EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズについて

2013/09/28 01:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 dream72さん
クチコミ投稿数:3件

現在、canon kiss x7を購入しましたが、
初心者はまず単焦点レンズから練習した方が
良いと言われました。

背景をぼかしながら一歳の娘などを撮影したい
のですがお薦めのレンズは何が良いでしょうか?

知識のあるかた是非、教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:16640495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/28 01:40(1年以上前)

dream72さん、こんばんわ。

知識はあまり無いですが一言二言。

何でもいいんだと思いますが、室内だとこの50oはちょっと長いと思います。
もう少し短めのをお勧めします。

キットレンズである程度焦点距離を把握してから買ってもいいですし、これ安いので買っても良いかと思います。




書込番号:16640529

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/28 02:06(1年以上前)

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が良いと言われました。
その様な言葉は良く耳にしますが、個人的には気にしてないです。ペンタックスを買うまでは、キヤノンはズームレンズばかりでした。あまり気にしなくて良いと思います。

室内で使うには明るいレンズが必要になる事は事実ですが。
すでに書かれていますが、好きな画角、良く使う焦点距離を把握してから、その画角のレンズを買うことをお薦めします。

画角は、プロパティーで確認出来ます。

書込番号:16640563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/28 02:24(1年以上前)

28や35ミリあたりがよいのでは。価格がお手ごろな50ミリF1.8でもよいと思います。

絞りの幅によるボケの違いは単焦点が有利ですが、画角の違いによるレンズの効果を学ぶのであればズームレンズでもできます。

広角側→遠近感
望遠側→圧縮効果、ボケ

書込番号:16640593

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/28 02:30(1年以上前)

お子さんの撮影で
標準ズームでどの焦点距離を一番使ってるか把握してからでも遅くないと思いますよ。。

私も「デジイチは単焦点レンズ使ってナンボ」という考えですが
単焦点レンズは、必要性を感じなければ無理に急いで買うようなアイテムではありませんし(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16640598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/09/28 03:54(1年以上前)

最初の一本ならば、人の目に近い画角である標準レンズと呼ばれるフルサイズ換算で50mm付近のレンズが使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_10501010005_K0000476459_K0000255783

書込番号:16640678

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/28 04:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.2で撮影

F4.0で撮影

F5.6で撮影

おはようございます。
特に単焦点からというわけではありません。
キットレンズを使われても、使い方でボカすことは可能です。

ただ大きくボカすというのであれば単焦点の出番となり、F値が小さくなれば、それだけ大きくボカすことは可能です。
その把握や「単焦点レンズとは?」というのに、このレンズを求められておくのも良いかと考えます。安いですし…。

このレンズから次に進まれてもよいでしょう。
大体、標準域のレンズといって、人の目にそのまま自然にというものがあり、X7なら35ミリ付近が妥当といえるでしょう。

ただし、今お持ちであろうズームレンズで、どこの焦点域を多用しているかで決められても良いかと考えます。
その焦点域がお好みという意味ですね。
いろんなパターンで撮影されているかと思いますので、その中から割り出していかれるのが良いでしょう。

ただ、この50ミリF1.8Uも持たれておいても良いですしね。
シャープさは若干劣るものの、お子さまを撮るには優しさが出てきますので、このレンズはあっても良いかと考えます。

拙い画像ですが、このレンズでF値というものを変えながら、撮ったものを載せておきますね。
EOS60Dで撮っています。

書込番号:16640720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/28 04:53(1年以上前)

dream72さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

昔フィルム時代ズームレンズの写りが悪くサービスサイズのプリントでもその違いがわかった頃、最初は標準1本でと言われた時代もありましたが今は昔の物語だと思います。

今のズームはキットでも素晴らしく背景をボカしたいならズームでも撮り方でボカせると思いますが、開放F値が5.6のキットズームよりF2.8・F2.0・F1.4のレンズを開放で使用すると、有る程度のボケからトロける様なボケがかんたんに作れるというか、娘さんを有る程度アップで撮られれば手前の目にピントを合わすと、奥の目はボケてしまうなどの写真が撮れると思います。

キヤノンの50oは安価なので物は試しに買ってみると言うのも良いかも知れませんが、単レンズは当たり前ですがズームが出来ませんのでまずはズーム使用であなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてから、検討されれば良いと思いますし選択肢が絞られると思います。

書込番号:16640723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:80件

2013/09/28 06:49(1年以上前)

安いので持っておいて損はありません。

解放で撮ると背景が大きくボケますよ。オススメです。

書込番号:16640842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/28 06:57(1年以上前)

機種不明

50f1.8U

dream72さん  こんにちは

先ずはkiss]7のご購入おめでとうございます^^

とりあえず表記の50f1.8Uは、お安いので
買っても損はないかと思いますヨ
勉強のつもりで、どうですか?オススメしまっす^^
(@^▽^@)(@^▽^@)ネー

そのうちにキットレンズで最も自分でよく使う
焦点距離と近い焦点距離の単焦点を探されると良いでしょう
















書込番号:16640847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/28 07:01(1年以上前)

おはよーございます♪

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が
>良いと言われました。

あまり・・・本気にしない方が良いです(^^;;;

その昔(約30年ほど前)・・・フィルムカメラの時代は50oF1.8(F1.4/F2.0等)と言うレンズが、現在の「キットレンズ」だったんで。。。
50oと言う単焦点レンズ1本で、なんでも撮るのが常識・・・というか?それで撮るしか無かったワケで。。。^_^;

また・・・50oという焦点距離の「画角」が・・・およそ水平画角45度=人間の肉眼に最も近い遠近感=ほぼ窓ガラス越しに眺める景色・・・と言う事で。。。
肉眼で見る景色と、ファインダー越しに見る映像が・・・ほぼ違和感なく見える=フレーミングし易い。。。
※右目でファインダーを覗いて、左目で実物(景色)を見ると・・・左目の景色の中にファインダー像(額縁/フレーム)を重ねて見る事が出来た。

と言う事で。。。
肉眼で見ている景色(視野)のどの部分を切り取るか?=フレーミングするか?=構図決め・・・のお勉強になったと言うワケですが。。。

現在では・・・ズームと言う便利な機能があるワケですから。。。
むしろ、ズーミングして、色々な焦点距離で撮影した方が「構図(その描写性や効果)」のお勉強になります。
ズームの端っこ・・・広角端や望遠端しか使わないとお勉強になりませんが^_^;^_^;^_^;
キットレンズなら・・・18o〜55oまで・・・18o、20o、24o、28o、35o、50o・・・と単焦点レンズ6本分のお勉強が出来ます♪

モチロン「明るい単焦点レンズ」であれば・・・
絞り(F値)をコントロールする事で・・・いわゆる「ボケ」・・・被写界深度の変化による「描写性」の違い。。。
って奴も学べるので。。。
「単焦点レンズ」でのお勉強をすべて否定するわけではありませんが^_^;

ちなみに・・・X7(APS-C)で・・・昔の50oに相当するレンズは30〜35o程度の焦点距離のレンズです。
ただ・・・35oでは、ファインダー像は、昔の様に完全に肉眼とシンクロしないので・・・あんまりお勉強にならないかも??^_^;

私個人的には、単焦点で構図のお勉強するなら・・・自分の撮影した画像を後で「トリミング」して構図を整える訓練をした方がお勉強になると思っています♪

と言う事で・・・「現代」では・・・単焦点でお勉強・・・と言うのは、それほど本気にしなくて良いと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16640855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 07:23(1年以上前)

室内なら28mmか35mmぐらいがいいと思います。

書込番号:16640904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/28 07:29(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

あ!子供撮りですか??^_^;^_^;^_^;

なら・・・単焦点1本買っておけ!!・・・でも良いかも?
50oF1.8なら1万円でお釣りがくるので・・・授業料としては破格の価格ですね(笑

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・このキーワードの撮影に憧れがあるなら・・・
とりあえず・・・1本買っておけ!。。。で良いかも??

50oよりは・・・値が張りますけど。。。28oF1.8や35oF2なんてレンズの方が、室内では撮影し易いです♪

シグマの30oF1.4や35oF1.4なんてレンズもおススメ♪

ご参考まで♪

書込番号:16640920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2013/09/28 07:51(1年以上前)

やっぱデブダヨネー(@^ω^@)(@^ω^@)ネー
http://kakaku.com/item/10501011808/

書込番号:16640972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/28 09:15(1年以上前)

ズームレンズで好きな画角を探すのも良いけど、ズームレンズは単焦点より寄れると言う事をお忘れなく。逆に言えば単焦点は意外と寄れないのが多い。
例えばキットレンズの望遠側で接写して「撮影位置はそのままで、もう少しボカシたい。」って場合、このレンズだと近すぎてピントが合わない。後、このレンズは開放より少し絞ればシャープになるんだけど、同時に背景のまるぼけも輪郭が角張ったぼけになる。

画角の勉強をすると言うしっかりとした目的意識が有れば、単焦点から始めるのも悪くないが、大抵の人は、花のアップや人物のバストアップ写真に終始して、勉強する所まで行かないのが現実。

書込番号:16641198

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/28 09:20(1年以上前)

おはようございます。

X7で室内撮影でしたら30mm前後のレンズが使いやすいと思いますよ。

EF35mm F2 IS USM
http://kakaku.com/item/K0000436357/

書込番号:16641211

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/28 09:52(1年以上前)

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が良いと言われました。

まぁ・・・いろいろな考えがあるので・・・
試しに単焦点レンズを使ってみたいというのであれば、以前ならこの撒き餌といわれる50mmF1.8IIを勧めていました。
一番はお値段が安いので。今でも悪いチョイスではないと思います。
APS-Cで80mm見当の画角になりますから、狭いといわれますが、ポートレートの85mmという考えもあるし。
ファインダーでのぞいた画角で切り取っていくのも単焦点レンズの楽しみなので、焦点距離にこだわらなくてもと思うし。
不便なら、ズームレンズがあるんだし・・・

ただ・・・比較的安く試したいなら、今なら40mmF2.8STMを勧めるかなぁ・・・
まず軽量、薄型なので、邪魔にならないし、絞りも円形絞りでキレイな丸になるし。
中途半端な画角だから、ある意味何でも撮れちゃうともいえるし。
単焦点の使い方を学ぶなら、面白いレンズだと思っているんですけど。
他のレンズがきたとしても、このレンズなら薄くて軽いという魅力だけで存在価値があると思うし。
50mmは、やっぱり1.4がいいです。1.2がいいです。他にもいいレンズが揃ってます。

単焦点の魅力がわかってくると、次に欲しいレンズも自然と見えてくると思います。
そう考えると、とりあえず何でも使ってみる方がいいのか・・・

書込番号:16641301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/09/28 09:59(1年以上前)

初心者というカテゴリの方には
1.写真を撮ることを趣味として、上手くなっていきたい人。
2.何か写真を撮るきっかけができたため、出来るだけ簡単に綺麗な写真を撮りたい人。
 例えば子供が生まれた、彼女が出来た 等

スレ主さんはどちらに該当しますか?

1の方々には、まずは、標準ズーム,単焦点で撮るように勧めています。
理由は、不自由な環境でで撮るほど、「自分にとって次は何が欲しいのか」がはっきりと解るからです(次は望遠なのかワイドなのかマクロなのか明るいレンズなのか)。

1に該当する方の場合、↓とかがいいと思います。F2.8と明るいので室内でも撮れますし、まーまー寄れるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000115358/


対して2の方々については、60〜80点の機材でいいから出来るだけ簡単にそれなりの品質の写真を撮りたいという考えの方が多いです。
こういう方々には、ダブルズームセットを勧めています。
特に小さな子供を連れてレンズ交換なんかしたくないですよ。
そういう方々には高倍率ズームは有効な機材であるでしょう。そして勿論2の方々の中から写真に目覚めて1に行く人もいるわけです。

書込番号:16641323

ナイスクチコミ!2


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/28 10:14(1年以上前)

僕はEF28mmF1.8を買う時に、キットズームで28mmに合わせて撮る、ってことをたくさんやってシミュレーションしてました。EF50mmF1.8は安いのでそんなことはせずに勢いで買っちゃいましたが。。。

まずは、ズームレンズを28mmとか35mmとか40mmとか50mmとかに合わせて、この距離ならこの辺から撮るとこう撮れる、みたいな感じでいろいろやってみるといいかも?

書込番号:16641370

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2013/09/28 15:09(1年以上前)

こんにちは。

単焦点でお勉強とはよく言われますね。
ズームで安易にフレーミングするんじゃなくて、焦点距離ごとの特性を理解し、
足りない分は足も積極的に使って作品に生かしなさい、ということかと思います。
確かに勉強にはなると思いますが、最初のうちはもっと気楽に考えてもいいと思いますね(笑)

他の方も言われるように50mmは室内では少し長い(望遠すぎる)と感じる方が
多いみたいなので、30〜35mmあたりがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357_10501010008&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

今イチオシはシグマの新30/1.4じゃないですかね。
旧型で出たカマボコボケも改善されボケも良いみたいですし。
次点で純正EF35mmF2IS。これは手ブレ補正があるのがいいですね。でも少し高い。
できるだけお安くなら旧型EF35mmF2。AFは少しうるさいですが、描写は現役かと。
あと軽くてコンパクトです。中古で2万円台〜。
http://kakaku.com/item/10501010008/used/#tab

赤ちゃん撮りでは手足をアップで撮ったりも多いと思いますが、上の純正2本は
けっこう寄れますので、その点では有利ですね。

ご参考まで。

書込番号:16642258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/28 16:46(1年以上前)

EF100mm F2.8L マクロ IS USM。
子供のパーツ撮り。可愛いですよ〜。
ちょっと長いですがはみ出る位のアップがまたいいです。
EF50mm F1.8 IIはボケますが綺麗なボケかは?初心者がうまく撮れるかも?

書込番号:16642531

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ撮影

2013/03/08 12:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 小梅☆さん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフを始めて約1年。
(いまだに初心者マークが消えないのですが)
そろそろ新しいレンズが欲しいなと、
最近「EF50mm F1.8 II」を購入しました。
カメラは「EOS KISS X5」 を使用しています。

最初はマクロレンズが欲しくて購入を考えていたのですが、
色々と調べていくうちに単焦点レンズもいいな〜って思ってしまい、
値段も安かったのでついつい買ってしまいました。

使ってみて、まず明るさに感動〜!そして柔らかいボケ味。
やっぱり買ってよかった!!!って思いました♪

ですが、
撮影していくうちに欲が出てきてしまって…
50mmだと室内での撮影が難しく、
ペット(ハムスター)を撮るときに、もっと寄って撮りたい
花などを撮影するときも、もっとアップで撮れたらと思うようになりました。

そこで皆さまに相談なのですが、
この単焦点レンズにMCクローズアップレンズか
エクステンションチューブを付けるとしたらどちらがいいでしょうか?

また、どちらかを付けることによって
明るさ・シャッタースピード・画質が下がったりするものなのでしょうか?

金額や取り外しの手間も合わせて教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:15864399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/08 12:58(1年以上前)

小梅☆さん こんにちは。

コンパクトマクロを購入されると0.5倍まではストレス無く寄れて、明るさは少し暗くはなりますが良かったような気がしますが、明るいレンズの写りを体験されたようでそれはそれで良かったと思います。

クローズアップレンズは純正ほかから発売になっていますが、フィルター枠にじ込んで使用する物で明るさは暗くはなりませんが、レンズが追加になりますので画質は多少は悪くなりますし、クローズアップレンズの種類によって撮影できる距離が変わってくると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000000735_10520110040

エクステンションチューブはレンズのマウント部に継ぎ足すように取り付ける物で、こちらは露出倍数がかかってきますので明るさは暗くなりますが余分なレンズが無い分描写は良いですが、マクロレンズとまでは当然生きませんしチューブの長さによって撮れる距離が変わってくると思います。

http://kakaku.com/search_results/%83G%83N%83X%83e%83%93%83V%83%87%83%93%83%60%83%85%81%5B%83u%81%40EF/?nkey=%83Q%83h%83%8C%81%5B&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton%5Fsearchcriteria&l=l&act=Input&n=20

書込番号:15864548

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/08 15:05(1年以上前)

シグマの50mmマクロの中古なら、1万円チョイで出回ってると思いますよ。

買ってから『要らない』と思ったら、また売る…でいかがですか?

書込番号:15864855

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/08 17:44(1年以上前)

EF50mm F1.8IIにクローズアップレンズで撮影することもありますし、エクステンションチューブで撮影する時もあります。

AFも遅いし、ピントの合う範囲も限られるので動き回るハムスターに果たして有効かどうかはわかりませんが、花などの接写なら結構使えると思います

クローズアップレンズの良いところは値段が安くフィルター感覚で装着できてAFで撮影できること
難点は装着がフィルター径に左右されるのでレンズのフィルター径が違うと装着できないこと

エクステンションチューブは値段は高いけど、装着可能なレンズが多く超広角以外は装着可能
マクロレンズを持っていけない時にコンパクトなこれを持って歩くとナンチャッテマクロ撮影がいつでもできる
ただし、装着にはレンズを一旦外す必要があり手間隙がかかる

撮影倍率はここに書いてあります
EF50mm F1.8 II にEF12 IIなら撮影倍率は 0.39〜0.24X
EF50mm F1.8 II にEF25 IIなら撮影倍李は 0.68〜0.53X
また重ね使用も可能で重ねると更に倍率はアップする

でも不比等さんのいわれてるシグマ50mmマクロも安くて良いかと思います
http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:15865333

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度3

2013/03/09 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF50mmF1.8II+ACNo.5 絞りF8

EF50mmF1.8II+ACNo.5 絞りF8

ケンコーのアクロマートタイプのクローズアップレンズACNo.5を使って試してみました。
http://kakaku.com/item/10520410141/
マクロ関連製品の中ではダントツに安いのが魅力です。

絞り解放付近では周辺まではなかなかピントが合わなかったので(カメラがわずかでも傾いていると全然合わないのだけど、これはクローズアップレンズに限らずマクロ撮影全般に言えることです)、F8まで絞っています。二枚目の写真を見るとF8でもピント面以外はかなりボケることわかります。
ACの高級タイプのためか、いわゆる画質はさほど悪くなっていないと思いますがいかがでしょうか。

このクローズアップレンズの欠点は、通常(単玉)のクローズアップレンズに比べると重いために、AFは一応できないことはないのですが、推奨はされていないことです(MFを推奨)。
また、エクステンションチューブにも言えることですが、ピントの調整範囲はマクロレンズよりもずっと狭いため、すぐに撮影可能距離の端に到達してしまうため、とっさの撮影には向いていません。最初からある程度、倍率が決まっていれば有効だと思いますが。

以上、ご参考になれば。

書込番号:15871215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2013/03/10 23:36(1年以上前)

動物撮影にエクステンションチューブは非常に困難ですよ。
ピントの遭う範囲がほんの少しだけに制限されてしまううえに
マクロになればなるほど被写界深度も浅くなりますので
花の撮影には慣れれば使えますが、動物などにピントを合わせるのは難しすぎます。

60mmマクロか100mmマクロがある方が撮影効率は全然違いますよ。

書込番号:15876701

ナイスクチコミ!1


スレ主 小梅☆さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/12 12:08(1年以上前)

◆写歴40年 さま
◆不比等 さま
◆FrankFlanker さま
◆holorin さま
◆1976号まこっちゃん さま

皆さま返信ありがとうございます。

やはりマクロレンズを購入したほうが良さそうな感じですかね?

いつかは手振れ補正が付いてる、シグマかタムロンのマクロレンズをと考えてはいるのですが・・・
安くはない買い物なので慎重になってしまいます。

クローズアップレンズなら安価に購入できるので、
手軽に楽しめて、いつかマクロレンズを買ったときのための練習にもなるかなと思っていたのですが。

でも、マクロレンズが中古で1万チョイで購入できるなら・・・それもアリかと心が揺れております。

ちなみに皆さまは、よく中古のレンズを購入したりするのでしょうか?
私はまだ新品でしか購入したことがなく、中古レンズの良し悪しが全くわかりません。

質問内容とズレてしまいますが、
中古レンズ購入についての注意点等あれば教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15882222

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/12 14:17(1年以上前)

>ちなみに皆さまは、よく中古のレンズを購入したりするのでしょうか?
私はまだ新品でしか購入したことがなく、中古レンズの良し悪しが全くわかりません。

>質問内容とズレてしまいますが、
中古レンズ購入についての注意点等あれば教えていただけると嬉しいです。

私は、まだデジイチ歴1年半で、子供しか撮らない…つまり写真が趣味ではないので、そういう意味で参考にしていただければと思うのですが…

あまり考えすぎない方が良いと思います。

・ある程度信頼のおける店で、普通の商品を買う

で良いと思います。
私は都内在住ですので、新宿のマップカメラさんか中野のフジヤカメラさんで買ってます。
他では買いませんし、探しもしません。

ようは、保証と、気に入らない時にまた手放せる手段を持っていればOKだと考えています。
手元にないと撮れませんし、どのくらい使うのかもわからない段階で買いそろえるわけですから…
たまに失敗もあるだろうと思ってます。
運が良いのか、特にトラブルはありません。

これまでで手に負えなかったのは、新品のシグマの50mmF1.4のピントがwwwwwくらいです。

書込番号:15882608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

このレンズで七五三はどうでしょうか?

2012/11/05 12:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:58件

次の日曜日に息子の七五三に行く予定をしております。
以前から室内で1歳になる娘の写真を撮りたくて明るめの単焦点がほしいな〜と考えていたのですが、なかなか先立つものもなく思案しておりました。
そのような中、七五三へ行く話が持ち上がりここは是非レンズの購入をと思い立った次第です。
しかし、高額なレンズに手を出すことにも躊躇があり手始めにこのレンズはどうかなと思いました。
現在は、60Dにセットの18-135mm1本で楽しんでいる状況です。
このような撮影にこのレンズは適しているのでしょうか。
それとも多少高くてもこのレンズにしておけば間違いないよというようなレンズはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
本命は28mm 1.8を購入したいなと思っていましたが今すぐはきつい状況です。

書込番号:15298075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/05 12:49(1年以上前)

室内で撮るには
換算75mmは長いと思う

七五三には良いと思う

ズームレンズで50mmにあわせて
お試しあれー

書込番号:15298089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2012/11/05 12:51(1年以上前)

こんにちは
このレンズを室内で使うには80mm相当となって、狭いお部屋では入りきれないかと思います。
今お使いのズームを50mmに固定して、室内でお確かめください。
ズームでは暗くなりますが、入るか入らないかの確認をするだけです。
入るようでしたらいいと思います。

書込番号:15298098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/05 12:53(1年以上前)

こんにちは。

七五三ならお子さんは止まってくれるので問題ないと思います。

このレンズの欠点はAFが遅いので、ちゃんと子供が止まっていれば問題ないですよ。

写りも良く、金額も安いのでお勧めです。

あと、外での撮影になると思いますので逆光時にはストロボも持って行けば問題ないと思います。

最終的には40ミリ2.8STMも候補に入れてみても良いのでは?

どちらを買っても満足されると思います。

書込番号:15298114

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/05 12:53(1年以上前)

こんにちは。

EF40mmF2.8STMのほうが使いやすいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:15298115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.8 IIの満足度4 photohito 

2012/11/05 12:56(1年以上前)

機種不明

50F/1.8はお散歩レンズ化してます

こんにちわ。

私も持ってます。

室内撮りなら、EF28F/1.8USMかEF35F/2.0の方がいいですね。

息子さんの七五三なら、いいかも!?

このレンズの作例載しときますね^^

書込番号:15298123

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/11/05 12:59(1年以上前)

secondinpactさん こんにちは

七五三撮影 屋外で距離が取れるので有れば 50mm 癖が無い焦点距離ですので 良いと思いますし 絞り込んで集合写真 上半身絞りを開けて 上半身ボケを綺麗にと使いやすいレンズだと思います。

でも室内では 全身入れるのは 難しい場合も有りますが その場合は焦点距離35oの方が使いやすいかもしれません。 

書込番号:15298132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/05 13:51(1年以上前)

七五三に限らず、長い目でみて一本持ってて損はないと思います。

書込番号:15298273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/05 17:47(1年以上前)

戸外で背景をぼかしてポートレート的に撮るには最適なレンズですから、将来EF28mm F1.8を購入する予定であっても持っておいても損のしないレンズだと思いますし、EF28mm F1.8USMとは焦点域も使う場面も異なるレンズです

室内では少し長いですからちょっと離れないと全身が写りませんが室内でも上半身のみ写るように接近し絞り開放で狙えば背景が結構ボケてくれます

書込番号:15299025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EF50mm F1.8 IIの満足度4

2012/11/05 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50mmF1.8Uはたしかに室内では長いし、ピント精度も悪いけど
安価だし入門用としてはいいと思いますよ。

別に全身を撮らないといけない、なんてルールないですからね。
工夫しだいでステキな写真が撮れると思いますよ。


でも七五三では換算80mmは長いですかねぇ
ボクは5D2に50mmF1.4で挑みましたけど、ギリギリの焦点距離でしたね〜
もちろん換算85mmでも離れれば撮れますけど余計に通行人の邪魔になったり
構図的な制約も大きいと思いますよ。

そういった点では60Dで使うならEF35mmF2が適しているかもしれませんね。

書込番号:15299284

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/11/05 19:19(1年以上前)

当機種
別機種

EF 50mm F1.8 II

EF 40mm F2.8 STM

撮影の状況が今ひとつわからないのですが・・・ご自身が自由に動ける状況でしょうか?
固定焦点のレンズですので、画角は自分が動いて撮る必要があります。
ご自身が自由に動けないのであれば、その場面に応じた焦点距離のレンズをチョイスということになりますが、いかがでしょうか。
現有のレンズで、やはり画角の確認は欠かせないと思います。

50mmF1.8IIの写りで気になるのは点光源が5角形になることと、最短撮影距離が少し長いことでしょうか。
私は寄るのが好きなので、80mm相当の画角は好きなんですが、場合によっては長いと思うこともあります。

40mmF2.8のパンケーキを入手してからは、こちらの使用頻度が多いです。
1段と少しF値が暗いのですが、解像感と色味はこちらのレンズの方が好きです。特に肌の色が・・・
最短撮影距離も50mmよりは短いので、案外ボケたりします。
換算焦点距離も60mm少々ですので、こちらの方が使いやすいかもしれません。お値段は50mmF1.8IIの約倍ですが・・・

上の絵は肌の感じとプログラムの違いのテストです。

書込番号:15299403

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.8 IIの満足度4 photohito 

2012/11/05 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ。

50F/1.8、別の作例です。

屋内(ショッピングモール)で、MFで撮影しました。
明るいので、動きのある被写体でもある程度はいけるかな!?

ちなみにAFにはあまり期待しない方がよいです^^
(MFもピントリングがスカスカですが;^^)

書込番号:15300062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/05 23:08(1年以上前)

こんばんは

EF50mm F1.8 IIで七五三は問題ないですよ。
素敵なな写真が撮れると思います。

これからの室内撮りを想定するなら40mm2.8STMを推薦します。
室内だと50mmは長すぎて後ろに下がれないケースがあります。

私も元祖撒き餌レンズのEF50mm F1.8 IIを所有していなければ、新撒き餌レンズ40mm 2.8 STMに喰い付くのですが(笑)

書込番号:15300680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/11/06 06:37(1年以上前)

皆様こんなにたくさんの返信ありがとうございます。
一度に返信させていただくことお許しください。
お勧めいただきましたEF40mmF2.8STM、EF35mmF2.0を価格で見せて頂きましたがどれもよいレンズですね。
また、今持っているレンズで焦点距離を確認してみましたが室内ではたしかに50mmは少し長いですね。
そんな状況でEF35mmF2.0に興味が傾いてきました。
しかし若干気になるのはAFが遅いだとか、古いレンズなのでとかちらほら見るのですがどうなのでしょうか。
今回の用途と合わせて、50mmと比べた感をお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15301598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/06 07:39(1年以上前)

35mmF2はUSMを採用していないので28mmF1.8に比べてAFは速くはないですが、ポートレートには十分です。設計時点は古いですが解像度は低くありません。それにAPSCだとレンズの性能が低下する周辺部を使わないので問題はありません。

なお、近日中に新型35mmF2が発売されますが、七五三に間に合いませんしかなりお高くなりそうです。どうせ新型が出るなら高くてもそちらが欲しいというなら七五三はマップレンタルで乗り切って貯金して新型を買う選択肢もあります。20年ぶりのリニューアルなので私も欲しいレンズです。


http://digicame-info.com/2012/11/ef24-70mm-f4l-is-usmef35mm-f2.html#more

書込番号:15301695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/11/06 18:13(1年以上前)

別機種
別機種

撮影待ち

お参りの帰り

うちも先日娘の七五三を済ませてきました。

レンズはこのEF50mmF1.8IIも持っていますが、EF28mmF1.8USMのみで出かけました。
スタジオと更衣室はNGということで待合室での撮影と、お参りの際の屋外のみです。この画角で私はまったく問題ありませんでした。

ちなみに神社でのお参りの際に「お写真はこちらでどうぞ〜」と言われましたが、さすがに撮る気にはなれませんでした^^娘の成長に感謝して私もしっかりお参りしました^^

書込番号:15303582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/06 22:08(1年以上前)

こんばんは

AF速度はEF35mmF2.0もEF50mm F1.8 IIも同じくらい遅いですよ。
ポートレート撮影には問題ありません。

1990年生まれのレンズたちにスピード云々はかわいそうです(笑)

書込番号:15304653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 13:19(1年以上前)

もう七五三は終えられていますよね。

このレンズは全然問題なく使えますよ。
室内よりも光量のある屋外使用がおすすめです。

典型的なガウスタイプでクセも少なく、
レンズコーティングもソフト系です。
したがって人物撮影において歪みもなくソフトに仕上げることが出来ます。

開放からも使えますが、5.6ぐらいで、1/125前後、ISO 200
ダイナミックレンジを広くとり、ピクチャースタイルはポートレートにしておけばよいでしょう。

どうしても着物に露出が合い、顔が暗く写るなら
+2/3から+1ぐらい露出補正をかけると良いでしょう。

60Dで使用ならASP-Cで80mm換算。
周辺落ちやディストーションも少ないので、
縦位置で全身、バストアップにも使えます。

別の方が40mm/f2.8 stmを薦められていますが、
予算があればそちらで遊ぶのも良いでしょうが
好みですね。こちらは60mmの画角なので
スナップなら、こっちも良いかもしれません。

ちょうどウチも七五三でして撮影した写真があるのですが
18歳未満はご遠慮とあるためご容赦を。



書込番号:15357008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

開放の甘さの好き嫌い

2012/08/03 12:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 tagmtagmさん
クチコミ投稿数:20件

このレンズの開放は甘いと言われていますが、その描写が好きな人いますか?
僕は好きです。

書込番号:14890634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/03 14:48(1年以上前)

こんにちは
開放もバンバン使いますよ。悪くないと思います。

書込番号:14891046

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/03 15:51(1年以上前)

こんにちは。

ボケを使った表現が好きなので
私も積極的に開放から使いますよ。

書込番号:14891222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/08/03 15:57(1年以上前)

ボケはちょっと硬めですが、私も開放から使っています。
ちなみに、このレンズは開放からシャープなレンズだと思っていましたが、どちらかで甘いと出ていましたか?

28mmF1.8も持っていますが、こちらは、正直開放は甘いです(^^;。好き嫌いが分かれるところです。

書込番号:14891238

ナイスクチコミ!5


スレ主 tagmtagmさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/03 17:21(1年以上前)

>>Canon AE-1さん
他サイトの掲示板やレビューでは甘いとの意見が多数でした。
実際僕も甘いと感じていますが、その甘さが好きです。

書込番号:14891437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 一瞬の世界 

2012/08/03 18:58(1年以上前)

なにと何を比較しての話でしょうか?。
その辺がないとね。

比較対象は何ですか?


書込番号:14891714

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/04 08:26(1年以上前)

おはようございます。tagmtagmさん

僕も開放F1.8で猫さんをバシバシと撮影しますね。
開放が甘いなんて思ったことはありません。

書込番号:14893859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/04 14:41(1年以上前)

50mmF1.8はずーっと前から使っていますが、「開放から甘い」という感じではありません。

ワタシを含めほとんどのユーザーは「開放からシャープ」に撮れると感じていると思います。

感じ方を文字で表すときに差異かもしれませんが、もっとボケるレンズを使ってその差を実感して見れば分かると思います。

書込番号:14894952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/08/06 18:04(1年以上前)

> 他サイトの掲示板やレビューでは甘いとの意見が多数でした。
> 実際僕も甘いと感じていますが、その甘さが好きです。
-----
個体差なのか、人によってなのか。感じ方が違うんですね(^^;。

マリンスノウさんも書かれていますが、ここのカキコミ(住人)は、開放からシャープと
言われている方が多いように見受けられます。私も、その一人ですが。

この50mmF1.8と比較されるレンズでは、35mmF2は開放からシャープのレンズと言われていますよ。
先にも書きましたが、28mmF1.8は、よく言えば柔らか。悪く言うと、甘々です(^^;。

書込番号:14903194

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/08/17 10:52(1年以上前)

私も解放は甘いなぁって思いましたw

でもその甘さが味なんですよね♪
ちなみに普段15-85と70-200F4LISを使ってるので余計にそう感じるのかもしれません。

この撒き餌レンズの描写はハマれば凄いですよ〜

書込番号:14945990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EF50mm F1.8 IIの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/08/17 23:43(1年以上前)

こんにちは。

このレンズは最近買いました。
プラナー T* 50o F1.4、シグマ28o F1.8 EX DG、シグマ20o F1.8 EX DGなどと比較しての感想ですが、甘いとは全然思えません。
むしろ「カチッとした描写」です。カリカリではありませんが。
シグマ28oのほうがピントのシャープさと周辺の柔らかさは良いです。
プラナーT*は・・・甘いです。

スレ主様が見たレビューがたまたま前ピンか何かのコメントだったとか・・・?


書込番号:14948896

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/22 14:34(1年以上前)

>他サイトの掲示板やレビューでは甘いとの意見が多数でした。

まだソースが明確ではないようですが、どちらのサイトでしょうか?
使った範囲では開放でも問題ないと感じています。

書込番号:14967367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

お願いがあるのですが

2012/06/10 11:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:490件

このレンズを使って 絞りF3.5(無ければ近辺)
18−55のキットレンズで 絞りF3.5 距離50mm

被写体が ”全く同じ ”条件でで撮影した比較写真を見てみたいのですが
どこかにありませんか?



 ”全く同じ ”です

書込番号:14663696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/06/10 15:24(1年以上前)

18-55は焦点距離50mmの時はF3.5にできませんよ

書込番号:14664385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件

2012/06/10 15:33(1年以上前)

焦点距離 50mm

同 じ  F値でなるべく開放に近い値


書込番号:14664413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/10 21:18(1年以上前)

どちらのレンズも撮影距離50mmではピントが合いませんよ。
EF50mm F1.8 IIは450mm、EF-S18-55IS2は250mmです。

書込番号:14665769

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/10 21:45(1年以上前)

マクロレンズではないので50mm(5cm)の距離は無理ですね。
レンズの「××mm」とはピントの合う距離ではありません。

画像は出せませんが両方持っておりますがボケ味と歪みが無くなるのが単焦点の売りです。あ、あと軽量化(^^接合部すらプラスチックですからもう本当に軽い!!

ともかくボケ味重視!(と湾曲がどうしても気になるのと徹底して軽量化したい!!)でしたら単焦点ですがAPS-Cに付けると中望遠距離になりますので被写体との距離はそれなりに必要になりますので御注意下さい。

良いレンズと巡り合えると良いですね!

書込番号:14665901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/06/10 23:16(1年以上前)

勘違いしている人が多いので補足します。

・EF-S18-55mmISの焦点距離50mmの解放で撮影した写真
・EF50mmF1.8IIを使用して上記と同じ場所・構図・絞りで撮影した写真

を比較したいということだと思います。

あいにく私はEF-S18-55mmISは手放してしまったので同じ比較はできませんが、できる方はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:14666370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2012/06/11 01:20(1年以上前)

ナイスフォロー!! (*^^)v

焦点距離 50mm  (笑)

書込番号:14666816

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/11 14:41(1年以上前)

>勘違いしている人が多いので

そうでしょうか?
なんとなくですが、皆さん分かってて書いておられるような気がしました(^^;)

書込番号:14668223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/06/11 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-55全体

50/1.8全体

18-55 ドットバイドット

50/1.8 ドットバイドット

全く同じってわけにはいきませんが極力で今撮りました
本当は遠景とかのほうがいいんでしょうけど仕事中(笑)なんで
こんなもんですんません

EOS 7D
ISO100 F5.6 1/250 三脚(GITZO3型) タイマー MF
580EX&550EX ST-E2でフル発光になるように
光量補正を最大にして天バン
AdobeCameraRaw オールゼロ(明るさのみデフォの50)

画角を合わせたら18-55は53mmになりました
ピントは右目(向かって左)の向かって左側の目の際の毛


これでなんかわかりますかね・・・

書込番号:14668450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件

2012/06/11 16:34(1年以上前)

ありがとうございます

いまPCに取り込んで400%に拡大して眺めていました

単焦点の方が幾分立体感があるような気がしますが正直近距離だと大差ないような気がします

ブラインドテストをされると正直むっむむ?となるかも

書込番号:14668500

ナイスクチコミ!0


g_konkonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/06/15 00:34(1年以上前)

まったくわからないのではないでしょうか。

で、っていう

書込番号:14682069

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/21 10:56(1年以上前)

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISの50mmの開放F値はF5.6のようです
GANREFのテストデータでシャープネスはこんな感じ
http://ganref.jp/items/lens/canon/37/capability/sharpness?fl=50.0

http://ganref.jp/items/lens/canon/73/capability

書込番号:14706927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 21:29(1年以上前)

>・EF-S18-55mmISの焦点距離50mmの解放で撮影した写真

補足します。

焦点距離50mmの開放

書込番号:14745799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者

2012/04/12 11:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:2件

美容院の撮影でバストアップをとるのに、レンズを購入しようと思うのですが
1.EF50mm F1.8 U
2.EF35mm F2
3.EF50mm F1.4 USM

で迷ってます。持ってるカメラが7Dなのでバストアップで撮影するのに50mmと35mmでどちらが適しているか、美容院の撮影で適しているレンズはどれかなど教えてほしいです。

書込番号:14425773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/12 12:05(1年以上前)

こんにちは。

モデルさんとの距離がとれるのであれば50mmでいいと思いますが
距離がとれないようでしたら35mmがいいと思います。

お持ちの標準ズームで50mmと35mmの画角をチェックされてみてくださいね。

書込番号:14425798

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2012/04/12 12:06(1年以上前)

こんにちは。

ボディは何でしょうか?
KissなどAPS-C機と5Dなどフルサイズ機で同じ焦点距離でも画角が変わります。
でもおそらく50mmF1.4がいいとは思いますが。

書込番号:14425801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/04/12 12:12(1年以上前)

シーンチャさん こんんちは

カメラは何でしょうか?
APSサイズであれば 50mmか35o
フルサイズであれば 50mmだとは思います。

でも35oよりは 50mmの方が背景の処理しやすいのでどちらのサイズでも50mmの方が使いやすいと思います。

書込番号:14425820

ナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/12 12:19(1年以上前)

7Dですね。美容院だと完全バストアップなので広さによるけど50oの方が良さそうな気がします。

自分のお店だとすると記録やHPに残す場合はずっと同じ距離で撮った方がいいですので、
お持ちのレンズでどの距離で撮ればちょうど良い場所(ライティングや背景を含め)になるか
計測してから購入された方が良いと思います。立つ位置や三脚の場所ですね。

書込番号:14425838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/12 12:24(1年以上前)

美容室ですし、それほど狭い場所で撮るのでないでしょうから50mmが最適だと思います

書込番号:14425864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2012/04/12 12:35(1年以上前)

私の勝手な美容院のイメージって結構明るいんですよ。
なので、ここはあえてF2.8通しズームにしてしまうとか。
タムロンの標準ズームB005は結構評判良いですよね。

毎回の撮影で画角が決まっているなら
もちろん単焦点をお勧めしますけどね。

シグマに30mmF1.4(フルサイズでは使用できない)
と50mmF1.4なんてレンズも存在しますね。

50mmならシグマの50mmF1.4
それよりも広角で尚且つ寄って撮る機会が無いなら
同じくシグマの30mmF1.4をお勧めしちゃいましょうか。


書込番号:14425904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2012/04/12 13:30(1年以上前)

美容院と言う事で引きもとれると思いますし

バストアップであれば50mmが良いでしょう

前後に美しいボケを入れて・・・でもなさそうだし

50/1.8Uでも十分かと思います



書込番号:14426084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/12 13:41(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございます!
とりあえず50mmにすることにしました!
今のところEF50mm 1.8 Uにしようと思うのですが、何か注意点みたいなのがあれば知りたいです。

書込番号:14426114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2012/04/12 14:04(1年以上前)

50/1.8Uは壊さないように普通に使う
(通常でない力が加わると壊れますけど通常の撮影ならあまり気にする事はないと思います)
※僕はあまり使わないけど今の所壊れていません

AFは遅くてウルサイ
(別にスポーツやダンスの撮影でなければ大丈夫です)

以外もはケチをつければきりがないけど

普通の撮影は良くこなしてくれると思います

書込番号:14426168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/12 14:25(1年以上前)

何か注意点ですか?  安くて写りの良いレンズなので問題無しですけど、作り的1つ上のクラスの50mmが欲しくなります、たぶん(^^)

書込番号:14426211

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/12 15:43(1年以上前)


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/12 18:00(1年以上前)

追加です。

ヘアカタログのモデル撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14129566/

書込番号:14426810

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/12 18:03(1年以上前)

たぶん・・・問題ないとは思うけど・・・

アクセサリーの反射など点光源があるとその点光源が5角形になることがあります。
絞りが円形絞りではないので・・・

被写界深度を深く撮るならカリッとあがると思います。
絞り開放でボケを柔らかくならF1.4の方が向いているかも・・・

書込番号:14426824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング