このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2006年2月9日 08:04 | |
| 0 | 2 | 2005年12月30日 10:39 | |
| 0 | 15 | 2005年12月14日 23:17 | |
| 0 | 6 | 2005年11月26日 03:30 | |
| 0 | 8 | 2005年11月23日 18:41 | |
| 0 | 11 | 2005年11月16日 01:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
はじめましてこんにちは!
コギコギと申します。
はじめは愛犬の写真を綺麗に撮りたいと思ったのが1年以上前、
20Dの金額を調べるために価格COMをのぞいたのが半年前、
そして気がつくと3ヶ月の娘を5Dで毎日撮っている自分がい
ました。(場所が違いますが皆さんの意見を大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。)
初め白い目で見ていた妻もへたくそながらに綺麗に写っている
娘をみて少しずつ理解してくれている今日この頃です。
前置きが長くなってしまいましたが・・・
そこで、すかさず『もっともっと娘が綺麗に撮れるレンズがあるらしい・・・』と案の定大反対をされましたが、値段を伝えると本体の金額で感覚が麻痺しているらしく今度は、『そんな安いレンズで写るの?大丈夫?』といいながらも許可がおりました。
初めてのレンズ交換にドキドキしながらファインダーをのぞくと、
明い! タムロンのA09を使っていましたのでそんなに違いはないかなーと思っていましたが、明るさ、軽さ、そしてボケかた。
ストロボを付けなくてもそんなに手振れもしないし、シロートでも綺麗な写真が撮れるのにはびっくりしました。
確かにレンズ自体はプラスチックでチープな感じはしますが、それ以上に写りには満足です。
皆さんが沼にはまっていくのがよくわかります。
あー 自分も少し沼が近くに見えます。
0点
コギコギさん、ご購入おめでとうございます。
私は20DでこのレンズもA09も持っています。
両方とも子供と室内のネコを撮るのに使っています。
最初に撮った時に明るくてあまりの写りの良さに感動しました。
20Dではちょっと長いで、5Dなら長さも良くて使い勝手が良いと思います。
A09とこのレンズ、両レンズとも素晴らしくコストパフォーマンスいいです。
コギコギさんはとても賢い選択をしていると思います。
>あー 自分も少し沼が近くに見えます。
でもある意味とっても危険なレンズです。時々ファインダーから眼を離して足下を注意して歩かれる事をお勧めします。(笑)
書込番号:4803108
0点
コギコギさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
このレンズは私が買った初めての単焦点でした。以来単焦点の描写に魅せられ85/1.8、28/1.8と購入しました。
金額では計れない奥深さを持ったレンズだと思います。
どうぞ単焦点の世界を存分にお楽しみ下さい。
書込番号:4803323
0点
>あー 自分も少し沼が近くに見えます。
「5D+EF50F1.8II」の組み合わせは、(私がお世話になっている)著名な「沼の方」と同じかと思います・・・お大事にどうぞ。
>レンズ貧乏。。。さん
最近レスを拝見させてもらっています。
気になったのですが、半角カタカナは使わない方が良いですよ。
書込番号:4803342
0点
>あー 自分も少し沼が近くに見えます。
撒き餌に食らいついたらもうダメでしょう。一網打尽になるだけです。(-_-;)
で、5Dなら往生際良く35mm F1.4 を買って下さい。
懐もろとも天国に逝けます。^^;
書込番号:4803452
0点
>「5D+EF50F1.8II」の組み合わせは、(私がお世話になっている)著名な「沼の方」と同じかと思います
わたしは、「5D+EF50F1.8 I」だし、お世話もしてないし、
良かった、沼の住人じゃない。σ(^_^;)
書込番号:4804610
0点
>良かった、沼の住人じゃない。σ(^_^;)
当然ですよ。住人ではありません。(^-^)
沼の大家さんです。
私は店子。σ(^^;;)
書込番号:4804627
0点
>沼の大家さんです。
大家さんこんにちは!
うれしいです!!今まで見ているだけだったに、こうして有名な
方々!?にレスを付けていただいて・・・
晴れて沼の住人を名乗らせていただきます!!
今度結婚式の写真を頼まれていますので、EF50F1.8IIとタムロンのA09をもって腕のない分、足とCFカードをがんがん使いたいと思います。
書込番号:4805532
0点
ハァー。。。
よりによってモロに沼の大御所お二人に捕まって!
もう、覚悟は決めておられるのですね。
では、結婚式には85mmF1.8をご用意くださいませ。
書込番号:4805736
0点
>yuki tさん
アドバイスありがとうございます。以後気をつけるように致します。
書込番号:4806011
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
先日、このレンズを抱えて名古屋港水族館へ逝って参りました。
よく言われているように水族館での撮影はとても難しく、
450枚近く撮って何とか見られるのが150枚程度。
暗くて三脚、フラッシュ禁止なおかげで手ぶれ被写体ぶれピンぼけの三重苦です。
そんな中活躍してくれたのがこのレンズとタムロンの90ミリマクロです。
明るい50ミリは早いシャッタースピードを得られますし、
(極めて狭い被写界深度には参りましたが)
近寄れるマクロは水槽手前の枠にカメラを固定してぶれを少なくできました。
水族館においても、なかなか使い勝手のよいレンズだと思います。
0点
こんばんわ〜。
>450枚近く撮って何とか見られるのが150枚程度。
すごいヒット率だと思います。
私なんて私なんて.....(泣)
#水族館に限らずドコでもですけど。
>水族館においても、なかなか使い勝手のよいレンズだと思います。
私は20Dなので、50mmでは長いんじゃないかと思いましたが、意外と50mmで撮るコトも多かったです。
(シグマの18-50mm F2.8のテレ端)
明るい50mmはいいかも知れませんね。
#90mmマクロも持って行きましたが、こちらはさすが
#に長かったです。
#マクロ域の魚なんて、ピント合わない。(^_^;
書込番号:4686349
0点
レスありがとうございます。
150枚といっても、
このぶれ方は動きを表しているっぽいんでOK! とか、
この程度のピンぼけならL版に印刷するならわからないよね?
などを含めてのものですので、
ピントぴったり、ぶれもなしな写真は屋外の海豚ジャンプをのぞけば2〜3枚程度です。
マナーかと思ってAF補助光を切っておいたので多くの場合AFが効かず、
マニュアルでピントを合わせていたのですが……
動きの速い魚には全然おいつけませんでした。
書込番号:4694491
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
こちらの掲示板をみて良さそうなので購入しました。
室内の撮影でもほぼフラッシュ不要で明るいレンズの威力を実感しています。
EOS KISS DNで使用しています。
早速EF28mm F1.8 USMが欲しくなったのですが、なかなか妻を説得できません。どう言えば説得できるのやら(^^;
0点
買ってしまえば、同じ黒色だから見分けがつかない・・・(^^;★\(--;;
子供さんがいらっしゃれば、親バカぶりを300%発揮して撮影しまくり、しょっちゅう「あ〜 あのレンズがあれば、もっと○○で撮れるんだよな〜」とつぶやきつつ更に撮影をしまくって、あきれられるくらいになれば多少のワガママも「またか・・・」みたいに諦めてもらえる・・・という誘導作戦もあるみたいです。 (先輩談)
私は独身なので好き勝手し放題(^^;★\(--;;
※実際、50mmで室内だと人物のアップ中心が殆どだと思います。
私も1.3倍換算のEOSデジタルですが、50mmでのアップ中心だと面白くないので(表情狙いならOKだけど、なんだか似たような構図の写真ばかりになっちゃって)、、、ちょうど姪っ子が1歳ちょっとになって歩き回るようになったので、歩く姿を全身入れて撮りたいと思い、28mmを購入しました。
寄れるレンズでもありますのでイキナリ近寄られても撮影出来ますし、狭い室内でも全身を撮りやすいので、結果は大満足です(^^)
書込番号:4637269
0点
ご購入おめでとうございます。
>早速EF28mm F1.8 USMが欲しくなったのですが、
非常に順調な経緯ですね、喜ばしい限りです。(^-^)
28mmの次は85mm F1.8か100mm F2がおすすめです。(^◇^;)
あっと!その前に説得ですね。^^;
私は小遣いを貯めて買いますよ。
時々、仕事上の付き合いがあるとか言って、小遣いをくすねますが。
書込番号:4637296
0点
ドキドキしながら内緒でゲット。
日常的に機材がゴロゴロしてるのでこっそり紛れ込ませて、「前からあったよ。」と言ってます。
書込番号:4638783
0点
購入おめでとうございます。私もお気に入りの一本です。どんどん撮って、奥さんに見せてあげてください。きっと見たこともない、いい写真が撮れると思います。それを見せて「ね、レンズでこんなに変わるんだよ!」と言って、説得してみてください。また実際にファインダーを見せてあげてください。そのボケ感に感動しますから・・・。そうなりゃ、こっちのものです。次は28mm、85mm、あとEF135mmF2Lというのもありますよ・・・。「単沼」へようこそ・・・。
書込番号:4644068
0点
うちはこのレンズ買っても怒られませんでした。20万以上のレンズの話し出してから買ったので、安いのね、で終わりました。(爆)
書込番号:4645220
0点
皆様お返事ありがとうございます!
本当に家の中でフラッシュなしで撮れるの?と疑っていた妻も、実際に自分で撮ってみて「このレンズすごいね」と言っていたので、もう少しがんばればなんとかなるかなと淡い期待をしています。なかなか黙って買ってしまう勇気もなく、紛れ込ませるほど機材もないので(^^;。まだ2本目のレンズです。
子供の写真がメインで室内ばかりで撮っていたのでアップの同じような写真ばかりになっています。明日は久しぶりに休みなので外に撮りに行ってきます。足を使っていろいろな構図の写真を撮りたいと思います。
他にも85mm、100mm、135mmとおすすめしていただいているレンズもあり、徐々に買いそろえていきたいです。
その前に腕を磨かなくては。。。
書込番号:4646123
0点
こんばんは。
私もレンズキットと一緒に購入しました。
背景のボケ具合が評判どおりで、自分の腕が上がったかと錯覚を起こします。
望遠ではなく、これほどのボケを発生させるとはさすがのレンズです。
ただ、室内での子供の撮影はアップばかり。
画角が厳しいですね。
というわけで、自分も次は28mmF1・8を考えております。
おっと、85mmや100mmは考えておりません。
こちらは、タマロンの90mmマクロで良いかなあと思ってます。(って、なかなか買えないけど)
書込番号:4651639
0点
こんばんは。
私はしばらくレンズキットで満足していたのですが、ここの評判を見て無性に欲しくなって買ってしまいました。
ボケ具合は本当にいいですね!
とにかく安くて明るいレンズをと思っていたので、うれしい誤算でした。
このレンズでこれだけ撮れるのだから、あれがあればもっといいのが撮れるのではと物欲を刺激されて困ってしまいます。でもそれが楽しみでもあるのでしょうね。「単沼」と書かれていることが買ってみて理解できた気がします。
書込番号:4654827
0点
単沼にようこそ。(^-^)
>このレンズでこれだけ撮れるのだから、あれがあればもっといいのが撮れるのではと物欲を刺激されて困ってしまいます。
だから、別名『撒き餌』
引き寄せられたら最後、一網打尽です。(^_^)v
85mm F1.8 ・ 100mm F2 ・ 28mm F1.8 ・ 135mm F2 ・ 35mm F1.4 など
ほとんど底なし沼です。(^^;)ゞ
書込番号:4655021
0点
>F2→10Dさん
特に、135mmF2Lに手を出してしまったらもう沼から抜け出せないという噂を聞いていますが、信憑性はいかに?
書込番号:4656097
0点
皆さんこんにちは。
私もこのレンズが初単焦点でした。それから85mm、28mmと購入をしました。ズームレンズだけを使っていた頃にはわからなかった単焦点の表現力にはまっています。
皆さんの話を伺っているとそのうち私も行くところまで行ってしまいそうな気がしてなりません。。。それはそれで楽しいこともわかっているのですが。。。気をつけたいと思います。(笑)
書込番号:4656126
0点
>デジタルばかさん
>信憑性はいかに?
買ってみればすぐに分かりますよ。(^_^)v
書込番号:4656154
0点
「135mmF2Lに手を出してしまったらもう沼から抜け出せないという噂を聞いていますが、信憑性はいかに?」
私的には35mmF1.4Lのほうが危険な気がします。
描写はどちらもともにすばらしいこと文句無しですが、35Lはかなりお高い。
で、このレンズ買っちゃうと金銭感覚が麻痺し、135L?10万?安い安い、なーんて錯覚を起こします。
フルサイズが欲しくなる点でもくせ者です。
書込番号:4656181
0点
スレと関係ないですが、レンズ貧乏。。。さんのお写真、千本浜とか淡島ですか?
よく見る風景に似ています。
書込番号:4656199
0点
F2→10Dさん
>買ってみればすぐに分かりますよ。(^_^)v
シンプルな答えですね〜!何か、この一言にすごい重いものを感じました。(笑
まつmackyさん
35F1.4Lって確か価格.comでも15万くらいするレンズですよね?「これ買ったら10万の135F2Lが安く感じる」この錯覚に陥ったら、すごいことになりますね・・。さらにもしフルサイズが欲しくなり、5Dか1Ds2とかに走り出したら・・・ああ恐ろしい。
それにしても、皆さんレンズのレベル高いですね!初めのほうはやはり、ズーム派と単焦点派ではズーム派の方が圧倒的に多いと思ってましたが、単焦点がメインという方もいっぱいいるのだな〜とこのスレを見てびっくりした今日この頃です。今日は色々な面で勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:4656904
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
いろいろ悩んで、今日新宿で2時間ほどレンタル後
隣の店で「中古、ほこり少々」を6900円で購入しました。
今、部屋で試したんですが、やっぱりいいですね。
蛍光灯の中、シャッターが切れるのが早いのに
感動しました。
ストロボが苦手なので、本当にいい感じです。
0点
ようこそ、単焦点レンズへ♪
決して後戻りできないですから覚悟をして下さい。(*_*)☆\(^^)
書込番号:4601315
0点
これを機に沼の住人になってください。^^
もう本当に後戻りできませんよ〜〜
禁断のレンズですから^^
書込番号:4602623
0点
夜のシーンで大活躍しています。
駅前のライトでも撮りにいこうかな。
マクロレンズもレンタルしたんですよ、一緒に。(2時間)
次は?ということですが
100ミリマクロっていいですね。
20Dや10Dのバッテリーグリップ付だと
ややバランスがどうか?という50ミリです。
望遠の時には、バランスが良いのでずっと装着するので。
何やら家族には好評を得てます。! (これが嬉しい)
書込番号:4605018
0点
>何やら家族には好評を得てます。! (これが嬉しい)
それじゃぁ、次はEF 135mm F2L USMだ!
もっと嬉しくなること間違い無しです。(^_^)v
ネッ!マリンスノウさん。(^-^)
書込番号:4606234
0点
ハイ,そのとーりだと思いますよ!
MF時代から135oは好きな焦点なんで,こんEF135F2Lがでたときは,ほとんど即買いで,世間の皆様にさきがけて「ホクホク・ショット」で,特にバスケットボールの写真では入賞もたびたび。
きっとご家族のショットでもご満足いただけると予想します。ただし,やはり「長い」ので撮影の際には熟考なされてください。
業務連絡
本日,そちらに行きます。メモはあちらの板で。 m(__)m
書込番号:4607328
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
今月初めにKissDNを購入し、室内で子供(乳児)を撮ろうとこのレンズを購入しました。フラッシュを嫌がるので、このレンズなら部屋の明かりだけで十分綺麗に撮れて満足してます。
背景がボケて顔がくっきり、すっきり、はっきり写って気持ちがいいです。
デジイチ初心者ですが、カメラがこんなに楽しいとは思いませんでした。
皆さんの言う「沼」の意味が分かってきました。
次は・・・・
0点
オレも先月、姪(その時は生後一ヶ月)を撮影しましたよv
まだ屋外での撮影は無理っぽですからねぇ・・・
次は、ヨチヨチ歩きなどの”動き系”ですな(≧▽≦)
→屋外で遊んでる風景。ちょっと望遠が必要になってくるかも?
書込番号:4592947
0点
羨ましいです!
私が一眼レフの楽しさを知った時は子供もそれなりの大きさになってからだったんですよ(^^;
可愛いお子様を沢山記録してください!
そして沼には注意を(笑)
書込番号:4592986
0点
>次は・・・・
EF85mm F1.8とか、ポートレート向きでボケ具合が最高と評判高いです
もう片足半分 沼にずっぽしですね。お仲間です
書込番号:4594007
0点
>皆さんの言う「沼」の意味が分かってきました。
このレンズのペットネームは「撒き餌」ですよ〜(名付け親は師匠)
なんで撒き餌かって? ゆわない。σ(^^;)
直行すること請け合いです。
何処へかって? ゆわない。σ(^^;)
書込番号:4594286
0点
もはや定番となりましたが・・・
室内での全身撮影用にEF28mmF1.8 とか 屋外でのポートレート用にEF85mmF1.8も揃えて
F1.8トリオでZEHI!!
書込番号:4597772
0点
>F1.8トリオでZEHI!!
→(亀レスで恐縮ですが)激しく同意!
我が子8カ月撮りは最近各社単玉オンリーです。写りが違います。
まだ「接近戦」が可能なので雑然とした室内の背景も激しくぼかしてくれますから。
書込番号:4598603
0点
>屋外でのポートレート用にEF85mmF1.8も揃えて
F1.8トリオでZEHI!!
もちろんチェック済みです^o^;
最近は目に映る景色をこんなアンクルで、こんなレンズで・・・なんて感じで見るようになりました。
あと、子供を毎日撮影してるので、スライドショーで見ると日々成長してるのが良くわかって楽しいです。
書込番号:4599668
0点
室内のゴチャゴチャがうまくボケてくれて(^_^)v
ただ、我が家のような狭小住宅ではもう少し広角が・・・
28か35mmがあれば・・・ と、財務相に申請中。
F値とか沼とか解って来たような今日この頃です。
書込番号:4601026
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
本日 購入しました。
ストロボを買うつもりで お店にいったのですが、なぜ? (^_^)
EF 50mm F1.4 USM を 持っているので、50mm は マクロかな と
漠然と考えていました。 この EF 50mm F1.8 II は買う予定は無かったのが本音。
でも、EOS 5D に つけて 曇り空の下 街角を撮影していると
独特の雰囲気と言うか 距離感と言うか・・・良い感じです。
開放は使いえないのかな〜 なんて事は 全くないですね。
味のある描写です。
本気で撮影する時は、EF 50mm F1.4 USM だと思いますが、
単焦点標準 常用レンズとしては、コストパフォーマンスのとても高い
シンプルなレンズだと 思いました。
次の購入レンズは・・・
シグマの 50mm マクロか、タムロンの 90mm マクロか 暫く悩みます。
※E-1 ZD ED50mm Macro が100mm 換算なので シグマの50mm マクロかな〜。
0点
確かにこのレンズの魔力はすごいです。一発で沼にはまっちゃいました(^^)
先日注文した広角の単焦点が届くのを今か今かと楽しみにしてます♪
E-20 & E-1さんが仰ってるように開放付近でのボケ具合は最高に気に入っています。また絞ればとんでもないくらいシャープになりますね〜。正直F8で撮った風景をモニタ上で画面サイズで見ていると目が痛くなるほどです。
EOS20Dを使っているのでこの画角はちょっと使いにくいですね。
広角や望遠についつい手を出してしまいたくなります。これがいわゆる沼なのでしょうね。
書込番号:4571996
0点
こんにちは
わたしも安さと軽さに惹かれて5D用に買いました。
手提げの紙袋に入れてもらいましたが、レンズが入っているのか不安になるような軽さでした。
個人的には、ボケがもう少し柔らかく広がるとうれしいですが、値段を考えたら贅沢はいえません。
バッグに入れていても苦にならないので便利なレンズだと思います。
わたしは、最近すっかりタムロン好きになりまして、次はSP AF90mmマクロ狙いです。
書込番号:4573116
0点
シグマの50mm マクロ と タムロンの 90mm マクロ 同時に
購入するかも・・・。沼にはまってます。
純正のコンパクトマクロも捨てがたいですが・・・
この F1.8 II と F1.4 USM が 同居できそうなので、
50マクロも いけるかなと・・・。
EF 50mm F1.8 II No.1 CP lens !! (^_^)/
写真学校推奨って本当なのかもしれません。
書込番号:4575476
0点
こんなに安いと、買い方や運び方の感想まで、実に楽しいですね。
わたしは、50ミリのコンパクトマクロを使ってますが、これも
小さく軽く、マクロは勿論、通常撮影での描写も全く素晴らしいので大満足してます。
ところで、写画楽さんは、とうとうタムロン漬けが好みの味になりつつ・・・ どんな写真が出来るか楽しみにしてますよ。
(あれっ まだ買ってないうちから・・失礼しました)
おっと、E-20 & E-1さんも、短焦点沼漬けが好みのようで・・。
色彩の暖かい感じが好みでしたら、タムロンでしょうね。
書込番号:4576282
0点
>シグマの50mm マクロ と タムロンの 90mm マクロ 同時に
同時には無理では。植物に興味ある人と、昆虫に興味ある人で分かれるのでは。それは不思議なもので。私なんかは植物が好きで、シグマの50mm マクロ になります。
>色彩の暖かい感じが好みでしたら、タムロンでしょうね。
これは本当でしょうか? レンズの違いのせいでしょうか? それともピントが会いすぎると一般的にクールになるのでは? シグマびいきではありませんが、シグマで暖かい感じが出せないのでしょうか?
書込番号:4577379
0点
情報選びさん、こんばんわ〜
>>色彩の暖かい感じが好みでしたら、タムロンでしょうね。
>シグマで暖かい感じが出せないのでしょうか?
全然別のレンズでの話ですが、CANON 70-200 2.8LとSIGMA 70-200 2.8EX で比べた事がありますが、私の目では見分けがつきませんでした。タムロンは一度も所有した事がないので全く分かりませんがcanonとsigmaではそんなに差がないように思います。詳しい方詳細希望です^^
書込番号:4578849
0点
情報選びさん
A09とA05の試し撮りの結果、暖色系の写りだと実感しました。
プラナーなどの傾向に似ている感じです。
ピントが合ってシャープであることと、寒色系・暖色系かどうかは別の問題だと思いますよ。
書込番号:4578893
0点
うほうほうっほーさん
>シグマで暖かい感じが出せないのでしょうか?
今、帰宅しました。この件に関しては、私が17-35のシグマを購入していた(タムロンに変えたから)実績からお話しています。
シグマのレンズを使ったときに感じたのは、色彩のシアン系が強く出ること、したがって少しくすんだような色になることです。
(解りやすくいうと、葉っぱが青緑色に近くなる)
ただ、被写体によっては、逆にクリアーに見えるかもしれません。
もうひとつ大切な事があります。それはカラーバランスを見るときにモニターが大きく影響します。
私は2つのモニターを使っていますが、標準機器として、シャープの19インチモニターを使っています。(これだとモロに解るが、他方のモニターでは、判別が難しい)
プリンターはキャノンを使っていますが、シャープと全く同じ色に出るのではっきりと確認出来たというわけです。
実際に、シグマのレンズカタログを見ても、モデル写真は、やはり若干くすんだような色合いと判断できますね。
ただ、先ほど申し上げたようにこれは色彩の好みですから、決して優劣の判断ではありませんので、ご了解ください。
書込番号:4579460
0点
キャノンどらおさん、こんばんは
>実際に、シグマのレンズカタログを見ても、モデル写真は、やはり
>若干くすんだような色合いと判断できますね。
なるほど。シアン系の色が強いんですね〜。またひとつ勉強しました。今まで気にもしなかった事なので今後はちょっと意識してみます。
今持っているSIGMAのレンズは2本ありますが(18-50 2.8,20 1.8単)その他のレンズに関して(17-35以外)でシアンが強いようなレンズはありますでしょうか。聞き放題君になって申しわけございませんm(__)m
お金と体力があれば撮り比べて見ようかな…と思ってます。
書込番号:4579898
0点
うほうほうっほーさん
今持っているSIGMAのレンズは2本ありますが(18-50 2.8,20 1.8単)その他のレンズに関して(17-35以外)でシアンが強いようなレンズはありますでしょうか?
ただいま、拝見しました。
大変申し訳ありませんが、実際に購入して使った事があるのは17-35だけなので、私のコメントとしてこれだけです。
ただし、私の友人からコメントを頂いた事がありますが、やはり私と同じ感覚で見ていました。 ただ、大きな違いは、その友人は被写体が人工物体が主体なので、描写に関しては凄く気に入っているというものでした。私と全く逆の被写体でした。
ここは、やはり好みという事に尽きるでしょうね。
書込番号:4581895
0点
さらに便乗レスですが、
使われている方の話は役にたちます。
SPAF28-75mmF2.8の望遠側(EF50mmF1.8IIでは無理)で、
暗い所の被写体をスピードライトなしで、
このレンズの明るさでうまく撮れる事を知ったので、
F2.8にこだわってしまいます。
ハーフサイズ専用としてシグマの18-50mmF2.8かなと思ってしまいますが、
やはり色彩の暖かい感じにも傾きます。
シグマの50mmマクロは脚色なく自然に撮れたので、
よけいにシグマかなと。
でも中古のタムロンを買って人の評価をジックリと見るかなとも。
書込番号:4582351
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







