このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年11月3日 21:55 | |
| 0 | 9 | 2005年10月21日 21:35 | |
| 0 | 8 | 2005年10月18日 17:14 | |
| 0 | 4 | 2005年10月12日 02:06 | |
| 0 | 11 | 2005年8月23日 20:18 | |
| 0 | 4 | 2005年8月18日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
KissDN2ヶ月目の初心者です。ここの掲示板を参考にさせていただき,来月生まれる長女&etcにこのレンズを発注,先ほど届きました。早速カメラにつけてみて覗いてみましたが,明るくて気持ちよいです。絞りを開けて撮ってみたら,なぜか上手くなったような錯覚に・・・。情報大変参考になりました,値段も手頃で,買ってよかったです。単焦点は初体験ですが,足を使って練習に励みます。
0点
次なる単焦点がすぐに欲しくなると思いますが、しばらくこのレンズの写りを楽しんでください。
お子さんの誕生楽しみです。
1段、2段ぐらい絞るとその良さがまたわかります。
書込番号:4540531
0点
こんばんは。
撒き餌に食いつきましたね♪ ご愁傷様です。(^^;)ゞ
次なるレンズはEF28mm F1.8かEF85mm F1.8がおすすめですね。(*_*)☆\(^^;)
逃しませんぞ〜!(^_^)v
書込番号:4540585
0点
早速のレスありがとうございます。24mmF2.8あたりが,参考価格で4万円弱と手の届く範囲かなと,それから300oまでのズームもあれば便利かな・・・と。でも,レンズの価格を吟味していると,4万円が手頃と感じてしまう自分の金銭感覚が怖いです。やはり皆さんレンズに関しては「これで満足」とはならないのでしょうね。
書込番号:4541097
0点
冷静に考えると、レンズ一本でコンパクトデジタルが1台は買えちゃいますよね。金銭感覚マヒは避けられないです。年間換算すると、優に10万超えて周辺品買ってるんですよね。
書込番号:4541223
0点
周辺機器だけで10万ですか・・・(^_^;)。でも趣味として,それだけの魅力があるということですよね。
皆さんは,どんなときに,やりがいというか,充実感を感じられるのでしょうか?
書込番号:4541326
0点
こんばんは。
充実感とかは撮影してる最中にはあまり感じませんねぇ。
それよりも撮り終わった後、PC画面でチェックしてる時です。
気に入った写真は「画面に合わせる」「ピクセル等倍」で何度も何度も観ますよ。
それも一人でニヤニヤしながら(笑)
この時に「次はこうしよう」とか「次はアレを撮ろう」とか思うんです。
・・・単なる独りよがりかも(´▽`)
書込番号:4541407
0点
>充実感を感じられるのでしょうか?
私はほとんど家族の記録写真や記念写真ばかりですが、
撮影して上手く撮れたのをプリントして渡したとき、
喜ばれたり、誉められた時に感じますね。
次にはもっと綺麗に撮ってやろうなんて、思ってしまいます。
それには、あのレンズが必要かな〜? な〜んてね。^^;
書込番号:4541967
0点
充実感ですか、
やっぱり撮影した写真をPCで見ているときですかねェ。
被写界深度の浅い写真にはメリハリがあり自信過剰になりそうです(笑)
購入した当初は単焦点レンズの難しさに戸惑っていましたが、
慣れてくると
最近のお散歩写真はこのレンズの出番が多くなりました。
書込番号:4547698
0点
みなさんいろいろですね。できるだけたくさん写真を撮って,皆さんに近づけるよう頑張りたいと思います。
書込番号:4550274
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
昨日注文してもう届きました。
早速うちのワンコで試し撮りしてみました。
いいですね〜AFも思ったほど遅くなかったです。
これからバンバン撮って練習します。
アドバイスしていただいたみなさん、ありがとうございました。
0点
ご購入おめでとうございま〜す。
50mmでちょうど良かったですね。
私も飼いたくなりました...わん。
書込番号:4498548
0点
ご購入おめでとうございます。
ワンちゃんすごくかわいいですねー。
このレンズでいい写真をいっぱい撮ってくださいね。
書込番号:4499002
0点
購入お目でとうございます。たくさん使いましょうね。
yuki t さん
もう一度買い直しませんか。(笑)
そういえばこのレンズ使う頻度が減ってきた。まずい。
書込番号:4499032
0点
>もう一度買い直しませんか。(笑)
そっそうですね...久しぶりに勧められた気がする...
書込番号:4499292
0点
ありゃ?普段と勧める方向が違うような(^^;
50mmf1.8IIはお誕生日のプレゼントレンズにも最適です。
書込番号:4499442
0点
犬と言ったらラブラドール。レンズと言ったらEF50oF1.8U。
どちらも可愛く活躍します。
書込番号:4499605
0点
買っちゃいましたか、、、。おめでとうございます。
財布には優しい、良く撮れるレンズだと思います。
私も家猫専用で買いましたが、標準ズームはほったらかしで、50mmが装着されたままです。まあ、ズームしないので人が動いて大変ですが、満足の行く物が撮れますよ、、。
時々、ズームも使いますが、やはり、明るい単眼は使いやすいです。
書込番号:4502251
0点
みなさんコメントありがとうございます。
このレンズ本当に買って良かったです。
うちのワンコがすごく可愛く写ります。犬バカ〜
オフ会集合写真用に広角レンズも欲しいかも・・・
書込番号:4502376
0点
亀レスですみません。
naughty12さんどうも、です。
私は下のスレでyuki tさんが書かれてた「ドッグカフェに置レンズ」してる者です。
すでに購入されたということですので(あ、購入おめでとうございます)あとは自足ズームを活用し思いっきり楽しんで撮影してくださいね。(^o ^)/
私はこのレンズを使う時は床に座り、または横這いになり、さらには匍匐前進&後退をくり返し行きつけのドッグカフェじゃなければつまみ出されるような怪しい撮影で毎週楽しんでおります。(^^;)
>オフ会集合写真用に広角レンズも欲しいかも・・・
集合写真とは違うのですが最近になって下から見上げるポジションで撮りたいなぁと思いはじめ、とうとう広角ズーム(シグマ24-70/F2.8EXDG)を買ってしまいました。
思ったよりAF早いし近付いてノーファインダーで撮ったりして気に入ってます。
下手なので参考になるかどうか分りませんがアルバムをどうぞ御覧下さい。
ちなみに銀塩と20Dでの初期の写真には撮影データが載ってませんがこのレンズで撮った写真はほとんどが絞り開放です。
やっぱり次は85mm/F1.8ですかねぇ?^^
書込番号:4520000
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
皆さんこん○○わ。bob_kと申します。
以前、20Dの板で標準ズームのご相談をさせて頂いた物ですが、あれから20DとEF17-40F4Lを購入し、20数年ぶりの一眼レフ生活を再開しました。
最初は一眼レフの「カン」を取り戻すのに苦労しましたがようやく馴れてきて、2本目のレンズが欲しくなり、EF24-105F4Lあたりに目星をつけていた矢先、ココの掲示板を目にして急にこのレンズが欲しくなり、「ほんの浮気心で」本日購入してしまいました。。。。
店員さんから受け取った「あまりに小さな箱」を見た瞬間、正直ビビリましたが実際取り出して使ってみるとオートフォーカスも早いし(時々迷って行ったり来たりしますが(笑))、ボケもきれいに出るし、何よりファインダーが明るいのがイイ!!!(当たり前ですが。。(^^ゞ)
「これが1万円以下のレンズか!?」と唸ってしまいました。
昨日までズームを購入するつもりで貯めいてた軍資金の使用目的が「次はEF85かEF100か、はたまたEF135か?」とコロっと変わってしまいました。
見事に「撒き餌」に食いついてしまった自分が悲しいです。ハイ。
恐るべし!キャノン!!
0点
よかったですね。
餌は段々豪華になっていきますので、食らいついていく楽しみありますね。
書込番号:4506634
0点
家庭の平和のため レンズの買いすぎにご注意くださいませ。(^_^;)
書込番号:4507085
0点
見事にCANONの罠にハマリましたね!
次の一本も単焦点、その次も、その次も、、、、
書込番号:4507465
0点
ご購入おめでとうございます。
ズームの便利さもさることながら、単焦点の描写の良さも写真の魅力です。
私も色々試しましたが、行き着いた先は単焦点沼でした。
285085100135200あたりまで揃うとかなり幸せになれると思います。
残るは24と35なんですけど、チト手が出ません。
50の次は135F2L。徐々に隙間を埋めるのが良いと思いますよ。
書込番号:4507668
0点
購入おめでとうございます。か?御愁傷様????
Lの24−105を購入される程度のご予算あれば数本程度の単眼をまだ購入できそうですね? 羨ましいです、、、、?
望遠側だと90〜100mmマクロも面白いと思います。純正USMも通常レンズとして使える能力があると聞きます。マクロ目的であればタムロンも良く出てくる名前です。
その後135か28あたりで、最終的には、85,100のEFもコレクションするかです。
まあ、これを1本で済ませる画角が24−105なのでしょうけど、、、。
ではでは。
書込番号:4507839
0点
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます!!
ズームの便利さをEF17-40で実感しておきながらも明るく軽く良く写る単焦点の魅力に負けてしまいました。
でもきっと、EF24-105も買いそうな気がする。。。
でもお金が無いです。(苦笑)
書込番号:4508248
0点
「EF24-105も買いそうな気がする。。。」
お手持ちのラインナップからすると24〜50まではいらないですよね。
ここはやはりEF24-105の資金でEF85F1.8とEF100macroに逝っちゃいましょう。
絶対に幸せになれます!! (不幸?いやそんなことない)
PS 私の場合
タムの2.8標準ズーム写りが良いのは実感しているのに、いつも防湿庫の肥やしです。
重いの承知で単焦点をいっぱい持って行ってしまう。
書込番号:4511751
0点
私の場合、ずーとズーム1本で来てたのですが、広角で寄って撮るのがおもしろい!と言うのを先輩から教えられたのがきっかけで、シグマの20mmF1・8を買って遊んだのが沼の始まり。単焦点の面白さはズームの比ではありません。今やどっぷりはまっています。
bob_kさんも、ズッポリいらっしゃいませ。Y(^^m
書込番号:4512936
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
2ヶ月程前にKissDN(レンズキット)を購入、その後EF70-300 IS USMをスポーツ撮影専用で購入してEF18-55 USMを常用として使っていました。
この板を拝見させて頂きちょこっとEF50/F1.8Uに興味が出たので3週間程前に買ってみました(10,000-位でしたので安易な気持ちだったのですが)。
近所にある自然博物館でEF18-55/EF50/借り物のシグマAF18-125で撮り比べてみました、屋内は美術館位の明るさで焦点距離は50です。
結果は皆様のおっしゃる通り、ど素人の拙者でも明らかでした。
PCで見比べて思わず出た独り言は「なんですとっ、マジですか」!
単焦点の明るいレンズって素晴らしいですね、拙者のようなド素人が言うのもなんですが。
特にボケ具合は気に入っております、コストパフォーマンス最高ではないでしょうか。
でも最近、もう少し広角なら良いのになぁ〜とか望遠だったらもっとボケ味が良いんだろうなぁ〜と思っております。
こう思い出すと既にダメなのでしょうか.....
皆様のおっしゃる事が理解できるようになったこの頃です。
0点
>こう思い出すと既にダメなのでしょうか..
「底なし沼に片足つっこんでいるのでは?」
という意味合いならば そのとーりです。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4497277
0点
>この板を拝見させて頂きちょこっとEF50/F1.8Uに興味が出た
また↑の人の犠牲者が...お気の毒です...
>もう少し広角なら良いのになぁ〜
そんな方の為に「EF28mm/F1.8 USM」というレンズがあるらしいですよ〜
>望遠だったらもっとボケ味が良いんだろうなぁ〜
そんな方の為に「EF85mm/F1.8 USM」というレンズがあるらしいですよ〜
その次は...
take525+ さん すいませんでした
書込番号:4497406
0点
この価格でこのF値は魅力的ですよね。
私は銀塩での使用ですが室内で子供を撮影する際に大活躍です。
デジタルだと50oは80mmとなるのでyuki tさんも勧めている
「EF28mm/F1.8 USM」とかも良さそうですね。
書込番号:4497464
0点
こんばんわ〜。
明るいレンズはいろいろ魅力的ですよね〜。でも、ボケだけで言えば、EF70-300 IS USMの300mm端のボケもナカナカではないでしょうか。
(持ってないけど、そんな気がする....)
とは言え、300mmだとさすがに長すぎるか。
>望遠だったらもっとボケ味が良いんだろうなぁ
ボケに目覚めちゃったら、フルサイズに行くはめになるかも....
#ちなみに、ボケの味と言った場合は、望遠とかは関係ない気がします。
#ボケの大きさには関係しますが。
書込番号:4497762
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
みなさんはじめまして『コテツですけど』と申します。
以前からこの掲示板で色々と情報を入手していたのですけど、今回はIDも取得して”参加”という形をとりました(^^)
他の方々の写真を拝見してて「1万円前後やねんなぁ・・・」と何度も何度も頭の中で呟き、キタムラで購入しました。
実際、この明るさは便利ですね。室内でも十分使えるし。それとファインダーを覗いた時も肉眼に近い大きさなので自然に撮る事が出来ました。
一応撮った写真の事を載せておくと、HPとimageGATEWAY(http://www.imagegateway.net/a?i=wlsCNYdCoJ)
の「堺市都市緑化センター」の写真がそうです。
ただ、全て手持ちなうえ、ピントが合ってないのもありますんで(^_^;)
マクロ撮影でも使えるけど、個人的にはやっぱりもう少し被写体に近付きたいなぁってのが本音です。
うーむ。そうなると次はEF-S 60mm マクロなんかなぁ(@_@;)
出来ればこの価格で色んな画角の単焦点レンズをシリーズ化して欲しいもんですね(笑)
それでは長々と失礼しました〜
0点
コテツですけど さん、
>出来ればこの価格で色んな画角の単焦点レンズをシリーズ化して欲しい
「9千円純正レンズシリーズ」ですか!
本当に出たら凄いですね。
>そうなると次はEF-S 60mm マクロなんかなぁ(@_@;)
ケンコーのMCクローズアップレンズを買えば、
もっと安くマクロ遊びが出来ますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
書込番号:4353751
0点
こんにちは。
ほほぅ、マクロ撮影のためのフィルターがあるんですねぇ(゜0゜)
値段的にも安いし、色々とバリエーションもあるし・・・
興味が湧いてきたので詳しく調べてみますね♪
よき情報ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:4354514
0点
>出来ればこの価格で色んな画角の単焦点レンズをシリーズ化して欲しいもんですね(笑)
賛成です。私の希望では、
AFしか(ほとんど)使わないからフォーカスリングを小さく、
距離計(だったかな?)も(私は)見てないから省略、
見た目もチープでかまわないし、マウントもそれなりでいいから両方プラスティック(無塗装)に、
USMもこの際(ガマンして)省略、
まずは35mmあたりから...
>マクロ撮影
シグマの50mmなんかいかがでしょうか?
書込番号:4355719
0点
EF35mmf2.4 EF85mmf2.8とか?有ればおもしろいっすね(^^;
19800ぐらいですと中古で、そこそこ楽しめますけどね。
書込番号:4355730
0点
コテツですけど さん
>それとファインダーを覗いた時も肉眼に近い大きさなので自然に撮る事が出来ました。
そうそう。それ大切ですよね、やる気を出すのに。
ところでご紹介のページ中で、2059.jpgはなかなかの写真ですね。
このレンズにしては割とまともにぼけているなあ、と思ったら、絞り開放ですか!
>出来ればこの価格で色んな画角の単焦点レンズをシリーズ化して欲しいもんですね
そして、買い集めたシーリーズを合体させると別のレンズにへんしーん。するわけないか…
書込番号:4355892
0点
みなさんこんにちは。
yuki tさんへ
確かにコストダウンを考えれば”写す事のみに絞った”レンズがあっても良さそうな物ですね(^^)
(オレも距離計とか見てないなぁ・・・)
シグマの50mmもちょいと調べてみます。
TAILTAIL3さんへ
中古のレンズは正直少し不安ですねぇ(´▽`)
新品との価格差が大きければ考えてしまうかも〜
ネオパン400さんへ
写真をみてくれて有難う御座いますヽ(^。^)ノ
せっかくF1.8やし、どれくらい背景がボケるか?ってのも調べたかったので開放で撮ってみました。
合体はしなくても、色々な画角を組み合わせれば楽しいかも♪
書込番号:4356725
0点
写真見ました。やっぱりいいですよね。このレンズ。
マクロはリバースアダプターを使うという方法もありますよ。
(EF50ではそのまま使えませんが。)
被写界深度がかなり浅くピントが合わせられる距離も限られていますが。。
↓参考
http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50013618.html
http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50023898.html
あと、中古レンズ。当たり外れあるでしょうが、私がヤフオクで入手した
SIGMA 55-200 mm F4-5.6 DCやEF200 2.8L(1型)は半額以下で入手出来て新品同様の状態でした。運次第なのかもですが、安くないレンズは中古で探してみるのもいいと思います。
書込番号:4362663
0点
きょうちきさん、こんばんは。
うむむ・・・な、何じゃこれは?!(゜0゜)
リバースアダプターってのはケンコーのサイトで名前だけ知ってたけど、ここまできたら顕微鏡って感じですねぇ〜
50mmのんではそのまま使えないんですか(~o~)とほほ。。。
今度機会があれば中古レンズも調べてみますね。
って、そんなに次々は買えないけど(^^;
書込番号:4365288
0点
ケンコーリバースアダプターは、レンズのフィルター径が58mmでない場合にステップアップ(ダウン)リングが必要なのとEF50は、EF12をかまさないとピントがあわないらしいです。レンズキットのレンズはそのままリバース使えます。
書込番号:4367580
0点
ふむふむ。大きさがあわないのは仕方ないなぁって思ってましたけど、ピントの問題もあるんですね(゜0゜)
色々と教えてくださって有難う御座いました<m(__)m>
書込番号:4369218
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
先日、購入しフィルムの現像が出来上がりました。
夕方の室外撮影でも露出補正をしなくともOKです。
室内撮影については、フラッシュなしでも十分です。
被写体が子供(4歳)なのでやたら動き回り、ちょっぴりぶれた箇所がありました。
プログラムモードで撮影したのですが、シャッタースピード優先モードで
撮影をしようと考えています。
この掲示板はデジタル一眼ユーザーの方が多いようですが、銀塩カメラで撮影をした方が
いらっしゃれば話を聞きたいと思いますので銀塩ユーザーの方よろしくお願いします。
参考までにEOS3を使っています。
0点
>被写体が子供(4歳)なのでやたら動き回り、ちょっぴりぶれた箇所がありました。
撮影状況がよくわからないのでなんですが、ごく標準に使われてるISO400フィルムだと絞り開放でもつらい場面もあるかもです。
私も以前はノーストロボの自然な写りが好きでしたが、最近は簡易ディフューザー取り付けたストロボ(アンダーに調光補正)でガンガン光らしてます。
ネガ撮りでしたら露出カンケー無いから上記の撮り方で、あとはラボ任せでそこそこイケてます。リバーサルだと暗くてボツですが・・・。
EOS3に外部ストロボだと子供のスナップには大げさになってしまいますけどね・・・。
粒状感が許せるならISO800・1600あたりを使ってみるとか。
50mm f1.4に誘惑されないようにね・・・・。ズブズブ・・・。
書込番号:4339437
0点
物欲太郎さんへ
早速の返答ありがとうございます。フィルムはご指摘の通りISO400です。
撮影状況は昼間の和室で外の光が少し入った感じです。
次回は800のフィルムでトライしてみます。
ストロボ撮影も試みます。(スピードライト550EX)
ところで50mmf1.4はそんなにいいですか?
10月に子供(4歳)の運動会があるので、望遠レンズを考慮しています。
70−300 F4-5.6 IS か70−200F4Lにしようか迷っています。
書込番号:4339971
0点
>昼間の和室で外の光が少し入った感じです。
結構明るい状況かと思いますが・・・。
快速アーバンさん おおせのとおりTvモードでフツーに撮れるのでは?
ネガ撮りでしたらカメラ内露出計がアンダーで振り切ってても、ラチチュードの広さで問題なく写ったりしてます。
70-300・70-200 どっちもいいレンズですよ。
ただ銀塩で運動会だと200mmではとどきませんです、ハイ。
書込番号:4340731
0点
物欲太郎さんへ
アドバイス ありがとうございます。
75−300の方で購入を考えます。
購入したら75−300の掲示板にメッセージを入れます。
書込番号:4356676
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







