このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 18 | 2007年8月7日 23:14 | |
| 0 | 5 | 2007年3月2日 10:14 | |
| 0 | 23 | 2007年2月22日 23:13 | |
| 0 | 22 | 2006年12月27日 01:49 | |
| 0 | 15 | 2006年12月1日 21:28 | |
| 0 | 11 | 2006年9月30日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
沼から這い出したと思ったら、やはり沼が懐かしく・・・。
以前、EOS−20Dとこのレンズを使っており、
惚れ込んでいたんですが、事情で売却してしまいました。
もう、このレンズには縁がないだろうと思っていたんですが、
EOS−5Dにしてから、またあのころの想いが再燃して・・。
あの感動を、ということで、自ら沼に入りそうです。
他にEF135mmF2Lも持ってました。これもまた買い
なおしたい・・・。あのキレのよさは何物にも替えがたかった
のだが・・・(じゃ何で売ったんだ??)。
今、EF50mmF1.4を持っていますが、多分防湿庫で
寂しがって、85mmと135mmを呼ぼうとしてるんだと
思います(笑)。
あー、また沼の世界かー。「単沼セット」として安くならないかな。いくらあってもお金が足りないや・・・。
以上、しがないリーマンの嘆きでした・・・。まずは85mm
から・・・。
0点
デジタルカメラマガジン2007年1月号のRICO.Tさんの娘さんの写真だったのですね。
とてもいい写真だったので強く印象に残ってました。
RICO.Tさんならそれだけレンズに投資する価値があるんじゃないですか。
書込番号:6610442
0点
RICO.Tさんおはようございます。
85mm・135mmどちらも甲乙付けれないレンズですね〜
取り合えず85mmいっておきましょう!^^)
85mmボケ味もよく2段ほど絞ればかなりのシャープ、値段も手ごろで言う事なしだと思います。
書込番号:6610499
1点
RICO.Tさん こんにちは。
ブログ拝見させて頂きました。
いい表情を撮られていますね。5Dでポートレートとなると
85と135は最適な焦点距離ですから再び沼へ飛び込んで
下さい。
書込番号:6610508
0点
>(じゃ何で売ったんだ??)。
御自身の疑問が全てだと思います。
どのような事情があったかは存じませんが、
買って売っての繰り返しは避けたほうが良いでしょう。
今度は売らないと決めましたか?
慎重に余裕(ココロとサイフの両面)を持ってが
おもちゃ選びの基本だと思います。
(↑遊びの道具という意味です)
>しがないリーマンの嘆きでした・・・。
との文面からアマの方と判断しましたが、
プロの方ならおもちゃ発言は笑って流して下さい。
書込番号:6610511
1点
quagetoraさん
ということで、今日あたり、偵察に行ってきます・・・。
yellow3 さん
お恥ずかしい限りです・・・。もっともこの写真を撮った
セットも売却してしまいましたが・・・。なんか売り買い
の激しいときがあるんで、よく考えてみます。
SSAITOさん
こちらこそです。どちらもいいレンズです。EOS-5Dと組み合
わせて見ていないのがEF85mmです。まずは、このレンズか
らですかね。サイト拝見しました。キレいいですね。
湯〜迷人さん
お財布と相談しないうちからよく飛び込んでしまうことが
多いんで、よく考えて見ますね。ただ、傾きかけです!!
クマウラーザード さん
確かに、売り買いして私の横を通り過ぎたレンズ、機器は
はかりしれません・・・。被写体もかわってきたんで仕方な
いか、と言い聞かせていますが・・・。衝動買いの癖がある
かなーと思ってます。 ちなみに趣味としての写真を楽しんで
おります!!
書込番号:6610544
1点
EF85mmF1.8とEF135mmF2は5Dにしたら是非使いたいレンズですよね。
買い直して楽しんでもらうしか無いと思いますよ。
書込番号:6610578
1点
思うのですが、
単レンズは、買い替えで出さないほうが良いですね。
あとLズームにも同じ事がいえそうです。
書込番号:6610636
1点
RICO.Tさん こんにちは
おそらく当時は5Dの購入が頭になかったから
売ってしまわれたのですね?
でも悔やんでいてもしかたがありませんから
ここは仕切り直しに、新しいレンズを買うんだ!
という気持ちで望みましょう
EF85mmF1.2に逝ってしまわれれば
よりいっそう仕切り直しが出来るのでは?
書込番号:6610867
0点
>単レンズは、買い替えで出さないほうが良いですね。
>あとLズームにも同じ事がいえそうです。
確かにニコカメさんの仰る通り自分にも反省です。
私も3.3度下取りや売り払ったレンズがありますが後になって後悔してまた買い直したことが2度ほど・・・^^;)
私も今後は買い増しのみです。
書込番号:6610891
0点
くろちゃネコさん
目下、大蔵省と折衝中です。どの程度の効果と稼働率があるかが
了承されるかどうかの分かれ目です・・・。
ニコカメさん
そうですね。今から考えると、本当に無駄な使い方していました。
よくよく考えてから購入しようと思います。
エヴォンさん
5Dを購入したかったので、一部売却せざるを得ない経済状況に
陥ったのも一因です。EF85mmF1.2Lは夢のまた夢です。
SSAITOさん
お互い、買い増しすることにしましょう!(笑)。
書込番号:6612003
0点
http://www.kenrockwell.com/canon/lenses/85mm.htm
This is a great lens at reasonable price range so you should get it.
I think, like Ken Rockwell says ,this lens is sharper than the over priced EF85f1.2 mark2 lens.
I really love this lens , focuses very fast , very sharp , very well built and very resistant to flare.
Definitely , one of these Canon's best lenses.
書込番号:6612331
0点
Sell the 50 and get the 85 , he is waiting for you to pick him up , any way, the 50 is a great lens too .
Also 200 L is a good lens , but not as good as the EF135L IMO.
Take care.
書込番号:6612339
0点
私もCybershotW100さんが言うように、85mmは1.8のほうが1.2よりいいと思いますし、135mmF2がキャノンベストの1つだというのはそうだと思います。
奥様を説得するのが成否を分けるようですが、お写真を拝見すると、85mmF1.8は「必要なレンズ」だと思います。写真のバリエーションが飛躍的に増えるでしょうし、お嬢様だけでなく奥様のすてきな写真もたくさん撮れそうです。135mmF2は・・・私もぜひ欲しいレンズですが、「使用頻度」という観点からいうと、ちょっと奥様への説得力がないかも。以前、135mmF2を手放そうとしていた人に、「どうして?」と聞いたら、「屋外ではF2の明るさはあまり必要でないし、室内では135mmでは長すぎる」ということでほとんど使用頻度がないから売りに出すのだ、とのことでした。案外そうかもしれませんね〜。特に5Dは高感度に強いので、「格上のF2.8ISより遙かにシャープだと言われる70-200mmF4 IS」あたりのほうが「使用頻度」から考えるとリーズナブルな選択になるでしょうし。
書込番号:6612408
0点
Dear Mr.CybershotW100
I Thank you a lot for your opinion and give me some nice information!
I've not decided what to get, but soon I'll buy something good !
quagetora さん、こんにちは。
そうですね。EF135mm砲は、ちと長いですね。でも85mm同様、印象的な
レンズです。あのキレと描写力は、私を魅了しましたね。さて、どんな戦略で
一般予算をゲットするかなー。
書込番号:6615927
0点
こんばんは。
ここでお会いするとは思いませんでした(^^)
私も売っては買い、売っては買いの繰り返しです。
資金不足のために自転車操業です(笑)
3度買いなおしたレンズが2本あります。今後も買い
増しは無理そうです。
その時その時で、必要なレンズは違ってきますので、
今必要なレンズを再購入しても後悔しないと思います。
特に、EF85mm F1.8 USMは、以前お使いになっていた
わけで描写性、携帯性もご存知なわけですからね。
私もそうですが、5Dはレンズ沼の世界へ確実に引き込
みますね^^;
では、娘さんの写真楽しみにしています(^^♪
書込番号:6616107
0点
RICO.Tさん、こんにちわです(*^_^*)
85/1.8は私も先日、新車のアルミホイール欲しさにその他4本のレンズと一緒に、売却してしまいました(TT;; 135Lはなんとか手放さなかったので、なんとか買い直しの欲望は抑えられているようです(^^;;
85/1.8と135Lの買い直しをお考えならば、まずは50mmから焦点距離も離れている135Lが宜しいかと思いますよ〜 上手くすると85/1.8への欲望は暫く押さえられるかも??(^^;;
85/1.8の新品と135の中古ならばそれ程値段の差もないですし、中古などもお考えになられると宜しいかと思います。
今頃RICO.TさんがIKURICOさんだと気が付いたEsou30Daiでした・・・ではではm(_ _)m
書込番号:6617634
0点
alphaeosさん、こんばんは。
5Dを購入してから、いろんなレンズを試してみたくなりました。
まあ、お財布との相談なんで、限界はありますが、ゆくゆくは
サンニッパ???(まさかー)。(夢のまた夢)の2乗ぐらいかな(笑い)。
被写体を飛行機から子供に変えるとき、20Dから5Dに変えるときに
レンズを売り買いしました。当分は売ることは無いですね。でも買うことも??
(大蔵省、財政厳しそう・・・(泣)「収入の部」に大きな責任あり?)。
Eosu30Dai さん、こんばんは。
ハンドルネームが判明してしまいましたね(笑)。よろしくお願いします。
今、EF70-200mmF2.8L IS USMをお借りしてるので、いずれ返却するときには
一本望遠系を持っておきたく思います。そういう意味では135mmF2Lなんですが
稼働率が低い可能性があります(平日は、家で撮るとすれば85mmがいいかな)。
そのあたりも悩みどころです。でもまずは大蔵省との折衝に難関があります(爆)。
書込番号:6619567
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
みなさん こんにちは。 以前
「EF24-105mm F4L IS USM のクチコミ」
にて、室内競技(空手)で使うレンズについて質問させて頂いた
サザンオールスターズが大好きな親父です。
その時のご指導により、このレンズを購入いたしました。
EF24-105mm F4L IS USM とタムロンのA09の2本も同時に
6回払いで購入してしまいました。
ズームレンズしか使った事がないので最初はフォーカスリングを
回して広角にしようとするなどの失態を繰り返しましたが、
自分ではじめて意識して写した背景のボケてる写真を見て
感動してしまいました。このレンズが常用となっております。
ご指導して頂いた皆様に改めて御礼申し上げます。
0点
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを屋内スポーツ(ミニバス・ハンドボール)で使っております。
(コートサイドで撮影できるときですが。)
いいですよね、このレンズ。
今度はスポーツだけでなく、水族館等でも使ってみようと思っております。
本当は屋外ポートレートで使ってみたいのですけどね。
書込番号:6060556
0点
ご購入おめでとうございます。
一気に三本とは豪勢ですね。(^^;)
室内スポーツには非常に便利だと思いますよ。
書込番号:6060937
0点
こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
私もいっぺんにレンズを3本も買ってみたいな〜。(^_^
A09も欲しいと思ってるレンズなので、うらやましいです...
スポーツには縁が無いので、85/F1.8の出番はもっぱら子供撮りですが、チョコチョコ動き回る子供でも、比較的ピントが来るので助かっていま〜す。
書込番号:6061131
0点
サザン大好き親父さんと同じで私もこのレンズ入手してから背景ボケボケ写真にはまりました。
なんだかこのレンズ、自分の腕が上がったかのように思わせてくれるんですよね。
書込番号:6064259
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
私の家は多摩川の近くでして、開発も進んでおりますが
まだ自然も沢山残されております。
みなさんの様にすばらしい風景写真を撮りたいと思っている
今日この頃ですが、このレンズ1本で出かけると、ちょっと
望遠が足りないときがあります。 そんな時、
「EF135mm F2L USM」
「欲しいな」と、思ってしまいます。
今は買えませんが、カタログとにらめっこしている毎日です。
書込番号:6065084
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
92年発売ですね。
これより古い単焦点は目白押しだからなぁ。
この間EF85mmF1.2を更新したし、まだ後だと思います。
書込番号:5966960
0点
このレンズにISは無くてもいいんじゃないかな?
光学系動かすことには抵抗があったりもします。
書込番号:5967007
0点
ちなみに次にモデルチェンジするレンズってどれだろ?
Lレンズのラインナップは整っていると思うので、ノンLか。。。
あとはISが旧式のものを新型に変えるとか。。。
でもなー、サンニッパのISがSS2段分から4段分になったとしても雲の上の話だからなー。やれやれ。
18-300oF4.5-6.5ISなんて出たら人気爆発でしょう。
ワタシは買わんけど。
書込番号:5967088
0点
10万円前後の85/1.4Lが欲しいかも知れません。
そう言えば135/2Lも11歳になりました。
犬猫でしたら団塊世帯の年齢の倍位じゃないでしょうか?
書込番号:5967342
0点
APS-CサンニッパのEF200mmF2.8LにISを付けて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:5967368
0点
評判の良いレンズでモデルチェンジもいらないでしょう?
何か不満でもあるのかな?
どうせなら、USM無し+安くて+多少f値が暗くなっても良いから、50mmf1.8のような小型・軽量の広角・中望遠を出して欲しいです。
そうそう、マウントもプラで良いです。
書込番号:5967385
0点
>APS-CサンニッパのEF200mmF2.8LにISを付けて下さい。宜しくお願いします。
ニコンはサンニッパと同じ値段でVR200oF2っていうレンズ出してますね。
キヤノンは絶版ニーイッパが思い浮かびますが、これにISがついたら、サンニッパ並みのオソロシイ値段になりそう(T_T)
やっぱり200o2.8LISかなー。。。
書込番号:5967394
0点
こんばんわ〜。
EF85mm F1.8を手直しするとしたら、ピントリングを広くして円形絞りにしてフードをバヨネットにするくらいかな〜。
デジタル対応はコーティングでで十分。
それくらいの小改良なら、チャッチャとできそうだけど....できないんだろうな〜。
L単の設定の無い28mmあたりに、F1.4Lとか出さないかな。
買えないけど。
20mm F2Lとか。
書込番号:5967397
0点
>ニーイッパ
わおぉ〜!
では、ゴーマルイチ!
リーバイス501。。。
50mmF1.0の事では無いですよぉ。
なんちゃって。。。
書込番号:5967628
0点
>ちなみに、ぼくはキヤノン関係者です。(USO800←古ネタッ!)
ちなみに、大分キヤノン(株)安岐事業所の近くにUSAがあります。
(本当です)
書込番号:5968494
0点
EF200mm F2.8 IS
出たら良いなあ。
これにエクステンダ1.4倍と 2倍 買うと3通り楽しめるっし。AFも効く。
F2
F2.8 だけだなく F2.4とかもあってもいいかも。^0^;;
書込番号:5968515
0点
いや〜、希望としては、85mmF2.8「ソフト」を出して欲しいですね。
キヤノンさん、宜しくお願いします。
書込番号:5969605
0点
>ちなみに、大分キヤノン(株)安岐事業所の近くにUSAがあります。
そりゃ「うさ」ですな。(^^;)
書込番号:5970006
0点
>EF200mm F2.8 IS
これはなかなかいいと思います。
私はEF100mmF2をエクステンダー対応にして欲しいですね。
そうすると、室内イベント用安価レンズとしてお勧めしやすくなるし。
書込番号:5970010
0点
NikonのDCみたいのだったら欲しいかも。
でも85mmF1.8はお気に入りだから、100mmあたりでお願いします。
「10万円前後の85/1.4Lが欲しいかも知れません。」
欲しくなるから止めて!!
書込番号:5974084
0点
DC135/2Dも良いレンズですが、人気度はEF135/2Lと桁が違います。
書込番号:5974106
0点
円形絞り、フードをバヨネット良いですねぇ
それより僕は最短撮影距離をもう少し短くして欲しいです。
あと20CM近く撮影できれば・・・
おかげで、EF25が手放せません(ToT)
書込番号:5975053
0点
>DC135/2Dも良いレンズですが、人気度はEF135/2Lと桁が違います。
DC105/2Dの対抗馬が欲しいんですよ。135は自分にはちと長いし。
書込番号:5983157
0点
EOS-1D Mark3と同時発表を妄想してたんだけど、またズームレンズでしたね。。
カメラは予想通りだったんで買うけど。
書込番号:6035608
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
ちょっと前に17-40oF4.0Lを手放してしまったので、タムロンかシグマのF2.8通しの標準ズームを買おうとカメラ屋に行ったのですが、なぜか店を出てくるとき手にしていたレンズは
EF85oF1.8とEF50oF1.8の2本でした 爆
ハア〜m(_ _)m
標準ズームどうしよっかな〜?
0点
>乱ちゃん(男です)さん
せっかくなので、ズームはしばらく封印して使い倒してみようかな〜。実はEF50F1.8は皆さんの評判があまりにも良いので、「ホントかいな?」と思って買いました。まだ試してませんので、これからバンバンやってみます。
>お騒がせのサルパパさん
コワイよ〜、沼の人だ〜(T_T)
・・・失礼しました。よろしくお願いします。フォト日記イイですね〜(^o^)
書込番号:5801516
0点
こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます。
2本も行くとは豪気ですね〜。(^_^
>標準ズームどうしよっかな〜?
50mmで何枚も撮って、あとで繋げる。とか。
20Dは24mm〜用にするとか。
書込番号:5801608
0点
17-40oF4.0Lを手放してしまった
17-40oF4.0Lは高評価のレンズですよね〜 なんだかもったいないですね^^
これで銀塩とはお別れですか〜〜?
書込番号:5801694
0点
>松下ルミ子さん
17-40oF4.0Lはやっぱり良いレンズです。
じゃあ何で手放したんだいっ!といわれそうですが、自分の中では稼働率が低くなっていたのと、友人からの熱烈な?ラブコールに負けて破格でお嫁に出しました。
20Dが寂しそうにしていたので、コンパクトで便利な標準ズームでもと探していたんですが・・・ナゼか単焦点に化けてしまいました。
とりあえず銀塩は、OMシリーズをブッ壊れるまで使い倒します(^_^;) でも、最近全然使ってませーん(爆)
>タツマキパパさん
タツマキパパさんの85oの高評価に触発されたのは言うまでもありませんので、責任とってくださいね 笑
#アルバムの移転先が決まったんですね〜(^o^)
書込番号:5801822
0点
yasu1018さん>
拙いアルバムをご覧いただき有難うございます。
まだご自分が沼に入られている事に気がつかれていないようですね〜。
24-70F2.8Lや70-200F2.8ISをお持ちなのに、単焦点に・・・、しかも標準から中望遠・・・。ずっぽり入ってますよ〜。
私も自覚症状が無かったのですが、同じ焦点距離の単焦点を数本持った時にやっと気づきました。
余談はさておき、軽快に使えるレンズを一本持った方が良いのではないかと考えます。
17-40F4Lをお使いだったのですから、満足いくレンズを探すのは大変だと思うので、APS-Cの20Dであれば、35F2.0あたりはお手ごろで良いと思いますが・・・。
やっぱり誘ってますか・・・。m(__)m
書込番号:5802186
0点
>35F2.0あたりはお手ごろで良いと思いますが・・・。
はっ、はなしてっ!足首をはなしてっ!
#やっぱり自覚がないみたい(^_^;)
書込番号:5802284
0点
良いレンズ買ったなと思いますよ。^0^
100mm F2買ったので85mmは買わないでしょうけど。
ズームだとか単だとか、どうでもいいんだよね、ほんとは。
便利さに慣れ過ぎてるような世界。
どちらも持っていた方が良い、ズームと単。
書込番号:5803312
0点
一気に二本とは気合い入っていますね。
二本の単焦点を堪能してください。
それにしても沼にお住みの方はすごいなぁ。
私は近寄らないようにします。
書込番号:5803342
0点
yasu1018さん、こんばんは。
F→EOS/M42→EOS/(EF-S対応機種の場合のみ)PK→EF-S もいいですよ (^^;
書込番号:5803421
0点
>ニコカメさん
ブログはちょくちょく拝見させていただいており、100oで舞台を撮影されていることもちょっと知ってました。雰囲気イイですね〜。ワタシは舞台は学芸会(←舞台ぢゃない?)くらいしか撮りませんが、ぜひ85oでチャレンジしてみようと目論んでます。
>くろちゃネコさん
ワタシは沼の住人ぢゃありませんよ〜。
サルパパ大王様がコワイから(-_-)遠くで眺めてることにします。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
…M42 ちなみに「マウントアダプター沼」に入ったら家が傾きます。
書込番号:5803698
0点
こんばんわ〜。
>タツマキパパさんの85oの高評価に触発され
>たのは言うまでもありませんので、
いやいや〜、私が何を言おうとも、買っていたに違いありませんよ。
レンズに呼ばれたのです。きっと。
そういう出会いってありますよね。(^_^
そうそう、レンズを買うとお天気が気になるトコロですが...
お正月の天気はどんなかな〜。
書込番号:5803953
0点
>ワタシは沼の住人ぢゃありませんよ〜。
>サルパパ大王様がコワイから(-_-)遠くで眺めてることにします。
同じ沼とは限りません。(^^;)
よく足下をみてみましょう。
足はちゃんとあがります?
書込番号:5804655
0点
>サルパパ大王様が・・・
おや?アッシの事ですかい?なんかゲームのボスキャラみたいですね。(^_^;)
ニコカメさんのどちらも持っていた方が良い、ズームと単。に激しく同意!
くろちゃネコさん、ご自分の足元も見られた方が良いかも・・・ジーコ沼?
書込番号:5805978
0点
本日、また一本逝っちまった(-_-) ボソッ
…もう何も買わない(-_-)
※ネタじゃありません。天気がいけないんです、天気が(T_T)
書込番号:5806181
0点
今回は何を買い込まれたのでしょう?
ひ・み・つ!ですか?
そして段々購入したレンズを言えなくなるのです・・・。
天気のせいにしている所なんかも来てますね〜。
やはり重症です。開き直ってさらにもう一本逝っときますか?
書込番号:5806263
0点
yasu1018さん
sanjoseと申します。
17-40oF4.0Lを手放してから、EF85oF1.8とEF50oF1.8の2本とのこと。
私は逆パターン、EF50oF1.8、EF28mmF1.8、EF85oF1.8の順に手に入れて、EF-S17-85mmISを手放し17-40oF4.0Lを手に入れました。
うーん、レンズの選び方、買い替えの順番、人それぞれですね!?一眼入手最初の頃は、どうしても広角から望遠迄1本でいけるレンズ欲しいですよね。本人(勿論私もその一人)、一眼のメリットを良く解かって無いし、量販店の店員は勧めるしで(というかキットになってる)。
私の場合はその後、EF50oF1.8EFで単焦点を知り、単焦点が増殖。はたまたLの倍率レンジが狭いズームなら”驚くべき描写力”を実感。EF-S17-85mmISは。。。買う時は無理したし、それなりに満足してたのになー。。。
あと、70-300mmISが年に数回出番があります。
レンズはやっと、纏まったかなーと思ってます。
皆様方、誰もが切り口は違いながらも、結構授業料は払ってるようですね。何か失礼ながらも安心、納得してしまいました。
駄レス失礼しました。
いつのまにかEF-Sレンズは無くなってしまいました(フルサイズへの移行は全く意識してなかったのですが)。一時期は同時に3本あったのに。。。
書込番号:5806424
0点
>くろちゃネコさん、ご自分の足元も見られた方が良いかも・・・ジーコ沼?
ジーコ沼は完了しているから大丈夫ですよ。
>本日、また一本逝っちまった(-_-) ボソッ
凄すぎますね…。(^^;)
書込番号:5806875
0点
>お騒がせのサルパパさん
逝ってまったのは、これです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
なぜかは聞かないで下さい。自分にもよく分かりません。天気が悪かったんです。
>sanjoseさん
私はもともと銀塩のOMシリーズをシステムで使ってたんですよ。なので、ほとんど単焦点オンリーでした(特にマクロ)。そのころズームはあったけど、画質はシロートの私でも分かるほど最悪でした。
今のズームはだいたい優秀ですよね。
>Lの倍率レンジが狭いズームなら”驚くべき描写力
ですね。ホントにスゴイと思います。値段もスゴイですが(^_^;)
でも、デジタルではマクロを除いてズームばっかり使ってたので、明るい単焦点をずっと使ってはみたかったのです。
…というのはいい訳で、単なる病気なだけです(-_-)
お互い楽しいカメラライフを送りましょう、回り道もまた楽し、ですね(^o^)
書込番号:5806896
0点
くろちゃネコさん、ジーコ沼は人に優しいですね〜。
私とは違って、堅実な選択をされる方ですから、次はL単沼かな?
yasu1018さん、シグマ17-70ですか、ちょっと予想外でしたが、異常に寄れるレンズですから、使い方によっては面白いレンズですね。
私も最初手にした時に、室内でどのくらい寄れるのか興味本意で試してみたのですが、前玉が繰り出すと被写体にぶつかるくらい寄れますから驚きました。
書込番号:5808351
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
EF 50mm 1.4の板でEF 85mm F1.8は「子供が元気に写るから・・・」
と言うタツマキパパさんの言葉に誘惑され先週購入しちゃいました。
日曜日、子供をつれて試し撮りしたところ「おお!元気だ!」
天気は今一だったんだけれどきれいに撮れますね〜。レンズも
良いんでしょうがこの距離がミソなんでしょうね!子供が自由に
動いてますから。50mmと85mmのコンビネーションで楽しさ倍増です。
沼にはまらなくてすみそうですよ!・・・でも28mmも興味あるな〜
え?70-200mm F2.8も良い写りするんですって?・・・どーしよ
0点
ご購入おめでとうございます。
このレンズ、私も大好きです。開放からシャープですし、明るいおかげで体育館などでの撮影でも安心して使えます。
一度は85mmF1.2Lに浮気?したんですが、大きさと重さにめげて再び買いなおしました。
EF28mmf1.8は開放ではかなりあまいですよ。絞れば文句ない描写ですが・・・。
書込番号:5684660
0点
沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん、EF85mm F1.8 USMご購入おめでとうございます。
私もレンズどれもお気に入りなのですが、EF85mm F1.8は一番のお気に入りで常時付けっぱなしになっています。
シャープ感と言いぼけ具合が最高ですね。
作品また見せてくださいね!
書込番号:5684863
0点
沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私が単焦点に目覚めた(ハマッた)のがEF85/1.8でした。最近はちょっとご無沙汰してますが屋内スポーツのときは必ず持っていく1本です。
私はスナップがメインなのでEF28/1.8よりも開放から使えるEF35Lのほうが好きです。
書込番号:5684996
0点
こんばんわ〜。
>タツマキパパさんの言葉に誘惑され
ドキ..
主観でレンズを薦めちゃイカンと思いつつ...(^_^;
でもでも、これはイイですよね。
EOSに乗り換えた時に最初に買ったレンズですが、以来ズ〜〜〜ッと大活躍中です。
子供撮りには欠かせません。
良い写真がたくさん撮れますよーに。
>え?70-200mm F2.8も良い写りするんですって?
これも最初に買ったレンズの1本です。IS無しですが。
やっぱり子供撮りには欠かせません。(^_^;
書込番号:5685156
0点
こんにちは。
このレンズ今、気になってる(というより欲しい)レンズのひとつです。
>「おお!元気だ!」
そうですか、元気ですか。。。
>子供撮りには欠かせません
そうですか、欠かせませんか。。。
8割、いや9割が子供撮りなのでますます欲しくなりました。
F1.8と明るいから披露宴なんかにも使えそうですね?
来月友人の結婚式&披露宴もあるし、思い切って買っちゃおっかな〜。
今日帰って嫁にお願いしてみよっf^_^;
書込番号:5685280
0点
沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん、ご購入オメデトウございます。
このレンズ、いいですよねぇ〜 大好きです。
KissDNでの使用ですから画角136mm相当なんですけど、それがまたいいです。
透明感のあるカリッとした描写がいいんですよねぇ〜
屋内スポーツにもいいですよねぇ。
小学生のバレーボール大会に持ち出したのですが、期待以上でした。
ISO=1600に設定しましたが、SSが1/320と速めに切れたので、ノイズも思ったほど乗りませんでした。
絞りも3.2位になりましたから、スゴク使いやすかったですよ。
最大の問題点といえば・・・カメラを操る「腕」だけですね・・・
EF50mmF1.8IIとのコンビで使ってみましたが、こちらもなかなかいいです。
AF速度は85mmが圧倒的ですが、50mmも思った以上に使いやすかったです。
70-200F2.8・・・いいですよねぇ・・・
中古が出てたんですよ・・・お金貯まるまで待っててくれるかなぁ・・・
書込番号:5685595
0点
>70-200mm F2.8も良い写りするんですって?・・・どーしよ
(ぼそっ)135F2はもっと良い写りします…。
書込番号:5685895
0点
ご購入おめでとう御座います♪
また、中途半端な! 沼に招待されてるんならF1,2Lでしょ!
・・・かく言うワタシも愛用しているのはF1,8の方なんですが。(笑)
書込番号:5686431
0点
>(ぼそっ)135F2はもっと良い写りします…。
うぅ〜やはりそうなんですか、沼に入りそう〜^^;)
書込番号:5686555
0点
↑単焦点は100mmまでと自制してきたのですが、ブレーキが壊れそう・・・。
書込番号:5686714
0点
>(ぼそっ)135F2はもっと良い写りします…。
なんで(ぼそっ)なのよ!?
ワタシならハッキリ言うわ。135mmF2Lはもっと良いわよ!
ウソじゃないわ。だってワタシ使ってるもん♪
このレンズを使ってみてようやく「ヌケ」というものがわかったわ!(←ホントかよ?)
まぁ、中望遠の威力ってのもあるけどね。背景のボケ方も素敵よ。
一度使ってみればわかるわよ。
Clear?
書込番号:5686752
0点
>なんで(ぼそっ)なのよ!?
これはこれは魔女様大変失礼致しました。
それでは改めてはっきりと
「EF135mmF2Lの方が良い写りを致します。間違いない!」
書込番号:5687629
0点
こんばんわ〜沼の皆様方がいっぱい来られてますね♪
まだ私はそちらに引っ越してませんよ〜(悩んでますが・・)
普段は「これ以上いらない、手持ち分のレンズで間に合う。」
と思っているんですが子供を撮ってると「今、あれがあれば・・
このシーンをあのレンズで撮ったら・・」などと思ってしまい
プリントしながらカタログ眺めてるんですよ〜・・・
>70-200F2.8・・・いいですよねぇ・・・
>中古が出てたんですよ・・・
そうか、中古の選択肢もあったんですね、私も物色してみます!
>(ぼそっ)135F2はもっと良い写りします…。
そうなんですか??
>また、中途半端な! 沼に招待されてるんならF1,2Lでしょ!
いえいえ、まだ沼の淵でたたずんでいるだけです。(ただ、足元の
地盤がかなりゆるそうなので気をつけてますが・・)
それにL沼ってかなり深そうですよね・・
>まぁ、中望遠の威力ってのもあるけどね。背景のボケ方も素敵よ。
>一度使ってみればわかるわよ。
そ、そうなんですか??
>「EF135mmF2Lの方が良い写りを致します。間違いない!」
そ、そ〜ぉなんですか〜??・・ずぶずぶ・・
書込番号:5687671
0点
>このレンズを使ってみてようやく「ヌケ」というものがわかったわ!(←ホントかよ?)
あれっ 魔女様でも タマる んだ・・・ えっ レンズがタマってる? あっそ〜かー でも 何がヌケたのかな・・・
書込番号:5690228
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
Fluorineです。なんとか腹を決めまして、いつのもキタムラで購入しようと思ったら、Official Web上では
※この商品は品薄のため、納期約1ヶ月となっております
とのこと(44,800円)。念のため、最寄りの店頭でも確認してもらったら、ナント、2〜3ヶ月待ちとか(43,000円)。もちろん、他に在庫を抱えているお店はあるのですが、購入はキタムラと決めているので、ここは待つしかなさそう。
それはそれでいいんですが、まさか、近々にモデルチェンジするような話はないんでしょうね・・・と。以前、EF75-300mm F4-5.6 IS USMを買った直後にEF70-300mm F4-5.6 IS USMが出て、少なからずショックを受けたことがありまして。
0点
感ですが、
近々のモデルチェンジはありません。
それに、発注すれば意外に早く入手できる事も多いようですよ、レンズは。
書込番号:5077983
0点
こんにちは。
私もこのレンズのモデルチェンジは無いと思います。
つーか、必要ないですよ。このレンズは。
IS レンズ群は結構ありですよ。
EF75-300mm F4-5.6 IS USM のモデルチェンジは想定内のはずでしたよ。
IS レンズの先駆者でしたからね。
次は EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でその次はEF300mm F4L IS USM か EF400mm F5.6L USM 当たりが想像できますね。
ダークホースが EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM だと思います。
レンズ(光学)技術の進歩は遅いですが、IS (電子)技術の進歩は早いですからね。
書込番号:5078017
0点
take525+さん、F2→10Dさん、日曜日のお昼にも関わらず、素早いReplyありがとうございます。
そうですね、実際以外と早まることもあるので、取り敢えず予約を入れるようにします。
| EF75-300mm F4-5.6 IS USMのモデルチェンジは想定内のはずでしたよ。
そう言われると辛いのですが、「そのうち出るかも知れない」とは思っていても、実際どのタイミングで出るかは全く察しがつかなかったわけで・・・。そういうものなんでしょうけど。自分なりには、EF75-300mm F4-5.6 IS USMも気に入って使ってますので、売りに出す予定もないですけが。
ということで、EF85mm F1.8 USM、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:5078059
0点
ワタシもこのレンズのモデルチェンジはないと思いますね。
確かな根拠はありませんが、光学系を変更するのって結構大変なんだと思います。
でも、あるとしたら外観の変更かな?
このところの原油価格高騰でプラスティックほか石油製品の影響ってカメラ関連会社にはどれくらいでているのでしょうか?
コンビニに袋が問題になっているくらいですから。
あっ、このあたりは単純に価格に上乗せしてしまえばメーカーは痛くも痒くもないのか!
なんだとー?
書込番号:5078070
0点
あらら! ちんたら書いてたら結論。。。(爆)
書込番号:5078072
0点
マリンスノウさん
いえいえ、どうもありがとうございます!! 何分、単価が高い(利益率も高い?)レンズ製品は、多少、メーカ側で吸収の余地があるんじゃないですかね(無責任発言)。
もし同じ価格でフードがOptionになったりすると辛いです。
書込番号:5078317
0点
>次は EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でその次はEF300mm F4L IS USM か
>EF400mm F5.6L USM 当たりが想像できますね。
EF300mm F4L IS USMがリニューアルで最新IS等になれば、
EF300mm F2.8L IS USMは、どうなる? 算段 なのか、ちょっと気になります。^^;
書込番号:5079874
0点
F2→10Dさん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM チェンジの話は余り聞きたくないです (^.^;;
ついこの間手に入れたばっかなので・・・
書込番号:5079952
0点
>EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM チェンジの話は余り聞きたくないです (^.^;;
ですよね。(^^;)ゞ
現在でも人気のあるレンズで、結構入手難みたいですから。
私も欲しいレンズの1本です。
でも、現在の IS レンズ群ではモデルチェンジ候補の筆頭かも? (*o*)☆\(-_-;)
書込番号:5080650
0点
MCでもう少しコンパクトになってくれれば良いのにねェ〜♪ (*o*)☆\(-_-;)
書込番号:5080674
0点
ズームレンズとか、IS付レンズとか、ハイテクを搭載してるものはどうしても製品寿命が短くなるのですね(ボディの製品寿命よりマシですが)。
このレンズのように単焦点でIS無しだと安心できますね。あと、EF35mmF2はUSMもついてないシンプルレンズですが、もう10年以上も現役機種で、気に入って使えてます。
書込番号:5491932
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










