このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 12 | 2010年12月27日 10:21 | |
| 12 | 9 | 2010年12月17日 00:18 | |
| 10 | 8 | 2010年10月26日 21:28 | |
| 5 | 5 | 2010年7月1日 00:42 | |
| 9 | 6 | 2010年6月10日 12:29 | |
| 17 | 11 | 2010年6月6日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
EOSユーザーなら絶対に1本は持っていたいレンズです。
ワタクシは15年くらい前に1本購入し、EOS RTと1000QDで使ってました。
当時と変わらない価格が一番の魅力です。
フィルター径が52ミリなのでそのままペンタックスのステレオアダプターが使えるのもいいし。
最近もう1本購入して、EOS20D・10Dでも使っています。
被写界深度が浅いので、きれいなボケが期待できますが、ちょっとだけ絞り込んで使うのが通っぽくていいかも。
2点
確かにコストパフォーマンスはすばらしいレンズだと思います。
レンズの『基本中の基本』に関しては
50o F1.4 だと思っていました。
書込番号:12327004
9点
値段が少し高くなっても、もう少し造りのよいものにしてほしい気がします。(旧機種並み)
書込番号:12327800
2点
おっしゃるとおりですね。
T型は独立したピントリングもあり、金属マウントではなかったでしょうか?
まぁ、実販価格を考えるとこのような形になってしまうのでしょう・・・
それにしてもワタクシが大学生のころ(1993年?)からこの値段で販売されていることが驚きです。
書込番号:12329254
1点
APS-Cのカメラに付けても基本中の基本なの?
このレンズ作りが悪いからコストパフォーマンスはイイと言い切れません。
いつ壊れても不思議ではないレンズですから・・・
書込番号:12329508
3点
基本になるのは35mm換算50mmの画角であって焦点距離50mmのレンズではないのでは?
私はフィルム時代はよく使ってましたが、デジタルでAPS-Cになってからはあまり使っておらず、
壊れたままになっていました。最近になって転勤の記念品で1万ぐらいのものがもらえるといわれたので
このレンズをもらいましたが出番はあまりないです。
これからは35mmF2あたりが基本レンズになるのではないでしょうか?
50mmF1.8は安価で手軽にボケが楽しめるレンズとして否定はしませんが。
シグマの30mmF1.4が画角的に一番使いやすいですね。
書込番号:12331420
2点
標準(このスレでは基準ですが)レンズと言えば43〜50mmのレンズですね。
50mmはライカが標準で付けていたので「標準レンズ」と言われたりもしてますが…
しかし写真を撮る場合、標準と言うのは個人個人違うと思います。
決して50mmが撮りやすいとは限らず、広角好きもいれば望遠好きもいます。
僕は中望遠域が標準となってます。
書込番号:12334576
1点
こんばんは。ばたやん31さん
僕もじじかめさんと同意見ですね。
書込番号:12334824
1点
こんばんは。使ってみて思ったことは確かにじじかめさんの意見に同意です。
一回壊したら直す料金が6000円ってありえないと思いましたしねぇ…。
書込番号:12335211
2点
基本中の基本である50ミリ、僕はいきなりLに手を出しましたが、F1.2が絶対的に必要な状況がないと判断して手放し、最近は、Carl Zeiss のプラナー50ミリを使っています。
でもF1.4は使うので、レンズメーカー含めた各社50mm F1.4が標準レンズだと思います。
書込番号:12342110
0点
>値段が少し高くなっても、もう少し造りのよいものにしてほしい気がします。(旧機種並み)
ニコンユーザーのじじかめさんにははっきり言って関係ないし、
ちゃっちくても描写はびっくりのこのレンズは(お値段も含めて)当分、
このままでいてほしいって、思うのです。
書込番号:12422156
3点
先日50mmが欲しくて、1.8Uも物色しましたが、
・軽い
・ぼけも結構綺麗
・安価
と3拍子揃って、すばらしいですが、フルタイムMFや金属マウントでない不安から、
EF50 F1.4 USMとなりました。
初めての単焦点という意味では最適ですが、使い慣れてる人には少し不満かもしれないですね
書込番号:12424940
2点
とんちんかんなスレタイが恥ずかしいです‥。すみません正直ベースで‥。
書込番号:12425056
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
キタムラにてX4ダブルズームキットと同時に購入しました。
価格も安く当方コンデジからのグレードアップです(運動会で痛い目にあったため)。
とりあえず家の中で4歳の子供を撮っています。
このボケ具合はコンデジではまず得られません。
キットの EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS も使って試してみました。
不満はないですがコンデジよりもブレが少なくなったのが満足なだけで描写が優れているかといえばそうでもなくコンデジでピントが合った程度でした。
やはりF1.8の威力ってすごいですね。
単焦点の虜になりそうです。
0点
azbycxdwさん、ご購入おめえとうございます。
「単焦点の虜になりそうです。」と、『撒き餌』と呼ばれるこのレンズの魔力に取り込まれましたね(^^;。
そのうち、28mmF1.8か35mmF2あたりが欲しくなりますよ(笑)。
書込番号:12366380
2点
>単焦点の虜になりそうです。
あららぁ〜
このレンズの描写を基準にしちゃうと、後のレンズが大変かも・・・
でも楽しんで沼につかれることをお祈りします。
私はというと・・・撒き餌に食らいついて・・・ずいぶんCANONさんは元を取ったことだろう・・・
書込番号:12366710
2点
まだ撒き餌やジーコの間は心配要らないと思いますが、赤ハチマキなどが欲しくなると
要治療かもしれませんね?
書込番号:12367121
2点
こんばんは。azbycxdwさん
ご購入おめでとうございます。
>単焦点の虜になりそうです。
僕も撒き餌レンズに食いついてから今年の冬のボーナスでL単を同時に
2本も購入しちゃいましたよ。
じじかめさんの仰るように要治療かもしれませんね(笑)
書込番号:12367325
2点
azbycxdwさん、こんにちは。
私もこの餌に食いついてしまった者です。
キヤノンは良心的なのかどうなのか疑いますよね。
これの良さが判るとハマりますよ。
書込番号:12367531
2点
僕もこのレンズは良いと思います
これより高額ですが
今SONYがこの戦略で安価なレンズシリーズを構成していますね
CANONも出してほしいな
書込番号:12367588
1点
gda_hisashiさん、こんにちは。
α330が発売された頃に発売されましたね。私のデジイチデビューがもう少し遅ければソニーにハマっていたかも知れません。手振れ補正も効きますので結構良いかも(^^♪
でも、補正機能無しの当レンズは写真の基本が学べて良いと思います。
書込番号:12367793
0点
みなさんこんばんは。
たくさんのお返事ありがとうございます。
いまさらなんですが、X4のキットでなく60DボディとEF50mm F1.8 IIの組み合わせでもよかったなと思ってしまいました。値段的にもそう変わらなかったので。
この様子では運動会以外でズームレンズの出番がなさそうです。
キタムラ結構安かったですよ、X4のキットがここの最安より1000円高いくらいで、レンズは8000円に値引きしてくれました。
今後は屋外で子供を少し遠くからの自然な表情をとりたいので85〜150mmくらいの焦点距離のレンズが欲しいです。欲しいです!
書込番号:12376325
0点
>赤ハチマキなどが欲しくなると要治療かもしれませんね?
↓
じじかめさんのこの言葉は本当です。
僕もデジイチ購入当初は、
大三元を揃えて更に赤ハチマキの単焦点に走るとは思ってもみませんでした。
きっかけはこのレンズです。
書込番号:12377789
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
8月末にEOS Kiss X4 ダブルズームを購入して、娘のバスケットを体育館撮りしてましたが、この掲示板で、このレンズの評判を見て、購入しました。
昔は、あまり一眼レフの良さを理解せず「シャッタースピード」で「時間を止める」ことこそが一眼レフの良さという程度の域で楽しんでいたのですが、「絞り」という新しい世界を理解し、「ボケ」の楽しむことを理解するのに大変良いレンズでした。
他の方も言ってらっしゃいましたが、このレンズは「安っぽい」というより、「よくぞこの安さで作った」というのが感想です。
あくまでも個人的感想ですので、参考程度になればですが、
1.AFは思っていたよりは早い
2.X4の売りひとつである軽さを損なわない
3.若干大き目の音であるが、気になるほどでもない
4.費用対効果は抜群
5.「絞り」による「ボケ」効果を理解、実感が容易に出来る
などです。
この金額(8,350円(税・送料込)で買って良かったと思いますし、更に色々試そうと思います。
3点
購入おめでとうございます。
僕もこのレンズ購入まで「P」ばかりで撮影していました。
ところがこのレンズのおかげで「絞り」と言うものを学びました。
写真の基礎を学ぶ上ではいい教材だと思います。
書込番号:12080868
2点
ご購入おめでとうございます。私は一度手放したのですが再度購入しました。X4だと軽くて気軽に持ち出せる組み合わせですね。
私は7Dと60Dで使っているのですが、60Dとの組み合わせも軽くて良い雰囲気になっています。
書込番号:12083051
1点
ご返信ありがとうございます。
1976号まこっちゃんさん、
はじめまして!
本当に買って良かったです。「絞り」って奥が深そうですね。これからどんどん練習&勉強して「撮影」という楽しみと「仕上がり」という喜びをたくさん得られるよう頑張ります。
Kazuki__Sさん、
はじめまして!
私もこのレンズを手に入れて、ずっと使って行きたいレンズの一つとして大事に使って行こうと思います。
D60が発売される数週間前にX4を購入したのですが、D60って格好いいですよね。上司がX4かD60のどちらを買うか迷ってました。
書込番号:12084207
0点
ご購入オメデトウございます。
点光源が五角形になります。カワイイと思ってやってください。
これからの季節、五角形のイルミネーションもいいと思うけど・・・
丸ボケばかりがボケじゃないぞと・・・強がってみる・・・少しむなしい・・・
明るいところで絞りを8.0くらいまで絞ってみてください。
こんどはカリカリの絵が出てくると思います。
D60? 60D??
8万台に下がってさらに悩ましい値段になりつつあるかも・・・
少し大きく重たくはなりますが・・・
シャッタータイムラグ等のことを考えるとやはり二桁かも・・・
携帯性重視ならKissだし・・・
書込番号:12084464
1点
myushellyさん
こんばんは!
60Dの間違いでした。
しばらくPC操作をしていなかったので、レスが遅くなりまして申し訳ございません。
絞りの8.0この週末に試してみます。
今は、色々と雑誌を購入して勉強していますが、なかなか奥が深くて大変そうですが、その分色々なことが出来そうなので、カメラライフを楽しもうと思っています。
書込番号:12099207
0点
こんにちは。
自分もレンズキットのレンズよりもこのレンズを主に使っています。
レンズキットのレンズは全体を撮るには必要不可欠なのですが、
おなじ50mmでも、こちらのレンズだと背景がボケて
対象がくっきりと撮れて際立つからです。
どちらも自分にとっては欠かせないレンズですが、
撮る対象が決まっているなら、このレンズほど
心強いものはないという感じです。
自分もこのレンズを買ってよかったと心から思います。
書込番号:12117015
1点
>ガイア007さん
初めまして。私も本日、使わなくなったコンデジを処分しこのレンズを
購入しました。いいですよねこのレンズ。絞ってぼかしを楽しんでいます!!
と、同時に背景にも気を使うようになりました。これ一本で散歩もいいですね!
書込番号:12118049
1点
一生勉強さん
こんばんは!
「一期一会な世界」拝見させて頂きました。いい意味で素朴な世界が表現されていて大変素晴らしい雰囲気ですね。
素材についても参考になりました。
ありがとうございます。私も50mmで一生勉強さんに追いつくように頑張りますので、今後もアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
pisk8erさん
こんばんは!
たんぽぽ、いいですねえ〜。幾何学模様と言えばいいのんでしょうか、普段何気なく見ていたのが、こんなに造形だったとは。
題材の大切さをつくづく感じました。
また見せて下さい。
書込番号:12119300
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
単焦点の入門レンズですよね。つくりをもう少しまともに・・・せめてI型のような
つくりにしてくれれば・・・高くなってしまうのですかね。
書込番号:11558130
0点
ご購入おめでとうございます♪
>沼行ってきます。
底なしですのでお気を付けて…もう後戻りは、出来ません(笑)
沢山、撮影楽しんで下さい。
書込番号:11559153
0点
おめでとうございます。壊さないように…。
書込番号:11566956
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
皆様こんにちは.
現在ボディは50D,他に持っているレンズは,EF24-105mmF4LIS, EF-S10-22mmF3.5-4.5, EF-S60mm macroの3本です.EF70-200mmF4LISも持っていたのですが,都合上手放してしまいました.今から考えると惜しいことをしたと思っています.
今回,予算も非常に限られているけれど,単焦点の明るいレンズが欲しいと思い,かねてから評判のこのレンズを買ってしまいました.Amazonで8,400円...
今日届きました.さっそく50D につけてとりあえず室内でバシャバシャとってみましたが,現在のところとても満足です.
何しろ小さーい,ファインダーが明るい,単焦点...
とてもかわいいレンズなのにしっかり仕事をしてくれます.
とにかく買ってよかったなあ,と思っています.
撮影者の腕がまだまだなので,皆さんにお見せできるような画像はまだありませんが,そのうちに...
被写体との距離関係が,ズームレンズだとズームを効かせて解決してしまうことが多いのですが,改めて自分自身が被写体に近づいたり遠ざかったりして撮らないとならない,レンズの基本を勉強させてもらっています.
バッグの沼にも片足入れてるのですが...
レンズ沼にはまだ入っていません(きっぱり),あれ?
とにかく楽しいですね.これで1万円しないんだもんなあ.
以上,報告でした.
2点
ご購入おめでとうございます。
60mmマクロをお持ちでしたら、このレンズは必要かなぁ〜と思いますが、遊び用には非常に楽しいレンズだと思います。
私なんかは最近このレンズに、安物の中古フィルターを買って付けて遊んでます。
これにEF24mmF2.8やEF35mmF2などのジーコブラザーズを追加すれば、フィルター径も同じですから更に楽しめると思います。
書込番号:11438580
2点
ご購入おめでとうございます。
私もEF-S60F2.8マクロがあれば不要かな?と思いますが、コストパフォーマンス抜群のレンズだと思います。
たくさん撮影して楽しんでください。
>バッグの沼にも片足入れてるのですが...
>レンズ沼にはまだ入っていません(きっぱり),あれ?
他にもボディ、三脚と様々な沼がありますよ〜♪
書込番号:11439504
2点
ゆーすずさん,ベジタンVさん,コメントをくださり,ありがとうございます.
私はマクロ撮影が大好きなので,EF-S 60mm macroは,主に室内で,丁寧に扱って使っています.
それに対し,このEF 50mm F1.8II は,気軽に外に持ち出してがんがん使えるのではないかと思って買いました.
先ほどEF 24-105mm F4 L ISと,このレンズを撮り比べてみましたが,おお,このレンズの描写はズームと比べてそれほど劣っていないというか,遜色がないというか,むしろこちらの方がよいのでは?と感じました.
きっとL単にはもっと素晴らしい描写があるのだろうな,と思うと何ヶ月でいくら貯蓄できる?とかシミュレーションをしてしまい,危ない,危ない,
沼にはね,水際で景色を眺めるんだ.え,水際がなくて底なし沼?
書込番号:11443260
1点
island7 さん こんばんは。
私の友人にも本レンズの大ファンがおります。
一個が壊れかけた、と言って二個目をゲットするくらいです。
そのくらい素晴らしいレンズ、と言うことですね。
で・・・
沼に気を付けよう、とか、水際で防ぐ、みたいなご発言ですが・・・
もう既に沼に入っている事にお気付きではないのでしょうか?
ちょと不思議です(笑)
by あき(@^^)/~~~
書込番号:11460199
1点
ですね。
このレンズを入手した=1万mの底なし沼にはまった(火暴)。
※1万mをcmに換算したくらいの費用が、今後いるよってことですわ(^^;)
※まれにその数倍必要になる方もありますので…(^^;;)
書込番号:11462010
1点
あきあかねさん,光る川・・・朝さん,コメントをくださりありがとうございます.
ところで,今朝このEF50mm F1.8 IIと EF24-105mm F4L IS USM を撮り比べてみたのですが,前者の方では,後方のぼけが二線ぼけになるようです.
下記URLをご覧ください.
http://www.imagegateway.net/p?p=Bh5xDCRLRem
レイアウト表示で,左側が F4L,右側がF1.8IIです.
たぶん一段絞り込んだりすればぼけも改善されると思うのですが,両方とも解放の場合では,このような描写結果はやむを得ないのでしょうか.
ご存じの方がいらっしゃいましたら,よろしくご教示ください.
書込番号:11476863
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
こんばんはーーーーー
一眼レフ初めて使いました。
それまではキャノンパワーショットA530を長年愛用して来ましたが
今年の5月頭にイオスKissXをオークションで落札してついでにこのレンズも新品で購入しました。
単焦点レンズの写りはちょっと感動物ですね。
もう、普段はこのレンズを使って撮ってますね。手放せなくなってしまいました。
もう、ワンランク上の単焦点レンズも欲しいですね。
一眼レフの面白さにはまりましたww
3点
50ミリは、ぐっと寄って近接撮影と、風景などの遠景と両方使えますといういい作例ですね。
これからも50ミリの世界をお楽しみください。
書込番号:11434251
2点
kengo0902さん、こんばんわ。
レンズ沼、バッグ沼、フィルター沼・・・等々・・・はまりませんようにぃ〜^^
楽しんじゃってくださいねん♪
書込番号:11434538
1点
kengo0902さんへ 、 今晩は。
私は5DとKDXで使ってます。
安さににも拘らず撮る画像は良いです。
華奢なのが欠点です。
取り扱いは慎重に願います。
ではでは /~~~~~~
書込番号:11435379
2点
綺麗な作品ありがとうございます。
単焦点から入りましたか。
>レンズ沼、バッグ沼、フィルター沼・・・等々・・・はまりませんようにぃ〜^^
もう手遅れかもしれません。
この先がひじょーに楽しみですね。
書込番号:11436534
1点
この一本のせいで、後々百倍の予算が必要になりますw
書込番号:11436641
2点
おはようございます。
そうかもさん、ゆすーずさん、ドートマンダーさん、背面飛行さん、ぶれでぃーさん、毛糸屋さん。
温かいコメント、アドバイスありがとうございます。
当方まだ一眼レフカメラをやり始めて一ヶ月にも満たない初心者ですので、まだまだカメラが馴染んでいないため未熟ですが、
これからいろんなものを撮って少しずつ腕を上げていきたいと思います。
単焦点で撮ると腕が上がったように錯覚を起こすのでwwww
きおつけないと。。。
書込番号:11436684
1点
kengo0902さん はじめまして。
イオスKissX&EF50F1.8ご購入、おめでとうございます!
私の場合、40D購入時にこのレンズを購入しましたが、その後
35F2→85F1.8→50F1.4→24F2.8→135F2L、と単焦点レンズのオンパレード(所謂ヌマ・・・)と相成りました。
単焦点って不便なんですよねぇ〜焦点距離イッコしかないし。
でもいいんですよねぇ〜なんだか・・・
最近ではズームレンズが難しく感じるようになってしまい、単ばかり持ち出すハメに。
>もう、ワンランク上の単焦点レンズも欲しいですね。
言ってしまいましたね。。。
そのうちここ価格.comのヌマの住人の皆様から「沼」へのご招待状が届くかと・・・
書込番号:11440032
1点
kumazumiさん書き込みありがとうございます。
本当に単焦点って不便ですよねーーー
でも、僕には足がありますから歩きます。
出てきた写真が心をくすぐるっていうか心地良いんですよね。。
ど素人の僕にカメラの楽しさを教えてくれるレンズですね。。
kumazumiさんは単焦点できざんで持ってられるのが凄いですね。
羨ましいです
書込番号:11441682
1点
おめでとうございます
単焦点レンズは良いですよね
私も50/1.8で始まって、現在は10/2.8F、20/1.8、28/1.8、50/1.4、60/2.8M、85/1.8
という竹クラス単を収集してる状態です。
次は135/2と300/4あたり・・・なんてね^^;;;
あとちょっと長いのがあれば・・・あとちょっと短いのがあればとか思ってしまって
なんせ楽しいからシリーズで持つことを計画したくなります
そう思ってるうちに金銭感覚が狂ってきて、全投資金額は言えなくなりますけど(^^)
書込番号:11441997
2点
THEはじめさん。書き込みありがとうございます。
みなさん単焦点にはまってられるかた多いですね・。・・。
僕もそんな沢山揃えてみたいですね。。。
予算が。。。なかなか大変ですが。・。。・
書込番号:11458945
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















