このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年8月13日 17:45 | |
| 0 | 5 | 2006年7月4日 09:00 | |
| 0 | 5 | 2006年6月13日 22:36 | |
| 0 | 13 | 2006年5月28日 12:45 | |
| 0 | 12 | 2006年5月2日 22:36 | |
| 0 | 5 | 2006年3月27日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
EF50F2.5コンパクトマクロを修理(誤って落下、フォーカスリングが重くなってしまった)に出しに行ってきた。
そうなると約1ヶ月間はこの帯域の単焦点が無いので補充しようと思い、買ってきました。マクロ代わりは出来ませんが、なんか安心できる感じが欲しくて手を出しました。 早速試し撮りした使用感等を報告したいと思います。
1.レンズの装着部分のリングは、プラスチック製だが、装着感触は素晴らしくガタツキが全く無い、従って磨耗する感覚が無く、意外と耐久性は優れている感じがします。
2.フォーカスのマニアル/オート切替スイッチは内部機構とメカ連動しているので少し硬めのスライド式になっており、ストロークは適度な量だと感じます。
3.オートフォーカス速度は普通で、音はキューン・ジッというメカ音がします。ピント合致時の精度も一発で決まり全く問題はありません。(動体撮影でどうなのかはわかりません)
4.マニアルフォーカス時は、レンズ正面から見えるロゴ入りマークの入ったリングを回して行います。感触は軽くなめらかで、レンズ胴体部分に指表面の半分ほど触れる格好で回すと、適度な重みが加わって良い感じです。ストロークも適度で迷いはありません。
(この感触はどんなUSMより優れている感じがします)
5.色彩はニュートラルで、コントラストやシャープさも標準的で好感が持てます。
6.ボケ味は、やはり単焦点レンズ! 同帯域の別ズームより良い感じがしています。(この帯域のLズームは持って無いのでわかりません)
という結果で、自分ながら驚いております。 あと、軽量コンパクトさにおいても、カメラを持ち歩く楽しさが再認識できます。
これは、もはや代替補充などと言ってられない代物ですね。
0点
こんにちは
頼りないほど軽いのですが、そこそこよく写りますね。
価格がかなり安いので、単焦点沼への撒き餌と言う方もいます。
extension tubuも割と安価で軽量ですから、バッグに入れておくと
必要に応じマクロレンズの代わりにもなります。
書込番号:5342735
0点
extension tubu → extension tube
でした。EF12Uを使用しています。
書込番号:5342743
0点
こんにちは。
>これは、もはや代替補充などと言ってられない代物ですね。
でしょう♪ (^-^)
撒き餌と言われる所以です。
書込番号:5342840
0点
写画楽さん
>頼りないほど軽いのですが、そこそこよく写りますね。
>extension tube EF12U
全く、驚きました。 修理代金のおおよそ額を聞いたら、なんとこのレンズより高かった・・・トホホですよ。
私はEF25Uも持っているので、試してみましたが、おっしゃる通りEF12Uの方が自然に使えますね。
相変わらず、ハイセンスな画像を撮られていらしゃいますが、だんだんとジャンルを拡大されているのがわかります。
いろんな所がとても参考になっています。ありがとうございます。
F2→10Dさん
<撒き餌と言われる所以です。
後から喰らいつかされた事を、思い知る感じですね。
ところで写真のヒメシャラ(なつつばき)の花は、とても気に入りました。構図からボケ方、色の自然さと、さすがにEF35mm f/1.4L USMのいい所を掌握されていらっしゃいます。 実は私の欲しいレンズのナンバー1がこれなんです。 いつかはxxxxですよ。
ありがとうございました。
書込番号:5343084
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
皆さんこんばんわ、bob_kと申します。
このレンズで主に「野草」を撮ってますが、最短距離45cmにガマン出来ず、別レンズを購入しようと決めたのにいろいろ悩んでしまい(沼とか池とか...)、とりあえずエクステンションチューブ(だけ)を購入して「疑似マクロ」を試してみました。
(SP90mm(272E)も持ってますが少々長くて使いにくい...)
結果、まだ数枚しか撮ってませんが、いっしょに買ったアングルファインダーのおかげもあって、このレンズの魅力が300%くらいUPしました(^^)
まぁ、マクロレンズやマクロ機能付きレンズに比べると装着時の使い方が極端に制限されてしまうので「何でも撮りたい」方には不便かも知れませんが、このレンズの魅力(安い・軽い・良く写る)を+10000円くらいでそのまま準マクロレンズに変身させる事の出来る魔法の"輪っか"だと思います。
このレンズを持っていて、まだマクロをお持ちで無くて、小さい花のアップなどを撮影したい、と思ってらっしゃる方、ぜひ一度お試しあれ!(ブログ上にサンプル写真のリンクがあります)
0点
こんばんは
EF50mmF1.8II + EF12IIの組み合わせは私も使用中です。
両方持っても軽いのでとても便利ですね。
タムロン272Eを置いて出かけることもあります。
今現在、ブログの「続き」が混みあっているようで、
あとでゆっくり拝見させていただきますね。^^
書込番号:5184683
0点
bob_kさん、こんにちは。
EF50mm+EF12II はレンズカタログによりますと 0.39〜0.24 倍です。
野草撮りには丁度良いくらいでしょうが、使用範囲が狭そうなので、
いろんな大きさの花にはやはりマクロが。
書込番号:5184833
0点
ヒナギキョウって、かなりはまってらっしゃいますね。
SP90mmは長くて使いずらい面もありますが、トータルの使い勝手と画質はやっぱりよいです。逆に優等生すぎるところもあって、エクステンションチューブの暴れっぷり(マクロレンズではありえないF2.8割れの開放から使えるとか)や手間ひまみたいなものを味わいたくなることも。
安い・軽い・拡大路線まっしぐらのリバースアダプタとか、お手軽系のクローズアップレンズとか、花のサイズやイメージに合わせてこのへんのアイテムを選ぶの、けっこう楽しいですね。
書込番号:5184902
0点
皆さんこんばんわ、bob_Kです。お返事遅くなってスミマセン!
写画楽さん、こんばんわです。
>EF50mmF1.8II + EF12IIの組み合わせは私も使用中です。
そうですか、良かった!お仲間がいらして!(^^)
GALLAさん、こんばんわです。
>いろんな大きさの花にはやはりマクロが。
グサッ...いま心臓を突き刺す「悪魔の矢」の音が....(笑)
絞ってもF5さん、こんばんわです。
>ヒナギキョウって、かなりはまってらっしゃいますね。
(;^^)ヘ.. 雑草が好きなもので.....
>エクステンションチューブの暴れっぷり.....
>安い・軽い・拡大路線まっしぐらのリバースアダプタとか、お手軽系のクローズアップレンズとか...
聞こえない、聞こえない、ナンニモキコエナイ。f(^ー^;f(^ー^;
でも楽しそう....(笑)
-------------------------------------
今日、EF25IIの方も試して見ましたが、こいつは”クセモノ”でした。(^^;)
EF12IIに比べて更に被写体に寄らないといけないし、ピントの範囲も更にせまく、しかも被写界深度もカミソリ並みです。
私のレベルでは手持ちは無理ですね.....(^^;)
CMOSのゴミ付着という"オマケ"も付いて着ましたがサンプル、アップしましたので参考にして下さい。(ブログ経由でどうぞ!)
書込番号:5186984
0点
長玉のズームに使うとピント範囲が広がるのでf値さえ注意すれば室内でもかなり使えますよ。
書込番号:5225221
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
以前から気になっていた単焦点レンズと購入しやすいレンズの値段に衝動買いしてしまいました。初めて使う単焦点で明るいレンズ、夕方に外でフラッシュなしで思ったより明るく撮れることに驚きました。でも開放でとるのはなかなか難しいですね・・・でも単焦点レンズにはまりそうです。
0点
ご購入おめでとうございます。
私も銀塩時代にこのレンズを購入しデジタルに移行してからは
同じような焦点距離になるEF28mmF1.8を購入しました。
もちろん今もEF50mmは現役で使用していますよ。
開放で撮影すると深度が非常に浅くなるので撮影が本当に難しい
ですよね。
フォトアルバムも見せて頂きました。これからも写真のUP楽しみ
にしています。
書込番号:5158118
0点
>でも開放でとるのはなかなか難しいですね・・・
そうですね。でもこれがはまると面白かったりして。
書込番号:5158129
0点
明るい単焦点は暗いところで使える
というメリットもありますが、
そういうレンズこそ(?)
たっぷり光のあるところでぜひ使ってみてください。
感動させてくれるところがありますよ。
ピンも来やすいし。
書込番号:5158451
0点
MABOWさん、こんにちはです。
購入おめでとうございます。そしてイラッシャイマセー(何処へ?)
>初めて使う単焦点で明るいレンズ、夕方に外でフラッシュなしで思ったより明るく撮れることに驚きました。
そうなんですよねー、単焦点は「断然」明るいですから。
ズームも便利なんですけどこのレンズを始め、安くても単焦点で撮った絵に「これは!」と気が付いたら最後、レンズ選びで苦悩の日々が始まってしまうのですよー、でもそれはそれで楽しいんですけどね。(^^;)
私なんか、こいつとタムの90mmマクロのおかげでEF24-105mmF4LISに魅力を感じなくなってしまったぐらいですから...f(^ー^;f(^ー^;
ぜひ、EOSユーザの特権であるこのレンズでバシバシ良い写真を撮って下さいね!!
書込番号:5159438
0点
みなさんレス頂きありがとうございます。皆さんのお写真を見ていたらもっと広角のレンズ、マクロレンズが欲しくなってきました。(これは沼に片足突っ込んでいるのか?)ヤバイデス。
書込番号:5166985
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
先日、中古でこのレンズを購入してみました。
こちらでの評価が良いのと、なんといっても安価なので!
見た目はこれ以上無いチープさですが、使ってみた感想は好印象でした。
非USMなのに、AFはそこまで遅いとは感じない、写りは開放から使えると感じました。(素人なりの感想ですが。)
単焦点の「撒き餌」と呼ばれているのも納得です。
購入を迷っている方は、購入してもがっかりしないと思います。
ちなみに望遠側が好きで、85/f1.8は既に持っています^^;
0点
こんばんは
わたしも使用していますが、不思議なレンズですね。
価格からして欠点やアラがあるかと思ったのですが、ちゃんと写ります。
書込番号:4959683
0点
私も銀塩時代にEF50mmF1.8を購入して今も所有していますが、
確かにこの価格でこの明るさしかも開放でもそれなりシャープ
でとてもお買い得なレンズですよね。
KISSDNに移行してからは1.6倍になるのでEF28mmF1.8USMを
購入しました。
1度明るいレンズを使ってしまうとくせになりますよね。
書込番号:4959721
0点
ご購入おめでとうございます。
>非USMなのに、AFはそこまで遅いとは感じない、写りは開放から使えると感じました。(素人なりの感想ですが。)
最新USMの爆速に比べるとやっぱりちょっと遅いですけど、実用上は全く問題ないですよね。
>単焦点の「撒き餌」と呼ばれているのも納得です。
>購入を迷っている方は、購入してもがっかりしないと思います。
新品で一万円しませんからね〜。
とりあえず買っとけレンズですけど、その先には危険がまっているかも。(^^;)
>ちなみに望遠側が好きで、85/f1.8は既に持っています^^;
望遠すきなら是非135mmF2を検討してみてください。
このレンズはすんばらすぃ〜っすよ。(^^;;)
書込番号:4960013
0点
ご購入おめでとうございます。
「布教活動」ご苦労さん。全面的にバックアップします。
この価格でこの写りは本当にビックリですよ。
書込番号:4960153
0点
>1度明るいレンズを使ってしまうとくせになりますよね。
最近ズームのF2.8が暗く感じます。。。やっぱり単焦点ですよね。
書込番号:4960169
0点
購入おめでとうございます。
僕も一年くらい使っていますが、いいレンズですね。
値段の割りに結構人気があるんですよね。
このくらいの値段で違う焦点のレンズを作ってくれませんかねcannonさん。。
書込番号:4961148
0点
このシリーズでたら欲しいなあ。28mm、とか85mm出ないかなあ。
書込番号:4961262
0点
「1度明るいレンズを使ってしまうとくせになりますよね。」
よく ”ただほど高いものはない” と言われますが
ここでは ”50mmF1.8llほど高いレンズはない" が暗黙の了解?
ズブズブズブ、、、、。いらっしゃいませ。
書込番号:4963567
0点
shitianさん、こんばんわです。
諸先輩方のあまーーい誘惑でこのレンズを購入してしまったbob_kと申します。
ほんと、このレンズのコストパフォーマンスは凄すぎですよね、私も自宅のネコ撮りと花壇の花撮り用として重宝してます。
コイツのおかげで、ホントに一時期は「単焦点沼」にフラフラ逝きそうになりましたが、私の場合はカワセミのおかげで「望遠ズーム沼」に途中下車してます。(笑)
しかし、ちーと50mmでは融通が利かないシーンが多くなり、広角の単焦点(とマクロ)が欲しくて次の電車に乗る予定です。(^^ゞ
shitianさんもこれからは気を引き締めて、「欲しいもの」を十分、吟味してからカメラ屋さんに逝くようにしましょう!!!
(って、自分に言い聞かせてるワタシ....)
書込番号:4964329
0点
bob_kさん こんばんは。お初です。
>私の場合はカワセミのおかげで「望遠ズーム沼」に途中下車してます。(笑)
駆け込み乗車は危険ですから、途中下車してゆっくりいらして下さい。お待ちしております。
住人のマリンスノウでした。m(_ _)m
書込番号:4964802
0点
みなさん、レス有難うございます。
安易な気持ちで、ただの報告のつもりでしたが、
ここまで、みなさんにレスをいただけてうれしいです。
記載していませんでしたが、ボディはkissDNです。
昔のフィルムkissも持っていますが、全く使用していません^^;
50mmはシグマのマクロを持っていて、焦点距離が被るので、
このレンズは購入しないと思っていました・・・。
でも、買って大満足。(安いし!)
135mm/F2の評判が良いのを知っていますが、
いかんせん10万弱するので。
それに見合うレンズだとは感じますが・・・。
書込番号:4967305
0点
>135mm/F2の評判が良いのを知っていますが、いかんせん10万弱するので。
昨日135L一本で撮影に行ってきました。開放からとてもシャープで色合いも最高です。ボケも半端じゃないくらいボケます。(明日アップします)
このレンズの虜になりました。(笑)70-200ISの出番が益々減りそうです。
書込番号:4967388
0点
うちの奥様に新しい世界を見せる為?に購入しました。
しかし、、な、なんという価格設定なのでしょうか、素晴らしい。
開放では柔らかい描写ですが、少し絞るとくっきり写りますね。
やはり、、明るいレンズは、良いぃーーって事で。
書込番号:5118160
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
KISSDNを購入したばかりの際、レンズ選択その他色々みなさまにはお世話になりました。
まずは1本目でシグマの18-200を購入し、その後この50-F1.8を4/28に購入しましたが、みなさんおっしゃるっ通り良いですね。
素人のボクの目にも、はっきり綺麗なのがわかります。
18-200は広角+望遠で外に風景撮りのときは便利ですし、写りも自分には十分すぎるのですが、50-F1.8の画像を見たときは「こんなに違うんだ」というのが正直な感想でした。
こいつを購入してからは18-200が何となく甘いような気がして、18-200の際はコントラスト・シャープネスを強くして、WBもブルー・グリーン寄りに調整するようになってしまいました。50-F1.8の方はまったくのデフォルト設定が良いような気がしていますが、やはり純正の方がボディ側の設定上もフィットするのかなあなどと感じたりしています。
単焦点の明るいレンズはこれほどのものなのかと思い、早速、より広角なものに興味を抱かされており、完全に「巻き餌」に寄らされてしまったようです。
0点
こんにちは。
>素人のボクの目にも、はっきり綺麗なのがわかります。
でしょう。(^_^)
>完全に「巻き餌」に寄らされてしまったようです。
ご愁傷様です。m(_ _)m
撒き餌ですね。(^◇^;)
>早速、より広角なものに興味を抱かされており、
望遠側にも凄いのがありますよ。EF 85mm F1.8 とか。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:5040074
0点
ken311さま、おめでと〜ございます。
>より広角なものに興味を・・・
この気持ち、すんごいわかります!
(かくいう私、同じ気持ちでズームレンズ売却、
広角単焦点をゲットしてしまいました)
広角と言うと、24、28、35mmとか???
特にLの冠がついているものは、
もっと素晴らしいのかなと想像してしまう。。。
恐るべし、EF50mm F1.8ですね!
書込番号:5040117
0点
ken311さん、ご購入おめでとうございます!
このレンズの解像力に気が付かれたましたね、それはそれは(ご愁傷様?)です(笑)
私の全くの個人的意見(諸先輩からは怒られるかも)ですが、このレンズの「絵」は高額なズーム(物によってはLズーム)よりもスゴイのでは?と思っています。
(あまり近づけ無いのとボケが五角形になるのがちょっとだけマイナスですが)
ぜひぜひ、これを機に「単焦点」を満喫して下さいマセマセ(^^)v
書込番号:5040622
0点
>(諸先輩からは怒られるかも)
だれも怒りませんよ、事実ですから。(*o*)☆\(^^;)
書込番号:5040728
0点
ken311さん 50mm購入おめでとうございます。
単焦点の広角、僕も検討中です。
底なし沼にズッポリとはまりました(笑)
書込番号:5041653
0点
>>撒き餌ですね。(^◇^;)
はい、その通りでございます。「マキ」と「エサ」に分けて変換してしまったのがよくなかったようですね。スミマセン。
しかし、このレンズは他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
ぼくのようなデジイチ初心者でも軽い気持ちで買えてしまうのに。
広角ズームも良いのかなあなどと思っていたのですが、最初に50-F1.8を味わってしまうとやっぱり単焦点じゃなきゃなのかなあと思わされてしまいます。そうすると、たくさんの画角をそろえてなどと・・・。
まあ今はそれに見合うセンスも腕もないので、こいつと18-200とでたくさん撮影して腕を磨くよう頑張ります!
書込番号:5041726
0点
>しかし、このレンズは他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
分かりませんか?
>ぼくのようなデジイチ初心者でも軽い気持ちで買えてしまうのに。
これが狙いですよ。
そして、レンズの性能を分からせてしまう。
そうすれば、最終的にはLレンズ沼へ♪ ^^;
キヤノンの損して得取れの魂胆です。
で、撒き餌。
ご愁傷様でした。 チ〜ン♪ (^_^)v
書込番号:5041803
0点
ちなみにわき道っぽい質問なのですが、例えばここで評判の良いタムロン28-75とかもでも、こいつには到底かなわない感じでしょうか。理想は24-70のLなんでしょうが、とてもとてもなので・・・。
こないだCMOSの清掃をしてもらったばかりなのに、外でレンズ交換したら早速またゴミ付着してしまったようで、レンズ交換恐怖症になっています。写りが匹敵するのであればズームの手軽さに魅かれてしまう気持ちもあるのですが、やっぱりムリですかね。色々な方のサンプルを見ても、自分とは腕の差もあるので単純に比べられないんですよね。
書込番号:5042559
0点
>例えばここで評判の良いタムロン28-75とかもでも、こいつには到底かなわない感じでしょうか。
それほど差はないですよ。
普通に見る分には分からないでしょう。
細かい部分をパソコンで等倍表示でじっくり比較すれば分かると思います。
実際にはプリント(せいぜい2L判)とかパソコンで全体表示でしょ?
パソコンで等倍表示してカリカリのジャスピンは、あくまでも自己満足の世界かも?
趣味の世界だからそれも大事なのは分かりますが、あんまり拘ると、選択肢が狭くなってつまらないようにも思います。
>外でレンズ交換したら早速またゴミ付着してしまったようで、レンズ交換恐怖症になっています。
この程度のゴミならブロアーで簡単にとれるはずです。
書込番号:5042572
0点
>他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
実はそんな事ないんですよ〜
「頭金無しの長期ローン」組んだのと同じですから...
しかも後になるほど高額な支払い...とほほ・・・
書込番号:5042751
0点
>>この程度のゴミならブロアーで簡単にとれるはずです。
毎回毎回キャノンに行くのもいくらなんでもメンドーなので、今日早速ブロアーなるもの買ってきました。
工事で使うブロアーを想像していたので、手動で小さいやつを見て少しビックリでしたが、あまり神経質になりすぎずにやっていきます。
また相談させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:5044302
0点
>あまり神経質になりすぎずにやっていきます。
それがいいですね。
あんまりブロアーを使うと逆効果になりかねません。
とくに、しつこく強く吹くとローパスフィルターとCMOSの間にゴミを入り込ませるともう分解掃除をしない限り取れませんから。
かるく吹くていどにしておいて下さい。
書込番号:5044408
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
初めて書き込みします。皆さんよろしくお願いします。
このレンズ、実は皆さんの書き込みや、キタムラの
店員さんの勧めで1年前に購入しました。ポイントは
室内での使いでのよさと価格でした。
1年間いろいろと撮りまくってきたのもすべては昨日の
義妹の結婚式のため!
本当はキスデジにつけて使うつもりでしたが、妻に
奪われたため銀塩キスVで使用しました。
現像するまでデキのわからないプレッシャーの中、
いざ現像してみたら、最高のデキでした(自分比で)
皆さんのいろいろな書き込みが、大変役に立ちました。
またいろいろ参考にさせてください。
0点
良かったですね。これからもたくさんお撮り下さい。
結婚披露宴でこのレンズ使っての撮影のポイントありましたか?
書込番号:4948896
0点
昨日このレンズにExtensionTubeEF25Uを付け使ってみました。
10Dで80mm相当のマクロレンズ感覚で使用でき大変楽しかったです。
書込番号:4949771
0点
こんにちは
わたしはExtension Tube EF12Uを50mmF1.8につけていますが、マクロが楽しめますね。
軽量で安価、おすすめです。
ワーキングディスタンスは
12Uが144-227mm
25Uが 87-109mm
となります。
書込番号:4949862
0点
goodideaさん,レンズ貧乏。。。さん返信ありが
とうございます。
>goodideaさん
なにぶんカメラ所有暦は5年ほどですが、使用暦は
年数回でしたので専属カメラマンの近辺をうろちょろして
おりました。シャッター速度がかせげる分、わりと暗い所
や遠めの位置からでもきれいに撮れておりました。
>レンズ貧乏。。。さん
素敵な写真見させていただきました。僕も明日晴れたら桜
を狙ってみようかと思います。
書込番号:4949878
0点
写画楽さんこんにちは。
価格や使用法の手軽さにそそられますね。
なんか興味出てきました...ヤバイ!
書込番号:4949891
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







