このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2006年5月21日 13:28 | |
| 0 | 4 | 2006年4月24日 20:40 | |
| 0 | 17 | 2006年4月23日 20:29 | |
| 0 | 11 | 2006年2月12日 12:04 | |
| 0 | 5 | 2005年12月16日 18:53 | |
| 0 | 12 | 2005年10月22日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
みなさんこんばんは。KISS DN購入1年が過ぎました。当初レンズキット
で購入し、EF-S18-55を使用してましたが、子供の運動会用にSIGMA70
-300とこのEF-50 1.8を購入しました。しかし、短焦点の画質の良さに
ズームレンズは、広角で使いたいとき意外ほとんど使用しなくなりま
した。24、35、85と短焦点で揃え衝動に駆られてきています。ほんとに
このレンズは魔性のレンズです。撒餌さなんてやさしい物ではなく、
ドラクエ3で言えば武道家が装備する黄金の爪のような魅力があります。
是非、お持ちでないかたドップリと嵌ってください。
0点
ぜひどっぷりとつかってください。沼。
書込番号:5053368
0点
マクロレンズもいいですよ。
さらにレンズが欲しくなります。
書込番号:5053469
0点
ボディーキャップと言う方もいますね。^^;
1万という価格から考えればいい写りです。
書込番号:5053480
0点
牛的人間さん
はじめまして。
こんばんは。
興奮が良く伝わってきます。
ドップリと嵌っている一人であります。
このレンズは家族のスナップ、娘達をモデルにしたポートレートに常用しております。
娘に魔法がかかります、本当に。
タムロンの90mmマクロも魔性の単焦点レンズですよ。
次はこれで逝っちゃうっていうのはいかがでしょうか?
書込番号:5053501
0点
こんにちは。
アルバム拝見しました。
いい作品ばかりですね。
いろいろなレンズを購入して楽しめるのが
一眼のよさですね。
書込番号:5053654
0点
牛的人間さん、こんばんわ!
いやぁー、見事にはまってますねー○○に(笑)
単焦点、いいですよねー。特にEF50mmF1.8IIは!!
で、いろいろ揃えたくなりますよねー。
するとですねー、動き物を撮る機会も多くなるんですよー。
するとすると、レンズ交換が面倒になるんですよねー。
でも、ズームの画質には迷いがあるし、交換中のゴミ付着も気になってくるし...
これを解決するのについついボディが増えたりするんですよー。
これ、私の知人の笑えない実話です。
私はまだ20Dのみでカンバッテます。かなりアブナイですが(^^;)
書込番号:5055738
0点
みなさんが勧めているので、私もタムロンのSP90マクロいいですよ
値段からは想像出来ない、描写と満足度があります。
タムロンを代表するレンズですよね
書込番号:5056613
0点
こんばんは>ALL
短焦点のマクロはホント欲しいですね。とくに画角的にもダブらない
タムの90mmは欲しいです。ボケの感じもよさげですね。
SIGMA 70-300の簡易マクロでも十分楽しいので、余計等倍マクロ
に惹かれます。ただ、欲しいものがたくさんあり、なかなかお金が
かけられないのが実情です。5D後継のフルサイズ機を買うべく現在
こつこつ資金を貯めている最中です。でもある程度たまると、、、
レンズ買ってしまうんです。多分。。。。
書込番号:5065702
0点
最近KISSデジNのレンズキットを購入した初心者です。、明るいレンズが欲しくなり、店頭で安売りしていたシグマ17-70F2.8-4.5DCを衝動買いしました。これはこれで使い応えはあるのですが、もとは子供の撮影用にとデジイチを買いましたので、単焦点でポートレートに使えそうなものを考えています。先にシグマを買ってしまい、予算も限られるのでこのレンズを検討しています。写り具合も皆様のもので勉強させてもらっています。、
書込番号:5092536
0点
solxgさん、こんばんわです。
ぜひこのレンズの購入を強く、つよーーく推します!
(財源はヘソクリとか○○とかで何とか....)
広角系のズームは意外と便利ですし、既に買われたシグマの17-70mmも良いレンズと評判のようですね、私も実は欲しいです。
でも、やっぱり短焦点で撮った写真と比較してご覧になると「端っこの方」とか「細かいところ」の「違い」が気になってきますよー、だんだんと、ジワシワと、確実に(爆笑)
まずはEOSユーザの特権として、約9000円のこのレンズ、絶対買って損無し!(完全に撒き餌に釣られてマス)
書込番号:5093575
0点
>単焦点でポートレート
だったら、EF50mmF1.4をおすすめいたします。
書込番号:5093633
0点
bob_kさん、yuki tさんありがとうございます。EF50mmF1.4がポートレートにいいとは思っていましたが、何せ先にシグマに手がでてしまったので安く手に入る1.8に目をつけました。値段も違うのでそのあたりがどうなのかなと思っています。ただ、今は自分の経験値あげるために短焦点もあったらいいのかなと思っています。そのうち子供が大きくなると200mmや300mmズームも欲しくなるだろうし、Lの赤いラインにも引かれたりして。
書込番号:5093946
0点
とうとう買ってしましまいました。早速子供の撮影会をしたところ、シグマDC17-70とはぜんぜん写りかたがちがうな〜と感じました。これならシグマ17-70は広角とマクロ遊び以外には出番はなくなるなあ。このレンズで少々は自分の足でズームとなりそう。絞り開放でのボケかたなど非常に満足です。やっぱり明るいからですかね。これからのレンズの選び方(早くも次のことを考えている!)もかわりそう。
書込番号:5097921
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
かつて、このレンズを使用していましたが、EOS−20Dとの組み合わせでは、ちと長いかなと、売り払ってしまいました。その後、心境の変化でEOS−5Dを購入し、またレンズ沼のお誘いを受けてしまいました。F1.4と最後まで悩みましたが、予算の関係で、こちらのレンズにしました。まだ手元にレンズが届いていませんが、写り、ボケ感に期待しています。
0点
わたしの5Dで いちばん出番が多いのがこのレンズだったりします。
きっちりと仕事してくれますから大丈夫ですよ。(^^)
書込番号:5021007
0点
RICO.Tさん、こんばんわです。
再度のご購入、おめでとうございます(^^ゞ
20Dから5Dですか...ウラヤマシイです。
やっぱ、このレンズの魅了というか、魔力というか、なにか特別のオーラがあるんでしょうね、外箱とか内装とかには全く魅力が無いですが(爆笑)
私の場合、20Dとのセットで主に「花撮り」に使ってますがちょいと絞るとボケが五角形になるのが残念ですね...あと「花撮り」にはもう10cm程度寄れたら文句無し!なんですがね。
この2点を解決する為にタムの272Eを追加するハメになりましたがこのレンズはずっと手放さずに使おうと思っています!(^▽^)
書込番号:5021013
0点
僕もこの週末に購入しました 本体は30Dですが・・
カメラに装着すると真っ黒で意外とカッコイイのですが、触ると安っぽいですね(^^)
フルサイズで写りがどう変わるのか 報告をお待ちしております
書込番号:5021141
0点
みなさん、レスありがとうございます。
take525+さん
同じ機材ということで、今後もよろしくお願いいたします。以前にも持っていましたが、結構いい写りするんですよね。楽しみです。
bob_kさん
そうですね。もう少し寄れたら文句無いんですけどね。まあマクロではないですし、これでいいかなと。
okamanさん
そうですか。30Dも人気商品ですよね。お互いこのレンズで切磋琢磨しましょう!!
書込番号:5023183
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
みなさんこんばんわ。
表題の通り些細のことですが、今日、このレンズの2回目の購入をしたのですが、箱と梱包方法が以前(昨年11月)の時と違っていました。
1本目の時は、発泡スチロールで前玉と後玉を挟み込み箱に入っていましたが、今回はエアーマット(プチプチのやつ)を袋状にしたものに包まれ箱に入っていました。
展示品の購入の為、店員にやられたか?と思ったんですが、箱を比べると全体に小さくなっていましたのでメーカーの意向だと思いますが。
ちなみに買った店は、両方とも同店舗です。
最近のエコブームの影響で簡易包装もしくは、コストダウンの影響かとも思いますが、ちょっと気になった&面白かったので書き込みました。
0点
世の中の動きは地球を大切にと言う事になってますからね。
書込番号:4992722
0点
追加です。
それにしてもこのレンズ本当に良いですね。
1本目は私の管理の不注意で娘に踏まれ、前玉ポロリ。直そうと試みましたが中の樹脂が割れていて、再三の努力も報われず、わずか3〜4ヶ月の短い運命でおしゃかになりました。(ToT)/~~~
タムロンA09も持っていましたが、やはりこのレンズの味を忘れられず、買った次第です。
書込番号:4992733
0点
ぼくちゃん.さん、こんばんわ。
早速の(超高速ですね)レスありがとうございます。
追加レスと順序が入れ替わっちゃいました・・・。(^^ゞ
まさか、こんなスレにレスが付くとは思いませんでした。
>世の中の動きは地球を大切にと言う事になってますからね。
そうですね。そう思いました。コストダウンだったら購入者還元しろよ!!って所ですが。
take525+さん、ありがとうございます。キャノンサイト見ました。
なるほど、こんなページがあったんですね。知らなかった・・・。
書込番号:4992776
0点
>こんなページがあったんですね。知らなかった・・・。
キヤノンに限らず、
ISO 14001を取得した会社は「環境方針」を公表しないといけないんですって。
ISO 14001ってたいへんですねぇ。(^^;;
書込番号:4992799
0点
>ISO 14001を取得した会社は「環境方針」を公表しないといけないんですって。
うげっ!!うちの会社もISO14001取得したんだけど、公表ってどうするってなっていたっけ。
勉強したのに既に記憶なし・・・。やばい。
書込番号:4992848
0点
こんばんは
昨年の12月ごろに買いましたが
そんな包装でしたよ。
手提げ袋で持ったら、
軽くて中身が入っているのか不安になるような感じでした。
書込番号:4992936
0点
梱包の感じ変わったのですね。
もう一個買ってみようかな。値段が値段なので気楽に使えます。でもいろいろなことに使えるレンズですね。
書込番号:4992956
0点
写画楽さん、こんばんわ。ありがとうございます。
>昨年の12月ごろに買いましたがそんな包装でしたよ。
そうだったんですか。1本目は11月頃でしたが、製造ロットはもっと前だったかも知れませんね。
goodideaさん、こんばんわ。
>梱包の感じ変わったのですね。
そうなんです。変わったんです。(と思います)
>値段が値段なので気楽に使えます。
なので、管理も気楽過ぎて・・・。(>_<)
以来、パソコンデスクの下にカメラと一緒に置いてあります。梅雨に入る前までには防湿ケースを買って管理する予定ですが。
ぼくちゃん.さん、take525+さん、写画楽さん、goodideaさん、と、この板常連の皆さん(少なくとも私にはそう感じる)にレスを頂き、大変嬉しく思います。
これからもちょくちょく顔を出すと思いますので、よろしくお願いします。
それにしても皆さんの写真良いですね。私は二人の娘を筆頭とした家族写真がメインなのでなかなかUPすることが出来ませんが、早く上達する様頑張るぞっ!!と。
書込番号:4993009
0点
>ISO 14001ってたいへんですねぇ。(^^;;
イッソ、やめてしまえばいいかも?
書込番号:4994306
0点
じじかめさん
>イッソ、やめてしまえばいいかも?
このネタ笑えません。(;^_^A
時代が時代なので、生き残るには企業も必死なので。
書込番号:4994866
0点
>>ISO 14001ってたいへんですねぇ。(^^;;
って他人事のように書きましたが、
ホント言うと
たいへんなんですよ。σ(^_^;)
書類の山つくって、森林資源を消費して何が環境ISOだっ!
って感じなんですよ。(^^;;
書込番号:4994903
0点
take525+さん
>書類の山つくって、森林資源を消費して何が環境ISOだっ!
>って感じなんですよ。(^^;;
本当にその通りですよね。私の会社は100人ちょっとの町工場なのに、9001と14001のW取得なので(時期は違いますが)もうそれは大変。紙の使用数は取得以前の倍は越えています。
って、ちょっと脱線気味?
じじかめさん、こんばんわ。レスありがとうございます。
goodideaさんの突込みが無ければ、同じような突込みを入れそうになりました。でも、私のギャグ年齢もじじかめさんと同じくらいかも?!でも、いつも他の板でのじじかめさんの書き込み笑わせてもらっています。
goodideaさん
そうですね。まして、世界を股にかけているキャノンですからね。当然と言えば当然かも。
書込番号:4995192
0点
ISOのことは存じています。
じじかめさんねたなんで・・・・ちょっと突っ込みを。
ISOには苦しんで、・・・・今日もISO、ISOとごみ分別してますからあ。
残ねーン。
ってこのネタも古くなってきたなあ。
やっぱり あまーい、武勇伝を語らなければいけないですかね。
だいた い、語りじゃ苦笑しかでないですか。
あるある探検隊2 ハイ4、
リサイクル、ISOで貢献と、USOをつく。
企業も大変ですよね。
包み紙もトウモロコシの包み紙のようなリサイクルペーパになっていくのかなあ。
書込番号:4995248
0点
私はもう一線ひいておりますが、現役の時は夏は暑く冬は寒くもう
体調管理が大変でした。年寄りは14001で体をこわします。
書込番号:4995743
0点
みなさんこんにちは。
私も今日、買ってしまいました。
おっしゃるように、袋状のプチプチに入れられた簡易包装でした。
廃プラの処理にもけっこうお金かかると思うんですけど(^^;)
>ISO 14001ってたいへんですねぇ。(^^;;
アジェンダ21って手もあるのでしょうが、こちらは中小主体でしょうかね。
大手はやっぱりISO14001なんでしょうね。
企業イメージ高めるには。。。
書込番号:5016995
0点
三児PAPAさん、こんばんわ。
やはり、ぷちぷち袋でしたか。
世の流れとはいえ、何か安っぽくなった感じがしちゃいますよね。
その分、消費者に還元してくれても・・・ってちょっと思っちゃいました。(十分安いけど)
書込番号:5020472
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
皆様、その節はいろいろアドバイスいただきありがとうございました。
結果、今回はEF35mm F2.0を購入することになりました。
実際撮影をしてみて、すごく綺麗に写るのだと喜んでおります。
室内で子犬の撮影が主で、近くによるとレンズを舐めに来たり、シャッター音で動いて、被写体ブレ、がよくおこっております。
100枚撮影中5〜10枚程度の成功です。
EF50mmF1.8Uも欲しくなりました。( ´△`)アァ-
購入した理由は、EF50が万が一満足できないと、EF35は購入しずらい。(高価なため)
画角が広いのではないかと思い。
EF50mmF1.8U チャンスを狙って買うぞ!!
EF28mmF1.8USMは高すぎて買えません。(初心者には宝の持ち腐れ)です。
最後に、皆さん動物、子供など被写体ブレもなく綺麗に写ります。と、よく書いてありますが、私の撮り方が上手くないのかアドバイスがありましたら、参考までに教えていただけると助かります。
また、EF50mmF1.8Uを購入した暁にはまた書き込みさせて頂きます。
0点
撮影時の条件をもう少し書いていただけるとレスしやすいのですが。
機種、絞り値、シャッタースピード、ISO感度など、、、
被写体ブレをなくすには、絞りを小さい値にするかISO感度を上げる
かのどちらかだと思いますよ。。。
書込番号:4806014
0点
まず、被写体ブレと手ブレを見分けることが必要です。
写真の画面全体が微妙にぶれてるのは手ブレ、
一部の動いているものだけがぶれているのが被写体ブレです。
被写体ブレを止めるには、シャッター速度を上げるしかありません。
でも、闇雲にシャッター速度を上げることは出来ません。
絞り(=被写界深度)が密接に関係してきます。
これが露出です。
露出は「明るさ」だけでなく「動き」もコントロールするものです。
露出の基本を理解すると、写真表現の幅がぐんと拡がりますので
これはしっかりと理解されることをおススメします。
と言うとややこしそうですが、
要は「絞り」「シャッター速度」「ISO感度」の相関関係です。
露出については写真の入門書に詳しいので説明は省きますが、
絞り優先AE(Avモード)で撮っていると理解しやすいと思います。
最初は頭が痛くなると思いますが(僕もそうでしたから、笑)
実撮影で実感できますから、写真が楽しくなること間違いなしです!
また、ストロボ等を使うとなると話はドンドン拡がっていきます(笑)
書込番号:4806251
0点
よこchinさん、こんもりさん、早速の返信ありがとうございます。
機種は KISS DN です。
まだまだ子犬で動きが早く、まだ外にも行けません。
室内でも結構暗いので、うまく撮れません。
いろいろ本やネットで基礎的な露出、絞りなど調べてみます。
単焦点レンズは良いですね!
書込番号:4808851
0点
にこちゃんスマイルさん、こんにちは。
EF35mm F2 いいですね。
かなり条件が悪い中で 5〜10/100 の成功率はまずまずじゃないでしょうか。
> EF50mmF1.8Uも欲しくなりました。
F1.8 と F2 の差は 1/3 段程度ですから、ブレに関しては殆ど差がありません。
35mm ではワンちゃんにかなり近づけると思いますが、そのときは被写界深度
がとても浅くなるのでピンボケの可能性もあります。
手ブレ、被写体ブレ、ピンボケの見極めが必要です。 (難しいかもしれません)
書込番号:4809529
0点
にこちゃんスマイルさん、こんにちは
室内のワン子。。。それも子犬となると難易度AAAですね
Kiss-DNならISOは躊躇無く800(1600でも良いかも)で
誰かにカメラの近くで音を出して貰い
子犬の興味が一点に集中する一瞬を狙ってシャッターを切りまくる
てのはどうでしょう?
もしくは逆手にとってキッチリ絞って
背景クッキリの中で子犬の動きのみがブレてる写真なんかも良いかもです
室内ですと35mmで正解だと思います
自分は20D+50mmF1.8でチト長く感じています
書込番号:4809604
0点
にこちゃんスマイルさん
購入おめでとうございます。
EF35F2.0にされたのですね。
私も、チワワを室内外で撮っていますので
ブレの件はよく解ります。
室内で動いているのを綺麗に撮るのは
至難の技ですね。
私は、待てをさせて撮っているような状況です。
早く、外に連れて行けると良いですね。
犬種は何ですか?今度、写真見せて下さい。
ちなみに下の板で、ちわわんパパさんがたくさん
チワワの写真を載せられているので
ご覧になって見られたら良いと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4645260
書込番号:4810695
0点
こんばんは、GALLAさん、海黒さん、kiki.comさんありがとうございます。
GALLAさん
100枚中5〜10枚はまずまずなんですか?難しいんですね、動いているものを撮影するのは、もっともっと沢山撮りまくります。
海黒さん
難易度AAA、2人で協力すれば何とかなるのでしょう!!
室内だからAAAで外に出られるようになれば、AAぐらいになるでしょう!
kiki.com
ちわわんパパさんのページ見せていただきました。上手ですし、とっても犬(ちわわ)が好きなんでしょうね!分かります。
家のシナモンはまだ来たばかりで、待てがまだ落ち着きません。
まだまだ、手振れ、被写体ブレの写真を恐れずに、沢山撮り上手くなれば良いなと思っています。
犬種はカニンヘンダックスフンドです。
少しですが写真をアップしてみました。
下手な写真ですが、何か感想ありましたら教えてください。
書込番号:4812840
0点
にこちゃんスマイルさん
こんばんは。写真見ましたよ!
シナモンちゃんかわいいですね。
これから、成長するところをバシバシ撮ってあげて下さい。
明るいレンズはピントあわせが本当に難しいので
お互い頑張りましょう!
ピントは目に合わせると良いとの事ですので
頑張ってみて下さい。
書込番号:4813180
0点
呼びました? w
えー 犬馬鹿やってまいりました。
にこちゃんスマイルさん こんばんは。
カニンヘンなんですねー。かわいいですね〜(^^
kiki.comさん おひさしぶりで〜す。
一杯撮ってますか〜?
で、去年の4月からカメラ道に入門したひよっこな私のワンコ撮影の秘訣は!!!
大量に撮る! w
これだけだったりします・・・。
(私の場合は普段の公園の散歩だけでも100枚以上軽く撮ります。気合の入った日は1日で500枚オーバーです・・・。最近パソコンが壊れたので、画像処理能力&容量を大幅にアップさせました(^^ 自作で価格は控えめです。)
あとは、ワンコの目線に合わせてとにかく自分を低くすることかなあ〜。
もちろん、kiki.comさん のおっしゃる通り、「目」にピントを合わせる事は大事ですよ〜。表情がでますし、写真がキリッとしまります。
それから、RAW撮影はお勧めですよー。蛍光灯でも白熱電球でも結構簡単に色を整えられますし、露出補正も助かります。(ワンコの毛色で露出はコロコロ変化しますので。)
外での撮影ですが、なんと言ってもIS付きのレンズはちっさな被写体をきっちり捕らえるにはファインダー画像が安定しますので最強!と私は思っております。
外での撮影はもうすぐでしょうから、価格順でいくと、
70-300IS(新型の方)
75-300IS DO
70-200LIS
なんかを狙っていくのもいいかもしれません。
室内は、まずEF35mmF2.0でとことんまかせても良いのではないでしょうか?外の撮影も楽しいですよー。
とにかく撮って撮って撮りまくってくださいね。
書込番号:4813489
0点
kiki.comさん、ちわわんパパさん、ありがとうございます。
いろいろな撮影方法で撮ってみます。
また何かありましたら、書き込みいたしますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:4814286
0点
ちわわんパパさん
お久しぶりです。
私も、撮りまくってますよ!(笑)
EF28F1.8購入されましたか?
室内では使いやすいのでお勧めです。
購入されたら教えて下さいね。
にこちゃんスマイルさん
また、レポート待ってます。
書込番号:4814866
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
23日に購入しました。初めての短焦点で明るいレンズなので手ぶれも気にせず撮れそうです。
今日は良い天気なので、愛機EOS650に装着しスナップ写真を撮りに行きます。
楽しみだなぁ〜。腕は別として、やはり新しいレンズで撮影はワクワクしますね。
0点
スナップ写真はどうでしたか?
確かに新しいレンズはワクワクしますね!
来週末には隣町の夜祭が行われるので、私も明るい単焦点レンズを持って出掛ける予定でいますが、今から妄想しっ放しです(笑)
書込番号:4611333
0点
新宿へ行き、高層ビルと並木道を撮影してきました。
いつも、現像に出してワクワク、出来上がってガッカリと言うパターンを繰り返していますが、自分では50mmの画角に合わないカットは切り捨てると最初から考えて行きました。
ああ、ここではもうちょっと長いレンズが欲しいなあと言う場面も有りましたが、何しろ50mm一本での勝負ですから。(ちょっと気負いすぎですね)
帰りに西口のヨドバシカメラ館に寄り、色々なカメラを見てきました。店内はデジタル一眼がメインでありましたが、その中でEOS1Vのシャッターを押した時、「おお、これだ!!この音だ!」と何か電流のような物が走ったのです。
シャッター音は人それぞれ好みが有ると思いますが、私にはあの音の響きが素晴らしいと思いました。今まではEOS3のシャッター音が良いなあ等と思っていましたが、次元が違います。
私のEOS650シャッター音がひどくチープに感じました。
しかし、高価すぎます。中古でも高いだろうし、高嶺の花ですね。
現実はカメラではなく、感性と腕が一番だと言う事も分かっており、少し寂しくなりました。
FE50mmf/1.8Uから話がそれましたが、今日は天気も良く、よい一日でした。これから、まめにこのレンズを使い、少し勉強していきたいと思っております。
まずは出来上がったポジフィルムを楽しみにしています。意に反し、綺麗に出来上がっている事を妄想し、今日は酒を飲もう。
書込番号:4611645
0点
このレンズ画角を考えながら撮らないと風景は難しいなあと思うことあります。でもこれは自分の腕が足らないんだと思って使っています。どこを切り捨てるか、脚を使って考えるいい勉強になるレンズだなあと思います。
たくさん撮られてください。
美味しいお酒でしょうね。
書込番号:4611850
0点
f3.5さん、祭は本当に楽しいですよね。私も大好きです。
yahooアルバムに祭写真を載せていますが、幼稚な写真ばかりで、まだ公表するには勇気が要ります・・・
祭は人々から活気をもらえます。きっと良い写真が撮れる事でしょう。
goodideaさんもこのレンズを お持ちなんですね。私は今日初めて撮りました。
今日撮ってみて、とても良いレンズだと思いました。
早く、自在に撮れる様になりたいです。短焦点レンズ、非常に使い心地すばらしく病みつきになりそうです。
仕事の関係で出来上がったフィルムは今度の日曜日の夕方の引取りですが楽しみが増えました。
今までコンパクトデジカメが多く、これからも手軽さの面では使い続けるでしょうが、一眼レフは一味違った楽しさがあります。
次は何を撮ろうか、画策中です。
書込番号:4612118
0点
物欲とは、本当に恐ろしいものですね。
分割でEOS-1VHSを購入してしまいました。
さすがにレンズをもう一本と言うわけに行かないので、今ある35-105mm(ズームはリングを回すのでなく前後にスライドするのです。その様なレンズ、今は無いですね。)、20-35mmUSM、50mmで楽しく撮ろうか等と思ってます。
新宿撮影の後、友達と渓流釣りを兼ねて50mmF1.8Uで撮りました。開放にすると、とてもピント幅が狭く、写真によっては一体何を狙ってるんだ!的な画になりガッカリすることもしばしばです。
フィルムスキャナをディマージュ・スキャン・デュアルからスキャン・エリート5400Uに代替したところ、とても良くなってました。
傷やほこりは自動で除去してくれるし、早いし、発色がすばらしい!進化しているなという感じです。
しばらくはシャッター音をじっくり堪能しながら、50mmF1.8U中心で撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:4661023
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
初めまして。最近一デジにこり始めた初心者です。先日このレンズを買ってしまいました。開放付近でのボケ具合に惚れ込んでいます。SIGMA 18-50mm F2.8を常用として使っておりますが、以前鵜飼を撮影した際、2.8は暗いと感じてとうとう明るいレンズに手を出してしまいました。
今は広角域の明るいレンズに目が行ってしまいます>"<
危険なレンズです。
0点
これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。
書込番号:4501397
0点
これを機に、沼にはまってください。またはEF85mm F1.8 USM当たりですか。
書込番号:4502176
0点
焦点距離よりも、やはり明るさがポイントですね。で、他のレンズで明るいものを探すと・・・結構なお値段。でも引き下がれない(≧▽≦)
書込番号:4503363
0点
こんばんは。沼の住人です。
これを機に大口径単焦点沼にハマって下さい。 ふぉー♪
書込番号:4503393
0点
F2.8を暗いと感じてしまったあなたはもう這い上がれません。
ようこそ、単焦点沼へ
書込番号:4503458
0点
2.8が暗く感じてしまうのでしたら他のレンズは暗くて使えないでしょぅ・・・沼に嵌るしか道はないでしょうね・・・
心強い方達がいらっしゃいますし案内して下さるようですから安心してくださいね(^^)
沼から覗いた画を心待ちにして待ってますね(^^)/
書込番号:4503690
0点
>ふぉー♪
あっちの住人?ふぉー♪
最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね...「大口径単焦点沼」にはむいてないかも?(でも、ちょっと安心...)
書込番号:4503983
0点
「最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね..」
普通ですよ。F1.4だからといって開放を多く使ってる人はそんなにいません、きっとね。
F1.4という明るさがあることによって、撮影できる幅が広がるだけです。
あくまで被写体との距離や絵作り(柔らかさかシャープさか、ボケ量、etc)でF値を決めればいいんです。
自分の35mmF1.4Lも常用ではF2.8〜5.6とyuki tさんより絞ります。
それともう一点、明るいレンズはファインダー見てて気持ちがよいですよ、やっぱり。
ピンのズレもファインダー上でよくわかりますし。
書込番号:4505255
0点
>普通ですよ。
安心しました。ありがとうございます。でもF2.8より絞るんなら大口径ズームの方が便利だし...と思ったりします。その、ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...
書込番号:4506284
0点
>ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...
そうですか?よくしますよ。
でも開放でF4のレンズより確実に綺麗に写るように思いますが。
開放で撮ると被写界深度浅くて困ることあるので適切な絞りは探していつも撮ってます。最近はそれほどマクロてきに撮ることはは多くないですから。
書込番号:4507379
0点
おおっ、ちょっと来ない間に沼の住人さんが増えていること・・
私もつい先日、住民票(このレンズ)を入手して、移籍してきました、沼新人です。先輩の皆様方、覚えていらっしゃいますか?
さあ、これを見たあなたもお仲間になりませんか?ズブズブ
>これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。
おおっ、新たに沼に誘おうとしたのに逆に・・もっと深い方へ・・
皆様のおかげで、50mmf1.8で幸せなベビー連写の毎日を過ごしておりますよー、ズブズブ
書込番号:4511208
0点
皆様、知らない間に沢山のレス頂きましてありがとうございます。
単焦点沼からなかなか抜け出せない。そんな日々を過ごしております。このレンズはかなりシャープに撮れるように思います。このお値段なら文句のつけようが無いですね。
まだ入門3ヶ月目の素人ですがこれから時々顔を出しますのでそのときはどうぞよろしくお願いします。
書込番号:4520495
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







