EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(1961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dでの連写

2009/10/22 20:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

こんばんは、
50D+本レンズで使用中に高速連写が効きませんでした。(低速よりは若干速い)
RAW+AISERVOです。
AF→MFにすると高速連写ができました。
故障でしょうか?
もしくは、
DCモーターの弊害でしょうか?

書込番号:10350973

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/22 21:02(1年以上前)

ピントが合いにくい被写体だっただけとか

書込番号:10351150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2009/10/22 21:11(1年以上前)

非USMなのでAFが間に合っていないとかだと思います。
タムロンやシグマの超音波モーター非搭載レンズでも連写速度が低下すると言われていますね。

書込番号:10351220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/22 21:16(1年以上前)

機種不明

早々の回答ありがとうございます。
写真アップしますがこんな感じで車輌が来ていない状況でもダメでした。

書込番号:10351265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/22 21:23(1年以上前)

上記写真の撮影情報です。
ファイル名 IMG_0806.CR2   カメラ機種名 Canon EOS 50D
ファームウェア Firmware Version 1.0.7
撮影日時 2009/10/22 9:42:01     カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/640  Av(絞り数値)8.0
測光方式 評価測光      露出補正 0
ISO感度 400        ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF50mm f/1.8 II  焦点距離 50.0mm
画像サイズ4752x3168     画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光       FEロック オフ
ホワイトバランス オート   AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル 風景    シャープネス 4
コントラスト 0     色の濃さ 0
色あい 0          色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 1:自動
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準
高輝度側・階調優先      0:しない
オートライティングオプティマイザ 0:標準
周辺光量補正 する
ファイルサイズ 24572KB ダストデリートデータ なし
ドライブモード 高速連続撮影 ライブビュー撮影 オフ
日時(UTC) 緯度 経度 標高 測地系
カメラBody No. **********
コメント

書込番号:10351306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 フォト蔵 

2009/10/22 21:26(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん こんばんは。

>50D+本レンズで使用中に高速連写が効きませんでした。(低速よりは若干速い)
私も以前、40Dで試しましたがダメでした。(私が持っているEFレンズの非USMも含めて)
AISERVOからワンショットにすると連写できたような記憶がありますが、当然ピントは合っていないでしょう。

書込番号:10351328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/22 23:10(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん、こんばんは。

AIサーボであまり動きが激しくない被写体を撮られてみて、それでも遅かったらなにか不具合があるかもしれませんね。
私も50Dですが、赤ちゃんを撮るぶんには問題ない感じでした。
逆に動きがあるものはUSMつきレンズでも速度が低下するときがありますね。この場合はレンズの性能というよりはAIサーボの性能のような気がします。

書込番号:10352079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/22 23:39(1年以上前)

まず最初に結論です。

「これは仕様です。」

USMのない古いレンズ(特に昭和期開発の現行レンズは、製造年がごく最近でもアウトなので要注意)、
他社製レンズ等は、AI SERVO 時に限って、連写が秒4コマ程度に落ちます。
平成元年あたりの最初期のUSM内蔵レンズで、同条件で秒4.5コマあたりです。
平成4年ごろの第2世代になると、秒5コマくらいまできます。
平成7年ごろになると、USMがなくても秒5コマ、USMは秒6コマ近くまでいき、
無制限(性能上限)で撮影可能になるのは、USMでは平成10年ごろ以降から、
USMのないものはこの数年の「EF-S」のものに限ります。

注:それぞれの年号は大まかなものであり、またレンズ固体の製造年ではなく、その型のレンズの開発年です。

…というわけで、ISO 上げのうえ、ONE SHOT で若干絞り込んでがんばるか、
素直にあきらめるか、最近の速いレンズに変えるかですね。

仕様ですから、しようがありません<言い古されたオヤヂで失礼(沈)

書込番号:10352315

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:278件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/23 07:20(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
ほんと仕様ですから、しようがありませんね!
本レンズとの組み合わせのときは、
一撃必勝でのぞみたいと思います。

書込番号:10353353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

純正レンズフード

2009/10/10 19:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:114件

この撒餌レンズ用に、ES-62 レンズフードを購入しました。

脱着にすごく苦労する(特に外す時)んですが、何かコツなど有りますか?

どなたか御教示頂けないでしょうか。

書込番号:10287728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/10 21:07(1年以上前)

ありません(^^;;;;;;;)

ただ、外れにくい原因が「力強く押すからフードがひん曲がって外れない」ところにありますから、
ほどほどの力でボタンにだけ力を加えて…って、無茶な要求をすることに(^^;)

耐久性は落ちますが、普段から握力維持のためにフードを「にぎにぎ」し続けて、
ボタンのばねを弱めてしまう…とか(をい)
ちょっとばねの弱った中古を改めて買ってくるとか…(こらこら)

「邪魔くさいから市販のフードのほうがいいですよ」という声が、このあと多数寄せられると思いますが(^^;)
私は邪魔くさくても「純正派」です(^^;)

書込番号:10288210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/10/10 21:13(1年以上前)

デジイチ歴X年さん。今晩は!!

 参考には全くなりませんが、御免なさい<(_ _)>

 本当にこのレンズフードはめんどくさいですね!
 私は嵩張らないので付けぱなしにしています。

書込番号:10288247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/10/10 21:42(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

>邪魔くさいから市販のフードのほうがいい

ゴム製の赤鉢巻きのやつのことでしょうか。


>ナナ大好きさん

>私は嵩張らないので付けぱなしにしています。

私もセットのような物なので付けっぱなしでもよいのですが、収納時にせめて逆さにと・・・外れません。

書込番号:10288430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/10 22:43(1年以上前)

こんばんは。
昔こんなスレ立てましたが、いまだに外れやすくなることはありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=7908863/

書込番号:10288841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/10/10 23:43(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんは、検索しきれずにすみません。

>いまだに外れやすくなることはありません。

というのは、使用中にということですよね。
外し易さは改善されたと理解して良いんですね、ダメ元でやってみる価値は有りますね。
壊しちゃったら、市販のフードへも有りで・・・

棒やすりでひたすら削るだけみたいなので試してみます。

書込番号:10289259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/11 02:42(1年以上前)

このレンズは所有しよく使っていますが、フードは使用しておらず、また使用の必要性を感じていません。
レンズが鏡筒先端から奥まっていますのでフードがなくて困るシチュエーションはあまりないと思いますし、このレンズがせっかくコンパクトなのにフードをつけてしまうとそれが台無しになるように思います。

買ってしまってからではもったいないとは思いますが、いっそ付けずに使っては如何でしょうか?

書込番号:10289949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/10/11 03:28(1年以上前)

機種不明

77mmフィルターのキズ

レンズの価値は全然違うものですが、先日画像のレンズに逆向きにフードを付けて移動中、段差のあったコンクリートの階段でガリガリしていまいました。

保護フィルターのキズで済みましたが、それから臆病になり屋外では全てのレンズに付けるようになってしまいました。

このレンズと77mmの保護フィルターではあまり値段は変わりませんが・・・

書込番号:10290038

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/11 14:39(1年以上前)

邪魔くさいから市販のフードのほうがいいですよ(^^;;

書込番号:10291754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/11 15:03(1年以上前)

うわさの市販フードのスレが、この上に写真付で出ましたね(^^;)
参考になりますかどうか(^^;)

私もこのフードはちゃんと持っていて、一時期試しましたけど、
結局純正フードに戻っちゃいました(苦笑)。

書込番号:10291831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/10/11 16:18(1年以上前)

みなさん こんにちは

一晩悩みましたが、ちょっとだけコツが分かったような気がします。

程よい力でボタンを押しながら、一般的なフードと同じように、スクリューさせながら引っ張ると外し易いのかも知れません。

上のスレのこのレンズが大きく見えるのは、私だけでしょうか・・・

ケンコー HOYA マルチレンズフード 52mm + Nikon レンズキャップ 併せても、15千円弱ですよね。

純正に慣れるか、無しか、汎用品からの3択ですか・・・たかがフードされどフードですね。

Nikonのキャップ 52mmで良いんでしょうか?

書込番号:10292133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/10/11 16:27(1年以上前)

間違えました、15千円 > 1.5千円

書込番号:10292175

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/12 23:47(1年以上前)

はい.52mmです.

書込番号:10300980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/10/13 00:23(1年以上前)

redmaruさん、有難うございます。

晴れ姿いい感じですね。

Amazonで、Nikon レンズキャップ 52mm LC-52(ショップオリジナルのレンズキャップ?) ¥420 & ケンコー HOYA マルチレンズフード 52mm ¥1,050

微妙に\1,500いかない(汗 フード沼の住人になりそうです・・・

何か送料分くらいの物さがして・・・ポチしそうですが、もうちょっと純正の使い辛さを体感してみます。

皆さん、有難うございました!

書込番号:10301198

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/13 06:53(1年以上前)

デジイチ歴X年さん,おはようございます.

取り付け取り外しは,ゴムフードも結構面倒です.
保護フィルター同様にネジこみ式なので,保護フィルターがついている場合ネジ2重となり,取り付け時の締め込みをうまく加減にしておかないとフードをはずすときにフィルターと一緒にはずれてしまうなんてこともあります.あとつけるときはずすときに気をつけないとネジ部が金属のためボディや保護フィルターを擦ってしまう可能性があります(私は保護フィルターにうっすら傷をほんのちょい入れてしまいました)

僕は子供たちが撮影対象なので,子供たちがあたって少しでも痛くないのはゴムフードのほうかな・・・ということかなという感じです.ズームの場合はフードの長さが自在に調整できるので機能としての意味も出てきますが,50mmに取り付ける場合はフードは機能としてはあってもなくてもという感じですよね.

書込番号:10301921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/10/21 10:54(1年以上前)

このレンズはお手頃で良いですね。
現在、広角側が17mmまでしか持っていないので、次は10mmからの物を狙っています。

Nikon レンズキャップのキヤノン版って本当に販売されているのですね。
商標登録とか意匠登録なんかに触れないのでしょうか・・・

皆さまいろいろ有難うございました。

書込番号:10344137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンションチューブ2種

2009/10/08 22:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:62件

こんばんは、デジ一初心者のいねむりねずみです。

こちらのレンズを手に入れてから、ポケモンフィギュアなんかをとったりしているんですが、
もっと大きく写したくて、まずはクローズアップレンズなるものを調べてみましたが
どうやらエクステンションチューブのほうが良いようで。

そこで皆さんの口コミを拝見しましたが、このエクステンションチューブって、
EF12  と  EF12U
があるんですね。

調べてみたのですがEF12Uはキヤノンの紹介もあるのですが
EF12の方はさっぱり見当たりません。
オークションなどで見るのですが、当然詳しいことは書いておらず。

これはEF50mmF1.8Uにつけられるのでしょうか。
また作品に何か大きな差があるのでしょうか。

どなたか教えていただけますでしょうか。
ココを見ろ!とかのURLだけでも結構です。

書込番号:10279459

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/08 22:37(1年以上前)

最大撮影倍率がちがいますよ。
でもまくろれんず買った方がいいとおもいますよ。

書込番号:10279502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/08 22:46(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

マクロレンズは高くて手が出ないのでございます…

お恥ずかしい限りですが、家計のへそくり&内職賃からチマチマ買っている上、
贅沢言わない夫の手前高額なものは買えずでして。
初心者なんで、そんなに腕もなく。レンズに負けてしまう次第です。

倍率はどれくらい違うのでしょうか。
U付は0.39〜0.24×とありますが、だいぶんですかねぇ。

書込番号:10279548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/08 22:51(1年以上前)

こんばんは♪
間違いかもしれませんがEF12UでEF-Sレンズに対応したと思います(たぶんです)
使用のカメラがフルサイズでなければEF12Uがいいと思います^^

書込番号:10279578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/08 22:55(1年以上前)

あと最安のマクロレンズでシグマの50mmマクロがありますが貯金されて買うというのは?
http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:10279609

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/10/08 22:57(1年以上前)

こんばんは
EF12UとEF25Uを使用しています。取り説の印刷年は03年ですが、いつごろからUへ切り替わったものかは不詳です。
EF-Sレンズへも対応可能となったものがU型です。
今から購入するのでしたらわざわざ古い物を探すことはないと思いますし、ボディーがAPS-C でしたらU型を買ってください。

製品としてのチューブの厚みが12mmであり、写りの面での差はないでしょう。
(EF12UはEF50mm F1.8Uに時々装着しています。)

書込番号:10279620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/10/08 22:57(1年以上前)

はい、使用カメラはEOS50Dです。

他には
EF-S18-200mmF3.5-5.6IS
EF-100-300mmF4.5-5.6USM
のレンズがあります。

やっぱりU付のがいいでしょうか。

書込番号:10279621

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/10/08 23:01(1年以上前)

>使用カメラはEOS50Dです
それでしたら、上記理由によりU型を選択してください。

書込番号:10279645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/10/08 23:26(1年以上前)

EF12Uを購入することにしました〜!

ところで、「フォーカスエイド」って出てくるんですが、これはなんのことでしょうか。

MFにして、シャッター半押ししながら合焦●がつくまでリングをまわすことを
「フォーカスエイド」というのでしょうか?

アホ丸出しの質問、すいません…

書込番号:10279810

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/10/08 23:32(1年以上前)

そうですね。
半押し状態で、MF時にピントリングを回して、合焦すると合焦●がつく便利な仕組みを、
フォーカスエイドと言っています。
もっとも、50DにEF50mmF1.8U+EF12Uを装着した状態でオートフォーカスは働きますよ。
(ご存知でしたらごめんなさい)

書込番号:10279859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/08 23:42(1年以上前)

結論は出ましたが(^^;)

いねむりねずみさんが EF12 を買いました。とすると、

EF50mm F1.8II…○つきます
EF-S18-200mmF3.5-5.6IS…×取付できません
EF-100-300mmF4.5-5.6USM…○つきます

となります。

同じく、EF12II を買うと、

EF50mm F1.8II…○つきます
EF-S18-200mmF3.5-5.6IS…○つきます
EF-100-300mmF4.5-5.6USM…○つきます

ってことで、やっぱりU付のほうがいいですね。

ちなみにエクステンションチューブは望遠レンズより広角レンズのほうが効果絶大です。
ただし、ある一定の(詳しくは知りませんが(^^;))焦点距離を割り込むと、
「どこにもピントが合わない(正確にいうと焦点がチューブ内に留まってしまって
その向こうの撮像素子まで来てくれない)」という症状が出ますので、
ほどほどにしておきましょう。

EF12II だと、24mmくらいが限界だったような??

ちなみに、EF25II にすると、さらに強力にアップにできますが、ピントやブレ等々でも苦労することになります(^^;)

書込番号:10279922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2009/10/09 18:08(1年以上前)

50D+EF50f1.8U+EF12Uでもオートフォーカスが効くということで居ても立ってもおられず
本日、EF12Uをビックカメラにて予約してしまいました^^;
ポイントも使ってかなりお安く手に入りそうです。

明日には合体!ビシバシ撮る予定です。楽しみ〜

初心者の質問に丁寧に教えていただきありがとうございました。
トピ自体たてることは少ないですが、あちこちの口コミ拝見しては価格.comの皆さんに
助けていただいてること多々。
今回でへそくり資金も底をつき破りましたので、またコツコツ貯金の日々ですが、
たまった折にはまた次なるステップアップレンズのためにお力を借りたいと思いますので、
その節にはまたよろしくお願いいたします。

書込番号:10282617

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/10/09 20:03(1年以上前)

ごめんなさい,私の最初のレスEF25とEF12との比較と勘違いしていました.
すでに皆さんが書かれていますが,IIはEFSレンズ対応ですね.

書込番号:10283000

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2009/10/17 21:25(1年以上前)

結論出てますが。
EF12とEF25ですがとりあえず言っときますとEFレンズにつきますがEFSレンズは対応ではないのでU型の方をおすすめします。

このチューブを使う用途としては望遠を使って合焦の最短距離を短くすることができますので使い方で結構いきます。300mmの疑似マクロができますのでお遊びにはいいです。

書込番号:10324985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か教えて!

2009/10/13 21:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:58件
機種不明

50mm1.8

貧乏人にとっては50o1.8本当に良いレンズです、マクロ擬きに花の撮影用に大活躍です

何方かこの花の名前知りませんか?教えて頂けましたら幸いです勝手なお願いですがよろしくお願いします・・・。

書込番号:10304944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5928件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/13 21:36(1年以上前)

こんばんは(^^

いわゆるタマスダレというお花ですね♪
ゼフィランサスに括ってしまうコトもあるかも知れません..

今、沢山咲いてますね♪

書込番号:10305077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/14 21:39(1年以上前)

たつまきパパさん

家の表側に咲いていまして通り掛かりの人にこの花の名前を尋ねられ
る事も多く困っていました「たますだれ」ですか、有り難うござしました。

結構丈夫な植物で肥料も水も余りマメに遣っていませんが毎年この季節になると咲いてくれる
便利花です・・・。

HPザーッと拝見しました、マクロレンズ欲しくなりまね、頑張ってみます。

本当に有り難う御座いました、感謝です又よろしく・・・。

書込番号:10310328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後、気付きました・・。

2009/10/04 20:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 bklyn97さん
クチコミ投稿数:3件

ど素人の私に、どなたかご教授お願い致します。

ソニー α380 ボディを購入致しまして、こちらのレビューや口コミを拝見致しまして EF50mm F1.8 II に興味を持ち同じく購入致しました。

商品が到着し、いざ装着しようと試みたところアレっはまらない・・、そして気付きました。
基本的に、一眼レフレンズは自社製のレンズしか使えないとゆう事に・・。

しかし、レンズマウントアダプターがある事を知り色々調べましたがやはりソニー α と EF50mm F1.8 II にが合うレンズアダプターは見当たりませんでした。

どうしても、EF50mm F1.8 II を使用したいのですが何か他に方法などはないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10259393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/04 20:31(1年以上前)

こんばんは、

残念ながらレンズに合うボディを入手するしかありません。
キヤノンのEOSシリーズです。

書込番号:10259426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/04 20:37(1年以上前)

CANONのカメラを買ってつか〜さい。

書込番号:10259460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/04 20:38(1年以上前)

こんにちは〜。

買い間違いという事で返品できませんか?

仮にマウントアダプターで装着できたとしても
本来の画質では無い、(レンズをはさむ事に)

絞りの制御が出来ない、

オートフォーカスが使えない

測光も多分出来ない?

となりますので、「使えない」と言うことですね。

レンズを買い換える
http://kakaku.com/item/K0000035098/
か、ボディを買うか、ですね。

書込番号:10259467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/04 20:39(1年以上前)

銀塩Kissの中古を買って、修行用カメラにする。
フレーミングや露出の勉強になるし、デジタル化だってカメラ屋、スキャナーで出来ますよ。

書込番号:10259478

ナイスクチコミ!1


スレ主 bklyn97さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 21:14(1年以上前)

ご回答、本当にありがとうございます。
ご説明頂いた事を参考に、再度、使用可能なレンズを調べて見ようと思います。

一眼レフを購入する時は、「使いたいレンズで決めた方がいい」というお言葉が今初めて身に沁みました。

主に、室内で子供を撮影するのと、屋外でスナップを撮影する位です。
ろ〜れんすさんのおっしゃる DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18 も、視野に入れて調べてみます。

また、手頃でなにかお勧めがあれば教えて頂ければと思っております。

書込番号:10259673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 21:47(1年以上前)

>一眼レフレンズは自社製のレンズしか使えないとゆう事に・・

それ以外に、でしたらタムロンやシグマのレンズから「αマウント」を買えば使えます。
AFもAEも有効です。

書込番号:10259915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 22:41(1年以上前)

こんばんは。

>一眼レフを購入する時は、「使いたいレンズで決めた方がいい」というお言葉が今初めて身に沁みました。

私は「使いたいレンズ」に合わせてボディ買い足してきました。
おかげが様で、α・F・EF・Kの4マウント体制になりました♪

EF50mmF1.8IIに合わせてキヤノンボディを買うのが良いと思います。

α・EFの2マウント体制構築♪

そうね、KissX3辺りが良いかも?

書込番号:10260320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/04 22:47(1年以上前)

ま、初代キスデジでよろしければ、中古で1万円台ですから。(^^;)
せっかくですので、安〜いCanonデジイチで始めてみてください。
安〜いこのレンズ、だからといって買ってしまったのが運の尽きなのですよ…w


…気づいたら、なぜか高い最新デジイチ(7Dとかw)や、
白いレンズ(EF70-200/4LISとか)なんかが転がっていること請け合い…w
「こ…こんなはずでは…(>_<)」


ハ〜イ、撒き餌ご持参のお客様1名、ごあんな〜い♪<をい(^^;)

書込番号:10260358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 23:19(1年以上前)

マリンスノウさん 

>私は「使いたいレンズ」に合わせてボディ買い足してきました
そういえば私もそのクチでしたね〜。
30年ほど昔になりますけど「Nikon」ブランドは憧れでしたけど手が出ない。
ミノルタを使ってはきましたけどいつも脳内に存在したのはNikon。
3年ほど前にD200で初めてNikonを手にした時も、やっぱりNikonレンズを使いたくて…でした(笑)

書込番号:10260620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/04 23:24(1年以上前)

でも、SONYの5018も結構良さそうですよ(^^)

こちらよりは高級感がありそうな^^;・・・。

書込番号:10260659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 23:45(1年以上前)

タカラマツさん どーもです♪

私はノクトが使いたくてニコンユーザーになりました。(笑)

そのあとは、newFD85mmF1.2L/50mmF1.2L
その次が、MD85mmF1.7
さらに、smc85mmF1.4/135mmF1.8に憧れて、、、。

働くようになりお小遣いが少し自由になってきたら、時代はAF〜デジに!(悲)

これから先、お金の使い道は子供のために。。。

書込番号:10260819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 23:47(1年以上前)

マリンスノウさんご無沙汰です!

何故悲しいお顔なさってるのですか?(笑)

書込番号:10260846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 23:52(1年以上前)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女

多マウント体制。単焦点レンズ沼に嵌り、改めて振り返ってみるとかなり散財したわ。
もう少し蓄財すれば良かったと後悔の念たっぷりなのよ。(悲)

書込番号:10260880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 23:58(1年以上前)

それだったら私メも散財だ〜(涙)

書込番号:10260923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/05 00:03(1年以上前)

私もよそに書きましたとおりでございます…

書込番号:10260959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/08 22:59(1年以上前)

私も「散在の涙」にまぜて下さい・・・。

by あき(T_T)/~~~

書込番号:10279637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/08 23:36(1年以上前)

こんばんは。

私は、AF-REFLEX500F8を使いたくて、α200を購入してしまいました。
α200はWズームの店頭(ショーケース)展示品で、4万円のお買い得品でした。

是非、お買い得のEOSと巡り合って下さいね。

書込番号:10279878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 日々放浪。 

2009/10/08 23:51(1年以上前)

こんにちは。
マウントが違う、ということで…まあ、これは仕方ないです(苦笑)。ご愁傷様でした。
それもそれで、αマウントならまた別の意味で、旧ミノルタ時代からタムロンよりも描写の良さに定評のある100mmマクロ。これはカメラ屋さんの店員さんでさえ勧められるレンズらしいです。

でも、せっかくなのでEFマウントにもどうぞ(笑)。
こういうものを手に入れられては?

Canon EOS Kiss 7などのkissシリーズ。
もしくはEOS 5など。
中古なら3000円くらいからでも、フィルムカメラは本体が探せます。加えてEOS-1などなら2万円くらいでも程度のいいのがあるのでオススメですよw

中古でなら、デジタルでも30D、40Dとかなら7万、EOS-1DマークIIならキタムラで12万〜くらいでありました!


で、最後に一句。
『手に入れた 単から始まる レンズ沼』(字余り)
凄く散財するかもということは、予告します。

キヤノンEF&FD沼から抜け出せない人間の一言でした。

書込番号:10279965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 くくかさん
クチコミ投稿数:4件

安いので買って試せばいいんですけど...教えてください。

最近KissFを買いました。Takumar50mmとFujinon55mmを持ってたので
マウントアダプタを購入してつけてみました。
開放F値は1.4と1.8です。開放では被写界深度が浅くピンボケばかりです。
4.0ぐらいに絞るとピントあいます。AFできるこのレンズなら開放でも
ピントあいますか?室内で子供撮影です。撮影距離は3mぐらい。
このレンズのAFでも4.0まで絞る必要があるなら購入してもあまり意味が
ないのかな?と思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10218487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/26 23:29(1年以上前)

ピントはあって普通でしょ、
3mも離れていて、いくらF1.8と言ってもピントあわないのなんてレンズじゃない。

書込番号:10218744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/26 23:39(1年以上前)

AFができても被写界深度は50mmF1.8なりなので同じ事だと思います。
既にお持ちのレンズでF4に絞る必要があるのなら、このレンズだとF3.5くらいで同等の被写界深度が得られるかも知れません。

書込番号:10218815

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2009/09/27 01:45(1年以上前)

F4まで絞ってもISO上げたり、露出補正したりで十分なSS稼げればいいのではないですか。被写界深度稼がないとどこにピントがきてるかわからないほどピンが薄くて納得いくものにならないかもしれません。
このレンズはAF効くので十分甲斐価値あると思います。値段も1万円しないし。

書込番号:10219507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/27 05:57(1年以上前)

EF50mm F1.8 は作りはチープですが、シャレで買っても充分満足いただけると思いますよ。
これまでの作例やレビューからも皆様の満足度がお分かりになるでしょう。
出番は少ないですが、ワタシも納得しているユーザーです♪

書込番号:10219875

ナイスクチコミ!0


スレ主 くくかさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/27 07:39(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

ぼくちゃん.さん
>ピント合って普通でしょ、

開放では浅すぎて、横顔で目を狙ったのに鼻に合焦するほど
のAF精度だと困るなぁと、目を狙ったら目に合焦しますかね?

花とオジさん
>AFができても被写界深度は50mmF1.8なりなので同じ事だと思います。
そうですね。アニュアルとAFで感覚的な差がないかなぁ..

>既にお持ちのレンズでF4に絞る必要があるのなら、このレンズだとF3.5くらいで
>同等の被写界深度が得られるかも知れません。
同じ被写界深度でもF値が明るいということはレンズ材質の透明度が高いということですか?
持ってるレンズは室内でSS稼ぎたいけどピントが浅すぎると思っているのでこれは理想的です。

goodideaさん
>被写界深度稼がないとどこにピントがきてるかわからないほどピンが薄くて納得いくものにならないかもしれません。
ですよね、28、35mmのほうが同じF値でも被写界深度稼げますよね?

>このレンズはAF効くので十分甲斐価値あると思います。値段も1万円しないし。
結局例えば35mmを買うことになった時に1万円余計に払うか否かが迷いのポイントであることに気がつきました。

マリンスノウさん
>EF50mm F1.8 は作りはチープですが、シャレで買っても充分満足いただけると思いますよ。
そうですね、撮影できるボディキャップと思えばいいですね。

書込番号:10220045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/27 09:08(1年以上前)

既にお持ちのレンズより、ごく僅かですが深度が深いと言う事です。
絞り開放で較べれば、
50mmF1.4よりF1.8の方が僅かに深いですし、
55mmF1.8となら55mm→50mmの5mm分だけ深くなります。

書込番号:10220288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/09/27 11:23(1年以上前)

くくかさん、おはようございます。

X2+このレンズでよく撮ってましたが、絞り開放のAF(中央1点、ワンショット)で、ピントが合わないということはなかったと思います。(被写界深度の浅さは別として)
お手持ちのレンズだとマニュアルフォーカスになると思いますが、X2(F)のファインダーでマニュアルフォーカスはとても難しいので合わないといった意味であれば、このレンズでAFができるメリットは実感できると思います。

書込番号:10220830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/27 13:39(1年以上前)

>開放では浅すぎて、横顔で目を狙ったのに鼻に合焦するほど
のAF精度だと困るなぁと、目を狙ったら目に合焦しますかね?

出来なければ出来るように調整してもらうしかないでしょ、
まさか安いから出来ません、とCANONは言わないと思いますが。
目ん玉にピンあわしたのに、まつげに合ってちゃ お話にならないでしょ。

書込番号:10221300

ナイスクチコミ!1


スレ主 くくかさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/27 21:10(1年以上前)

花とオジさん
>50mmF1.4よりF1.8の方が僅かに深いですし、
>55mmF1.8となら55mm→50mmの5mm分だけ深くなります。

なるほど、そいうことでしたか、勉強になりました。ありがとうございます。

ペコちゃん命さん

>X2(F)のファインダーでマニュアルフォーカスはとても難しいので合わないといった
>意味であれば、このレンズでAFができるメリットは実感できると思います。

なるほど、難しいマニュアルフォーカスで合掌させるには絞る必要があるけどAFなら絞る必要がない(被写界深度は別として)ということですね。マニュアルフォーカス用にマグニファイヤーとかフォーカシングスクリーン交換も検討してたのですがこのレンズ購入することにします。ありがとうございます。


書込番号:10223431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/28 07:51(1年以上前)

40Dを使っていた時に購入しました。
最初はAFでピントが合わず苦労しましたが、その後ピント調整に出すと見違えるようにきれいに合焦するようになりましたよ。
いいレンズです(^_^)

書込番号:10225596

ナイスクチコミ!0


スレ主 くくかさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/29 06:29(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

>最初はAFでピントが合わず苦労しましたが、その後ピント調整に出すと見違えるようにきれいに合焦するようになりましたよ。

一旦突き落としてからの持ち上げは印象的ですよね。
実例からのアドバイス参考になりました。
外れを引を引いても、あたりに調整してくれるんですね。

みなさん

ありがとうございました。まとめてですみせん。

書込番号:10230077

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング