このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 32 | 2009年8月24日 20:43 | |
| 18 | 13 | 2009年8月22日 10:50 | |
| 2 | 6 | 2009年6月12日 12:56 | |
| 14 | 7 | 2009年5月15日 23:15 | |
| 3 | 3 | 2009年2月22日 15:36 | |
| 9 | 14 | 2009年1月14日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
ど素人です。
eos Kissを購入して背景のボケボケ感とか大好きなのですが
軽いコンデジの方ばかり使っています・・・
せっかくのカメラは家の庭がメインです。
あとは、室内です。
本当は幼稚園のお遊戯会や教室の中でたくさんいい写真を撮りたいのですが
コンデジよりもズームが聞かないので物足りなくてコンデジよりです・・・
そこで、望遠レンズを買おうか・・・という話になり
そうすれば幼稚園のお遊戯会、運動会に活躍できもっと幅が広がると思うのですが
こちらのレンズは、子ども撮りに最高ということですが
子ども撮りのどんな場面に活躍ですか?
室内でアップや全身とあまり寄らずに撮るのが向いているのか
結構離れて撮るお遊戯会とかにも向いているか教えて下さい。
他にお勧めがあれば逢わせて教えて頂けると嬉しいです。
2点
こんばんは♪
このレンズは単焦点なので足でのズームが必要になりますが、お遊戯会会場や教室で動けますか?
会場の広さにもよりますがタムロンA09あたりが使いやすいのではないでしょうか^^
http://kakaku.com/item/10505510507/
EF85mmは家の中では望遠過ぎる(35mm換算136mm)ので、比較的野外での使用に適していると思います♪
書込番号:10008836
1点
こんばんは。
私は、EF85F.8もEF100F2.0も使っています。価格に大きな違いはありませんから、画角の違いを店頭で確認して下さいね。
どちらも開放からシャープでAF合焦も良好です。
中古の流通も豊富な様ですから、予算に合わせてご検討下さいね。
書込番号:10008864
0点
こんばんは。
EF85mm F1.8はお気に入りです(^^
さて、お遊戯会とのコトですけど、距離はどれくらいなんでしょう??
85mmというのは、望遠ではあるけど、それほど望遠じゃない。という微妙な画角です(^^
茶の間で撮るには望遠過ぎるけど、屋外で離れて撮れる程望遠じゃない....
付かず離れずのこの距離感が公園とかだと使いやすいんですけど、やっぱり撮影者が自由に動けないとツライかも知れないですね(^^;
あ、コンデジをお使いなんですよね。
イイ感じで撮れてる写真のEXIFを見て、それが35mm換算の何ミリなのかを調べると、85mmで足りるのかどうか分かると思います♪
書込番号:10009069
1点
美桜っちさん こんにちは!
お遊戯会は未経験ですが、単焦点の明るさを生かせると良い結果が得られそうですよね^^
距離が足りなければトリミングで稼ぐ手もあるのではないでしょうか。
普段の公園撮り等ではとても使いやすいですのでお子さん撮りにはお勧めですよ^^
書込番号:10010696
2点
美桜っちさん こんにちは(^^)
幼稚園イベント、家の中、屋外、何れも被写体との距離が
どれ位か?が重要です。
それと室内イベントだと、レンズの明るさが必要と思います。
それと、ご予算ですよね。
単焦点は焦点距離を変えられない分、室内イベントだと、被写体までの
距離を勘案しながら、席を取る事になるので、大変と思います。
私は、幼稚園イベントは24-105F4Lと70-200F4Lで撮ってますよ。
F4で屋内だと暗いですが、40DなのでISO800位で撮ってます。
ズームの明るいレンズだと、F2.8ですが、如何せん高価なので(笑)
これでも、動きの速いのはブレますが、幼稚園のお遊戯会なんかは
割といけますよ。
お遊戯会なんかは、照明も明るく照らすので。
屋外での運動会なんかは、F4通し最高!です(笑)
odachiさんが、おっしゃられるように、8518は
普段の公園撮り等ではとても使いやすいですよ(^^)
書込番号:10011047
1点
こんにちは。
私はお遊戯会ではタムロンA09と外付けフラッシュで対応しています。
うちの幼稚園では一度座席に座ったら、演目が終わるまでは動けないので、
やはりズームが便利です(^-^)
書込番号:10011329
1点
こんにちは。
私は子供の幼稚園の室内での撮影はEF28mmF1.8とEF50mmF1.8の2本持っていって画角の合う方を使用していました。ズームで本人のみアップで撮影すると後で何の写真だかまったくわからなくなってしまうので全体が入るように撮影していました。
もちろん、単焦点レンズなので、ちょうど合う距離を取ることが大切です。
85mmF1.8は前列で本人だけを撮影するのには向いていますが、全体像を撮るには向いていないと思います。結構離れないと全体像は難しいですし、後ろに行けば行くほど前の人がはいります。
運動会はズームレンズが適しています。幼稚園の場合、グラウンドがあまり大きくないのでキットレンズのEF55-250mmで十分でした。
ところで、コンデジよりズームがきかないとおっしゃっているレンズは18-55mmのキットレンズですか?
書込番号:10011437
0点
みなさんお返事ありがとうございます。
現在もっているレンズは買った時についていた?EFS18-55mmって書いてありました。
お遊戯会は席をとったら動けない状態です。
前回は前から2列目のサイドから撮った場合、ズームいっぱいにして全身です。
バストアップや顔のアップは無理でした。
だけど、前から2列目だったので大きさはまぁ良かったんですが
暗いのが画質が悪い画像って感じです。とても一眼レフと言えない感じ・・・
画像をUPしたいですが、他のお子さんも写っているし子どもの写真を出すのに抵抗があるので
すみません・・・一番分かりやすいんですが・・・
お遊戯会や運動会は一番遠くて20メートルくらいでしょうか・・・
EF85mm F1.8の写真がどれもすごく綺麗なんですが素人の方ではないからですね・・・
私もこれくらい撮れる物なのでしょうか・・・
我が家の庭くらいでしたらEFS18-55mmで十分です。
finpix F40をもっていますがデジタルズームではなく普通のズームで
kissの望遠と同じくらいなのです。
なので。。。重いkissは庭とかだけになっちゃって勿体ないんです。
単焦点は焦点距離を変えられないというのは、手元をグリグリ回してアップとすか望遠とかできないのでしょうか??
ど素人なので。。。すみません!
こんな感じのが欲しいです。
EF85mm F1.8くらいに綺麗な感じの写真が撮りたい
20メートル前後望遠にしても綺麗に撮れる
手元でグリグリ回して望遠にすると20メールか15メートルはズームがきいて
戻すと普段公園とか室内もいけるレンズ・・・
そんな都合の良いレンズないですかね。。。
EF85mm F1.8はすごく好みです。
書込番号:10011914
0点
既婚ですと異性に憧れても、お付き合い出来ませんよね。
でも、憧れのレンズとは永く付き合えますよ。
貴方には既にEF85F1.8のファインダー越しの被写体がイメージ出来ているのですから、お付き合いを始めましょうね。
心引かれたレンズで、可愛い被写体を、愛情いっぱいに撮影しましょう!!
書込番号:10012368
0点
こんばんは。
それでは、ちょきちょき。さんも推薦していたTAMRONの
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
が良いのでは?
なお、思いっきりアップにしたければトリミング(切り抜き)という手もありますよ。
参考までに満月の写真を載せておきます。
左が300mmの望遠で撮ったままの写真で、右側が画像を切抜きしたものです。
書込番号:10012960
1点
トリミングするという手もありましたねっっ。
目から鱗です。
みなさんの投稿やEF85mmF1.8USMのレンズがどなたもすごくいいということなので
幼稚園のお遊戯会という目的よりも、普段使いに奮発して買ってしまおうかと揺れています。
望遠は別に買うということです。
望遠はみなさんがいうタムロン09かなとは思っています。
EF85mmF1.8USMのようにこんな写真が撮りたいってまではいっていません。
もしかしたらEF85mmF1.8USMで撮った方の写真はたくさん拝見できてタムロンは見ることができなかったからでしょうか・・・
できたら1本ですんでしまえば越したことはありませんが・・・
とりあえずEF85mmF1.8USMが気になるので、教えて下さい
ど素人で本当にすみませんが、KISSを買って設定もなんだかよく分からず
コンデジのように素人でもうまく撮れるもんじゃないと知りました。
色々自分でシーンによってセットしたりするものだし・・・
でも私には苦手みたいで・・・現在の設定もどんなになっているのか分からずですが
まぁいい状態なのでいじらずにいよう・・・というくらいなんです。
それでもいい写真を子どもに残したいしEF85mmF1.8USMで皆さんが撮られているように
被写体クッキリの写真が撮りたいのですが
設定とかしないでも、今のKISSに取り付けるだけでうまく撮れる物でしょうか?
買っても宝の持ち腐れでしょうか
またKISSの付属でしたEFS18-55mmのズームにした時よりかは望遠になるのでしょうか?
ズームがきかないということなので、やっぱりこれはお遊戯会は無理でしょうか
トリミングしたりしても無理でしょうか・・・
2本買うのは勇気がいるので、みなさんにお力添え頂きたいです。
周りに教えて下さる方がいないので頼りにしています。
ど素人過ぎて不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが
小学生がいい写真を撮りたいと言っているくらいにお手柔らかに
お願いします!!
書込番号:10016982
0点
店頭でご自分のkissに付けてファインダーを覗いて見て下さい。
画角もF1.8の明るさも体感出来ますよ。
ファインダーを覗いて感じるモノが有れば、今までと違う写真が撮れますよ。
状況と必要に応じてズームとレンズ交換して撮影してみましょうね。
書込番号:10017143
0点
上のレスの後にすみません。
EF85mmF1.8の件は引き続きお知恵を貸して欲しいのですが
もう一つ質問です。
EF 35−80 1:4−5.6
80−200 1:4.5 -5.6
75−300 1:4 -5.6 SIGMA
このレンズを安く買えそうですが望遠としてどうですか??
EF85mmF1.8を買う方向が強いので望遠は安くあればいいなーと思っているのですが
コチラ3本セットよりもタムロン09が絶対お勧めですか??
書込番号:10017169
0点
はい。
その3本で値が付きそうなのは75-300だけですね。75-300にマクロ機能が無ければ、3本で3000円ですね。私はお勧め致しません。
タムロンA09も良いのですが、EOSマウントの望遠ズームは、やはり手振れ補整レンズが便利ですよ。
書込番号:10017332
0点
>飛騨のさるぼぼさん
ありがとうございます
こちらは3点はやめておこうと思います。
EF50mmF1.8Uというのは安くていいレンズみたいですが
EF85mm F1.8 USMとどんな違いがあるのでしょうか・・・
あまり変わらないから安いしと思ってしまいます。
EF85mm F1.8 USMは引き続き ↑の質問の回答を募集しています。
書込番号:10017364
0点
EF50F1.8Uも持っています。値段以上に価値有るレンズですよ。私はEF50F1.4も持っていますから、使用頻度が高いのは開放ボケが面白いF1.4です。
こんなにレンズが気になるのでしたら、ゆくゆくはフルサイズに成りそうですね。
書込番号:10017453
0点
EF85mmF1.8USMは被写体と背景の差がクッキリとボケボケですごく素敵で
立体感があるので空きなのですが
EF50mmF1.8Uとはどんな差があるのでしょうか?
値段にすごい差があり、迷いますが
8518より5018はそれほど立体感はない感じですか?
素人目なので・・・
望遠としては、両方とも使えないですよね・・
運動会とかお遊戯会とか・・・
今現在の持っているレンズよりマシにはなると思いますが・・・
書込番号:10017561
0点
1本のレンズで何もかもというのでしたら
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
というのもありますよ。これなら幼稚園の運動会までばっちりです。
ちなみに室内撮影では結構暗いのでISO感度を800もしくは1600まで上げないとつらいかもしれません。ISOを1600で撮影した場合、ざらつきが目立つので、RAW撮影して画像編集ソフトでノイズを消すという作業が必要になりますが。
でも、1本のレンズで何もかもというのはおすすめしません。
運動会用にはEF-S 55-250mmISもしくはEF70-300IS USM(幼稚園用にはちょっと長すぎ、小学校には良い)が適していると思いますし、お遊戯には28-70mmくらいのズームレンズが一番あっていると思います。
単焦点レンズは足ズームが基本ですので、自分が移動してちょうど良い距離をつくり撮影しなくてはなりません。幼稚園の行事には結構不向きと思います。
単焦点をどうしても使いたいのであればいろいろな長さを持っていってその場で合う長さを見つけて選ぶ必要があります。という理由で私の場合はEF28mmF1.8とEF50mmF1.8の2本でどちらか合うほうにしていました。
なお、EF50mmF1.8は撒き餌レンズと呼ばれており、これを手にした人は明るいレンズの魔力にはまり、レンズ沼に引きずり込まれるといった怖いレンズです。とってもいいですよ。コストパフォーマンスは最高です。
なお、単焦点レンズで背景をぼかした撮影をしたいときはカメラの設定をAv(絞り優先)にして、最もF値(絞り)を小さくした状態で撮影するのが基本です。
書込番号:10017934
0点
欲しいレンズはEF85mmF1.8USMと高まりつつありますが予算が4.5万となると
これ一本だけだと望遠はどうするのーってなるわけで悩みのどつぼにはまりました。
質問
Q1 EF85mmF1.8USM とEF50mmF1.8U は価格以外の違いってなんですか?
Q2 EF50mmF1.8UとEF-S55-250mmF4-5.6ISと買えば予算内ですが妥当ではない?
Q3 EF85mmF1.8USMは室内撮りや公園動物園水族館等にお勧めですか?お遊戯会もトリミングすればいい感じですか??
Q4 EF70-200mmF4L IS USM はお遊戯会には不向きですか?
この4点教えて頂ければ幸いです。
望遠をトリミングで諦めるべきか・・・そこも悩みどころです。
上の子5歳で下が1歳なので小学校までと考えると望遠はEF70-200mmF4L IS USMが欲しいですが
予算が・・・・・・・・・
またどんどんレンズを増やすのがたぶん無理・・・主人はあまり興味がないので・・・
自分の貯金を下ろすかも検討しています
書込番号:10020782
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
皆さんこんにちは。
10月に行われる友人の結婚式に招待されました。
カメラマンといった大役を頼まれているわけではありませんが、
自己満足であれこれと撮影をして出来の良い写真があれば、
新郎・新婦などにデータを送ってあげたいと思っています。
ただ、結婚式に呼ばれるのが初めてでして、
どういったレンズでどう立ち回れば良いのか悩んでいるところです。
そこで、今一番惹かれているこのレンズの掲示板で相談させてください。
◆現有戦力
・EOS 40D
・EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
・EF35mm F2
・EF50mm F1.8 II
◆普段の被写体
・屋外での風景がメイン(海、山、花・・・etc)
・スナップ撮影(ドライブ先や散歩時にお気楽撮影)
◆質問
@結婚式にはどういう撮影スタイルが良さそうでしょう?
・所有のEF-S17-85mmメインで頑張る
→ISOを上げまくる事になって厳しいかな?
→外付けフラッシュ買い足した方が良さそう?
→購入しても外付けフラッシュはほとんど使わなそう(な予感)
→そもそも外付フラッシュなんて簡単に使いこなせるかな?
・F2.8ズーム(A09)を買い足し、ほぼつけっ放しにする
→シャッターチャンスが多く、無難そう
→新規に購入する必要があり、所有レンズと多少競合してしまう
・明るい単焦点をメインに適宜交換して頑張る
→今までで印象的な写真は単焦点での方が多いという思い込みあり
(35mmF2大好き♪)
→EF85mm F1.8 USMを追加購入しようかな?
→何度もレンズ交換したりする余裕があるかな?
→カメラバッグを会場内に持ち込んで迷惑にならないかな?
→披露宴ならある程度好き勝手に移動でき、足で稼げるかな?
A使用頻度の高そうな焦点距離は?
・料理や会場内の様子
→35mmF2を使おうかな?
→A09なら楽々撮れそう
・参加者や新郎新婦の自然な表情、姿を撮る
→50mmF1.8or85mF1.8?
→A09なら50mm〜75mm辺りで選択すれば良さそう
・その他
→広角域(35mm未満)や望遠域(85mm以上)はあまり使わなそうかな?
B追加購入すると幸せになれそうなアイテムは?(予算は4万程度まで)
※結婚式での戦力となり、特に今後の普段の撮影でも
活躍してくれそうなものを選びたいなぁと思ってます。
撮影者の意図や、会場の作り・演出などで全然違ってくるとは思いますが、
皆さんの経験からアドバイスを頂ければ嬉しいです。
簡潔に書くことができず申し訳ありませんでしたが、
よろしくお願い致します。
(余談)
広角域が不満なので、EF-S10-22mmが欲しいなぁ・・・と思い続けて早一年。
0点
コレだけ長々と書いたのに補足を・・・。
何故85mmのこのレンズに惹かれているかというところです。
先日社内イベントのBBQがありまして、
EF-S17-85mmをつけっ放しで撮りました。
撮った写真を見返してみると、
満足いく写真はテレ端の85mmで撮った写真が多かったです。
普段人物は撮らないんですが、少し遠めからカメラを意識させずに
自然な表情を捉えることが出来たのが大きいのかなと自己分析しています。
ただしBBQではアチコチ好きなところに移動することができましたが、
結婚式ではそうもいかないのかなと思って悩んでいるところです。
補足というか独り言みたいなもんですみません・・・
書込番号:10011252
0点
こんばんは。
カメラマンをお願いされたのであればA09+外付けフラッシュが欲しくなりそうですけど、ご自身が気に入る写真を撮りたいというコトであれば、単焦点をとっかえひっかえでイイように思います(^^
今後使うかどうか分からない外付けフラッシュに投資するくらいなら、EF85mm F1.8を行っちゃいましょう♪
他の人とはひと味違った、大きなボケを活かした写真をプレゼントしたら、喜ばれるかも知れないですね(^^
でも、披露宴では画角的に50mmが使いやすいかな...
もしかすると、広角が足りずに20mmとか24mmが欲しくなるかも知れないですね(^^
うぅ〜ん...(^^;
でも、普段使いで85mmが多いのであれば、やっぱり85mmでしょう!
書込番号:10011442
![]()
1点
EF85F1.8を買えるお金があるならKissを買って17-85mmと50mmの二台体制でいくかな。
17-85の方には内蔵ストロボにルミクエストのディフューザをつけてバッチリ。
書込番号:10011538
![]()
3点
僕はメインのカメラマンをやりましたが、ほとんど17-85+430EXで済みました。
これに35F2があれば十分だと思います。
85F1.8を買ったところで、SSは稼げますが被写界深度を考えると最終的には少し絞るのでISO感度が重要となるわけです。
なので何か買うとなればストロボですね。ストロボってこう言う室内撮影の機会がないと思い切って購入できない物ですからね。
いい写真を撮りたいと思えば自然と足が動きますよ♪頑張ってください。
書込番号:10011545
![]()
2点
>・参加者や新郎新婦の自然な表情、姿を撮る
APS85mmじゃ長くて汎用性低いので換算80mm(50mm)で自分が動いた方が良い。
書込番号:10011607
1点
こんばんは
85F1.8は普段使いでも楽しめるお勧めレンズです
自身で楽しむなら勉強だと思って単焦点で行かれるのも良いと思いますが
とにかく人に渡せるブレの無い写真を撮影したいなら外付けストロボを
購入されてください・・
50F1.8は是非お持ちになられて合間にお使いになってください^^
書込番号:10011896
3点
私も今度披露宴をする若いお嬢さんに
「撮ってね。バシバシ!」
とお願いされてます。プロカメラマンは別誂えなので、失敗しても心配ない点も一緒ですね。
繋いだ手のアップ。ブーケのアップ。ドレスのレースのアップ。新郎の顔半分ナメに新婦の横顔、、、てなイメージカットを中心に撮ってこようと思います。
距離と画角をカミサン(笑)で試してみると、さすがに被写体と3-4メートル以上離れるでしょうから、開放で撮っても方まつげジャスピン、反対の目ボケボケには、ならないようです。
5D2+50ミリ単焦点(ドレス全身用)
KX2+135ミリ単焦点(身体のパーツ用)
の2本差しを中心に組み立てたいと考えています。
押さえで430スピードライトを持って行きますが、たぶん使わないと思います。
35ミリと85ミリも持って行きますが、これもたぶん使わない。
ともあれ、自分のイメージで撮れるように誰かを試写すると好いと思いますよ。
スポットライトが当たっている新婦にはそんなに近づけないと思いますよ。
また談笑中の新婦に近づいて目線貰って撮ったら凡庸な一枚になりそうですしね(笑)。
まあ、私もやってみないと判りません。たのしんで撮りましょう!
書込番号:10012082
3点
進行に各卓(テーブルフォト)が無い場合、ゲストがテーブルごとの集合写真を撮ってあげると喜ばれる事が多いですよ。
24〜35mm前後(35mm換算)でF5.6、ISO適宜、ストロボはバウンス出来なければ直でもOK。
式カメが撮ってたら要らないですけど、式カメが撮るとしたら中座中なので、中座中に動きがなければ撮ってあげると良いです。
全員撮る時間なければ優先順位は親族OR友人が一番で、他は後回しで。
むやみやたらに撮るより喜ばれるしちょっとプロっぽい。
書込番号:10012550
3点
こんにちは。
私はいつも40D+A09+430EX,EF35F2で結婚式、披露宴に臨みます。
会場の明るさにあわせて高感度で撮ったり、ストロボ、バウンスで撮ったりします。いずれにしても事前の偵察は重要です。
あとズームのほうがどんな立ち位置でも撮れるので便利です。(雰囲気を壊す可能性があるのであまりうろつけない。)物撮りで単焦点を。
あと外部ストロボは必須だと思います。天井が低くて、内装が白っぽいとバウンスが生きてきます。
あとRAWで撮るのも忘れないで下さい。復活できる写真も増えます^^;
書込番号:10021083
1点
おはようございます。
皆さん、早々たくさんのレスを下さったのに、
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
>タツマキパパさん
やっぱり85mmだと長いですかねぇ〜。
50mmが使いやすそうであれば、広角に投資しても良いかなぁ
という気にもなってきました(笑)
85mmはキットレンズの望遠端となってるということで
使用頻度が高くなっていることもあると思うので、
もう一度考え直してみようかなぁと思います!
>G55Lさん
3度もアドバイス頂きありがとうございます!
二台体制の発想はなかったので参考になりました。
内蔵ストロボはまだ使う機会がなかったので、
「ルミクエストのディフューザ」も参考にさせて頂きます。
仰るとおりテーブルフォト等や、友人の様子など
新郎・新婦が目の届かないようなシーンを
なるべく撮っておいてあげたいなぁと考えてます。
そうするとある程度絞らないといけないので、
ストロボは使用しないといけなそうですねぇ。
>1976号まこっちゃんさん
ある程度絞ることが必要となる場面では、確かにストロボが必要そうですね。
どういったシーンを撮りたいかを洗い出してみて、
ストロボ購入も考えてみようと思います。
内蔵ストロボで対応可能そうかも検討してみようと思います。
きっかけって大事ですよねぇ。
そろそろ弟や従兄弟も結婚してもおかしくない年齢ですので、
今回を機に買っておいても良いのかもしれません。
書込番号:10032802
0点
>rifureinさん
ある程度絞るシーンが多くありそうな事を認識しましたので、
ストロボ利用を考えてみようと思います。
自身の勉強程度に現有単焦点レンズも試してみるって
ぐらいが一番良さそうな気がしてきました。
85F1.8は気になるレンズではありますが、
優先度を下げて考える事にします。
>紅い飛行船さん
お互い失敗しても心配ないのは気楽で良いですよねぇ〜。
私の場合、デジイチを持っていくことすら周りは知らないはずなので、
さらにプレッシャーがありません^^
既にしっかりとどういう写真をとるかイメージされてるんですね。
(普通はそうなんでしょうけど^^;)
どれも印象的な写真になりそうですけど、
私の腕で対応できるか・・・でもせっかくなので練習がてら
チャンスがあったらそういった写真も狙ってみたいです。
幸いながら我が家にもモデルがおりますんで、
室内で練習させてもらおうかなぁと思います。
普段人を撮らないせいか、せっかくの我が家のモデルを
練習台にする発想すら欠けてました^^;
お互い良い写真が撮れると良いですね。
楽しんで撮りたいと思います!
>ミスプロさん
事前の偵察も出来たらやった方が良いですよねぇ。
ただ、車移動の片道で半日かかるところなので(埼玉→鳥取)
今回に限っては難しそうです^^;
ズーム+ストロボで記録的な写真を撮って、
ポイントで単焦点を使うのが一番良さそうですね。
バウンス撮影は素人でも簡単に出来るのか不安でもありますが、
それも経験と考えれば面白そうではあります。
普段はRAWで撮影してDPPで仕上げていますが、
今回は車で出かけて旅行がてらアチコチ周りまくってこようと思いますので、
CFの追加購入やsRAWで撮ることも検討してみようと思います。
まだsRAWは使ってみたことがないので、事前にテストしてみようと思います。
サイズ的にはsRAWでも問題ないので、何も問題ないはずとは思ってるのですが。
書込番号:10032891
0点
【まとめ】
・85mmF1.8購入の優先度は下げようと思います。
・内蔵ストロボ+ディフューザでどの程度対応可能か調べてみます。
・多分、外付けストロボ購入することになりそうです。(中古でも可)
・我が家のモデル(嫁さん)を使って、室内でいろいろ試してみます。
・一般的な披露宴の進行の流れをよく知らないので、
まずはその辺りから調べて撮影したいシーンを洗い出してみます。
※自身の結婚式は主役として舞い上がってましたし、
多忙の為に式の打ち合わせ等にほとんど出ていなかったので
流れをよくわかってないのです^^;
(衣装合わせに一度出向いて、次は式本番でした)
・式に参加がてら旅行もするので、
CF追加購入もしくはsRAWで問題ないかを検討してみます。
皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございました!
まだ解決といった感じではないのですが、
ある程度やるべき事や方向性が見出せました!
書込番号:10032934
1点
Goodアンサーとやらは3人までしか選べないみたいなので、
返信頂いた順に上位3名の方を選びました。
皆さんのご意見大変参考になりましたので、
Goodアンサーから漏れてしまった方には申し訳ありません。
書込番号:10032961
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
皆さんこんばんは。
今度家族でTDLに行くのですが、どのレンズを持って行けばよいか悩んでいます。
カメラは50D
レンズはEF28mm f1.8,EF85mm f1.8,シグマ50mm F1.4 EX DG HSM,タムロンA16の4本です。
家族の写真以外に夜のパレードやシンデレラ城を撮ろうと思っています。
皆様のアドバイスお待ちしております。
1点
持てるだけ持って行く。
横着するのなら、タムロンA16をメインに、よく使う焦点距離のレンズを追加かな。
書込番号:9686093
0点
タムロンA16でいいと思いますが、念の為EF28mm f1.8も持っていけば安心できるかも?
書込番号:9686880
0点
こんにちは。
昨年TDL行きました。
私ならdore46さんのお持ちのレンズだとタムロンA16とEF85mm f1.8の2本にします。
50DにA16付けっぱなしでTDLを楽しみ、夜のパレードでEF85mm f1.8です。
夜のパレードは撮り方にもよりますが、私の場合アトラクション優先で楽しみましたので、5DにEF135mmでかなり後方の通路付近で移動しながら撮影しました。
サンプル写真は5Dで撮影しているので、50DだとEF85mmF1.8が同等かと思います。
絞りF2.0のISO 500 で SS 1/180 の手持ち撮影ですので、ISO 800-1600まで使用するのであればF2.8〜F4.0クラスのズームレンズでもなんとかなりそうな感じです
いずれにしてもA16とEF85mm f1.8の2本で撮影も楽しめると思います。
書込番号:9686890
![]()
0点
先日シーに行ってきました。
子供3人(6歳4歳2歳)を連れてだったので、軽装装備
KDX+EF24-105で行きました・・・が
首からカメラぶら下げるも、両手に子供・・
撮影もままならず、途中であきらめちゃいました(汗)
まぁそれはおいておいて、A16+85F1.8をベースに28F1.8も何気に
あると重宝すると思います。
前回ランドに行ったときは、末っ子がベビーカーで
荷物もぶら下げられたので、EFS55-250と85F1.8、
35F2で取り捲った記憶があります。
荷物との兼ね合いですね!
書込番号:9686905
1点
tiffinさん
じじかめさん
ポリプロピレンさん
papapapamanさん
書き込みありがとうございます。
横着しようと思って、持っていくレンズを2本にしようとご相談しました。
皆さんA16+単焦点とのことなので、A16は持っていきます。
EF28mmとEF85mmは悩みますが、昨年はEF28mmで撮ったので(単焦点はEF28mmしか持っていなかったため)
今年はEF85mmとの気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:9687700
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
大好きな85mm1.8、暗い室内でピンボケを量産し、以来後ピンを疑ってどうしたものやらと思っています。
ところが先日植物園で撮ったところ、なんだか、
明るいところでは、合うの?絞ってるからかしら。。。?
機械のピント性能を疑うなら一度CANONでメンテしていただいた方がいいのですよね。検査に出すなら、レンズ(中古)と本体(昨年11月に購入)の両方を出した方がいい。。。保証外と保証内なので若干躊躇があるのですが、やはり出した方がスッキリしますか???
まだまだ初心者、ピントを合わせてから前後に身体が動いてしまっている等あったかもしれませんので、単なる慣れで解決するものかもしれません。
愚問ですみませんが、アドバイスをお願いできますでしょうか。
1点
こんにちわです。
>明るいところでは、合うの?絞ってるからかしら。。。?
>まだまだ初心者、ピントを合わせてから前後に身体が動いてしまっている等
まずはそのピントがはずれやすい室内(出来れば太陽光が入る状態)で、三脚+レリーズorタイマーを使って撮ってみましょう。
それでも外すなら、そのデータを添えてCANONに持ち込まれるのがよいと思いますよ。
私見ですが、お写真(お子様の顔の)を拝見する限りは、手前の瞳から耳にかかる毛ぐらいにピントが来ていて、そんなにピンボケでもない(多少前ピンのようですがこのぐらいは許容範囲?)ですし、体の前後揺れのせいだと思いますけどね。ではではm(_ _)m
書込番号:9537023
![]()
3点
一言補足しておきますが・・・・
どんなレンズでもそうですが、被写体に寄って撮れば撮る程、被写界深度(ピントが合う範囲)は狭くなりますので、特に人物を手持ちで撮る場合は、自分も相手もジッとしている様でも微妙に動いている事を考慮しましょう。余計なお世話で失礼しました。m(_ _)m
書込番号:9537039
2点
栽培人さん、こんにちは。
ワタクシも初心者なのですが(笑)。
掲載なさっているどのお写真もカメラ側がブレているのか、被写体がブレているのか判別が難しいですね。厳密にピントのチェックをなさるのであれば、しっかりした三脚に固定して動かない被写体を撮ってみないとだと思います。察するに、今まではお悩みがなかったご様子なので、調整が必要なのかもですね。
<以下は調整することを前提に>
メーカメンテに出されるのであれば、ボディが保障期間内であればレンズ(キャノン製のレンズが数本お手持ちの場合でも)も含めた調整は無料になるはずです。つまり、持ち込む製品のどれかひとつでも保障期間であれば、すべてが無料での調整となるはずです。
調整依頼は販売店経由でも、直接サービスセンタへの持込でも良いと思います。がっ、できたら後者をお勧めします。
依頼の際に、先にボディを『メーカ基準レンズで、基準値幅の真ん中』に合わせてもらい、調整の終わったボディにレンズを合わせてもらうようにお願いしたら良いと思います。
また、社外レンズをお手持ちならば、調整の終わったボディとそのレンズをメーカに送り、ボディに合わせてもらえば良いと思います。
念のため、事前にサーピスセンタへの確認なさることをお勧めします!!
情報に誤りがあればお詫びします(汗)。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:9537059
![]()
4点
栽培人さん こんばんは。
技術的なことはよく判りませんが、疑問に思うようでしたら持ち込まれた方がスッキリして良いのではないでしょうか。
確かにCoshiさんのおしゃっている様に被写体に寄れば寄るだけピントが合わせが難しくなりますよね・・・
最近撮った写真をペタリとしていきます、お目汚し失礼しました。
書込番号:9539014
2点
皆様、ありがとうございました。
ご指摘の通り、今回どちらともいいがたい写真をご提示してしまいました。すみませんでした。
Coshiさん、
カメラの調子のせい、と言えるだけの証拠をそろえてやるとメーカーさんとお話する上でも進めやすいですね。ご教示ありがとうございます。まずはチャートを撮影してみようと思います。
特に、子供の顔どアップ写真の方は、寄って撮ってますので、ズレやすいのでしょう。
以前、量産したときは、子供のお遊戯会でして、3〜5mは離れた舞台を撮影しましたが、前へ前へという思いがおそらく出てしまったのだと(笑)反省しております。
よぉっし〜さん、
有力な情報ありがとうございました。ボディが保証期間内ならレンズももしかしたら無料かも?ですね。
まずは時間がとれたらサービスセンターへ行ってみます。ありがとうございました。
odachiさん、
春らしい素敵なお写真ありがとうございました。この4ヶ月ほどで、じっと息をつめて撮影するのにも少し慣れたということなのかもしれません・・・?
一度、サービスセンターにもチャレンジしてみます。
書込番号:9542172
0点
栽培人さん
私も8518を調整に出した経緯があります。
中古で購入し使っていたのですが、室内の蛍光灯下では後ピンぎみ。
外に出て太陽光下ではジャスピンという感じでした。
同じ傾向のように感じます。
(このレンズは蛍光灯下では後ピン気味という内容の話も見かけた事があります。)
一度調整をして貰った方がスッキリすると思います。
私のレンズも調整後は屋内、屋外ともほぼジャスピンなって来ましたよ(^^)
書込番号:9547121
2点
まる@価格.コムさん、
コメントありがとうございます。
室内はそもそも光量が違う以上、速度・絞りともちょっとした「動き」を拾いやすい条件となるのは仕方がないものと思っていましたが、なるほど、それに加えて蛍光灯下でズレやすい性質があるのですね。
調整で解決するかもとの情報、とても助かりました。Goodアンサー、締めてしまったのですが、まる@さんの情報もNiceでした。
最初のレスでCoshiさんが陽光の入る室内で、と限定されていたのはそういう理由からでしたか。改めましてCoshiさん、詳細なご指摘ありがとうございました。
書込番号:9548953
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
50Dと一緒にこのレンズとEF50F1.8Uを購入し体育館内撮影を始めたばかりです。この両レンズはともにF1.8なのに、同じ室内光条件、ISO値、シャッター速度でもEF50F1.8の方が撮影される時のF値は少し高めになります。こういうことはなぜ起こるのでしょうか?もしご存知の方があれば教えてください。
0点
スポット測光にしても、同じ状態でしょうか?
書込番号:9136684
1点
画角が違うからだと思います。
三脚に固定して、単純にレンズだけを交換し、人物も同じ場所に立っていて撮影した場合、
50mmのほうが画面に対する背景の占める割合が大きくなりますよね?
体育館ですと背景のほうが暗いことが多いでしょうから、50mmのほうが、評価測光で若干
明るめの数値を出すのだと思います、あくまで推測ですが。
スポット測光で人物の顔で露出を取れば、レンズ間の露出数値が動くことは少ないと思います。
書込番号:9136708
2点
じじかめさん、TAIL4さん、ありがとうございます。そういうことなのですね。評価測光にしていました。こんどはスポットでやってみます。機能が多くて使いこなせていませんでした。
書込番号:9136942
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
年末から皆さんの書き込みを読ませていただいて、こちらのレンズのよさを知り、年明けに買うつもりでいたものです。
しかーし、実は迷っています。TAMRON SP AF28-75 F2.8(以下略)と。
用途としてはポートレート撮影です。
ボケが期待できるのは断然EF85mmなんでしょうが、ズームの取り回しのしやすさと、大口径ズームを一本も持っていないということで、タムロンのほうにも傾いている、という状態です。
両方買うのが幸せなんでしょうけど、さすがにそれは無理なので^^;;
ちなみにカメラはEOS40DとEOS55です。
0点
こんにちは。
迷っているのでしたら、間違いなくズームの方が良いと思います。
単焦点レンズの明るさや切れ味は素晴らしいものがありますが、機動力や汎用性は圧倒的にズームの方が優れています。
ですから使用目的がはっきりしていて、ここは単焦点と思わないのでしたらズームです。
書込番号:8929129
1点
しろがーさん
ブログ少し拝見させていただきました。
構図の取り方、画角の使い方、非常に参考になりました。
レンズも中々渋いラインナップ(失礼)ですね。
どちらを購入されても、きっとレンズの特徴を生かした
いい写真を撮られると思いますが、既に標準ズームは
お持ちのようですので、EF85mmF1.8がよいかと思います。
書込番号:8929192
1点
しろがーさん こんにちは!
40Dにて、ウホホ〜〜イ!って、喜んで使ってます(笑)
とても、良いレンズですよ〜。
ブログ拝見しましたが、良い写真撮っておられますね!
とても参考になります。
40Dで136o相当。
これはこれで、使い易いですよ。
私は単好きなので、このレンズに一票です。
書込番号:8929355
1点
こんにちわです。
お写真の趣向から言って85/1.8が、私もお奨めだと思います。
17-55/2.8ISとならちょっと悩みますが・・・28-75/2.8だと既にお手持ちの30/1.4や他のレンズとかなり被りますし、便利だと思いますけど・・・「便利だなぁ〜」・・・で終わってしまうかも??
ポトレがメインでどうしても便利ズームが欲しいのなら、28-75/2.8の選択ももちろん間違いではないと思いますけどね・・・ではではm(_ _)m
書込番号:8929466
1点
しろがーさん こんにちは
フォトタイム見て思わずレスしました
ここ2年ぐらい行ってないですが
A09は、ズームレンズとしては、良い写りをしますが、
私も85F1.8をお勧めします。
書込番号:8930109
1点
しろがーさん
私もEF85mmF1.8に1票入れさせていただきます。
ポートレートには最適かと思います。
書込番号:8930601
1点
しろがーさん こんばんは
タムロンは持っていないので参考にはならないかと思いますが・・
このレンズ非Lでは最高のレンズだと思います
寄れない事意外に欠点が見つかりません。
ポートレイトならピッタリの一本でしょう。
このレンズで撮ったお気に入りの一枚をUPさせて下さい。
使い廻しですので何度も見てる方はスルーしてください(また載せたなと^^)
ここで一句
”単ならば 景色をそのまま 写し撮る” 字あまり
お粗末でした
書込番号:8930723
1点
しろがーさん こんばんは
私は昨年末にEF85F1.8を購入したので使用歴は浅いですがとても満足しています。
たしかにズームの利便性にはかないませんが写りでカバー出来ちゃいますよ。ブログも拝見しました、ポートレートにももってこいのレンズではないかと思っております。是非EF85F1.8逝っちゃいましょう!
書込番号:8930796
1点
ズームは魅力ですが、しろがーさんほどの腕前をお持ちであればこのレンズでもいいと思います。
完全にポートレートに適したレンズですが、これ一本でスナップに出かけたときも十分魅力を発揮できました。
50mmF1.8Uをお持ちで何ですが、シグマ50mmF1.4も激押しですよ♪
書込番号:8930835
1点
みなさまこんばんは。
たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
ぐらぐらしていた気持ちがすこし固まってまいりました。
>F2→10Dさん
ズームのほうが便利なんですよねー。手持ちのズームレンズの開放F値がすべてF4以上なので、大口径を追加しておくのも悪くはないかなぁ・・・とは思っています。
しかし、単の誘惑も捨てがたいという、そんな迷い人でございます。
>Gagarin Blueさん
ブログへの訪問ありがとうございます。
Gagarin Blueさんのサイトも見させていただきました。見せ方のセンスがすばらしくて、勉強になります。
確かに標準ズームはひとつあれば十分・・・という気もしますね。
ただ手持ちの標準ズームがAPS-C専用なので、将来を見据えた上での大口径標準ズームへの迷いです。
>望彩悠正さん
中望遠の大口径レンズを持っていないので、55で85ミリ、40Dで136ミリ相当という画角はとても魅力的でもあります。
17-85/4-5.6の望遠端も好きなんですが、開放が5.6なのでボケが少ないんですよね。そこを補うための85/1.8と思っています。
>Coshiさん
>17-55/2.8ISとならちょっと悩みますが・・・28-75/2.8だと既にお手持ちの
>30/1.4や他のレンズとかなり被りますし、便利だと思いますけど・・・
>「便利だなぁ〜」・・・で終わってしまうかも??
確かにかぶりますね^^;
単焦点を使わなくなってしまう可能性が大・・・?
17-55/2.8ISは高い、重い、APS-C専用ということで選択肢からははずしました。タムロンやシグマの同系レンズも同様です。
実は18-55/3.5-5.6ISが軽くていいなぁと思ってたりします。でも単体で買うのは悔しいと感じるので、買うとしたらkissFキットで(爆
>トライ-Xさん
ブログを見ていただきありがとうございます。稚拙なポートレートでお目汚しでなければ幸いです。
フォトタイムの撮影会はまだ二回しか行けてないですが、なかなか勉強になりました。
アルバム見させていただきました。参考になります^o^
>まる@価格.コムさん
やっぱり、ポートレートには最適ですよね。
ほとんどこのレンズに決まりかけ・・・てます(汗
>Football-maniaさん
そうなんですよ〜、よれないんですよね〜
スタジオポートレートでは厳しいかな・・・、と思うところではありますが、開放F値1.8のボケが魅力です。
習って一句
"単レンズ 奥が深いが 沼深し"
お粗末さまでした。
>odachiさん
>私は昨年末にEF85F1.8を購入したので
>使用歴は浅いですがとても満足しています。
いえいえ。大先輩の後押しは強力です。
「ご報告」仲間になれる・・・とおもいます。
>1976号まこっちゃんさん
たいした腕はないですよー。おととしの末に40Dを買うまでは「絞りとか何?」というレベルでした(ぉぃ
うちのワンコのお散歩レンズとして70-200/4LISを持って行くことがあるんですが、85/1.8なら軽くて重宝しそうです。
>50mmF1.8Uをお持ちで何ですが、
>シグマ50mmF1.4も激押しですよ♪
うお! それ禁句です。
あえて見ないフリをしていましたよ〜
でも今年中には・・・なんて(汗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということで。
85/1.8の板なので当然といえば当然ですが、圧倒的な支持率ですね^^;
近日中にポチッと・・・もしくは店頭で・・・逝ってみたいとおもいます。
あとは間違って135/2Lとかシグマ50/1.4を見ないようにします(ww
ではでは。
書込番号:8931136
0点
こんばんは
遅かりしですが・・85F1.8正解です
>あとは間違って135/2Lとかシグマ50/1.4を見ないようにします(ww
両板で連夜お待ちしてます^^
書込番号:8931331
0点
再びこんばんは!
「ご報告・・・」仲間お待ちしております〜
寄り道も楽しそうですよね(笑)
書込番号:8931386
0点
しろがーさん こんばんは。
人に単焦点とズームどちらが良い?と相談されたらズームを勧めてます。
自分が迷ったら単を買います(笑
このレンズは持っていますが、タムロンA09も狙っています。
両方買えるのが一番幸せですね。
>ちなみにカメラはEOS40DとEOS55です。
私も同じ組み合わせです。
最初に40D使った時にAFポイントを一生懸命に睨んでしまいました。
書込番号:8932122
0点
ども、こんばんはです。
>rifureinさん
>両板で連夜お待ちしてます^^
レスありがとうございます。
半年ほどお待ちいただければ、どちらかの板に参上します・・・いや、できたらいいなぁ、なんて(^^;
シグマ・・・いいなぁ(爆
>odachiさん
>寄り道も楽しそうですよね(笑)
そうやって沼に堕ちるんですよね(笑
>AV-1さん
>>ちなみにカメラはEOS40DとEOS55です。
>私も同じ組み合わせです。
>最初に40D使った時にAFポイントを一生懸命に睨んでしまいました。
実は40Dが先で55があとなんですよ(^^;
EOS55、中古で6千円ちょっとでした。
めがねな私は、視線入力のキャリブレーションがうまくいかなくて、普通のAFになっちゃってます。裸眼ならうまくいくんですが・・・。
でも、なんでデジタルには視線入力つけないんでしょうかね。
ではでは。
書込番号:8932245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



























