このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 104 | 2017年8月18日 23:15 | |
| 151 | 43 | 2016年12月19日 13:14 | |
| 35 | 20 | 2015年6月6日 20:37 | |
| 14 | 17 | 2015年5月31日 15:40 | |
| 72 | 43 | 2015年5月16日 20:49 | |
| 26 | 15 | 2015年5月16日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
つい9.8にKiss DXをレンズキット+Tamron A17 70-300mmで購入した初心者です。
もちろんその写りや使い勝手に十分満足。何の不満もありません。
その後、サイトを見て回るうちに「単焦点」「明るい」「ぼけ」「沼」などとともに「1万円未満」などのwordに当たってこのレンズの板にたどりつきました。
先日新宿キムラヤでDX売り場にこの試写レンズがあり、ちょっと遊んでみました。
■んっ。なんか明るいようだがキットレンズでも同じだろう。がちゃがちゃ・・・。
□んっ。キットの方が暗い感じ。でも角度によって光なんて変わるからな・・・・気のせいか。
本日、仕事で再び新宿へ・・・(あの違和感をもう一度・・・・)
開放にしてみたら:
■えっ。きれいなボケ・・・でもキットレンズでも開放なら一緒だろう。
□えっ。違う! とはいえ、単焦点はフルームを足で稼ぐんだし、やはりズームは居ながらに調整できるのがいいんだよな!
■でもあのきれいなボケで娘を写してあげたらきれいだろうな。
□そんなにしょっちゅう娘を写したら気持ち悪がられるから撮影機会ないよ。それに1万円以下なんて安かろう悪かろうに決まってるさ!
■でも1万円ならすぐにも出せるかなぁ?
□もしこれ買ったら、他の望遠まで単焦点とか欲しくなったりするからやめといたほうがいいよ。金ないだろう・・・。
■まぁ。このレンズに限って試してみてもいいんじゃない?
現段階の結論:
絶対買わないぞーーーー!!!
(しばらくは)
1点
>現段階の結論:
絶対買わないぞーーーー!!!
(しばらくは)
明日の部屋にこれがある、と言うのはよくある話。
(独り言ですよ)
書込番号:5465480
0点
>絶対買わないぞーーーー!!!
絶対ね♪(^-^)
男に二言はないですね♪ (*_*)☆\(^^;)
もそっとこませを撒くとしよう。
今度機会があったら EF85mm F1.8 を着けて見て下さい。
さらに、絶対買うものかと思うこと請け合いです。!(^^)!
書込番号:5465502
0点
人はこのレンズを「撒餌レンズ」と呼ぶ。
このように呼び始めた張本人は↑のF2→10D師匠ではなかったでしょうか?
書込番号:5465568
0点
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
このレンズはスルーできないわ。
そう、スルーなんて無理よ。
無理に決まってるわ。
・・・・・・。
邪魔しないわ。
じゃー。
書込番号:5465581
1点
買わないと決めていても気になってしまい…次にカメラ屋さんを覗いてきた帰りに…。
袋を部ぶら下げていたなんて話は良くある話です。
はやくこっちの世界(沼)にいらっしゃい(笑)
書込番号:5465582
0点
そんなに力まないでも。。。
買えば楽になれるよ。(^^)
書込番号:5465648
0点
買っちゃえば良いのに〜
みんな買ってるし〜
一人だけガマンしてるなんて・・・
キヤノンを選んで良かったですねぇ
他のマウントだとこうはいかないですよ・・・
キヤノンユーザーの特権ですよ!!
楽になっちゃいましょう〜
「いちまんえん」ですよ〜
飲みに行ったと思えば・・・
今は高いと思っても、1本2本と増えてくると「安い」と思えますから・・・
ね?
書込番号:5465692
0点
↑ シンプルな言葉ほど意味が重いかも。。。(汗)
書込番号:5465699
0点
私の場合、9800円と言われたけど「他(価格コム)で8千円台で見たんですよね〜」と言ったら8800円になりましたから。
それでも迷ってたら「在庫ありますよ」と言われましたから。
とっても軽いです。
私の場合DNですが、軽くて持ち運びが苦になりません。
だから、絶対買わないほうがいいですよ!
書込番号:5465771
0点
写真撮らない僕だって持っているのに。。。
僕は2本買って(ちゃんと買ったよ。試写ぢゃないよ。)少しでも解像力の良いほうを選びました。
(悪い方はおーーー ハックション! でもごもご)
だから、絶対買わないほうがいいですよ!
書込番号:5465851
0点
銀塩で使用していたのでデジタルへ移行して同じぐらいの焦点距離
になるEF28mmf1.8を買ってしまいました・・・
まさに「撒餌レンズ」!恐るべし・・・
けど安いし買って損はないかと(笑)。
書込番号:5465868
0点
沼先案内人とか水辺の住民に取り付かれていますね〜。
足下大丈夫ですか?ちゃんと堅い地面の上にいます?
まぁ買わなきゃ買わないでど〜ってことないレンズです。
しかしあればあったで邪魔にもならないですけどね〜。
違いと言えば、キットレンズより娘さんのポートレートが綺麗に撮れる位のものです。
それくらいのものですよ。
子供の成長は早いからなぁ〜。
そうそうこれ買ったからと言って他のレンズを買わなきゃいいだけですよ。
書込番号:5466360
1点
そうそう、このレンズを買ったからといって、85/1.8とか135/2.0とかの素晴らしいレンズ達を買わないとイケナイよーな気になるかどーかは。。。。。。。。。
書込番号:5466413
0点
この掲示板を見ているうちに
ほしくなってきて...
昨日、ヨドバシで買っちゃいました。
9980円ポイント15%で1497
キャノンFTb時代以来の50F1.8です。
たぶんレンズ構成はFD時代と同じかと思いますが
EF24F2.8、EF50マクロ、EF100マクロに続いて4本目の単焦点です。
カネは無いけど、レンズ沼に片足を....
書込番号:5466629
0点
kikuzo0130さん、早く助けにきてください。
沼の方々が楽しそうに会話しているのを聞いていただけなのにーーー。
それも、ちょっと、EF50mm F1.8 IIを手に取っただけなのに、あぁー、足がぬっ、ぬけ、ぬけない。たすけてーー。
書込番号:5467045
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
キヤノン「EF50mm F1.8 II」の模倣品が見つかる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000054-impress-ind
書込番号:20485493 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
偽物が出回るということは一流の証でもあるけど、キヤノンも大変だなぁ 笑
つか、
>なお、正規品であるかの判定は同社が有償で行う。
いや、そんくらい無償でやりなよ。
書込番号:20485522 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Green。さん
ども!ご無沙汰しております。
困ったニュースですね。。
過去には新品で購入してましたが今ではSTMに置き換えるついでに売却済みです・・・。
コピー品は断固反対!
書込番号:20485556
3点
ふつう、偽物って高級品おパクるんじゃないの? (*ω*?
書込番号:20485564
23点
中国メーカーで、
外装が、まんま、キャノンの安価な単焦点で、
マウントはニコンAFってな、レンズが、
出回ってます。
おそらく、
外装の印字を純正と同じようにして、
純正模造品として仕立て直すなんて、
簡単な事なんでしょう。
書込番号:20485638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらに写真が出ていますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=61360/?lid=myp_notice_prdnews
guu_cyoki_paaさんではないですが、Lレンズではなく、なぜこのレンズなのでしょうかね?
それともひょっとして、Lレンズを含む他のレンズの中にも・・・・・!?
書込番号:20485640
5点
せめて正規品だったら
「おけ! ( ̄▽ ̄)b-☆ 」
の一言で無償扱いにせーやとw
模造品だったら
「お客さんちょっとコチラへ」
と別室行きで♪
書込番号:20485644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いくらで売ってたんだろう・・・
純正品でもそんなに高い値段というわけでもないから・・・数千円?
それとも、正規に近い値段で、正規品として売ってたのかな・・・
チープ感があるからばれにくいと思ったのか・・・
高級品の模倣とは、また違うタイプの模倣・・・売り逃げゴメンの文字通りバッタもんだね。
マニアとしては写りも気になったりするんだけど・・・
修理で出てきたということは、まともに動かなかったのかなぁ?
メーカーの確認が有償って・・・買った方が安かったりしないよね。
書込番号:20485838
5点
御祭りの露店で売ってたら笑いそう( *´艸`)
書込番号:20485862
4点
書込番号:20485911
2点
利益率を考えると、高額レンズの方がよいのでは?
なんて考えてしまいます。ですので、50mm以外も点検。
激安で入手したL単とか。
書込番号:20485978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とりあえず、パクリ安いのから始めてみました(笑)
書込番号:20486077
3点
ちょっと使ってみたいアホが一人…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20486105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
↑
この人達の中にも知らずに使っている人がいるかも?( ; ゜Д゜)
書込番号:20486184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
UFOキャッチャーの景品で入ってたら100円玉突っ込みまくる人がいるかも知れんで?w
大尉とかムキになってやってそう☆ ( ̄▽ ̄)
書込番号:20486222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
☆彡>Green。さん
グーちょきぱーさん「高級品だったら、すぐにもばれるでしょう。」
ニセモノも難しいんですよ、足がつかないように時間稼ぎしないといけないから、
すぐにばれるようなニセモノを作ったりしません、
「贋作にもそれなりの技術が有るんですよ。」
盗作には、最*技術が要ります。」
書込番号:20486299
1点
一時期ニコンのコピー品で騒がれてましたが
キヤノンもスピードライトやバッテリーもあるみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/01/28/845.html
( ̄▽ ̄;)
書込番号:20486330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆彡>松永弾正さん
変態・・・・・じゃなかった弾正さんの使ってみたい気持ちは分かります・・・中国製品に限って言えば本家より安くて性能が良いことが有ります・・・・・
書込番号:20486414
2点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
安物は辞めた方がいいかと思います。
高いのから買いましょう。
書込番号:18837046
1点
・EF24mm F1.4L II USM \175,480〜
・EF35mm F1.4L USM \155,970〜
・EF50mm F1.2L USM \148,380〜
・EF85mm F1.2L II USM \194,000〜
・EF135mm F2L USM \107,800〜
・EF200mm F2L IS USM \675,880〜
頑張って揃えましょう\(^_^)/
書込番号:18837047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぬこ222さん、こんばんは
http://kakaku.com/item/K0000242346/
沼にはまず、防湿庫 > トーリ・ハン(TOLIHAN) > H-205WD-MIIが必要です。
どっぷり沼に嵌りましょう。
書込番号:18837059
1点
自分の経験から。
ある程度そろえて、防湿庫を眺めてふと思う。
まるっきり使ってないぢゃん・・・・・ズームばっかりぢゃん・・・
書込番号:18837092
3点
このレンズもよいのですが、強く新型のSTMタイプをお勧めします。
比較した記事→http://airoplane.net/2015/05/25/canon-ef50mm-stm.html
書込番号:18837093
1点
・EF14mm F2.8L II USM \232,880〜
・TS-E17mm F4L \229,800〜
・TS-E24mm F3.5L II \198,680〜
・EF100mm F2.8LマクロIS USM \90,800〜
・EF300mm F2.8L IS II USM \587,000〜
・EF400mm F2.8L IS II USM \997,000〜
・EF500mm F4L IS II USM \879,000〜
・EF600mm F4L IS II USM \1,130,000〜
・EF800mm F5.6L IS USM \1,333,000〜
書込番号:18837125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんわ。
がんばて働きましょ?
いっぱい買えますよ(笑)
書込番号:18837277
1点
近道は宝くじ(^-^)/
頑張って宝くじ買いましょう(^-^)/
書込番号:18837320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買っても買っても当たらない時は、お気軽に・・・
http://www.acom.co.jp/def1/index.html?p1=prsg180&p3=6a89c23040524b658eab&sid=6a89c23040524b658eab
書込番号:18837370
0点
焦点距離の短い順に一気通貫狙いましょう。
全部白レンズならチンイツイッツーですね。
書込番号:18837385
3点
単焦点を揃えたいっ!?
な、なんと壮大な夢を(笑)
書込番号:18837538
2点
EF135mm F2L USM 良いですよ〜(^ω^)
書込番号:18837830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算があれば、広角・標準・望遠(白)全て買えます。 笑
APS−C時にEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMを使用してましたが、6DにしたのでEF16-35mm F4L IS USMが欲しいです。
書込番号:18838302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単焦点レンズ揃えるよりも、ズームレンズ揃えた方が安上がりですよ\(^_^)/
【ズームレンズ】
・EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM \119,800〜
・EF11-24mm F4L USM \365,000〜
・EF16-35mm F4L IS USM \116,414〜
・EF24-70mm F2.8L II USM \198,000〜
・EF70-200mm F2.8L IS II USM \224,800〜
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM \268,866〜
・EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
\1,032,999〜
約¥2,300,000
【単焦点レンズ】
・EF14mm F2.8L II USM \232,880〜
・TS-E17mm F4L \229,800〜
・TS-E24mm F3.5L II \198,680〜
・EF24mm F1.4L II USM \175,480〜
・EF35mm F1.4L USM \155,970〜
・EF50mm F1.2L USM \148,380〜
・EF85mm F1.2L II USM \194,000〜
・EF100mm F2.8LマクロIS USM \90,800〜
・EF135mm F2L USM \107,800〜
・EF200mm F2L IS USM \675,880〜
・EF300mm F2.8L IS II USM \587,000〜
・EF400mm F2.8L IS II USM \997,000〜
・EF500mm F4L IS II USM \879,000〜
・EF600mm F4L IS II USM \1,130,000〜
・EF800mm F5.6L IS USM \1,333,000〜
約¥7,100,000
書込番号:18840094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Canonレンズ沼は1,000万円で底が見える!?
書込番号:18840163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通のレンズ、高価なレンズ色々ですが、無いよりはIS付きの方が便利かな?
24mm、28mm、35mm、50mm、85mmか100mm程度そろえれば困らないのでは?
135mm以上は御自由にしてくださいな。
書込番号:18840236
1点
1000万か〜
宝くじで1000万当たったら買えますね
お店行ってやってみたいですね
EFレンズのココからココまで下さい
支払いは現金で(^ω^) っとw
書込番号:18844832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ予算は、2万円以内と決めております。笑
書込番号:18846178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
以前から気にはなっていたものの、あまりに安い価格と見た目のチープさで、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、後継機の発売に伴い生産中止になるというので、衝動買いしてしまいました。
キヤノンの単焦点は100mmF2.8マクロに次いで2本目。
第一印象は、小さい、軽い、安っぽい(笑)
所有している他のキヤノンのレンズとは違う形状のレンズキャップが付属していましたが、こっちのほうが断然使いやすいのでありがたいですね。
まだ室内で小物やぬいぐるみなどしか撮っていませんが、まず驚いたのはAFの駆動音。
あまりにもうるさく不良品かと思いましたが、念のために検索してみると、どうやらこの音は仕様のようでした。
別売のフードの着脱もイマイチですが、この軽量コンパクトな明るいレンズを、しばらく付けっぱなしで試してみたいと思います。
3点
ご購入おめでとうございます。音や造りは値段の関係でやむを得ないと思います。
書込番号:18784004
0点
撮影結果は円形絞りのボケ以外新型と同じ
かな!?
書込番号:18784074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じーこじーこ頑張って下さい\(^_^)/
書込番号:18784515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなに大きい音なのかと気になって
初めて使ってみましたが 気にならず…
ピント合わせてますって感じで僕は好きです(^ω^)
書込番号:18784662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型との違いは、絞り、逆光性能と、最短合焦距離は確実に変わりますが、光学が同じでも、マウントと鏡胴の改善で精度が上がり、収差解像が良くなると思います。ただこれは個体差があります。
書込番号:18784752
0点
AF は雑音よりも精度、確実度の改善を期待したいです。
書込番号:18784756
0点
>所有している他のキヤノンのレンズとは違う形状のレンズキャップが付属していましたが、こっちのほうが断然使いやすいのでありがたいですね。
レンズキャップは順次新しいタイプに切り替わっているようですね。
>新型との違いは、絞り、逆光性能と、最短合焦距離は確実に変わりますが、光学が同じでも、マウントと鏡胴の改善で精度が上がり、収差解像が良くなると思います。
>AF は雑音よりも精度、確実度の改善を期待したいです。
このひと、あいかわらず日本語がへんてこ。
書込番号:18785084
3点
☆M6☆さん
昨日今日の数時間で音は慣れました。
ただ、AFはけっこう迷うケースが多く、慣れが必要なんですかね。
書込番号:18786431
1点
SC-Zさん
USM搭載のレンズしか使ったことがなかったので、大げさに感じるのかも知れませんね。
書込番号:18786442
1点
うる星かめらさん
個体差があるようですね。
今のところAFはそれほど甘い感じは無いように思えます。
書込番号:18786456
0点
@yacchiさん
>レンズキャップは順次新しいタイプに切り替わっているようですね。
それはよかったw
正直従来のキャップは、すごーく不満でしたから。
書込番号:18786467
0点
STMも行っちゃって下さい\(^_^)/
書込番号:18788909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆M6☆さん
いやいや、しばらくこれでいきますよ。
とは言うものの、APS-Cでこの画角は不慣れもあってか、けっこう難しく感じます。
書込番号:18789010
2点
そうですね!
同じようなレンズ2本も不要ですね…( ;´・ω・`)
でも、STM値下がりしたら「買い!!!」です(o^-')b !
書込番号:18791734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初心者が勉強するには、素晴らしいレンズでした。
単焦点素晴らしい!!
ズームレンズも、ニッパー通しのレンズを漁っております。
レンズ沼に、、。汗
書込番号:18826869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
ついに25年ぶりにリニューアルされそうですね(^o^)
http://digicame-info.com/2015/02/50mm-f18-stm-l70-300mm.html
ISが付いて無いようですが、今のと同価格なら間違いなく売れるでしょうね。
書込番号:18451464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
70-30もISについて言及されてませんが。
いくら非Lでも70-300にISが付かないはずがないので、50mmもまだわからないと思います。
最近のキヤノンは
小口径化→画質向上
IS搭載
をセットにする手口を多く使うし。
50mmF1.8はIS搭載でF1.4の実質後継ではないかと希望します (^_^;)
撒餌なら、EF-S24mm、EF40mm、と揃っていて、これらはマウントキャップとしても使える優れものです。
書込番号:18451548
3点
いくら何でも今の価格にはならない筈で2万円前後と思います。
まぁ、私の5018Uは中古で6000円の品ですし、買い換える程の物でもないので・・・
書込番号:18451590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
開放F1.4とF1.8は違うので、新F1.8がF1.4の後継に成る事は無いでしょう。
書込番号:18451626
5点
う〜ん
APS-Cを睨んだSONYの始めてレンズシリーズみたいな
モデルが出たらな〜
50に加え30とか10とか安価な単焦点欲しい
デジタル一眼レフはボディが厚いのでパンケーキより
そこそこ明るい安価な単焦点に進むのが正解のような気がします
※EF50/1.8UがあるからKissを選んだと言う方も多いです
書込番号:18451653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイアミバイス007さん
> 開放F1.4とF1.8は違うので、新F1.8がF1.4の後継に成る事は無いでしょう。
キヤノンに限ればF1.2があるので、そうとも言い切れないと思います。
F1.4にISを搭載するのは非常に困難なようなのでF1.4を出すならIS非搭載(かつL化)でF1.8はIS搭載になると思います。
キヤノンは、Lの一部とパンケーキ以外はもれなくIS化するようにも見えます。
書込番号:18451665
3点
リニューアルというよりSTM搭載モデルの追加と予想。
50/1.8は併売してくるでしょ。
価格も強気できそうですな。
書込番号:18451706
0点
Lレンズは別物です。
手振れ補正付きレンズを出した頃、多くのレンズをIS化すると雑誌のインタビューに答えてましたが、実際にはそう成ってないですよね。
F1.4にはISを付けれないのではなく、付けると小売価格が上がってしまうからです。
一時期50mm単焦点が売れなく成りましたが、シグマのお陰で見直され、しかも彼方は高性能の50mmを出したので、キヤノンもIS化した高性能50mmF1.4を出して欲しいと、キヤノンの営業幹部に言ったら「ズームレンズの時代に高い50mmを出してもね…。IS付けただけで約2万円上がるよ」と言われてしまいました。
其れは兎も角、新F1.8 はSTM化と光学系の新規設計だけで良いです。
IS付くと値段が高くなるので…。
書込番号:18451718
3点
・パンケーキ化
・STM搭載
・円形絞り採用
・開放F値はそのまま
・最短撮影距離0.3m
・実販売価格帯は現状
ならば、買い替えしてもいいかな?
え?ありえないですか?
最近の新モデルラッシュのキヤノンならなんとかしてくれる・・・と、期待したり。
書込番号:18451736
0点
STMレンズなので、価格は高くなるでしょうね。
書込番号:18451826
1点
最近は24−105 IS SMTと言いこれらのレンズと言い、非Lリニューアルにも力が入り始めている感じですね。
フルサイズ攻勢をかけているニコンへの対抗策として、比較的安価なフルサイズ対応レンズを充実させる目的でしょうか?
50mmはISの有無は別として、光学系は20MPixオーバーに見合うものにして欲しいですね。
価格は他社よりヤヤ高めの当初¥3万→こなれて¥2.5程度でしょうか?
一緒に言及されている70−300は現状価格+α程度になれば、タムロンA005イーターになりそうですね。
書込番号:18451849
1点
フィルターのねじ込みが固いと…回した時に緩む前玉…改善して欲しいな。
書込番号:18451865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マイアミバイス007さん
> 手振れ補正付きレンズを出した頃、多くのレンズをIS化すると雑誌のインタビューに答えてましたが、実際にはそう成ってないですよね。
EF-S 10-18mmをはじめとしてそうなっているように思いますが。EF16-35mmLも口径を2.8から4.0に下げた代わりにISを搭載しました。むしろ、EFの大物で残っているのは、50mm、85mm、(135mm)、(20mm(200mmのおタイポに非ず))、位では?
> キヤノンの営業幹部に言ったら「ズームレンズの時代に高い50mmを出してもね…。IS付けただけで約2万円上がるよ」と言われてしまいました。
50mmF1.4のことで言えば、ISを搭載して約2万円アップで済むはずがないです。一般論とすれば、EF-S10-18mmやEF24-105STMの価格からしてたぶん間違ってるかその後のコストダウンが加味されていないと思います。
書込番号:18451979
1点
光学系は高画素機に対応する設計になるでしょうし、またSTM搭載などを考えると、やはり価格据え置きは難しいですかね。
ニコンの50mmF1.8や、EF-Sパンケーキシリーズが2万円前後なので、その辺りになるのかな?
書込番号:18452513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の撒き餌レンズはゴミが入ってますね。
書込番号:18452712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他の並単のリニューアルも期待してます!
書込番号:18452777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 他の並単のリニューアルも期待してます!
漏れなくIS搭載で (^_^)v
書込番号:18452795
1点
2003年に公開になった特許の50mmF1.8ISは、もう一つといった感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=16751719/?lid=myp_notice_comm#16754400
出願から数えると2年以上たっているから、もうずいぶんと改良されたでしょうか。
個人的には、今のままで(コーティングくらいは見直して)STMされて、2万円くらいだったらほしいですね。
書込番号:18452975
1点
光学見直しのSTM化で撒餌レンズでしょうね。
予想・希望ラインナップとしては
@50F1.2L
A50F2 IS
B50F2.8 STMパンケーキ
C50F1.8 STM
種類が多いのでBとCはどちらかに統合かな。
新型出るの知らずに昨日中古50F1.8Uを購入した私。
まぁフィルムカメラを勢いで買ってしまったので、キャップとしてのレンズにはちょうどよいでしょうw
書込番号:18452987
1点
holorinさん
> 2003年に公開になった特許の50mmF1.8ISは、もう一つといった感じでした
とは言え、少ない枚数でIS搭載はすごいと思っていました。
標準画角でF1.8の手振れ補正レンズというとソニーの35mm F1.8がありますが、あれは非ガウス型でミラーレス専用設計ですよね。
# 2013年ですよね??
そう言えばお持ちのソフトでISが働いた(偏芯した)状態のスポット図とかは作れるのですか?
確か、その特許にはISレンズが明記されていたと思います。
> 出願から数えると2年以上たっているから、もうずいぶんと改良されたでしょうか。
10-18mmに使われた、大型非球面プラレンズとかを使うとリーズナブルに光学性能を上げられるのでしょうか?
書込番号:18453187
2点
IS要りますかね・・・?
EF40f2.8STMのように、小型化・EF50f1.8IIの置き換えだけしてくれれば、十分かと。
どちらかというと、70-300ISのリニューアルの方が急務のような・・・
EF24-105f3.5-5.6IS STMを投入しましたが、望遠ズームは70-200F4L異常か、70-300Lのみです。
70-300非Lは放置プレイ期間が長いですから、こっちを70-300f4-5.6IS TSMでのリニューアルが必須でしょう。
書込番号:18453208
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
キヤノンのHPにはまだ何の表示もありませんね。
(50コンパクトマクロは在庫僅少になっていますが……)
流通在庫も結構あるんでしょうか??
少し前に後継の噂もありましたが、果たしていくらで出てくるのやら……。
ところで、生産『完了』って何か違和感を感じるのは私だけ?
生産『終了』ならもう作らない感があるんですけど、『完了』だと予定数を作り終っただけでも、今後も作らない感が
薄いんですけど…。
まあ、スレ主さんでなくフジヤカメラさんが書いたことですから、こんなこと書いてもしょうがないですけど…。
書込番号:18736123
3点
ところで。 (=゚ω゚)ノ
EF50mm F1.8 II → EF50mm F1.8 STM ?
それとも
EF50mm F1.8 II → EF50mm F1.8 III STM ?
無印からSTMになっても “III型” 扱いなん?
どーでもイイっちゃどーでもイイんだけどねw
f^_^;)
書込番号:18736187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型の登場間近ですか、、、
1ヶ月ほど前に購入しました。
先日、前ピン調整でメーカーへ送りましたが、先ほどキヤノンから連絡があり
発送は今月18日以降になると言われました。
GWだから仕方ないですね。
書込番号:18736223
0点
そろそろ新型発表でしょうか?
今のうちに2つ購入して1つを防湿庫で保管 !
けっしてプレミア狙いではありませんが、、、(笑)
やはり皆さんが思われてるようにSTMでしょうか?
書込番号:18736270
0点
メーカー生産完了と発表のあったものが再開される可能性は極稀なので、まず再開はないと思いますよ。
書込番号:18739084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
V型じーこレンズ!?
書込番号:18742047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月末に購入し前ピン調整で修理に出したこのレンズを今
公式オンラインから修理照会してみたら
「キヤノン出荷済み」となっていました。
大分の修理センターからの発送ですが、
早ければ明日には届くかもしれません。
ついでに7D2もAFと水準器関係の念のための点検で出していたので
一緒に戻ってきます。
今、引き取り修理便の送料がキャンペーン中で無料なのですが、
保証期間中はずっと無料なら嬉しいですね。
今日、発表されたEF50mm F1.8 STMは購入しますが
せっかく調整に出したこのレンズは売却せずにとっておこうと思います。
書込番号:18766275
0点
何万本生産されたんでしょうか!?
何万本売れたのでしょうか!?
何万本壊れたのでしょうか!?
何万本使われずに寝ているのでしょうか!?
書込番号:18780624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔は「このレンズにするか35ミリF2にするか、迷ってます。」って言うような可愛らしい初心者が多かったが、今は最初っからL単だ大三元だっつう可愛げの無い初心者ばっかりだ。
書込番号:18780852
3点
>今は最初っからL単だ大三元だっつう可愛げの無い初心者ばっかりだ
どこをどう読んでも「僻み」にしか聞こえませんよ。
他人が趣味にいくら使おうが、どんな初心者がどんな良い道具使おうが
ご自身には関係ないと思います。
「非初心者」を自認されるのであれば、そうした初心者が良い道具を
使いこなせるようにアドバイスしてはいかがでしょう?
それよりも自らが惚れ込んだ道具で自らが納得する作品作りに
没頭するのが粋というものです。
書込番号:18781034
4点
>ひがみか?
はい(代弁)
書込番号:18782732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












