EF85mm F1.8 USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,800 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:75x71.5mm 重量:425g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF85mm F1.8 USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF85mm F1.8 USMの価格比較
  • EF85mm F1.8 USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.8 USMの買取価格
  • EF85mm F1.8 USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.8 USMのレビュー
  • EF85mm F1.8 USMのクチコミ
  • EF85mm F1.8 USMの画像・動画
  • EF85mm F1.8 USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.8 USMのオークション

EF85mm F1.8 USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • EF85mm F1.8 USMの価格比較
  • EF85mm F1.8 USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.8 USMの買取価格
  • EF85mm F1.8 USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.8 USMのレビュー
  • EF85mm F1.8 USMのクチコミ
  • EF85mm F1.8 USMの画像・動画
  • EF85mm F1.8 USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.8 USMのオークション

EF85mm F1.8 USM のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF85mm F1.8 USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.8 USMを新規書き込みEF85mm F1.8 USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

色のりについて

2007/01/04 01:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

クチコミ投稿数:208件

年末年始にかけてこのレンズとEF70-200/4 ISナシを使う機会が多かったのですが、1つ質問です。色のりはLレンズのほうがやはりいいような気がするのです。とくに緑色については、EF85は暗く写り残念でした。赤やオレンジの暖色系は問題ありません。これはこういうものでしょうか?皆さんのご意見をお聞きかせいただければ幸いです。

書込番号:5837592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/04 02:18(1年以上前)

こんばんわ〜。

蛍石使用のレンズは、色のりがイイというよりも、やや誇張された感じになるように感じます。
85mm/F1.8は色のりがイイかどうかは分かりませんが、キャノンらしい暖色系の発色をするレンズだと思います。
緑が暗いというのは感じたことはありませんが、暖色が浮き上がる分、寒色は沈むのかもしれないですね。

他のレンズでは、どのようにお感じになりますか??

書込番号:5837672

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/01/04 08:27(1年以上前)

こんにちは、
Lレンズと、このレンズでは発色の傾向は違うような気はします。
どちらがいいとかではないですけど・・・
Lレンズは、こってりと乗ってくる感じ・・・
このレンズはクリアな感じ・・・
というのが私の印象なんですけど・・・

レンズテストに、このレンズの絵を何枚か上げています。
苔とカエデの写真は赤と緑なので、発色傾向はこんな感じかと・・・

書込番号:5838103

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/04 09:49(1年以上前)

色のり・・とか、ヌケ・・が良いと言うのは、レンズ内の余分な反射が無く、黒がシッカリと黒く写るコントラストの高いレンズ・・と言うことだと思います。
キャノンの公表しているMTFグラフを見ても、確かに70-200の方が10本のグラフが1に近いようですね。
実際の撮影では純光線で露出不足気味に撮ると色が濃く出たりしますので判断が難しいかも知れません。
ただし、暖色系とか寒色系・・と言うのは 色のり と言うより 色の傾向 と言うことだと思います。
ガラスの種類やコーティングの種類で複雑な分光透過率になって居り、なかなかニュートラルな特性が出難い様です。
日本のレンズはニュートラルな特性を追っている様に思いますが、ツァイスなどは積極的に色の傾向を作っているようです。
 

書込番号:5838286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/04 10:19(1年以上前)

EF70-200mm L F4とEF100mm F2 EF50mm F1.8使ってます。^0^

感想は、Lレンズは、古い単を越してる部分も有ります。
逆にいえば、Lでない単でもLズームに劣らずでしょう。
これが正直な感想です。

Lはたしかに、くっきり鮮やかな色を出せる傾向かなとも感じます。

しかし、それだから、単と比べどうこうというレベルではないでしょうと
思います。良いレンズをお持ちだと思います。

書込番号:5838353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/01/04 14:38(1年以上前)

みなさん。短時間にご返事ありがとうございます。
他のレンズといいましても比較できるのは、EF-S 17-55/2.8くらいですが、このレンズの色の出方は嫌いではありません。緑もLレンズと同じくらい出ていると思います。こんどこの三本で同じ景色をとって比較してみようと思います。
一般的に光の三原色のうち、緑の色は再現しにくいということはあるのでしょうか?

書込番号:5839083

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/01/04 20:32(1年以上前)

こんにちは、
色の再現は、その時の撮影条件にかなり左右されると思います。
同じ被写体を条件を揃えて撮り比べるとその傾向がはっきりするかもしれませんね。

私はEF85mmF1.8USMをKissDNで使っています。
緑の発色が暗いと思ったことはないのですけど・・・

緑が暗く感じる写真のサンプルを出されるともっと具体的なお返事が期待できるかもしれませんよ。

書込番号:5840293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2007/01/05 22:02(1年以上前)

私もEF85mm F1.8 USMが好きな一人ですが、緑が沈むとは感じた事がありません。
もっぱらポートレイトだからでしょうかネ。。。

書込番号:5844690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/05 23:03(1年以上前)

>こんどこの三本で同じ景色をとって比較してみようと思います。

レポートお待ちしております。
私も機会があれば、(ニュートラルカラーの)50mm/F1.4と比較しながら撮ってみたいです。

>緑の色は再現しにくいということはあるのでしょうか?

全然分かりませんが、sRGBで再現できる緑の幅は随分狭いようですね。

書込番号:5845054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/01/05 23:43(1年以上前)

えっ、やはりそうですか?
緑の再現性は難しいのでね?
トーンカーブを補正すればよくなりますか?

書込番号:5845270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/06 00:37(1年以上前)

このレンズの、解像度とボケ具合については、素晴らしいものがあり、特にポートレート撮影には抜群に相性がいいようですね。
だた、私も感じているのは、キャノンレンズの中では、どちらかというとニュートラル傾向(やや寒色ぎみ)があるように感じております。 従って、緑がやや薄めで、赤はやや落ち着いた感じの赤となります。 こういった傾向が、ポートレートなんかだと安定感の有る色として感じるのかもしれませんね。
個人的には、100マクロの色が好きですね。Lよりも自分好みの色に感じ、描写性能は中望遠としても万能レンズですね。

書込番号:5845551

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/01/06 08:27(1年以上前)

色域の問題なんでしょうか・・・
Adobe RGBにすれば、緑や青の色域はsRGBよりも広いようです。
色域の広さの問題になりますから、トーンカーブの補正では補正できないと思います。

全てのレンズで「緑」が出ないのであれば、色域なのかもしれませんが・・・
特定のレンズで「緑」が出ないのなら、色域ではないように思うのですけど・・・

書込番号:5846335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/06 12:20(1年以上前)

>色域ではないように思うのですけど・・・

そう思います。(^_^
硝剤やコーティング等の光学的な話でしょうね。

書込番号:5847040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買った85o・・何故かもう1本も?

2006/12/02 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

クチコミ投稿数:24件

本日ようやく購入・・でも?
サルパパさん他、多数の方の意見を参考に購入を決心してキタムラカメラにて発注し、
本日引き取りに出向きました。何だかんだでレンズも増えたし(増えそうだし)、
防湿庫と三脚も買っちゃおう!

・・と、10万円持って行ったまでは良いのですが・・。
帰りには何故かレンズ2本・・。135F2も買っちゃいました。
またやってしまった・・。(^_^;)
ここまで来るとさすがに我ながら呆れるというか、かなりの病気だと思います。
(不足分は当然ボーナス払い)

家に帰り、手始めに85oを装着して試し撮りでペットを・・。
「おおっ!入りきらない!」
室内では当然でして、「なるほど・・単焦点って自分が動くのね」とようやく体感しました。
考えてみれば、手持ちのレンズは全てズームレンズで、それが当然の様に感じてました。

色々と試して一言・・。「やっぱ綺麗かな・・」です。
初心者でレンズやカメラを使いこなせていませんし、シビアなレベルで見れないので
感想としてはこの程度なんですが、少なくとも17-55oISと17-85oISの時の様に、
写真の違いが判らないという事はなく、明らかに「綺麗に撮れそう」という感じは受けました。
早く腕を磨き、いざ娘の待つ体育館(バスケット)へ出陣じゃ!

えっ?防湿庫はどうしたかって?
帰りにホームセンターで除湿剤を買いました、代用ケースに入れるための・・。
三脚は1万円程度ので我慢です・・。

さあ、今夜は明日のバスケの試合に備え勉強ですね。
ちなみに、このレンズでバスケだと感度やシャッタースピードはどの程度が適正なんでしょうか?

書込番号:5705433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 17:41(1年以上前)

おお〜、いっぺんに2本も買ったんですかぁ。
おめでとうございますぅ。

>ちなみに、このレンズでバスケだと感度やシャッタースピードはどの程度が適正なんでしょうか?

スポーツで開放だとピントが甘くなることも多いので、まずはTvモードにしてシャッタースピード1/320、ISO800でF値が点滅しなければ、そのあたりで撮ってみるのがいいと思います。
点滅するようならISO感度を上げてください。

書込番号:5705471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 17:57(1年以上前)

わぉ! 一気に名玉を2本も!

ご購入おめでとうございます。

取っ替え、引っ替え、存分に、その写りをご堪能下さいませ。

書込番号:5705532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/02 18:16(1年以上前)

>Tvモードにしてシャッタースピード1/320、ISO800・・

10日坊主さん・・了解です。まずはそれで試してみます。ありがとうございました。m(_ _)m
(忘れないうちに携帯電話にメモしておこう・・)

>取っ替え、引っ替え、存分に、その写りをご堪能下さいませ。

ですよね♪しかしそこにも不安が・・。
最初私はFUJIのS9000を買いました。1眼タイプというカメラで、レンズ交換不要のやつです。
埃やゴミの混入の心配が無いから・・が当初の購入理由です。(今からは交換レンズの魅力にドップリ?)

このレンズ交換の際に注意すべき点は何かありますか?
特に、絶対にしてはいけない交換方法とか?
ややスレ違い?トピ違いで申し訳ありませんが・・。

書込番号:5705605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 19:10(1年以上前)

>このレンズ交換の際に注意すべき点は何かありますか?

置いたレンズをごろごろと転がって落とさないようにしてください。
僕は先日、70−200F4Lが転がって…(T_T)
幸いなんともありませんでした。

余裕があれば、Avモードで開放で(もしくは少し絞って)ISO800でシャッタースピードがどのくらいになるかも試してください。
肝心なのはシャッタースピードの下限(加減)です。
僕は最低1/320と決めています。
流し撮りなど、高度な撮影をする場合はもっと遅く設定しますが。

だんだん分かってくると、室内スポーツはMモードが使いやすいと思います。

書込番号:5705809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/02 19:28(1年以上前)

85mmと135mmは同時購入でしたか。
それならしょうがないですね。
135mmはつい買ってしまうレンズですし。

>ちなみに、このレンズでバスケだと感度やシャッタースピードはどの程度が適正なんでしょうか?

会場の明るさによって変わってきますが、止めようと思えばシャッター速度が1/320以上は稼げるようにISOや絞りを調整してください。

躍動感を出そうと思うならもう少し遅いシャッター速度でもいいかと思いますが、歩留まりはグッと落ちると思われます。

書込番号:5705857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 19:42(1年以上前)

>レンズ交換の際に注意すべき点は何かありますか?

一番安全なのは、

85mmF1.8と135mmF2L それぞれにボディを用意し、

付けっぱなしにする事です。

なんちゃって。。。

おふざけが過ぎました。m(_ _)m

書込番号:5705902

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/02 19:54(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
しかも・・・135mmF2.0も同時ゲットですか? 重ねてお祝い申し上げます。

この病気・・・完治まではかなりの時間がかかるようです・・・
かくいう私もこの病気から抜けきれなくて・・・
中古の70-200mmF2.8Lが目に入って、そのままお買いあげになってしまいました・・・我慢してたのに

体育館でのバスケットの撮影の参考になるかどうかはわからないですが・・・
「レンズテスト」にこのレンズで撮ったバレーボールのブロックシーンがあります。
シャッター速度優先1/320、ISO=1600 KissDNで撮影しています。
シャッター速度を上げて、絞りが開放付近になるとピントが合わせにくいので、この設定にしました。
撮影場所は、2階席最前列です。
136mm画角になるので、自陣のコート内全体を撮影することはできません。
ですので、EF50mmF1.8II(80mm画角)と取り替えながら撮影をしていました。
85mmF1.8はAF、速いです。ストレスありませんでした。
EF50mmF1.8IIでもなんとかなりましたよ。
ISO感度は1600ですが、シャッター速度が速いので、ノイズは少なめです。
シャッター速度、1/500くらいが出るともうひとつ撮りやすいなぁと感じました。もっと光りを・・・

レンズ交換で絶対にやらない方がいいのは・・・「落とす」でしょうか・・・
私は、神経質にならずに交換してます。

135mmF2も魅力的ですね。
会心のショットがたくさんあることをお祈りします。
私は玉砕に近かった・・・
マニュアル設定・・・私も今度試してみます。

書込番号:5705950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 19:56(1年以上前)

先ほどは、失礼致しました。

レンズ交換ですが、私の場合は、まず、マウント回りを軽くブロアーで吹き
マウントを下に向けた状態で、素早く交換する様にしてます。


>特に、絶対にしてはいけない交換方法とか?

屋外の砂埃等が舞う様なロケーションでの交換は禁物ですね。

書込番号:5705955

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/02 20:05(1年以上前)

レンズ交換はあせらず・すばやく行ないましょう。
私の失敗談で、あせって交換した際にマウント側のレンズキャップを試合中のコート内にコロコロと‥。
審判さんに教育的指導受けました。
めちゃはすがしかったです。

書込番号:5705989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/02 20:42(1年以上前)

やはり Tv 1/320 が下限・・ですね、皆さんのご意見ですと。
そうか・・1/320かあ〜。
昨年、鈴鹿のF-1レースで綺麗に撮れた写真を今見てみたら、シャッタースピードは 1/1600 になっていました。
( kissデジN + シグマ18-200 )
ピントはバッチリでしたが、背景までピタリと止まりスピード感がまるでゼロ・・当然ですね。

>バレーボールのブロックシーン

拝見しました。なるほど・・こんなイメージなんですね。
階上席からも見事に撮れるんですね。

>マウント回りを軽くブロアーで吹き
>マウントを下に向けた状態で、素早く交換する様にしてます。

そうか、なるほどなるほど・・よく理解出来ます。
ブロアーか・・でも持ってない。

>コート内にコロコロと‥。

そっ・・それはお気の毒に。
そんな事したら、私の場合は娘に殺されます・・。

何はともあれ、撮りまくりですね・・。
よお〜〜し!

書込番号:5706148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/03 16:50(1年以上前)

あら〜2本もいっちゃいましたか〜。
頑張って撮ってくださいね。(^o^)丿

書込番号:5709739

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/04 02:01(1年以上前)

アガマルさん

ご購入おめでとうございます。
85でバスケ撮るときは、明るさによって変えますが基本はISO1600、AVでF2.0〜2.5、AIサーボで追い回してカスタムFはAF/AFロック(AEなし)です。
ご参考まで。


さすがに85mmのスレッドには沼の香りがムンムンしてますね。
このレンズも以外と撒き餌系なのでしょうかね。

書込番号:5712467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/06 23:07(1年以上前)

>ISO1600、AVでF2.0〜2.5、AIサーボで追い回してカスタムFはAF/AFロック(AEなし)です。

山だ錦さん、アドバイスありがとうございました。
先日の日曜日に体育館で初めて使用しましたが、さすがに評判が良いレンズだけあって、
その仕上がりはとても綺麗で、大変に満足しています。

今回はバスケではありませんでしたが、私には程よい練習になったと思います。
何しろ単焦点レンズが初めてなので、色々と動き回る必要を体感いたしました。
撮影シーンと撮影場所を決め、ピンポイントでチャンスを狙う感じになるのでしょうかね?
これからドンドン撮りまくって練習します!

書込番号:5723560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFのスピードについて

2006/11/16 20:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

クチコミ投稿数:9件

どなたか教えていただきたいのですが・・・


EF50 f1.4 と、このレンズを比較した場合、やはり
リングUSM採用の当レンズの方が、AFの合焦スピードが
早いのでしょうか?

もしスピードに差がでるとしたら、明らかな差が
感じられるものなのでしょうか?

室内スポーツ用にと考えています。
カメラは20Dです。

両方をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひお教え願います。
EF50 f1.8Uを使用していたのですが、あまりに
AFが遅くて困ってしまったものですから。

書込番号:5644114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/16 21:53(1年以上前)

こんばんわ〜。

20Dで両方使ってます。
実際に速度を測ったコトはありませんが、体感的にはかなり違います。
50mm/F1.4のAFはかなりモッサリしてますね。
シュッと決まる85/F1.8とはもはや別次元です。

マイクロUSMだからというよりは、全群繰り出し式のフォーカス方式と、コントラストが低くAF泣かせであるトコロが原因ではないかと推測します。

スポーツなら85mm/F1.8の方が向いてると思いますね〜。

書込番号:5644390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/16 22:01(1年以上前)

すぐにお返事をいただき、ありがとうございます。

50 1.8Uを手放してしまったために
現在、次のものを物色中だったものですから。
購入時の参考にさせていただきます。

うーん。  やはり85 f1.8 かな?


書込番号:5644429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/16 22:13(1年以上前)

こんばんは。

私は30Dで両方使っています。
やはり多少 EF85mm F1.8 USM の方が AF は早いです。
とは言っても、ほとんど支障が無い範囲だと思います。
それより、50mm F1.4 はギアが入ってる分ゴロゴロ感の方が気になります。
そんなことより、室内スポーツだったら、少しでも長い EF85mm F1.8 USM の方が良いと思いますよ。

書込番号:5644487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレートには

2006/09/03 18:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 番長tomさん
クチコミ投稿数:3件

昔は85mmが「ポートレートレンズ」なんていわれていましたがデジカメになり画角画変わってしまって50mmが大体85mm換算になってしまいましたが、50mmと85mmのどちらの方がデジカメ装着時ポートレートに向いていると思います?個人的意見でかまいませんのでぜひお聞かせください。

書込番号:5404091

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/03 18:36(1年以上前)

APS-Cだったら、50/1.4が良いのでは。

でも、(銀塩・フルサイズの場合に)300/2.8や24mmでポートレート撮る人も居ますから。

書込番号:5404104

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/03 18:58(1年以上前)

作画意図に合わせて撮影者が最適な画角を決めるべきですね。作画意図!これが大事だと思います。

書込番号:5404174

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 19:00(1年以上前)

何となくですが・・・
EF50/F1.4とEF85/F1.8で女性を撮るなら50mmの方が私は好きです。
ウェディングドレスみたいのも込みでだと・・・85mmの方が好きです。

書込番号:5404180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/03 19:07(1年以上前)

APS-Cなら50mmのが使い易いと思います。
最短撮影距離も短いですし小回りききます。

昨日、50mmF1.8と135mmF2の二本(カメラは20Dです)で外で子供のポートレート風写真をたくさん撮りました。
50mmメインで使いました。やはり画角的には使いやすいです。

でも135mmはやっぱり色のり最高です。無理しても使いたくなっちゃいます。
APS-Cでは使いにくいというか、離れないと画角が狭いので離れていると近寄られて逃げながら撮るはめになりました。(^^;)

書込番号:5404201

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/09/03 20:27(1年以上前)

こんばんは
人が対象を凝視しているときの見え方、
パースペクティブ、
被写体との位置関係などを総合すると、
35mm版85mmくらいが向いているということでしょう。

ただ、これにとらわれているとパターンが固定化してくるので、
親しい間柄なら広角系で寄ってみるとか、望遠で圧迫感のない自然な表情を追うとか、
色々とやってみたくなるのです。

書込番号:5404414

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/09/03 20:30(1年以上前)

35mm版85mm → (正しくは)35mm判85mm

書込番号:5404422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/03 22:01(1年以上前)

こんばんわ〜。

50mmだと寄れるのがイイですよね。
85mmだともうちょっと寄りたくてもダメな場合があったのですが、50mmだと十分寄れるので超アップまで狙えて便利です。

EF85mm F1.8はAFが早いので、子供を撮るのに良く使います。ヤツ等はじっとしてないですからね。
大人のポートレートだったらAF遅くてもイイので、雰囲気のある50mmが良さそうに思います。出番多いです。
でも、以前はポートレートと言えば135mmでしたよね。なので、85mmも悪くないと思います。良く使います。
それからフィルムの頃は200mmズームの200mm端で良く子供を撮ってました。APS-Cだと135mmですね。この辺も好きです。
フィルムでは35mmも50mmもポートレートレンズでしたね....
結局画角的には、みんな向いてるのかも。

書込番号:5404795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/09/03 23:13(1年以上前)

番長tomさんこんばんわ〜
ポートレート向きのレンズですか?
 当方NFDレンズの時から85/1.8と50/1.4両方使っています。結論としてはどちらもOKです。
 APS-Cになるとやはり、85/1.8はワーキングディスタンスが長くなってしまうかな?と感じたことがありました。
 被写体とコミニケーションが撮りやすい焦点距離は50oが丁度良いと言うのが僕の実感です。
 ただやはり背面の処理がしやすいの長い焦点距離です。そうなると135/2.0や200/2.8となりますが、これでは被写体と距離が離れすぎて、コミニケーションがとりずらいし・・・
 とりあえず現在お持ちのレンズで対象の距離で撮り比べて自分のフィーリングにあった方をチョイスしてみるのが良いかと思います。
 50/1.4は開放のふわっとした感じや、2段くらい絞ったカリっとした描写が好きです。85/1.8はLレンズに負けない色のりや解像度が素敵です。
 両方買いましょう!って訳にもいかないと思いますので、お持ちのレンズラインナップで有効活用できる方をチョイスするか、中古で50/1.8と85/1.8両方にする?
 

書込番号:5405142

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/05 09:46(1年以上前)

少々遅レスですが・・
人と話をするときの距離は1mから1.2m位が適当かと思いますが、この時は大体バストアップくらいがよく見えています。(これが明視の角度です)
この距離でバストアップの写真を撮るためには大体焦点距離50mm(フルサイズで横位置)になります。
でも、この距離で焦点距離50mmで実際に写真を撮ってみると、なんとなく鼻が大きいような、目と目の間隔が広いような不自然な写真ができあがります。
これは、人は相手を両眼で見ているためで、片目だけで見ているカメラで撮った写真とは違う画像になっているのです。
両目で見ると言うことは、立体に見えることの他に、右目で見ている相手の左サイド(頬から耳のあたり)と左目で見えている相手の右サイドが重なり、片目で見ているよりも顔の幅が広めに見えており、それが相手の顔だと認識しているのです。
両目で見ている感じに近い写真を撮るにはもう少し距離を置けば良く、そこでバストアップに撮れる焦点距離は85mm程度だったと言うことです。
APS-Cサイズでは換算されますので、焦点距離50mm程度が適当だと思います。
ちなみに望遠レンズで人の顔を撮ると、目と目が近くなったような不自然な写真になります。
 

書込番号:5408825

ナイスクチコミ!0


スレ主 番長tomさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/05 15:01(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
EF50/F1.4とEF85/F1.8ではスペック表を見るとレンズの口径は同じくらいなので明るさも同じくらいなのでしょうか。
と言う事はあとは画角をどうするか、ということですよね。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:5409406

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 19:44(1年以上前)

>EF50/F1.4とEF85/F1.8ではスペック表を見るとレンズの口径は
>同じくらいなので明るさも同じくらいなのでしょうか。

レンズの明るさは 一般的には「口径比」で表わされます。
「口径比」は レンズの焦点距離を有効径で割ったものです。
で、「F1.4」と「F1.8」がその口径比ですね。

書込番号:5409990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズフードの型式について

2006/07/20 11:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

クチコミ投稿数:15件

中古市場でレンズを物色中ですが、製造された時期により、付属のレンズフードの型式が異なっているようです。
現在は ET-65 III が標準品のようですが、いつ頃から ET-65 II からIII に変更出荷されたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

また、レンズのシリアル番号って、本体のどこかに刻印されているのでしょうか。ざっと見た感じ、それらしい物が見つけられなかったもので...

書込番号:5271092

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF85mm F1.8 USMのオーナーEF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/07/20 11:59(1年以上前)

EF85mmF1.8は結構前に手放しているのでチェックできないのですが・・・
時期などについてはメーカー・サポートでないと正解は出ないような気がします。

ついでにシリアルの有無などについても問い合わせられると良いと思います。
[Canon 電話窓口]
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos.html

書込番号:5271141

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/20 12:31(1年以上前)

>いつ頃から ET-65 II からIII に変更出荷されたか
いま手元にあるアクセサリーのカタログで
1996/11 ではET-65 II ¥1700です
2003/8 ではET-65III ¥2200になってます
ちょっと期間がありますがこの間のカタログが見つからないので・・
ETー65IIとET-65IIIは基本的に全く同じフードで、違いは内面処理が黒色塗装か黒色植毛かですね

書込番号:5271202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/07/20 20:39(1年以上前)

fioさん、FUJIMI-Dさん 返信有難うございます。

>1996/11 ではET-65 II ¥1700です
>2003/8 ではET-65III ¥2200になってます

この情報は、私にとって非常に価値ある情報でした。
有難うございます。

シリアル番号は、自宅に帰り所有レンズを良く見ていたら、どうもLレンズには刻印があるようですが、それ以外はやはり見当たりません。つまり、そうゆう事なんですかね?

シリアル有り
 EF 16-35mm F2.8L USM
 EF 24-70mm F2.8L USM
 EF 70-200mm F2.8L IS USM

シリアル見当たらず
 EF 28mm F1.8 USM
 EF 50mm F1.4 USM
 EF 100mm F2.8 MACRO USM

シリアル番号が判らない以上、レンズフードの型式でおおよその製造年は判断できそうですが、レンズフードをリプレースされていたら、意味ないですね(苦笑)。

程度・年式をくどくどと考えるくらいだったら、新品買った方が良さそうな気がしてきました。もう少し考えてみます。

書込番号:5272288

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/20 21:26(1年以上前)

sanjoseと申します。

ゆうじゅさん
こんばんは。

>シリアル番号は、自宅に帰り所有レンズを良く見ていたら、どうもLレンズには刻印があるようですが、それ以外はやはり見当たりません。つまり、そうゆう事なんですかね?

ご気分を害されたら申し訳ないのですが、日本の工業製品で、しかも”Canon”という世界的ブランドを持ったメーカ製品が”シリアル番号が刻印されていない”ということは100%考えられません。
製品のトレーサビリティ(品質管理として)の観点からです。

ということで、私も”EF 28mm F1.8 USM”は保有しておりますので確認してみました。
ありました。レンズとカメラ本体が接触する部分に刻印されていました。カメラ本体に取り付けた場合はレンズの露出部分には、確かにシリアル番号は見えないことになりますね。
他のレンズは、50mmf1.8も同様でした。
EF70-300mm、EF-S17-85mmは、レンズ筐体表面に刻印されていました。

宜しかったら、確認してみてください。

Canonもまぎわらしいことしますね?

書込番号:5272434

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/21 01:13(1年以上前)

ゆうじゅさん,こんばんは。

気になったので自分のEF85mmF1.8を調べてみました。sanjoseさんがおっしゃるように,レンズのマウント部の電気接点のちょうど反対側に8桁の番号が刻印されています。

あと,私がこのレンズを新品で購入したのは'98年か'99年頃だったと思いますが,付属していたフードはET-65IIIです。

書込番号:5273400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/21 07:07(1年以上前)

sanjoseさん、Bunzoさん 返信有難うございます。

>日本の工業製品で、しかも”Canon”という世界的ブランドを持ったメーカ製品が”シリアル番号が刻印されていない”ということは100%考えられません。

そりゃそうですよね。
もう一度、よ〜く見てみますね....

ありゃ! 刻印あった。

光の加減で見えにくかったのかな?

Lレンズは、マウント部の黒のところに白文字とか、銀のところに黒文字とか、目立つ印刷がしてあるのに、通常レンズは黒いところに、マーキング(彫ってある)だけなので見えずらかったようです。

お騒がせしました。

書込番号:5273698

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/07/21 15:26(1年以上前)

ゆうじゅさん、こんにちは。

マウント付近に記載されているシリアルナンバーから
次のことがわかります。

1文字目 製造工場
大分O 宇都宮U 福島F など
2文字目 製造年
2003年R 2004年S 2005年T 2006年U など
3〜4文字目 製造月
03なら3月
5文字目以降 固有番号

なので、中古に付属しているフードとシリアルナンバーを
比較すれば、変更時期が絞り込めるかもしれませんね。

書込番号:5274581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/07/21 20:48(1年以上前)

ゆうじゅさん こんばんは。

私も手持ちの資料をちょっと調べて見ました。
1996年11月発行のEF Lens Work UにはET-65U で掲載されていますが、この本にはさまっていた「商品構成・価格改定のご案内 1998年9月1日」では「ET-65V」¥2200になってます。

書込番号:5275339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/22 09:15(1年以上前)

tiltowaitさん、ポリプロピレンさん 返信有難うございます。

>マウント付近に記載されているシリアルナンバーから
>次のことがわかります。

本当はこの情報探していたんです。
以前どこかのスレで見た気がしたので、探したのですが見つかりませんでした。情報提示有難うございます。

いま、手持ちのレンズで確認してみましたところ、Lレンズにおいては、この見方で合致しました。
ところが、L以外のレンズのシリアル番号は、数字で始まる8桁(手持ちレンズには、8桁全て数字と7桁数字+アルファベット1文字の2パターンがありました)のようです。
レンズによってシリアル付加ルールが違うんですかね?


>1996年11月発行のEF Lens Work UにはET-65U で掲載されていますが、この本にはさまっていた「商品構成・価格改定のご案内 1998年9月1日」では「ET-65V」¥2200になってます。

スバリ時期が判明しました。有難うございます。
単純に考えれば、ET-65Uが付いているレンズは、1998年9月以前製造ということですね。中古を見るときの一つの目安になります。
程度が一緒なら、より製造年の新しい方が良いですもんね。

書込番号:5277006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

sanjoseと申します。

30Dスレで単焦点の魅力を語らして頂いたこともあります。
一昨日、子供の盆踊りの撮影をしました。
昨年までは、ズームレンズ+スピードライトだったのですが、この度、28mmf1.8を手に入れたので、これと50mmf1.8で望みました。
そしたら、この2本で充分いけますねー。色がとっても良いです。素の色に近いですね。(WBの選択が重要と思いました)。スピードライトは出番無し、17-85mmISも出番無しでした。(でも実験はするべきでした。単焦点+スピードライトも含めて)
あと、背景のボケ具合も素晴らしい。

単純に沼に半分以上浸かってるわけですが、次はこれかなーと。
本当はL(通常呼称、赤鉢巻)レンズというものを入手、体験したいのですが、良いお値段なものでなかなか難しい。こんな話を何故するかと申しますと、実は、車の車検整備の支払いが予想より数万円低かったのでちょいとレンズにお金を廻そうかと思っています。(ただそれだけ。カミサンには内緒です。)

100mmf2.0も気になりますし、135mmのLレンズも気になります。(これは10万円切ってるので何とかなるかも、でも手ブレが気になるんですね、135 * 1.6ですから) 
17-85mmISの使用経験からこの長さ(85mm)かな?と思っています。
ここのスレで宜しければ皆様のご意見を頂きたい思っています。
私自身、希望レスにテーマを持ってないのでフリートークで頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:5266781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/19 00:14(1年以上前)

>背景のボケ具合も素晴らしい。
>本当はL(通常呼称、赤鉢巻)レンズというものを入手、体験したいのですが、
>カミサンには内緒です。
>100mmf2.0も気になりますし、135mmのLレンズも気になります。

なんかミョーに親近感沸きますねぇ。(笑)

この条件なら85mmF1.8でもいいと思いますが、135mmF2Lの方がいいかも。L(赤はちまき)にしてはかなり安いですよ。
しかも、写りは当掲示板ではお墨付きのレンズです。
ワタシも使っていますが、ヒジョーにヌケがよくボケも綺麗です。
やや焦点が長い気がしなくもありませんが。

車検で浮いたゼニはこのレンズにどうでしょか?

書込番号:5267203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/19 01:09(1年以上前)

このレンズはキヤノンEF単焦点の中でも、コストパフォーマンスが高く、オススメです。

EF 28mm F1.8 USMの柔らかい描写とは、また違った単焦点ならではの魅力を比較的安価に
感じさせてくれる一本だと思います。

EF 135mm F2L USMはその後からでも遅くはないと思いますよ。

でも、これ手にしたら、EF 50mm F1.4 USMに替えたくなっちゃうかも。

100mmはいずれ、マクロレンズもあるかと思うので、EF 85mm F1.2L USMを
ゆくゆく狙っていないのであれば、EF 85mm F1.8 USMの方が扱いやすいかと思います。

(正直、x1.6 APS-C機ですと、100mmとか135mmはちょっと中途半端に長いと思います。)

書込番号:5267379

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/19 02:56(1年以上前)

はじめまして、

自分の使い方では、85mm はあまり使いませんが、28、50、とくれば 85 も
遅かれ早かれ入手されたほうがよろしいかと思います。
100、135、 などとの順番の兼ね合いはあろうかと思いますが。
ちなみに私の単は、28/1.8、50/1.4、85/1.8 に加え 60/2.8、90/2.8 で、
単はこれでほぼ終了ですね。あっ、35mmが (^^;

このなかで印象が強いのは、85 と 90 でした。
どちらか一本なら、90マクロだっりするかもしれません。

http://cantam.exblog.jp/2564745/

書込番号:5267550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/07/19 05:34(1年以上前)

85mm〜100mmあたりだとマクロの選択肢もありますよね。
マクロを楽しむだったら安価で描写も良くマニュアル操作も心地よいタムロン90mmF2.8もお勧めです。
マクロと中望遠と両方というならUSMのあるEF100mmF2.8かなぁ。
もちろんEF85mmF1.8やEF100mmF2というのも悪い選択ではないと思います。

LレンズならEF135mmF2でしょうか。
私はこのレンズを使う時はあまり絞らない状況が多いので、手ぶれはあまり気にした事無いです。
換算でも200mm程度ですから手持ちでもなんとかなりますよ。
もう少し安いL単のEF200mmF2.8くらいになると手ぶれは気にしますけど。

その他お安いLでお勧めはズームですが、EF70-200mmF4ですかね。
使い勝手と描写と重さが絶妙なバランスのいいレンズだと思います。

書込番号:5267630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/19 15:10(1年以上前)

私も85mmの単焦点好きです。
キャノンの85mmは持ってませんが、いつかは買いたいと思っています。( 1.2Lの方)
しかし、お値段が・・・
いつになったら買えることやら。

書込番号:5268487

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/19 15:51(1年以上前)

>とっても良いレンズみたいですね
はい。とっても良いレンズだと思います。

書込番号:5268546

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/07/19 21:36(1年以上前)

sanjoseと申します。

皆様、参考になる情報/ご意見を頂きまして誠に有難う御座います。
本来、個別にお礼を申し上げたいところですが申し訳有りませんが纏めさせて頂きます。

結論 => 本レンズ「EF85mm F1.8 USM」にします。

「135mmF2L」も悩みますが、赤鉢巻を単焦点で一本持ってしまったら、他レンズも赤鉢巻にしたくなりそう。でも、将来的にそうなるなら今から赤鉢巻にしていった方が良いかとも思いましたが、これは経済的に無理と判断しました。(当方、しがない会社員で年収は毎年右肩下がりなもんで。管理職は辛いです。組合員で無いので)

ウチのカミサンも「Canonの赤鉢巻は只者ではない」と気付いているんですね。幼稚園のプロカメラマンが赤鉢巻で私のが比較的お手軽に見えてるのが直感的に解かってる。というか、私がそういう話をしてる訳ですが。。。
「EF85mm F1.8 USM」なら平和そうです。

=>マリンスノウさん
ご理解頂けそうな。。。

今月中にでも本レンズを求めに逝ってきます。
ヨドバシにもマップカメラにもあるようなので。

p.s.
一眼レフなのに、ズーム使用というのが不思議に感じるようになってしまいました。ほぼ沼にハマッテしまったのでしょうか?

書込番号:5269421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/07/19 23:34(1年以上前)

sanjoseさん こんばんわ。
85/1.8は凄いレンズですよ。
解像度、色ヌケ、ボケ具合なんかたまらないです。
銀塩NFD85/1.8 EF85/1.8と使って来ましたが本当に素晴らしいですよ。
ポートレートに良し、風景に良し。個人的にあえて言えば最短撮影距離が幾分物足りない気もしますが、マクロレンズじゃないので、無いものねだりですね。(笑)
お持ちのラインナップからも倍率からして100/2.0より85/1.8のほうが良いのではないでしょうか?
その後135/2.0そして200/2.8がお勧めコースですかね〜?
僕も赤ハチマキは200/2.8しかないですけど・・・
135/2.0同様コストパフォーマンスの高いレンズですよ。

書込番号:5269928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 00:43(1年以上前)

このレンズやっぱりいいですよねぇ。
F1.2Lの方はU型になってますます手が届かなくなってしまったし。
本当は135Lをフルサイズで使いたいのですが・・・

書込番号:5270193

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/07/20 21:33(1年以上前)

sanjoseと申します。

生涯キヤノンさん
ウェルビさん

レス有難う御座います。
既に、皆様に背中を押されて沼に落ちていたのですが、更に息をしようと沼上に出した頭を、沼下に頭を押し込まれた感じです。

購入予定、今月中が今週末になりそうです。
ところで、沼って、底なし沼という意味ですよね?
恐ろしやーーー。。。

書込番号:5272461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/07/20 21:50(1年以上前)

85F1.8は値段からいっても最強ではないでしょうか。
ポートレートでは85F1.8 135F2Lの2本で決めています。
時には楽をして70-200F4Lですが。
中古購入で2本で11万ですが新品で購入した方がいいと思います。
30Dでは少し長めになりますが

書込番号:5272537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/21 00:20(1年以上前)

>「EF85mm F1.8 USM」なら平和そうです。

はい。平和的に購入できると思いますよ。
奥様が「赤八巻」に「ピーン」と来ているようですから、ご留意されたいですね。
135F2Lもお勧めですが、85F1.8でその性能をまずはご賞味あれってとこですか。ちゅうちょなく逝ってください。(笑)

ここで一つ「平和的購入」の秘訣を。
最近S3proを購入しましたが、けっこうな値段です。
しかし、ウチではキヤノンやニコンは「高い!」と日頃から「教育」しているので、S3proは「フジは安い」と言いつつ、お店で見せ金5万を支払いまんまとゲット。
実はその裏では、20Dを下取りに出すと同時に前金を払い、ちゃんと「フジは安い」という「演出」の下準備をしておきました。

こういうネタで盛り上がるスレではすぐに普及(=バレ易くなる)するので、ここだけでこっそり教えてあげます。

しかし、この85mmF1.8はそんな「姑息」なことをしなくても済むと思いますよ。すでに奥様は「赤八巻」との違いを知っているのですから。もう一押しして、「ズームの方が高い」と「教育」しておくとさらに平和度がUPするかも。

書込番号:5273247

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/07/21 22:39(1年以上前)

sanjoseと申します。

ミクロファインさん
マリンスノウさん
他、Res頂いた皆さん

Res有難う御座いました。
先ほど、購入してしまいました。
まだ、箱に入ってます。
東京の天気は当面良くないようなのが残念です。
CanonのImageGatewayが復活したころにでも、upしてみたいと思います。

=>マリンスノウさん

激技の伝授有難う御座います。
「ズームの方が高い」、これ最強の(家庭内)営業トークですね。
有難う御座いました。

今後とも宜しくお願いします。



書込番号:5275782

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/07/21 22:47(1年以上前)

連投すいません。

今、箱から出しました。
あの変な、グレー色の袋が付いてました。
これ無くして、他の付加価値が欲しいですね。

書込番号:5275820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/26 22:56(1年以上前)

私も、85/18最近買いました。フードを何とかしてもらいたいです。28/18,50/18,70−200/4,とたてつずけです。
 ついでに、30Dを使ってたのですが、1Xも買っちゃいました。あーあ。

書込番号:5380678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF85mm F1.8 USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.8 USMを新規書き込みEF85mm F1.8 USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF85mm F1.8 USM
CANON

EF85mm F1.8 USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

EF85mm F1.8 USMをお気に入り製品に追加する <976

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング