このページのスレッド一覧(全892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 16 | 2015年4月28日 16:16 | |
| 16 | 10 | 2015年5月7日 00:17 | |
| 16 | 6 | 2015年5月5日 22:04 | |
| 27 | 18 | 2015年4月12日 07:18 | |
| 32 | 24 | 2015年3月10日 00:12 | |
| 24 | 21 | 2015年3月9日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
最安値下がって来ましたね…
8500円切ったら発表とか^^;
書込番号:18713783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏のボーナス商戦狙いじゃないですか?
たぶん(^^;;
書込番号:18713873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今の2倍の価格で発表と考えたら、
思いの外抵抗勢力が多かったので思案中。
書込番号:18713970
2点
興味あります
早く発表して欲しいです
書込番号:18714040
0点
ここまできたらGW明け以降ですね。
しかしほんとに出るんですかねw
書込番号:18714119
1点
まだまだ先です!!!
書込番号:18714128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気にせず忘れていたら、そのうち出てますよ。きっと。
書込番号:18714726
0点
近々発売かと思い、U型は既に売ってしまった(汗)
標準レンズがない…。
早くしてくれないと困る…。
書込番号:18715447
0点
>U型は既に売ってしまった(汗)
いくらになったのですか?
チョッピリ早まった事をしましたね…( ;´・ω・`)
書込番号:18715640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8000Dにベタ付け作戦とかやるかと思ってたのですが。
スマホ発売時に画面フィルム勧める店員は優秀。カメラ業界だってボディに激安レンズとフィルター押し付けないとネ。
少しでも活性化して欲しい。
僕はカメラ買えないから・・・。
他人事?(笑)
個人的には、24STMがプラマウントでいいからもっと安く出て欲しかった。
書込番号:18715694
1点
<☆M6☆さん
…はい。やってしまいました。
まぁ中古で売買してるので、とりあえずそこそこの金額でしたけどね。
標準レンズがない代わり、M3買っちゃいました!
GWはこれで遊べます(*'-'*)
書込番号:18715726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F1.8とF1.4とF1.2Lとどれが最初に来るんですかね〜。F1.2Lは手が出ないので、F1.8とF1.4がどうなるか興味あります。
書込番号:18715769
1点
http://digicame-info.com/2015/04/ef50mm-f18-stm.html
まだ、画像がフェイクのようですし、もう少し時間がかかりそうですね。
書込番号:18717189
0点
普通なら購入をためらうほどの価格じゃないのに、
新型発表間近で買えないという、
十何年かに一度のジレンマです。
はよ発表してほしい、、、
書込番号:18719239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メタル外装・金属マウントでEF-M50として
同時発売してほしいです。
絶対売れる!
コストもかからないし、良いアイデアだと
思うけどなあ。
撒き餌にマウントアダプターは野暮だよ。
(嘘、本当は楽しい)
書込番号:18726965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
幅広のピントリングにバヨネットフード!!!
いまの時代に合わせた正常進化といえるだろう♪
…………
ってごめんなさい
僕が願望を込めて作ったフェイク画像です…
某スレにも載せたけども…
では問題です
現行レンズを組み合わせた絵ですが、その組み合わせは???
4点
あふろべなと〜るさん、こんにちは。
うーんEF40mmF2.8STMは直ぐ分かったけど、ピントリングのところが分からない…
書込番号:18664184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
かな?
書込番号:18664288
4点
シグマのミラーレス用の(旧)EX DNのピントリングに似てる気がしますが、、、
(^^;;
書込番号:18664794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べなてぃがフツーの素材を選んで料理する訳ないからな〜w ( ̄□ ̄;)
サムやんレンズの一部とか。
測量器のレンズの一部とか。
ATM-09-STのターレットレンズの一部とか。
つこーてるんちゃうん?! m9( ̄Д ̄)
書込番号:18664865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Masaさん、ハードル上げてるし(^_^;)
書込番号:18664920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいやキヤノンでコラージュしないとディテールがフェイクぽくなるっしょ(笑)
では正解を発表します♪
マウント側はEF40STM
ピントリングはEF−S55−250STMのを幅広に変形してつなげてます
ちなみに50の「5」も55−250STMから切り取って貼り付け
不自然さがなくなるように赤ぽっち以外の彩度を下げて色味の差をなくし
トーンカーブいじってハイコントランスに
最後に解像度を落としてアラ隠しwww
逃げろレオン2さん、黒仙人さんさすがです♪
景品はないけどおめでとう!!!www
だけどピントリングこのくらい幅あったらうれしくないですかあ???
書込番号:18665081
3点
現在、50mmを購入検討しているのですが、出来ればこんなデザインでお願いしたいですね。
書込番号:18667857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正解がこれなのか???
http://digicame-info.com/2015/05/ef50mm-f18-stm-1.html
僕の願望ほどピントリングは幅広にはならなかったけども
正常進化ですねええ♪
書込番号:18752922
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
自宅前の紫色の花を撮りました。
毎年咲く花、毎年撮ってるのですが花の名前はわからず。
(今はわかりました)
エクステンションチューブEF25を噛ましての接写です。
マクロレンズは今は持ってません。
トーンカーブでたくさんいじりました。
たまにはこういうのもアリ?
このレンズもチューブも交換レンズの中では激安の部類ですが、十分楽しめますね。
13点
トムワンさん、こんばんは
幻想的な一枚です (^^♪
私もレンズとチューブを持っていますので、何かを撮ってみたいと
感じてしまいました。
書込番号:18649327
1点
ga-sa-reさん
コメントありがとうございます。
返信遅くなりましてすみません。
ga-sa-reさんもぜひ。
チューブはバックが写りにくくなるので構図が楽、レタッチでさらに余計な色を処理して
一風変わった仕上げに出来ました。
これが写真か?好みか?そんな他人さまの意見を気にするとキリがない。
これが僕、それで良いと思っています。
飽きもせずまた撮ってみました。
@50o+エクステンションチューブEF12U、DPPにてトーンカーブいじり。
A50o+エクステンションチューブEF25、DPPでトーンカーブ。
Bおまけ。50oでトーンカーブ。
本当はサヤエンドウを撮るのが目的でしたが、花が大きくて50oとチューブでは上手く撮れない。
菜の花にしました。
バックは決して青くなかったのですが、トーンカーブで青を作り出してみました。
今後はDPP4を操れるようにしたいですが、いまいち時間が作れず。
GWに各機能を試したいです。
書込番号:18695917
1点
またまた。
時間が出来たら定期的に更新しようと思います。
今日は自宅の草むしりの時にアゲハ蝶を発見しました。
羽化したばかり?うまく飛べず、パタパタしては休んでました。
@50F1.8+チューブEF25 DPP4
A50F1.8+チューブEF25 DPP3
B50F1.8+チューブEF25 DPP4
C50F1.8+チューブEF25 DPP3
はじめにDPP4でレタッチしました。
色を操る自由度は上がりましたが、どうもシャープネスは緩い。
同じ画像(カメラで設定したデフォルト)でもDPP3のほうがキリッとモニターに表示されます。
こんなものなのでしょうか。プリントアウトしたら同じになるのか?
色の調整は使用したいのですがシャープさを失ったものも大きい。
アゲハ蝶さん、不用意に近づいてごめんなさい。
書込番号:18717119
1点
トムワンさん
大変遅いレスで、申し訳ありません。
EF50mm F1.8UとTUBE25で撮ってみました。
レンゲと家の植木鉢の花です。
撮って出しで何も触っていません。
4枚目は少し絞りました。
揚羽蝶、かなり寄られていますね〜
ちょっと撮れない距離だと思います !(^^)!
書込番号:18748758
0点
ga-sa-reさん
お写真アップありがとうございます。
しっかり写っている花、輪郭を失ってる花。対比が良いですよね、
2枚目の丸ボケの連続などは僕も真似をして次に活かしたいです。
本当にありがとうございます。
今日も撮りました。
出かける前に愛娘とちょっとの時間で撮りましたので、植物の名前はわかりません。
雰囲気を活かそうとして撮りました。
チューブって、結像と破綻の境界をどこに置くかを愉しむための道具なのかもしれません。
ふと、そんなことを思いつきました。
書込番号:18749027
0点
先ほどアップした画像、酔っ払いながら適当にトーンカーブいじりましたが、色が気持ち悪いです。
肝に銘じ、失敗として次回はこんなことにならないように、これはこれで残しておきます。
お恥ずかしい。
書込番号:18749059
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
http://digicame-info.com/2015/04/ef50mm-f18-stm4ef50mm-f12l.html
僕の予想価格は40STM、24STMと同じくらい
18000円としときましょう♪(笑)
せいぜいそのくらいにしとかないと50/1.8Uがあるからキヤノン
って選ぶエントリーユーザーを失うと思う
ぶっちゃけ18000円でも高いくらいだよ
3点
APS−Cだと80mmF1.8。
フルサイズでの85mm F1.8に相当すると思えば2万円程度でも高くは無いのかもしれないけど、お試しに買ってみるには
微妙ですね……。
ボケ信者さんに対する訴求力はあるかもしれないけど……。
当面は買わないかな〜〜。
書込番号:18646967
1点
カメラ買ったポイントで買えないと撒き餌の意味ナス
書込番号:18647001
6点
やっちゃうかもよ
無塗装・シボなしプラ外装&プラマウントで10,800円(込)
そのかわり前玉ポロリはご愛敬よ、みたいな(笑)
あるいはそれキット用で
単体売りと仕様違うとか・・・ってのはキヤノンしないんでしたっけ
書込番号:18647217
3点
50F1.8Uを持ってる人や、たくさんレンズを持ってる人に訴求ではなく、キットレンズしか持ってなくてちょっとだけ冒険してみたいって気持ちがある人に訴求できる価格がいいですね。
ここの住人さんたちも安いから買ってみた、で、このレンズでハマった人も多いでしょう。
バーゲン価格にして、2本目のレンズで回収も一つの戦略と思いますが。
実勢価格は目指せ1万以下!
書込番号:18647360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズ
プラモデルみたく組み立て式で
売ると面白いかも(。-_-。)
塗装も自分でね(≧∇≦)
書込番号:18647380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シスターズ4さん久しぶり♪ ヾ( ̄▽ ̄)
書込番号:18647426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この売値が絶妙だからo(^o^)o
書込番号:18647795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>このレンズ
>プラモデルみたく組み立て式で
>売ると面白いかも(。-_-。)
マジで買う
モーターは別売り?
ブラックモーターつけようかな
前玉飛んでいくかな
ワクワク
書込番号:18647815
2点
パンケーキでF1.8なら、、、ヤッパリ買わない。(汗)
書込番号:18648393
1点
ん!?(・∀・)
書込番号:18648555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10000円台後半なら要らない…(゜o゜)\(-_-)
書込番号:18648711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずいぶんピントリング広くしたんですね
バヨネットフード設定あるのかな?
上面は溝あるように見えるけど、横は溝ないように見えますね
書込番号:18653768
1点
こんにちは。
画像のはコンパクトで良さげですね。
STM仕様でフルタイムMFを考慮してフォーカスリングを幅広にしたのでしょうか。
価格は1万5千円以下くらいじゃないとダメなんでは。
一般の方には交換レンズは2万でも高いとよく言われますよ(笑)
書込番号:18654211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラックモーターってまた古いでんなぁw
赤ですか?青ですか?
でも
せめてテクニモーター位新しいのん求む(≧∇≦)
マサやん
おぅ!
エンジョイ!
書込番号:18663670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近カメラを再開した浦島状態の者です。
銀鉛時代使ってました。
現行をポチろうとしたら、
例のマップカメラのシステム障害。
なんだよーと思ってたら新型の噂を知りました。
マップさんありがとう
(不謹慎か。もちろん冗談ですよ)
書込番号:18673102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
私がこのレンズを買ったのが24年位前、主にフィルム時代の初代EOSkissで子犬室内撮影用に使いました。当時から評判は高く、標準ズームよりはるかにきれいな写真が撮れました。そのレンズが一昨年撮影中に、ガチャという音とともに破壊して現在の物が2代目です。この世界で25年も生き残っているのは本当に脅威です。新しいレンズの噂が出ていますが、まだまだ現役で使える味のあるレンズだと思います。もしも、引退(生産中止)ということになるのなら、引退セレモニー撮影・作品展示会をして欲しいな。くだらない提案ですが、このレンズに愛着のある人たちどう思いますか?
3点
皆で一本づつ予備買っときますか?
キヤノンにとっては嫌がらせみたいですが^^;
書込番号:18550270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分のサンニッパや、EF70-200mmF2.8と、同じくらいですね。
70-200mmF2.8は、今でも、ガンガン使っています。
書込番号:18550271
2点
やっぱり僕も…持ってますo(^o^)o
書込番号:18550326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ってはいますが・・・・5Dといっしょに冬眠中です。
書込番号:18550690
2点
持ってはいますが、もっと古いレンズがいっぱい有ります。
書込番号:18550825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このレンズ2本買いました。
今は持っていませんが・・・
昔は50mmが標準と言われた時代から数十年!
作りはチープですが入門用の単パツとしてはお買い得ですね。
書込番号:18550874
1点
早速の多数の返信有り難うございます。
自分で書いた文をよく見ると質問よりその他の方がよかったですね。
私の場合もここ何年間はは試し撮り以外一度も使っていません。
実は、作例をアップしようとしたのですが、このレンズの写真は見つかりませんでした。
フィルム時代の写真はアルバムに沢山残っています。
知り合いの写真屋に、このレンズで撮った犬の写真を店内に展示したいと頼まれ、ネガを貸したことが何回かありました。
やはり、レンズのシーラカンスと言われるくらい古い話なのですね。
タンスの肥やしではなくタンスの化石と言ったほうがよいかもしれません。
でも、子犬の写真撮影を頼まれることがあったらまた使いたいですね。
書込番号:18550951
2点
持ってなひ。 (/ _ ; )
50mm単持ってないんだよね〜。
IS付F1.4II出ないかな♪
ピン暴れないF1.2LII出ないかな♪
カールおじさんのぬとぬとフォーカスリングな、まにある50こーてしまおうかな♪
だが無くても(さほど)困ってない現実w
購入優先順位がどんどん先送りな不遇焦点域。
またね、50単☆ ヾ( ̄▽ ̄) See you around.
書込番号:18550984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく持ってます。
しかも、このレンズのために、HOYAのネジ込み式フードも買ったという^^;
書込番号:18551306
0点
持ってました。
私もキットレンズ以外で、初めて買ったレンズです。
見事に、沼に連れていかれました(笑)。
あまり使わないまま後輩に譲りました。
後輩はまだ沼に行ってないみたいです。
書込番号:18551325
0点
当然持っています。 今後 5D2 1DS 5DsR 等に
装着予定です。
書込番号:18551495
1点
純正はコレとヨンニッパ1型だけ。
以前プラナー T* 50mm F1.4を持ってまして、もうちょっとピンの芯が欲しかったのと、他に欲しいレンズがあったので50mmは撒き餌にバトンタッチ。その頃から望遠オンリーになり、今はレンズキャップ代わりです。
地元で夏に開催される南越谷阿波おどりで使うくらい。換算80ミリがいい感じ。
書込番号:18551578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ってますが、ずーっと使ってないです。
40Pをボディキャップにしています。
書込番号:18551639
0点
私のレンズには少しごみが入ってます。
キヤノンユーザーで良かったと思えるレンズです。
書込番号:18551714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アタシのにもチョッチ埃入ってる…
たま〜にEOS630に付けてお散歩してる程度だからきにして居ないけど…
書込番号:18551827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私は持ってません…(*´・ω・)
書込番号:18553938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私ゎ持ってます…v(。・ω・。)ィェィ♪
壊れてるけど(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18554557
0点
個人的には
「レンズ界の山本昌」
と言ってほしかった。
書込番号:18555028 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
回答してくださった皆様方、有り難うございました。
このレンズに愛着を持っている方の声が多く聞けました。
Goodアンサーが3つしか着けられなくて残念です。
Jennifer Chenさん、EOS630!懐かしすぎます。
私も昔を思い出してこのレンズをフィルムカメラのEOS7につけて、
桜の写真でも撮りに行ってみようと思います。
書込番号:18560476
2点
>50年目のカメラ初心者さん
good answer有難う御座いますm(__)m
フィルムカメラでEOS630持ち出してる理由はEOS-3じゃお散歩カメラにしてはデカ過ぎるし、デジカメはSONY(MINOLTA)に浮気中なので(^^;
後フィルムで撮るの愉しいし、630位機能少ないと撮り方工夫するので勉強成るんですf(^_^)
最近EOSの良さ再認識中なのでEOSデジタル物色中ですφ(..)
書込番号:18560668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラすきだっぺさん
すごい!これは案山子ですか?
フィルム特有のレトロな色合い、今は見なくなってしまった日付の写し込みなどいいですね。
解像度とか収差とか細かいことばかり言ってるデジタル時代を超えたロマンを感じます。
書込番号:18562096
1点
スレ主(50年目のカメラ初心者)さん こんばんわぁ〜♪
最近は案山子もおしゃれになってきて、色々楽しませてくれますね\(^o^)/
>解像度とか収差とか細かいことばかり言ってるデジタル時代を超えたロマンを感じます。
全く、仰るとおりですね(^^) っで、フィルムはやっぱり止められませんです(^_^;)
調子に乗ってもう一枚です、、 ゴースト・フレアー 大好きです。
書込番号:18562286
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
キヤノンが3月末〜4月初めにEF50mm F1.8 STM を発表する?
http://digicame-info.com/2015/03/34ef50mm-f18-stm.html
キヤノンEF50mm F1.8 STM の製造が開始されており、3月遅くか、4月初めの発表が予想されているという話を聞いている。発売は発表の直後になる。
ついにEF50mm F1.8 STMのより具体的なうわさが来ましたね!!
ISのうわさは無くなったようですが、
私としては、その分、小型軽量で低価格になってくれた方が嬉しいです
フルサイズ一眼レフ、APS-C一眼レフでの使用はもちろんですが、
STM化&小型軽量化してくれれば、EOS Mの交換レンズとしても十分魅力的な存在になることでしょう
一本で三度おいしいレンズになることを期待です!!
0点
初値¥15000希望
ってその前にデジタルEOS買えよって突っ込まれそうですが(>_<)
書込番号:18547012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今以上の小型軽量化、さらに低価格化は難しいんじゃないでしょうか。
光学系変更による収差補正の向上(予想)、STM化によるAFの静穏化高精度化に魅力を感じるか?といったところ?
EF50mmF1.8IIは1型の光学系を引き継いだことも低価格化に大きく貢献しました。今回のが商品化された時に光学系が予想通り変更されていれば、低価格化の要素は一切ありません。
書込番号:18547053
0点
ISが無くても
ボケがキレイで最短雑談距離が短めだったら
フルでもAPS-Cでも面白そう
フルでスナップ、APS-Cでポートレート、なんちゃってマクロにもなる
(そんなに小さく無くても安く無くても)
30mmも出たらモット良い
書込番号:18547112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーラカンスレンズもようやく脱皮できそうですが、価格は軽く三万円近くなるはずです
書込番号:18547119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱり無理…ですよねぇ〜f(^^;
3万かぁ〜(>_<)
書込番号:18547201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、今以上の小型化は無理でしょうね
他社の50mm F1.8を調べてみました
ニコンの50mm F1.8(185g 約20000円 メーカー小売希望価格は約27000円)
ソニーEマウントの50mm F1.8(手ぶれ補正付きだがAPS-Cミラーレス専用。202g 約25000円)。
ソニーAマウントの50mm F1.8(170g、約15000円。APS-C用)
ペンタックスDA50mm F1.8(122g 約18000円APS-C用)
フルサイズ対応だしニコンと同じ約200g。初値で27000円くらいが妥当ですかね!
200gくらいならマウントアダプターつけて、EOS Mでも「つかってみようかな」という気になるので
私にとっては、それでも十分お得だ・・・
書込番号:18547202
1点
今の価格だからこそ価値があるレンズなのに。
なんだかんだ値上げなんかしたらイラネーわ。
書込番号:18547476
8点
なんにしても、リーズナブルなレンズ・ラインアップは嬉しい。
40・24mmと続き、50mmも発売されたら買うぞ!
書込番号:18547994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撒餌だから20,000円以下でお願いしたい。
15,000円ならバカ売れだろうな。
書込番号:18548186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
約20000円
SONY DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
約15000円
あたりがライバルか?
書込番号:18548356
0点
こんにちは。
楽しみですね(^^)
最近のキヤノンは並単も高価格化傾向ですから油断は禁物ですけどね(笑)
50mmF1.8は銀塩時代から安いイメージがありますから、今回もその路線で
いって欲しいですね。
撒き餌とするなら2万を超えたらだめだと思います。
書込番号:18548813
1点
「んなもの造ってないで、F1.4早よ造れキヤノン!」
書込番号:18549061
2点
でも普通の50/1.4なんて中途半端な金額で出したら売れそうにない
明るさはF1.4でもよいけど超高性能、高額のスーパーレンズ
でないと売れないような・・・
書込番号:18549129
0点
>明るさはF1.4でもよいけど超高性能、高額のスーパーレンズ
でないと売れないような・・・
そこまで高性能なものは望みませんが、現行型F1.4のチープさは勘弁ならないです。とりあえず丈夫に造ってください。
書込番号:18549162
0点
普通のF1.4よりその半額のF1.8の方が売れるよ
でも普通のF1.4の3倍価格のスーパーF1.4でも普通のF1.4と売れる数は変わらなかったりする
書込番号:18549231
1点
>普通のF1.4よりその半額のF1.8の方が売れるよ
う〜ん、たしかに。私だってニコンの、
・50mm F1.8が、185g 20000円
・50mm F1.4が 280g 43000円
だったら50mm F1.8を買っちゃいますね
50mm F1.4で画質にすごくこだわる人だったら、
シグマのArtも視野に入れてくるでしょうし・・
純正にはF1.2もあるし、50mm F1.4の新型は、出そうにも立ち位置が微妙になりそうですね
書込番号:18549469
2点
口径はF2でいいので、ダイナミック&ハイブリッドIS付きで、等倍マクロにもなる50mmか60mmのレンズが欲しい。
F1.4だと、どう考えてもISは載らない気がする (´・_・`)。
書込番号:18549531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F2でいいので、ダイナミック&ハイブリッドIS付きで、等倍マクロにもなる50mmか60mm
EF50mmコンパクトマクロもリニューアルしてほしいですね。
ちゃんと等倍で撮影できるものがほしい
実はEF50mm F1.8 STMのスレ立てておきながらも・・・
近所のカメラ屋で中古のシグマの50mm F2.8マクロをみつけて本日、衝動買いしちゃいました。
F1.8の明るさより、等倍マクロに目がくらんでしまった
315gとわりと軽量で、中古1万円台のわりに、開放からなかなかシャープです
個人的には『新撒き餌レンズ』と呼べそうです
F2マクロというとタムロンのAPS-Cの60mm F2や、
オリンパスのフォーサーズの50mm F2がありますね
シグマ50mm F2.8マクロでも315gもあるのに
フルサイズ対応でF2でハイブリットISつけて、等倍マクロって、
それだけのスペックだったら重量も値段も相当になるのでは?
書込番号:18549681
0点
>キヤノンが3月末〜4月初めにEF50mm F1.8 STM を発表する?
現役50mmの価格なら大歓迎ですがね、でも2万円台なら買うかも?
書込番号:18550876
1点
「んなもの造ってないで、F1.4早よ造れキヤノン!」
に1票(^-^)/
書込番号:18562226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































