- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
本日、使わなくなっていたL玉のEF35−350を売却し、このレンズとかねてから欲しかったEF1.4×Uを買いました。
新宿のマップで中古がでてる記憶があったので、テレコンは新品で中野フジヤで買い、こっちは中古で新宿で、見たいに考えていたのですが、マップで確認すると中古の玉は「ほこり多い」と書かれてました。
最初からほこりが多くて37800円は一寸と気が引けたので、そのまま周囲を見たら、新品購入予定のテレコンが、中古でしかも保証の残がある綺麗なのがあるじゃないですか。まあ、新品並みの価格でしたが。
これ幸いと新品コーナーへ行くと、この85mmも最後の1本らしいのがが残ってます。早速新品で購入し、テレコンは中古購入に切り替えました。
帰宅したら直ぐにテスト撮影。室内ですから動作確認でしかないのですが、わざと近くの家具の片隅にピントを開放で合わせさせたら、まあ後ろのぼけが綺麗にでること。50mmF1.8やシグマの30mmF1.4もありますが、初めてでここまでぼけがきれいに決まるレンズではありませんでした。
買って成功でしたね。これで単焦点3本目。30mmF1.4、50mmF1.8 T型、85mmF1.8と揃いました。とりあえず計画上はこれで終わりなはずですが・・・。50mmは将来50mmF1.4に更新したいという欲もあるし・・・。やはりレンズ沼にはまってしまったのかな・・・。
0点
nchan9821さん、こんばんは。
このレンズ、まさに沼への優待券だと思います。
もちろん50mmも1.8から1.4に買い換えられるとまた一段と沼に近づく事になるでしょう。
そして次に待っているのはL単レンズ沼です。(−人−)南無〜。
書込番号:4289204
0点
お騒がせのサルパパさん、こんばんは。
確かにそれは言えそうですね。
50mmF1.8やシグマ30mmF1.4は、テスト撮影を開放でやってますが、上手くぼけないというか、何というか。
特に30mmF1.4はねらったものがぼけたりと、被写界深度にまだまだ翻弄されてますから。
85mmF1.8で初めて撮って(テストですが)、その写真が見事に背景がぼけたとき、はっきり言ってやったという感じでしたね\(^o^)/
風景撮影がメインなのですが、このレンズなら面白い写真が撮れそうな気がします。
とりあえずは現行3本でがんばりますか。
L玉の高いことは、4本持っているLズームで解ってますので、価格で踏みとどまることにします(^^ゞ
書込番号:4289297
0点
私も同じような展開で今は単焦点にはまってます。
f2.8Lトリオに直進式Lズーム等々・・・。でも単焦点がどうも気になり50mmf1.4を何度となく売買して、やっぱり保存版だなと思い、確保!
その後35mmf2.0や28mmf1.8など色々と使っては切り、使っては切り。文章まで切がなくなりましたが、このレンズ本当に良いですね。
広角、標準と揃われたようですから、後はLズームに任せて、撮影を楽しまれると良いですね。
書込番号:4289339
0点
お騒がせのサルパパ さん
そうですね。Lズーム含めてズームは10ミリから400ミリまで(10から16はデジタルのみ)、エクステンダーもケンコーの03倍を含め1.4×U、2.0×U、3倍とありますし・・・。
単焦点はとりあえず30、50、85で頑張ってみます。
でも、カメラ店に行くと・・・・・、50っmF1.4に目が・・・。
気をつけねば(^^ゞ
ありがとうございました。解らないことがでたら、書きますのでその時は、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:4289674
0点
やってしまいました。本来書き込むべきところにも書き込みますが、一応ここにも。
フラット中野のフジヤカメラに立ち寄ったら、EF50mmF1.4のABランクが1個だけ鎮座。他の50mmはマクロか1.8のU型。
気づいたら、カード12回払いで買ってしまっていました(^^ゞ
物欲には勝てませんでしたね・・・・(´。`)
書込番号:4291004
0点
あらら〜
お店に立ち寄っちゃいましたか。
申し遅れました。私も「28/1.8」「50/1.8」「85/1.8」を持っている者です。そして、50/1.4を買ってしまわないように頑張っています。
以後よろしくお願いします。
書込番号:4291691
0点
こんばんは。
なんだかお二人ともこのままでは済みそうもありませんね〜。
yuki tさんの50mmは1.8から1.4に間違いなく変わるでしょうし。nchan9821さんも135mmくらいまでは手が出そう・・・。
お二人とも合わせて・・・(−人−)南無〜ですね。
書込番号:4291870
0点
yuki t さん
こちらこそ、以後宜しくお願いしますm(__)m
そうですか。結構持ってらっしゃるんですね。って、85mmF1.8はどなたかに背中押されて。なんだか視線感じる気が・・・。
ここで踏みとどまりたいですね。お互いに頑張りましょう。
お騒がせのサルパパ さん
もう、拝まれちゃったら何も言えないじゃないですか。
135や200も実は視線は言ってるんです。でも、L玉だったりソフトフォーカスだったりで、今のところ何とか踏みとどまれてますので。
出来るなら、拝まないで応援をお願いします、踏みとどまれるように。半分レンズ沼に足入ってるのをこらえてる私とyuki tさんのこと。お願いします。
書込番号:4291925
0点
いや〜私は人の事を言えた義理ではありませんから・・・。
でも135mmはプロご用達のお墨付きレンズですから、誘惑に勝つのは大変ですね〜。私は今のところ踏みとどまっていますが、理由はそれより先に考えたい単焦点があるからで、その後は自分でもどうなるかわかりません。300mmf2.8IS、400mmf2.8IS、200mmf1.8・・・・・沼ではなく地獄になりそうです。(>_<)
こちらこそよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:4292000
0点
かなり、時間がたってますが...
先日、「50/F1.4」買っちゃいました。
けど、けど、けど!沼から抜け出せそうです。うん、うん、うん!
書込番号:4341972
0点
↑あ〜あ、ついに行っちゃいましたね。
>沼から抜け出せそうです。
無理無理!だってあなたはもうすっかり沼の住民なんですから・・・。
次はEF135mmf2Lでもいっときますか?(^^♪
書込番号:4342005
0点
お騒がせのサルパパ さんこんにちは
>次はEF135mmf2Lでもいっときますか?(^^♪
さすがに使い道が見当たらないです。
書込番号:4343134
0点
yuki tさん、こんばんは。
焦点距離は別としても、次を考えるのは楽しいですよね。(^^♪
無理な買い物をする事はないです。でも楽しいものは楽しいのですから、趣味である以上色々な話題の中でまた楽しみも見つかるかも・・・。
おっと!これは妙な誘惑になっちゃうかな?
書込番号:4343970
0点
お騒がせのサルパパ さん こんにちは
>次を考えるのは楽しいですよね。(^^♪
確かに!そうですね。しかし、今は、次は特に無いんですよ。焦点距離的にも開放F値的にも一応そろえたつもりですし。超広角やマクロには(今は)あまり興味無いですし...しいてあげればEF-S 18-55を取り変えるつもりで17-40F4Lでしょうか?でもまだ先の話ですね。実際、3ヶ月で8本ですから買いすぎかな?とも思って少し控えようと思います。それより撮影!!です。ちなみに先日EF90-300を持って東京ドームに行きました、そして今度はタムA09と(試し撮りとC-PLの練習を兼ねて)EF50/1.4を持って水族館です。
その(8本の)中でも1番のお気に入りはここのEF85ですね!
書込番号:4346244
0点
>その(8本の)中でも1番のお気に入りはここのEF85ですね!
本日購入して沼に嵌りかけている者には非常に嬉しいお言葉です
書込番号:4346582
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
以前このレンズを使っていたのですが、使用震度があまりにも低かったため売却してしまいました。
しかし、先日家内が子供(幼稚園児)の発表会に行き、その際キスデジN+SIGMA18-200mmを室内でフレッシュ無しの撮影なのでISO800にセットして持たせたところ、結果は惨敗!
他に所有している明るいズームレンズは重くて嫌だというし、トリミングを前提にしたとしても、EF50mmf1.4ではちょっと不足。
てな訳で、このレンズを再度購入しました。
早速自宅で幼稚園と同じくらいの距離(もちろん室内)で撮影させてみたところ、なんとか見れる写真ができました。
幼稚園よりは照明が暗いと思うので、次回幼稚園で撮影する際はきっと良い結果が得られるでしょう。
また、自分でもこのレンズであちこち撮ってみたのですが、やっぱりこのレンズ良いです。コストパフォーマンス最高です!
でもこうしてレンズ単焦点沼にはまっていくのでしょうね・・・レンズズーム沼の住人だったのに、レンズ単焦点沼に別荘を持つ事になるとは・・・。でも良い写りで満足で〜す!(^_^)v
0点
F2→10Dさん>
それだけこのレンズのパフォーマンスが高いと考えた方が幸せではないでしょうか。また135mmLは定評の高いレンズですから、それと比較されたら70-300mmDOが可愛そうな気もしますが・・・。
マリンスノウさん>
二本目といっても一本目に問題があったのでは仕方がないですよね。私の場合は一本目の購入品になんの問題もなかったのにその価値がわからずに売却してしまったのですから、マリンスノウさんとは比較になりません。お恥ずかしい限りです・・・。(^^ゞ
ジュニアユースさん>
あれ〜?ヨンニッパも行っちゃってたんですね、凄い!最強コンビでまた良い写真を見せてください。(^^♪
1Dでは気楽に・・・とはなかなか行きませんね。私もコンデジではちょっとお気楽すぎて不満が出るので、キスデジを旧型から使ってます。現在はキスデジNに買い換えましたが、これ相当パフォーマンス高いですよ!暑くなってきて撮影も楽じゃないですよね、私も暑いのは大の苦手でして、まして汗っかきなので機材に影響がでなければ良いと心配しています。キスデジNにこのレンズか50mmf1.4あたりを付けてスナップすると楽しいですよ〜。両方の沼にいっぺんにご招待です。(^_^)v
yuki tさん>
いえいえ、楽しく情報のやり取りができれば一番良いと思っていますので、どんどんかまってください。(^_-)-☆
皆さんも言われてますが、EF50mmf1.4とEF85mmf1.8はLではないですけど、本当に良いレンズだと思います。買って損はないですよ!と言って背中を押したりして・・・。(^^ゞ
二本もってあ〜た!現状で二本持っているわけではありませんから〜残念〜!
最近つくづく思うんです。明るいレンズが高いってのはだてじゃないんだな〜って、F2→10Dさんの「単純に少しでも明るいレンズが欲しいのですよ。」っていうのも良くわかります。
と言いつつまた良からぬ買い替えを模索中・・・レンズメーカーのレンズを数本使っているのですが、やっぱり純正のUSM付が欲しいな〜などとサブシステムのレンズ構成を練っていたり・・・。(ーー;)
書込番号:4284793
0点
>EF85mmf1.8はLではないですけど、本当に良いレンズだと思います。買って損はないですよ!と言って背中を押したりして・・・。(^^ゞ
わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
本日、ヨドバシにて48,400円+ポイント20%につられて...というか、日替わりセールの日に代金持って行ってるんだから、その時点で負けですよね。明日はお休みなんで撮ってきます。
書込番号:4286926
0点
yuki tさん、こんばんは。
>わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
すっかりあなたは沼の住民になってしまいましたね。(−人−)
でも安いな〜。4万を軽く切ってるじゃないですか!私は今回保護フィルター付で45000円+ポイント(5年補償をつけるので当てになりませんが)到底4万円を切る事はできません。もうちょっと値切っとけば良かったかな?
でも良い買い物だと思いますよ。何度も言いますが、本当にこのレンズ良いですから。ただし、購入したらまずピントチェックは忘れずに!気になったら早めに調整に出しましょう。
書込番号:4287136
0点
>わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
またお騒がせのサルパパさんが犠牲者を作りましたね。^^;
私のせいじゃないですからね〜♪
私は48,400円+ポイント8%で買いました。(-_-;)
クレジットの2回払いなもんで。(^^;)ゞ
書込番号:4287150
0点
ええっ!私が犠牲者を出したのですか〜?
色々な書き込みを見るに付け、F2→10Dさんのご意見が一番パンチ力があると思うのですが・・・。
でもこのレンズならきっと納得してもらえるでしょう・・・と自分を納得させる私・・・(>_<)
ワーイ!F2→10Dさん私より高く買ってる〜。なんか得した気分。(^^♪
書込番号:4287208
0点
数年前の話ですが,悪税込みで43.8Kでした。
2回払いなら金利手数料かからなくて良いですよね。
因みに,大きなものをカードで買うときには,夏-冬のボーナスの2回払いです。
書込番号:4287257
0点
マリンスノウさん、こんばんは。
>悪税込みで43.8Kでした。
悪税っていう所が笑えますね〜。でも標準的な価格としてはそのくらいですよね。
良かった〜。私だけ高く買ってしまったかと思いました。(^^♪
書込番号:4287292
0点
>でも安いな〜
近所のヨドバシでは、たまに2本目ポイント10%プラスのセールがあります。
実は、前回にもEF28/F1.8とEF90-300を購入してます。で、今回その時の店員さんをみつけてお願いしまくって、(内緒ですよ!って、ばらしちゃいましたゴメンなさい)特別に2本目扱いにしてもらいました。
今日さっそく使いましたが、これ「すごい」ですね!
書込番号:4288301
0点
yuki tさん、こんばんは。
↑そんなサービスがあるなんて知りませんでした。ナイスな情報有難うございます。これをネタに次回からは行きつけのキタムラの店員を脅かしてみようかと・・・。φ(..)メモメモ
>これ「すごい」ですね!
ねっ!そうでしょ!って、短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
書込番号:4288781
0点
>短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
一度手放した人だけあって、説得力のある発言だ!(*_*)☆\(^^;)
書込番号:4288811
0点
>短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
いやいや、私はすごくないですよ!そんな私でもクッキリふんわりな写真がとれるこのレンズがすごいんですよ〜。
書込番号:4289103
0点
yuki tさんはすっかり沼の住民になられましたね。(^_-)-☆
絞ったり、ボカしたり・・・変幻自在なこのレンズ。どっぷり沼に浸かるには十分すぎるレンズです。
ほらほら、上のスレにもまた一人・・・。(^^♪
書込番号:4289219
0点
いててて...
背中が痛い!こないだ、誰かに押されたんですよ〜。
いててて...
書込番号:4289259
0点
レンズを買うと確かに痛いんですが予想を上回る「写り具合」を見(魅)せられると癒されますね。
さて、次は?...いやいやいや!...でもあのレン...だめだめだめ!!...やっぱり...がまんがまんがまん!...うそです。とうぶん買えません!!
書込番号:4289471
0点
相変わらず、このレンズについては皆さん、熱いですよね(私もその一人ですが)。
それにくらべると値段もほぼ同じで描写はこれに負けない100mmF2がちょっと可愛そう。
F値が0.2暗いから?
F値が2以上か2より小さいかで印象がもの凄く違うから?
解像度超抜群の100mmF2.8macroと焦点距離がかぶってるから?
これを打開するには個性が必要。
そうだ、よし!!100mmはSTF(or DC)みたいなのにモデルチェンジしてもらおう(値段据置きで)。
そうすると私の8本目の単焦点、購入決定!!
書込番号:4289837
0点
まっmackyさん、こんにちは。
私はEF100mmマクロを持っているので、今のところ100mmF2の購入は考えていませんが、135mmまでですね〜財力が追いつきそうな単焦点は、200mm以上の単焦点はとても欲しいですが、何しろ高いっ!
でもいつかは・・・。(^^♪
書込番号:4290834
0点
お騒がせのサルパパ さん、こんばんは。
私も100mmはmacroを持ってるのでいまいち今のF2は購入意欲が、、、
の以前にF2買っても、その明るさを生かして何を撮るかイメージが出来ないんです。
85mmF1.8は屋外ポートレートで135mmF2とともに大活躍なんですけど、100mmF2買ってもなんか使わなさそう、不思議。
書込番号:4291783
0点
まっmackyさん、こんばんは。
100mmはf1.8以下にならないと触手が動きませんね〜。欲を言えばf1.4くらいにならないと・・・。
それでも100mmマクロを持っている人は躊躇するかも・・・。
広角レンズは10mm程度の差でも触手が動くのに、望遠レンズでは鈍るのは何でなんでしょう?私も不思議です。
書込番号:4291893
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
子供のポートレート主体で使用するのに、昨日ゲットしました。EOS10DとEOS7Sとの組み合わせです。10Dでのチェックでは、やはりボケ感が全然違います(28−105mmのズームとの比較ですので・・・)。7Sとの相性も調べたいと思います。思ったよりずっしり重いですね。お気に入りの一つになりそう、というのと、単焦点の沼に誘われかけてます・・・(他に、50mm F1.8と400mm F5.6を持ってます)
0点
2005/02/07 22:27(1年以上前)
85mm F1.2を転売し、こちらを購入しました。Lレンズは重く撮影に気合が必要でしたが、気楽に撮影できるのでお気に入りのレンズです。
135mm F2.0もお勧めです。一時短焦点レンズにはまり、現在6本所有。私も10D持っておりますが、味のあるフィルムのほうが好きでお蔵入りになってます。今はEOS1vとeos3で頑張っております。
書込番号:3898453
0点
2005/02/08 23:12(1年以上前)
このレンズ、ハンドリングもよく、お気に入りの一つになりそうです。銀塩フィルムでも試しましたが、なかなかいい写真が撮れました。壁につきあたりさんの言われるように、味のあるいい画質です。ズーム一本槍でこなすつもりでしたが、単焦点レンズ、増えそうです・・・。
書込番号:3903576
0点
買って半年ですがポートレートのメインのレンズになりました。
本体はEos1nで軽快に撮せます。
書込番号:3936775
0点
2005/02/16 22:22(1年以上前)
このレンズのボケが綺麗だと分かっているのですが、
撮影会の時はズームレンズに頼ってしまい、
なかなか利用していませんでした。
しかし、20Dで友達のジャズのライブを撮った時には、
85x1.6で136mm相当の中望遠となり、
F1.8の明るさが役に立ちました。
書込番号:3942983
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
子供のポートレート写真が主体でEF50F1.4、EF28F2.8に続き購入しました。50mmF1.4よりシャープで、背景のボケ具合はすごく気に入りました。開放時のピントの迷いもあまりなく、やはりスッとAFが決まるUSMは本当にいいですね。多少見かけより重いなと思いましたが、これからも長く使って行きたいです。
0点
私も使っています。良いレズですよね。購入当初は予想以上にキレイな絵が出来上がるので,ガンガン使っていました。出来の良い子分です。
書込番号:3638144
0点
osuemonさん、こんばんは
残るはEF135mmF2L。。。
広角が欲しくなったらEF20mmF2.8 or SIGMA20mmF1.8。。。
もしくはEF or SIGMAの15mmF2.8Fisheyeを追加!
それで子供撮りメインの画質最優先レンズシステムほぼ完成ですね
単沼どっぷりです ^o^
自分も15F2.8FE、20F1.8、50F1.8、100F2、200F2.8で楽しんでます
書込番号:3639122
0点
あらら,黒海さん! おぬしも悪よの〜。(笑)
自分も28f1.8, 35f2.0, 50F1.4, 85f1.8, 100f2.8macro, 135f2.0 200f2.8で楽しんでいます。(~~)v
書込番号:3642865
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
このレンズは、やはり最近のAPS-Cにより135mm相当になるためか、人気ないのかな?
あまり書き込みないですね。私はもっぱら車と風景主体で、2割ほどが人物撮影。
20D+17-85is(キットレンズ)は使い勝手の良いレンズですが、開放では暗く、色収差も目立つので、乏しい情報の中、50mmF1.4と85mmF1.8を買いました。50mmF1.4は開放では、自分の意図していた以上に甘く、それはそれで味のある描写ですが、気に入らず、急遽このレンズを買ってみたのですが買って良かったです。
車など、大きいモノを撮る場合、対象はビシッと焦点が合い、バックは溶けるようにボケて欲しい。
そんな要求にはぴったりでした。人物撮影には50mmF1.4の方が良いかな?とも思いますが、その他風景の切り出しなどもこのレンズは最高です。
柔らかく優しいボケの割に、クールなほど対象物はシャープに。
もっと人気が出ても良いと思うのだが・・・。
以上、個人的主観による使用感でした。
0点
2004/09/27 22:04(1年以上前)
欲しくて欲しくて買いました。数年前に!
でも本格的に使ったことが無い…撃沈!
駄スレでm(__)m
書込番号:3322025
0点
2004/09/28 12:50(1年以上前)
中望遠の明るい単焦点はボケが綺麗ですよね。
17-85の便利さ、85 1.8の独特の描写といった感じでしょうか。
2つあれば使い分けられますね。
書込番号:3324358
0点
2004/09/28 16:54(1年以上前)
日頃、ZOOMばかり(便利なので)だったけど、このレンズの綺麗なボケを見ると病み付きになりますね(#^.^#)。
でも、is付きの17-85もワイド端はさておき、それ以外ではとても使い勝手が良く、いつも感じています。
18-85 F2.0Lなんて出ないかな・・・と<おそらく出ても買えませんが。
書込番号:3325033
0点
こんばんは。
僕は銀塩がメインなので、85mmは好きなレンズです。
と言いながら、ポートレートも100mmマクロを使うことが多くなってしまい、出番が減ってしまっています。
このレンズは、二線ボケになりにくく、綺麗なボケ方をすると思います。いいレンズだと思います。
ただ、やや口径食が出るので、丸ボケは配置に工夫が必要ですね。
書込番号:3326571
0点
単焦点欲しい病の初期症状と思われます(笑)。
お大事に。
書込番号:3326587
0点
私も同様に単焦点は50/F1.4と85/F1.8を持っています。
1D MarkIIで使用していますが、 G1G2G3G4G5さんと全く同様の感想です。
50/F1.4は開放では被写界深度が浅いこともあると思いますが、思ったよりボケてやわらかい描写になります。これに対して85/F1.8は子供を撮影してもピントを合わせたところは非常にシャープに描写されバックのボケも綺麗で非常にお気に入りになりました。1.3倍換算で110mm相当でそれなりに使いやすいです。50mmは今後ほとんど使用しないような気がします。
やはり比較するレンズがズームレンズ(17-40/F4、70-200/F4、70-200/F2.8IS)ばかりなので特にそう感じるのかもしれませんが。ズームと比べると一枚上手だなと感じずにはいられません。
書込番号:3348455
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
Canon EF85 F1.8 USM + Eos 1n と
Minolta F1.4 G + α707si の
比較のつもりです。
熊本で撮影したものがCanon、それ以外がMinoltaです。
http://portrait.ariake.net/
0点
krbysさん、こんにちは。
とても綺麗な写真ですね。すごいなあ。
逆光だと、ハイスピードシンクロを使っても、どうもうまく撮れないのですよねえ・・・
ところで、せっかくのレンズ比較なので、あら探し的に見て気がついた点です。
EF85mm F1.8のレンズでは、画面周辺部の点光源で口径食(半月状態)が多少出ていますね。
(熊本の写真の、上の真中の写真)
ただ、ボケは柔らかい(均一な)印象ですね。
ミノルタの85mm F1.4の方は、点光源でボケの円の輪郭が、比較的はっきり見えるんですね。ちょっと意外でした。
(柳川の写真の左上、背景が木漏れ日の写真)
これらをもって、どっちが良いとか悪いとかじゃないのですが、やはりそれぞれ違うものですね。
ただ、レンズの差よりも、テクニックの差の方が影響が大きいことも分かりました。
どっちのレンズでもいい写真ですもんね。
勉強になりました。
書込番号:3021857
0点
You_PaPaさん感想ありがとうございます。
たしかに、いいレンズを使ってもテクニックがなければいい写真は写せませんし、Wズームレンズでも条件と腕が良ければいい写真ができますね。
単焦点・大口径レンズを使い始めたのはポートレートを始めてからです。
書込番号:3034429
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










