7Dには役不足のレンズでもないと思うけど・・・
この使い方であってる?
Kiss-DNにはピクチャースタイルという機能がないです。
RAWで撮影してピクチャースタイルを適応するなどDPPで現像すると、更にお好みに仕上がると思います。
トリミング機能で、グリッドを出せば水平や垂直も出しやすいですし。
ちなみに、パラーメーター1が「スタンダード」に該当するらしいけど、少し違う気もする。
書込番号:16637695
5点
myushellyさんこんにちは。 返信 ご教示有難うございます。
日本語って難しいですね。
>正しい意味は、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味なのですが、最近は逆の意味で使われることが多く、アンケート調査などでも日本人の半分が逆の使い方で覚えているようです。
(ただ最近は、逆の意味で使われていること自体はよく知れ渡っており、逆なのを承知の上で使っている人が多いと思われます。
だそうです。
RAWは、難しそうですが挑戦してみます。(はっきり言って苦手です。)
5D3でも不足はないとのご判断ですね。 参考にさせていただきます。
書込番号:16637744
0点
けちけち太郎。さん、みなさん、こんばんは。
いま手掛けている事が なかなか煮詰らないので、息抜きに力不足の私もレタッチに参加させてください。
1枚目:豪華客船、左上の空、右下の海には結構な情報が隠れています。タグボートを外して,雲、波が見えるように。
2枚目:客船2、水平を出し、せっかく船室に明かりが点っているので周りを暗くし明かりが輝くように。
3枚目:思い切って…
ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが御容赦ください。それでは良い週末を!
書込番号:16639402
10点
いつも適当さん。 名前とは裏腹にきっちりと
有難うございます。 同僚はすっかり写真にはまり
私は望遠レンズを転売することになりました。
まだまだご指導お願い致します。
書込番号:16641018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
同じく!(*^^*)
最近5DV購入を期に使用頻度は、
上がりました(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:16527774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EOS1V時代から三本目だったりします(T_T)V。
書込番号:16527906
0点
三本で150mm? なんちゃってー
書込番号:16528072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三本合計…でも、爆安(^з^)/チュッ
凄い話っす(笑)♪
書込番号:16528166
0点
最近、40パンに出番を取られて防湿庫でお留守番が多いです・゜・(ノД`)・゜・
書込番号:16528194
0点
うちにも2本あるけど
内1本はまだカメラに装着したこともない
書込番号:16528420
1点
わたしの1本目はメードインジャパンでした。
書込番号:16528462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いから使い倒してるわけでもないんですね。
書込番号:16529520
0点
ちょっとプラ多過ぎ、プラッキー
もっと金属使って欲しいよ。
書込番号:16529537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽いし…とりあえず一本、明るいのをいれとくには最高!
ただ、適当なところに入れちゃうんですよね。
書込番号:16529693
0点
皆さん返信有難うございました。
CANONの作戦か。ユーザーをレンズ沼に誘い込む撒き餌レンズとは 言い得て妙です。
書込番号:16529742
0点
釣りで言ったらまき餌みたいなものですかね?
3980円くらいならもう2、3個買いますよ(^^)
書込番号:16529774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレンズAPS-Cの時の方が使っていたかも・・・
80mm見当の画角が好きというのもあるんだけども。
40mmパンケーキにしてから、こっちの出番は激減してしまいました。
絞り開放、無限遠はあまり得意のレンズじゃないと思いますが・・・お星様いけるんですね。
お部屋でネコと遊ぶのには好きかも。
でも・・・50mmは面白そうなレンズが揃っているんで・・・
これで味を占めちゃうと撒き餌になっちゃうかも。
書込番号:16529775
0点
すいません、まき餌って書いてありましたね。はずかしい
書込番号:16529783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあチープだろうが何だろうが、撮りたい画が有れば使う。
私も6Dでよく使ってた。
このチープ加減が可愛く見えてくる(笑)
書込番号:16529854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
ふんわり撮りたい時はこいつを開放気味で。逆光でおもいっきりプラス補正が我が家の鉄板です!
ピンボケは許して下さい、、動き回るもんで。
書込番号:16337087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
いい雰囲気に撮れればOKだと思います。
ナイス!です。
書込番号:16337202
0点
良いですね(^^)
家族のスナップはピント云々よりも、シャッターチャンス優先です。
書込番号:16337257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
露出補正プラス2くらいですかね?
うまく撮れてますね〜(^^)
書込番号:16337458
0点
皆さん、暖かいコメントありがとうございます!
はい、家族みんなのスナップは、ピンボケやブレは気にしない!いい顔重視で楽しんでいます。
しじかめさん
コメントありがとうございます!
私のやり方が特殊だからかもしれません。
PCに取り込みーitunesに取り込みーiphoneー価格コム、てな感じです。価格コムはずっと参考にさせてもらっていますが、初めて投稿してみました!
カメラは5DM3、絞りはf2、プラス2段補正だったと思います。
書込番号:16339350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
元々は純正フードを購入しましたが、外見がいまひとつ気に入らなかった為、
純正フードを売り払い、結果的には3種類のフードを買ってしまいました。
過去の書込みを見ても、特にHAKUBA、KENKOメタルフードに関してはあまり
取り上げられていなかったので、勝手ながら参考までにレポートしてみたい
と思います。
@ KENKO HOYA ラバーフード
本掲示板でもお馴染みのねじ込み式のラバーフードです。伸縮式のフードで
好みもあるかとは思いますが、所詮ラバーの為、埃が付着しやすく、高級感
はありませんが、他フードと比べ、フードを伸ばした時の遮光効果は一番あ
るかと思います。また、水族館で撮影する際は水槽に密着させて写りこみを
防ぐことが出来ますので、重宝しました。
フード先端の口径は約73mmです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/hood/4961607071540.html
A HAKUBA メタルフード
ねじ込み式で光沢有りのメタルフードになります。メタルの光沢がいい感じ
で出ていて、レンズ口径とフード口径のバランスがよく、結構高級感があり
個人的には一番のお勧めです。
フード先端の口径は約60mmです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101980039-00-0S-00
B KENKO メタルフード
ねじ込み式で艶消し黒のメタルフードになります。フード口径とレンズの口
径がほぼ同じで、レンズ口径をそのまま延長した形になりますので、バラン
スが今ひとつです。また艶消しの為かメタルの質感も出ておらず、実際に見
比べるとAに比べ質感は劣ります。
但し、フード先端の口径が55mmでねじ切りがついているので、更に55mmのフ
ードを延長(蹴られる可能性が高いように思いますが)したり、55mmのレン
ズキャップを付けることも出来ます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/hood/4961607791233.html
以上、3種ですが、純正含めフードの遮光効果はHOYAが若干いいかな程度で違い
は感じられず、蹴られもありません。またフード装着はいずれもクルクルとねじ
込むだけなので簡単で、CPLフィルター装着時には3種ともにフードを回して調整
することが出来るので格段に操作しやすくなります。
なお、HOYAラバー、HAKUBAメタルに関しては、下記のKENNKOレンズキャップの49
mmがぴったり収まります(Canonから49mmは出ておらず、52mmのCanonのつまむタ
イプのキャップも試しに買ってみましたが少し大きい)。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/4961607789902.html
あとHAKUBAのレンズキャップは、55mmのキャップをフード先端に付けることにな
ります。
以上ですが、実用性・質感含めると、断然AのHAKUBAメタルフードがお勧めです。
但し、水族館で使用したりレンズ防御の意味では、衝撃を吸収できるラバーフード
がいいかもしれないですね。
2点
こんにちは。
レポありがとうございます。
HOYAラバーフードを使っていますがLレンズの気分(赤いライン)になるのもいいですよね。
書込番号:16336204
1点
こんにちは。
アマゾンで購入いたしました、ロワジャパンのレンズフードを使っています。
これもねじ込み式です。
この形だけでも撮る気にさせてくれる……いいアイテムです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002NTJFHU/ref=mw_dp_img?is=l&qid=1373088840&sr=8-2
書込番号:16336339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑
50/1.8Uは前球回転だから花びらだとケラレルでしょう
書込番号:16336424
3点
この形だけでも、撮る気にさせてくれる……と書いておりますが、何か。
書込番号:16336536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど撮影前のモチベーションアップのアイテムですね
失礼しました
書込番号:16336561
2点
花形フードは面白そうだけど、最初の位置合わせに気を使いそうですね。
>50/1.8Uは前球回転だから…。
知らないとは、恥ずかしいことですね。
私の持っているEF50mm F1.8 IIは前玉は回転しませんが……。
ちなみに私は手元にあったシグマ製?を流用しています。
書込番号:16336587
3点
あっ、いえいえこちらこそ…アセアセ
このレンズ、前玉は回転せずに繰り出していきますので、ねじ込み式のこれらのフードも回転はしませんし、一緒に繰り出します。
従って、どこにあってもケラレが出れば出る、出なければ出ない。
アイテムもですが、このレンズは結構考えられているようです。
成る程、ますます撮る気にさせてくれますね。ありがとうございます。
書込番号:16336599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無知失礼しました
自分も持っているのに恥ずかしい
純正フードのデザインでそう思い込んでいました
久しぶりにこのレンズ取り出してみました
ハイ回転しません
写りは良いんですが出番は少ないです
Hinami4さん失礼しました
皆さんありがとうございます
書込番号:16336667
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
EF40mm F2.8 STMが発売されたせいか、ここのスレも少なくなりましたね。
私もEF40mm F2.8 STMを購入し、このレンズの出番がめっきり少なくなりヤフオク出品しようと思ってたんですが・・・・・
出品する前に最後の撮影と思って使ってみて・・・・
当たり前のことですがF1.8という開放を再認識しました(^o^)
売っても6〜7K円だし・・・手放しません(^O^)/
このレンズは使わなくても全く無駄にならないような価値がありますね・・大げさ?(笑)
2点
>売っても6〜7K円だし
そんなに高く売れますか?
このレンズ新品手付かずも持ってますが、どうせ売っても数千円だと思って持ってます
誰かにあげた方が喜ばれるかも
書込番号:15737749
2点
このレンズをキタムラの美品で6800円で購入しました。保証書付き。
売却だと半額未満ですかね?
持ち続けることをオススメしたいです。
書込番号:15737847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズはヤフオクでも結構高値を維持してきましたが40mmが発売されて若干軟調になってきました。
それでも、美品ならヤフオクでの落札価格が、だいたい6千円〜で推移しています。
販売店の買取りだと思い切り買い叩かれますので、私はもっぱらヤフオク出品です(笑)
書込番号:15737948
1点
僕もEOS 7Dですが、室内でのマクロ以外のモノ撮りの際の基本レンズになっております。
コンパクトで、軽くて、描写も良くて、おまけに安くていうことないですね^^
書込番号:15739891
1点
50mmF1.8を一応「査定」してもらったら、\1.500だってさ。
バカバカしくなったので、下取り止めました。
下取りで何を買おうとしたかというと、50mmF1.4でしたけど。(爆)
40mmに変更しました。
近日中に入手できそうです。
書込番号:15741067
1点
どうなんでしょうね。
50mmf1.8と40mmf2.8、個人的に売っても二束三文なら記念に取っておくのもいいかもしれませんね。(ーー;
書込番号:15782835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


































