このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 11 | 2015年9月19日 22:51 | |
| 45 | 47 | 2015年7月5日 17:28 | |
| 20 | 12 | 2014年7月12日 08:18 | |
| 38 | 17 | 2014年3月4日 09:07 | |
| 60 | 30 | 2013年4月17日 11:04 | |
| 1 | 6 | 2013年2月8日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
こんにちは。 質問をさせてください。
先日、中古のEF85mF1.8USMレンズ+ET-65Vフードを購入したのですが、
レンズにフードを取付すると、簡単にフードがくるくる回ってしまいます。(外れはしません。)
個人的にはしっかり止まってほしいところです。
このフードはこれが標準と思っていいでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点
わたしのは、U型ですが、まわりますよ、クルクル。
書込番号:19154110
![]()
4点
えっなに、どゆ事? (・ω・)?
EF85F1.2LIIみたく、フォーカスリングごとクルクル状態?
F1.8もこの構造かい。 ( ̄□ ̄;)
ヤだよねこれ。なんか情けないっつーか頼りないっつーかw
書込番号:19154175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
爪でレンズ側の溝に引っ掛けて挟み込むタイプだから。筒型だから回っても関係ないし。
フォーカシングでは回らないよ。
書込番号:19154193
4点
なるへそ♪
85LIIとフードの引っ掛け方は同じで、フォーカスリングとは分離してる訳ね☆
さんくーす。 ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19154204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バヨネットじゃない。
ボタン押して付け外し。
バヨネットの135Lなどよりも落下の危険性はないよ。
書込番号:19154210
2点
最近のデジイチから始めた人達は知らないだろうけど、EOSの最初期はみんなコレだったよ(笑)
レンズケースも洗濯機のホースみたいな造りで、不細工だったなぁ(爆)
思えばEOS620から使ってたわ( ̄∀ ̄)
書込番号:19154481
6点
なるほど…( ;´・ω・`)
書込番号:19154484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズに関わらずその様な事はよくあります。
僕はマスキングテープで貼り付けて回転を防止しています。
取り外しも楽なので。
書込番号:19154621
![]()
2点
皆様お返事ありがとうございます。
スカスカ回る。が標準というのが分かりました。
さきほど、輪ゴムをレンズの溝に落として、フードを取付してみましたところ、遊びはありますが、スカスカ回らないようになりました。
これで少しの間様子を見る事にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19154692
2点
EOS620は懐かしいな。
確かにレンズケースも蛇腹見たいな感じでしたね。
85mmf1.8使っています。
フード、回せば回るけど使って気にならないですな。
嫌なら社外のネジ込みですかな。
テープなどで固定すれば良いかも知れないけど外すときにテープを剥がすのは面倒かなと思いますな。
まぁテープ使うなら糊が残らないパーマセルテープが良いですよ。
書込番号:19154723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
このレンズは、以前からずっと使ってみたかったレンズですが、今買うのはアリでしょうか?
迷っている理由は、今年中に新型レンズがIS付きで出るという、下記の噂が気になっていて。。。
9月のフォトキナで、EF85mm F1.8 USMの新型レンズが発表される可能性はあると思いますか?
http://digicame-info.com/2013/11/is50mm85mm135mm.html
被写体は、モーターショーやオートサロン等の室内コンパニオン撮影がメインで、たまに撮影会です。
9月はゲームショウ等の大きなイベントがいくつかあるので、どうせ買うなら、今だと思っています。
所有している機材は、下記の通りです。
5D3
EF24-105mm F4L IS
EF70-200mm F4L IS
EF50mm F1.8U
ゲームショウは特に会場が暗いので、単焦点の明るさが重宝しますが、5D3の高感度とF4ズームでも十分撮れます。
がしかし、欲を言えば、もっと背景をグラデーション的に大きくボカして撮ってみたいです。
あと、APS-Cで撮ってた時は、50mm単焦点(換算80mm)の画角と絵が凄く好みだったせいか、
フルサイズにしてから、50mm単焦点ではまだ一度も撮ってませんw
動画も撮りますが、85mmだと手ブレ補正は絶対必要でしょうか?
また、暗い場所でのAF精度や速度はどうでしょうか?
あと、購入するなら、ヨドバシカメラとAmazonはどちらがオススメでしょうか?
0点
85mmF1.2LII こーてしまえば、悩みフルコンプ解決ですが! ( ̄Д ̄)ノ
そーもいきませんわなw
では本題。
一般的によく言われるのが、
○ イベント会場コンパニオン撮影では単よりズームのが便利!
○ 今しか撮れない写真はプライスレス迷うなこーてしまへ!
○ ISあると便利よ無くても気合と根性でなんとかなるけども!
○ 初期ふりょーの際には通販より実店舗だね心強いね差額は安心料!
これにて失敬♪
May the EOS be with you.
書込番号:17847380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>85mmだと手ブレ補正は絶対必要でしょうか?
各人の技量にもよりますので、お手持ちのレンズを手振れ補正オフで確認されてはいかがでしょう?
それほど難しくはないと思いますが・・・。
書込番号:17847435
0点
今こーてしまうのゎもはめどアリです! ( ̄∀ ̄)ノ
では本題。
一般的でわない私の場合わ、
○ イベント会場コンパニオン撮影では50mm、85mmが最高!
○ 今しか撮れない写真はプライスレス迷うなこーてしまへ!
○ ISわいりません!
○ 初期ふりょーの際わ暴れるヽ(*`ω´*)ノプンスカプンスカ
これにて失敬♪
There not being it with force
書込番号:17847448
6点
こんにちは
今の購入は、アリだと思います
IS?σ(^_^;)?
いりませんよ(((^^;)
このレンズでしたら、
シャッタースピード1/100秒以上の速度を出せれば、
手振れしませんし、逆にこのシャッター速度よりも遅いと
被写体ブレの方が大きくなり、
結果ISの恩恵は、受けられないかと(((^^;)
なので、IS付きである必要性は、少ないかと(^-^ゞ
結果買うのはアリかと思います(^-^)/
でも、フラッシュは、持ってる方が良いかも(^-^)/
イベント系なら、本当は
70-200F2.8が欲しいけどなぁ・・・なんてね
書込番号:17847559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
EF85mm F1.8 USMは8年程使っています。主にポートレート撮影用です。
開放からピントが来てAF早いし軽いので重宝しています。
あっさり系ですが5DVには良いレンズと思います。
欲しい時が買い時だと思います。
こんな評価をしている所があります。
http://ganref.jp/items/lens/canon/74
書込番号:17847584
![]()
1点
値段もこなれてるし、十分にありでしょ!
5D2と合わせて遅いシャッターもきるけど…持ちやすいので攻められますよ。
書込番号:17847613
0点
フォトキナで新しいレンズが発売される可能性はゼロではないと思いますが、その場合、確実に今より高価になると思います。シグマあたりもArtラインで出してくるかもしれませんが、これも確実に、このレンズより高価になると思います。
予算が潤沢にあり、待つことができるなら様子見でしょうが、ISが無くても普通ならSS1/100あればまず手ブレはしないと思いますので、予算に制限があるなら行っちゃいましょう。
書込番号:17847635
![]()
1点
85mmf1.8なら1/60sまでは大丈夫でしょう。そして、1/30s未満になってくると被写体ブレが急激に増えます。モデルさんなら止まってくれるでしょうけど、そうなると、本当にいい表情は撮れませんね、たいてい……
というわけで、人物撮影だけを考えると85mmf1.8に手ぶれ補正がなくても、たいした問題ではありません。微妙な場合はisoを1段上げたら済む話です。
もっとも、風景やらスナップやら小物やら……そういう用途にも使なら手ぶれ補正があったほうが有利です。あと、1/125sまでしか自信がないとすると人物でもあったほうがいいでしょうね。
書込番号:17847664
2点
フォトキナ、あと1ヶ月切ったから、とり合えず待ってみたら。
待てないなら、買うしかないし。
書込番号:17848095
![]()
1点
皆さん、多数のご回答ありがとうございます!
まとめてのレスで失礼します。
EF85mm F1.8 USMの新型は待つ事も可能ですが・・・確かに、今しか撮れない写真がありますよね。
被写体は待ってくれませんからね〜
もちろん、コンパニオン撮影はズームレンズがメインです。
やはり、この焦点距離なら、手ブレ補正無くても大丈夫そうですね。
省略しましたが、外部ストロボは持っています。
噂サイトによると、9月のフォトキナで、9/5には新製品発表があり、
キヤノンから様々な価格帯の多くの交換レンズが出るような事が噂されているので、
どうせ買うなら、とりあえずそこまで待ってみようかと思います。
今回は単焦点以外に、CFを追加購入する必要があるため、
もうちょっと考えてみたいと思います。
ところで、EF85mm F1.8 USMは評判がとても良いですが、
逆に弱点は何かあるのでしょうか?
書込番号:17848173
0点
ちなみに、次の撮影予定はゲームショウで、9/18〜ですw
フォトキナでの新型レンズの発表を待ちたいと思います。
ちなみに、Amazonはよく利用していますが、もし初期不良の場合、スムーズに交換可能でしょうか?
出来れば、その際の体験談を聞いてみたいです。
書込番号:17848232
0点
モーターショーなどで中望遠のしかも単。
自分なら止めとくわ。。。バストUPのみ量産の予感。
書込番号:17848247
1点
arenbeさん
>自分なら止めとくわ。。。バストUPのみ量産の予感
そうですね、何も考えずに普通に撮ると、バストアップを量産してしまいますが、
意識して少し後ろに下がれば、何とか膝上アップは撮れていました(APS-Cで50mmの時)
自分の場合は、まず最初にEF24-105mm F4L ISで会場を一周して撮ってから、
EF70-200mm F4L ISに交換、または単焦点の何かで撮る方法なので、
撮った画像が全部バストアップって事はまず無いです。
と言うか、むしろバストアップの構図が好きで、背景を大きくボカしたいので、85mm単焦点が欲しいのですがw
書込番号:17848491
0点
ちなみに、APS-Cの時の単焦点はEF50mm F1.8Uをよく使いましたが、
フルサイズになってから、出番が少ないと言うか、まだ一度も使ってません。
アップめの構図が好きなので、フルサイズの50mmで近づいて撮ると、顔が少し歪んで写りそうなのが嫌なのと、
コンパニオン撮影ではちょっと遠過ぎるし、バストアップには少し不向きかなぁと・・・。
そういう意味でも、85mmが丁度良いと思うので、購入を検討中です。
書込番号:17848553
1点
イベント大好き!撮影部さん おはようございます。
あなたの撮りたい画角(焦点距離)が85oで撮りたい被写体が人物ならば、無駄なレンズが入って高価になるIS付きの発売を待つ必要は何もないと思います。
85o程度で手ブレするシャッター速度ならあなたもブレますが被写体もブレますので、85oF1.2や70-200oF2.8を購入できる予算があるのなら別ですが、F4.0ズームしかお持ちでなく予算的に良いならば今買わないでいつ買うのかと思います。
書込番号:17849176
1点
>フルサイズになってから、出番が少ないと言うか、まだ一度も使ってません。
一度位は使いなよ (笑
妙なもので、使わない人に限って買いたがる。
書込番号:17849477
7点
「逆に弱点は何かあるのでしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83p%81%5B%83v%83%8B%83t%83%8A%83%93%83W&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=10501010012&act=input
それは、みごとな・・・1ヶ月だったら少しガマンして待ったら。
書込番号:17850209
2点
フジヤカメラさんご存知?
Aランクの中古が、38880円です。
マップカメラさんご存知?
買い取りがワンプライスで25000円。
下取りだと10%アップです。
最悪でも差額を許容できれば即ポチが楽しいと思いますよ。
書込番号:17850771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑アニキあにきィ。
でもそれって、ザクII が出たらザクI って下取り価格下がりませんかね?
などと横槍を入れてみる♪ ( ̄Д ̄)ノ
書込番号:17850814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、多数のご回答ありがとうございました!
結論は、もうすぐ噂の発表日なので、フォトキナまで待ってから決めようと思います。
以前はヨドバシ店舗で買い物してましたが、Amazonで買おうかな?
書込番号:17850822
0点
横スレ失礼します。
まささん、旧ザク、かっけーよ…
それでイイじゃない(笑)
てか、また脱線大王(でしたっけ?)とか突っ込まれますよ?(笑)
スレ主さん、ご判断は人それぞれですけど…
所有歴にあって良いレンズだと思いますよ…私が思うだけですが。
書込番号:17850896
0点
脱線番長は、(・ω・)σ 姐キ
Me は、寡黙でクールで、すといっく♪
旧ザクがかっけーのは、同意。
まぁ待てるのであれば、待ってみるのも吉。
昨今のキヤノン新レンズは粒揃いだし、期待できそうですしネ。
なんかこー、ワクワクしてきますなw (^o^)/
書込番号:17851276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あたしわ真面目(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
you わ、へどにずむ♪
旧ザクがかっけーのは、否♪
50mmf1.4も買おーヽ(*^ω^*)ノ゙
書込番号:17852177
2点
発売はないのでしょうか?
書込番号:18140469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
了解(^o^ゞ
書込番号:18141106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
100-400mm IS IIが出た今、次に期待されるのは85mm F1.8 ISですかね。
非Lレンズは意図的に安っぽくしがちですが、プラスチック鏡胴はやめてほしい。
書込番号:18297800
1点
来年に期待ですp(^-^)q
書込番号:18322344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
御意(^o^ゞ
書込番号:18322618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年 出るかな!?
書込番号:18340552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待ちきれずに昨年に買っちゃいました♪
動画の手持ち撮影は無理ですが、
70Dとのマッチングは悪くないですよ。
書込番号:18348885
0点
ISと防塵防滴付きでLの呼称で登場するんじゃないの?
で、一年後位に1.2がIS無しでリニューアル。
題して
「L好きは、同じ画角を二本買う」
みたいな…。
書込番号:18351669
0点
二本買います(^-^)/
書込番号:18387742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来年、出るかなぁ〜!?
書込番号:18525577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今月末発表
来月末発売 … とかないかなぁ!?
書込番号:18576164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なら、いつ?
書込番号:18576855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出る予定がありません(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:18577051
0点
( ;´・ω・`)
書込番号:18648565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そろそろ…?
書込番号:18932331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
U型は諦めてU型を買いますp(^-^)q
書込番号:18934119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
次に出るなら…、
U型ではなくて…、
EF85mm F1.8 IS USM ですね(o^-')b !
書込番号:18938855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
題名通りこの2つのレンズの描写、画質はやはり違いますか?
AFや焦点距離は違うのはわかりますが、撮れた写真自体で描写など
違うのならどう違うか教えてください。
初心者です…
ポートレートで使用することを前提でお願いします。
2点
すぎかめさん こんばんは
フルサイズ APSサイズどちらでお使いでしょうか?
センサーサイズにもよりますが 一番の違いは焦点距離の違いによる 画角の違いと 望遠になるほど強くなる圧縮効果 それに 焦点距離が長くなるほど ボケ量が増えるなどの違いが 描写以外にもあります。
書込番号:17414870
3点
単焦点レンズ選びは画質より、「自分にはどの焦点距離(画角)が必要か?」、、を優先して選んだ方が良いです。
その単焦点レンズの画質というか描写の表現方法は撮り方次第で変えられますが
焦点距離(画角とパース)は変えられませんから(笑)
書込番号:17414958
1点
標準ズームでどちらの焦点距離が好みかを、調べるのがいいと思います。
書込番号:17415158
0点
>EF85mm F1.8 USM
こちらの方が前玉がデッカイ分ボケが大きい。
書込番号:17415197
2点
個人的な意見ですが、開放での画質は85mmF1.8の方が良好です。
ぼけの柔らかさについては大きな差を付けて85mmF1.8の方が良好だと思います。
AFの速さや正確さも85mmF1.8の方が良いです。
このレンズの欠点として、輝度差の激しいところにフリンジが出やすいことと、ピント面前後の色にじみが大きいところだと思いますが、これさえ克服できればポートレートレンズとしては一級品だと思いますよ。
ポートレート主体なら、85mmF1.8はおすすめのレンズです。
書込番号:17415252
![]()
2点
単焦点で50・85って定番の画角なので揃えて損のないところだと思います。
ボディはフルサイズ前提ですが。
書込番号:17415317
0点
一度通ってみないけといけない道だと思われます。
50と85は違います。
でも、どっちが合うかはひとそれぞれです。
個人的には、85/18で写真に目覚めた部分があります。しかし、その後、望遠ズームを使うようになり、85はそのワイドに近いし、ボケ写真には望遠側を使えばいいということで出番がなくなりました。
その昔は50がまさしく標準レンズでした。なので「ありきたり」と感じられ、それ以外のレンズを使うことが楽しかった記憶があります。でも、標準域がズームになってしまった現在では、むしろ50が新鮮に感じられるし、その幅広い表現力にあらためて「写真は50にはじまり、50に終わる」という格言に感じ入っています。
……以上フルサイズだと思っての話でしたが、APSCだとすると換算135mm。たしかに、これくらいでポートレート撮っているひともいるけど、う〜ん、微妙。f4クラスでいいから、望遠ズームを買ったほうが良さそう。そのほうがずっと使い出があります。
書込番号:17415641
2点
EF50mm f1.8 Uは使用していないので、サンプル画像や他人の作例などでの判断になるのですが。
開放付近の描写力はあまりよくないのと、ボケもそれほどきれいではない印象を受けます。
一方、EF85mm F1.8 USMは開放でもピント面はかなりシャープで、ボケも素直でやわらかいです。
ただ、設計の古さなのか、収差がかなり目立つレンズなので、そこをどう評価するかだと思います。
私はRAW撮影してDigital Photo Professionalのデジタルレンズオプティマイザで適度に補正してます。
また、描写はかなりあっさり目なので、ポートレートならクセのない写真が撮れると思います。
EF85mm F1.2L II USMではなく、あえてEF85mm F1.8 USMを選ぶ人がいるのは価格差だけではないように感じます。
書込番号:17419323
![]()
1点
お望みがどのようなモノなのかがわからないのでなんともなんですが・・・
6Dでご使用なんですかね?
表題の2つで、ポートレートを考えるのなら、私は85mmF1.8を使います。
まず、ディスタンスがとりやすくて、開放のボケも好きなので。
発色は「L」のようにコッテリはしないけど、寒色系でクールな感じ。
50mmF1.8IIの最大の欠点は、点光源が5角形になることかも。
点光源がないのなら、画角が合えば悪くはないかもしれないけど・・・
少し固いかも。
開放での描写、そんなに悪くはないですよ。
F8まで絞ると、かなりガリガリになりますし。
50mmは個性的なレンズも多いので、その中で考えると50F1.8IIは「ない」かも。
ポトレじゃないけど、発色とボケの傾向はこんな感じ。
ピクスタ・WB「オート」
書込番号:17420512
1点
遅くなってすいません。
使っているカメラは6Dでフルサイズです。
85mmを買うべきかものすごく悩みます。
ストロボの430EXUを買ったばかりなのですぐは買えませんが…
書込番号:17443783
1点
EF50mmF1.8とEF85mm F1.8は、どちらも持っていましたが、
純水なレンズの性能から見ると85mmの方が総合的な実力は高いと思われます。
前ボケ後ボケ共にどこか品があり、優しい描写をしてくれます。
描写力もそうですが、質感やAF性能の面から見ても、かなり差があると感じます。
ただ、そんなことよりも更に重要なのは、自分がどの画角を使ってる時が、
一番気持ちよく写真が撮れているのかだと思います。
50mmと85mm、どちらも良いレンズです。
今一度焦らずどちらが自分にとって、本当に必要なのか、
ゆっくり考えてからでも遅くないはず。
良い買い物、もとい良い出会いがあると良いですね。
書込番号:17665912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
画角が違うので描写は当然違います。
じじかめさんのおっしゃるとおり自分の使いたい画角を探すのが一番だと思います。
どちらもいいレンズですよ。
50mmは、気を付けないと壊しちゃうことがあるかも。
添付の写真はギリギリ寄っています。マクロレンズ以外最短付近は被写界深度が浅くなると同時に描写も甘くなるレンズが多いようです。
書込番号:17723587
3点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
初めて質問させて下さい。
現在、60DにEF70-200F4Lとシグマ17-70で主に2歳の双子と鉄道撮影をしています。
今まで撮影した焦点距離を調べると80〜100mmぐらいが多いです。
最近になり、新しいレンズが欲しいと思っているのですが、このEF85とEF70-200の85mm付近ではどちらの画質が上でしょうか?
使い方はボカしたり、絞り込んだり様々です。
書込番号:16343704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
EF70-200F4LはIS付きのほうですか?
それでしたら EF70-200F4LISが画質がいいように感じますが
このレンズはF1.8ですので表現力が違ってきます。
特にポートレートでは柔らかいボケとシャープな描写で活躍してくれると思いますよ。
書込番号:16343735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
画質についてはGANREFのが参考になるかと思います
EF85mm F1.8
http://ganref.jp/items/lens/canon/75/capability
EF70-200 F4 L IS
http://ganref.jp/items/lens/canon/55/capability/sharpness?fl=80.0
でも背景をぼかすには大口径のF1.8には敵わないですし、80〜100mmくらいが多いのなら単焦点の85mmF1.8IIを買われた方が良いと思います
その方が、まぼまぼ3569さんのニーズには合っているように思います
書込番号:16343746
3点
まぼまぼ3569さん こんにちは
85oをF4まで絞ると ほとんど差が解らなくなるとは思いますが 85oは F1.8〜F4までの描写は70−200oには出す事出来ませんので 追加購入であれば85o購入は良いと思いますよ。
自分は70−200oF2.8の他に85o持っていますが 85o域使うのでしたら 85oの方がコンパクトで軽く取り回しが良いので良く使います
その為 今回の2本 使い道により共存できると思います。
書込番号:16343766
3点
画質の優劣ってそんな単純なモンじゃないっすよ。
サンプル、作例をたくさん見てこのレンズの魅力を探ってみてください。
書込番号:16343987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
70-200mmF4LISの85mm付近って、このレンズの一番良い感じのところですからねぇ。
好みの問題もありますが、主観で言えば、両方共f/4より絞った時で比べれば、同等か、70-200mmF4LISが少し有利な感じもします。
もし、購入を考えているなら、85mmF1.8の開放付近〜f/2.8の描写が好きかそうではないかが、ポイントになりそうですね。
私はこのレンズの描写好きですよ。
真ん中の解像感は最高ですし、それでいて柔らかい描写をするので、好きな人にはたまらないレンズだと思います。
しかし、パープルフリンジが出やすいので、APS-Cで使うなら気をつけて下さい。
書込番号:16344693
2点
70-200f4を持っていないので画質の優劣は分かりかねますが、この85mmf1.8は良いレンズと思います。
古いレンズの割には、AFがとても速くて、ストレスが無く撮影が出来ます。色目はCANONとしては少しあっさり目でしょうか。ボケはすごくきれいですね。
ポートレイトは抜群の描写で被写体が浮き上がりますよ。開放f1.8からでもしっかり使えるので重宝します。
難点は最短撮影距離が長いので、あまり寄れません。
つたない写真ですがアップします。カメラはX6Iです。
書込番号:16344696
![]()
2点
たくさんの回答ありがとうございます。
・Green。さん
70-200はIS付きです。
F1.8で出せるボケに興味があります。
・Frank.Flankerさん
URLを参照させてもらいました。
やっぱりF4では出せないボケがいいですね。
・もとラボマン 2さん
軽いのもいいですね。70-200も決して重いとは思いませんが、長時間首からぶら下げてると
しんどくなってきます。
・日本武尊命さん
確かに言葉では語れない感覚的なものがあるかと思いますが、他の方はどう見えるのかな、と
重い質問させてもらいました。
・しんちゃんののすけさん
さすがに85Lは予算がついてきません(汗)
少ない小遣いから予算を捻出しているので。
・そらの飼い主さん
作例ありがとうございます。
F2.8でここまでボカせるんですね。ふわっとした印象も私好みです。
パープルフリンジはAPS-Cのほうが出やすいのでしょうか?
・BMW 6688さん
F4とF1.8の比較ありがとうございます。
ボケも綺麗ですね。これだけボケに差が出るとは思っていませんでした。
古いレンズなので近い将来、新型が出るかどうかも少し気になりますが。。。
書込番号:16345741
2点
>古いレンズなので近い将来、新型が出るかどうかも少 し気になりますが。。
買う前はそれが気になる。買うと気にならないというか気にしなきゃよかった…って思うレンズです。
書込番号:16345875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パープルフリンジはAPS-Cのほうが出やすいのでしょうか?
出やすさは一緒だと思います。
出た時に、APS-Cの方が太くなるので、より目立つなぁと感じてます。
単純に、フルサイズをトリミングした時に中央部が拡大されるように、フリンジも拡大されるような気がしてます。
しかし、今はソフトで消すこともできるので、用途によっては神経質になる必要はあまりないかもしれません。
それとこのレンズ、EF70-200F4LISと比べるとフレアがかなり入りやすいです。
ただ、このフレアが結構い良い感じで、狙って出しやすいこともあって、味方につけると逆光の人物撮影ではより印象的に見せることができると思っています。
良くも悪くも「味」が強いレンズですが、お子さんを撮るには良いレンズだと思いますよ。
まぁ、でも、もう古いので、いつ新型が出てもおかしくないと思いますけど、流れからいくときっとIS付きでお高くなるんでしょうね…。
書込番号:16345895
1点
横から失礼します。
◆Frank.Flankerさん
しばらくこちらにも登場して無くて、カタログも見てないんですか、
>85mmF1.8II
って、発売されて居るんですか?
書込番号:16346017
0点
マリンスノウ様
さらに横から…
85mmでLはf1.2だけなので、L2はそちらをお勧めしてるってことかとー
書込番号:16346284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「画質」が何を指すのかが不明ではありますが・・・
解像であったり、発色であったりそれぞれの個性の範囲内かと思っています。
ボケは開放絞りの値だけではなく、70-200のテレ端でもボケは大きいと思いますが・・・
最短撮影距離が85cmと少し長めですが、逆にそれが被写体との適当な距離感になることもあります。
発色はコッテリというよりクールな感じでしょうか。
USMでAFも速く、コンパクトなので取り回しはいいと思います。
お子様の撮影、或いはホームなど少しくらい場所での撮影など、便利かもしれません。
サンプルになるかどうか・・・
7Dで逆光気味に絞り開放で。ピクスタ「風景」コントラスト少し下げ。
わりとこのレンズの個性が出ているかも。
書込番号:16346989
![]()
1点
こんにちは。
私はKiss X2を使っている初心者でして「描写」に関してむずかしいことはわかりません。
でもEF85mm F1.8 USMを買ってみたら、Kiss X2がまるで別のカメラになったみたいに表現豊かになったと感じています。
AFも速いです。驚いたのは(っていうかその目的で買ったのですが)、バレエ、ヒップホップダンス、ジャズダンスの舞台(暗いです)をうちの家内(一眼レフを初めて使った)がこのレンズで撮って来た中に使える写真がいくつも混じっていたってことですね。
子供の室内イベント(発表会とか音楽会)もすべてこのレンズを使って撮っています。
また、外で子供と遊ぶときもこのレンズを持ち出すことが多いです。遊んでいる子供を撮るのにはとても向いていると思っています。
比較的軽いし、夕方薄暗くなってきてもかなり対応できますし、よく写りますんで。
ーーーーー
ところで、パープルフリンジですが、厳しい条件では確かに出ますね(3枚目の写真参照)。
書込番号:16347248
![]()
2点
みなさん回答ありがとうございました。
あれからさまざまな作例を見て購入決心が付き、近所のキタムラで注文しました。
新型の事は気になりますが気にしてたらいつまでたっても買えないでしょうし。
待つよりも早く買ってシャッターチャンスを増やしたいと思いました。
書込番号:16356229
4点
まぼまぼ3569さん
85mmf/1.8購入とのこと、おめでとうございます。
素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。
GA有難うございました。
書込番号:16356350
0点
決まりましたか、わたしは近所のキタムラに展示された中古(29800円)をいまだに決めかねています^^;
書込番号:17262923
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
まだこのレンズを手にしてから日が浅いですが、とても気に入ってて、普段からよく使ってます。柔らかくて繊細な表現をまだまだ使いこなせてませんが(^.^) 写真一枚アップさせてください、ご批評はなるべくお手柔らかにお願いしますm(__)m 皆さんのお写真もお見せ頂けたら幸いです。初心者ですので、何卒よろしくお願い致します。
7点
その柔らかいボケがとってもいいですね
書込番号:16003395
1点
ありがとうございます(#^.^#) 他のレンズもいろいろ試したい衝動にかられてます。でも、しばらくはこのレンズでいろんな条件で試したいと思ってます。
書込番号:16003408
0点
スレ主 様
はじめまして。
とっても良い色合いですね。ピンクの後ろボケも柔らかくって。
私も中古ながら、このレンズを所有しています。が、子どもとの家族用ポートレート等が多くなりがちです。このような被写体にも良いですね。
遅まきながら、桜で週末にでも(金曜までは天気予報が悪いので)撮ってみたいと思いました。作例のアップ、ありがとうございました。
書込番号:16003472
![]()
1点
はじめまして。
素敵な写真ですね! 実はこのレンズ、注文して届くのを待っているところなんです。私も花や子供を撮ろうと思っています。楽しみです。
書込番号:16003491
2点
5D2が好きなひろちゃんさん、
ありがとうございます。桜、まだまだきれいに咲いてて、朝なんて寝てる時間が惜しいくらいですね(^.^)
購入前は息子のいい写真を撮りたい一心でしたが、それと同じような気持ちで風景とか撮るといい感じに仕上がってくれます(^.^)
まだまだ道具頼りですので、これからご指導お願いします。
書込番号:16003517
0点
SakanaTarouさん、ありがとうございます(^.^)
まだまだこのレンズの凄いところ解ってない初心者ですが、ほんわかした写真も、きりりとした写真も、なぜかこの私でも撮れそうな気がして好きなんです。
お手元に届きましたら、ぜひ毎日かわいがって下さい(^.^)
書込番号:16003540
0点
こんにちは。
このレンズはボケもやわらかく
花やポートレートに活躍してくれますよね。
私もお気に入りのレンズです。
書込番号:16003621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前ボケの配置もバランス良く、使いこなしてると思う。最近、レンズ板の作例にカメラに装着した姿やフィギュアの室内撮影を貼り付けると言うのが多くなってるけど、こういう普段作品撮影に使うのに近い構図での作例が一番役立つと思う。
書込番号:16003746
![]()
9点
Mスタイプさん
私もこのレンズに惚れこんでいます。
価格の割に大変優れたレンズと思います。なんといってもAFの速さはストレスを感じずにいいです。
描写も大変好きなタイプなので、結構出番があると思います。
またこのレンズ、人物撮影には好適です。
へたくそですが、出張先の上海で植物園に行って撮ったのがありますのでご参考まで。
書込番号:16003845
![]()
2点
Green。さん、ありがとうございます(^^)
わたしもこのレンズのボケがふんわり柔らかくて、とても好きです。表現の幅を広げていけたらと思ってます。
書込番号:16004606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横道坊主さん、ありがとうございます(^^)
未熟者ですが、とても励みになります。自分なりに努力していきたいと思います!
書込番号:16004639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BMW 6688さん、たくさんの素敵なお写真、ありがとうございます(^^)
たいへん参考になります、こんな写真が撮れるように私も努力したいと思います!またよろしくお願いいたします(^^)
書込番号:16004672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、
前ボケと、後ボケの配置と色がキレイで、梅の花が生きてますね。
勉強させていただきます。
私はこのレンズ、体育館での使用を目的に入手したレンズなんですが・・・
最近は、用途が全く違ってしまいました。大好きなレンズの一つです。
やっつけ仕事の駄作で申し訳ありませんが・・・刺激を受けまして・・・汚します。
書込番号:16006547
2点
myushellyさん、「汚します」だなんてとんでもないです(^.^)
綺麗な作例、ありがとうございます(^.^) 私も刺激をいっぱい頂いてます。
このレンズ、花やポートレートにかかせない一本ですよね。今後もお写真期待しております。
ありがとうございます(^.^)
書込番号:16006793
1点
不比等さん、ありがとうございます。
私、まだまだ絞り足りませんでした(^.^)
近々おのぼりさんとしてスカイツリー撮りに行きたいと思います。お勧め撮影ポイント、その時はお願い致します(^.^)
書込番号:16010344
0点
皆様、あたたかいご返信、誠にありがとうございました(^.^)
グッドアンサーが三つしか選べないので残念です(T_T)
少しずつ作例をアップしていけたらいいなと思っておりますので、今後もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご活躍、お祈り致しております(^.^)
ありがとうございました。
書込番号:16012694
0点
Mスタイプさん
昨日、念願のEF85mm F1.8 USMが届きまして、今日は試し撮りに公園へ。
面白い天気でして、晴れたり曇ったり、大雨が降ったりしました。
花の写真も撮ったんですが、初心者なのでお見せするほどのものは撮れませんでした。
かわりに大雨になった時の写真です。
なかなかいいレンズのようで、気に入りました。これから使い方を徐々に学んでいこうと思います。
書込番号:16014223
3点
SakanaTarouさん、レンズ、休日に間に合って良かったですね(^.^)
そして大雨の中、新品のレンズで挑む勇気は素敵です!
私も悪天候にめげずに撮り続けたいと思います。でも、今日から息子がバスケ始めちゃったので、室内スポーツ撮りの練習もしないと。あぁ、135Lもいるんじゃないかと悩み始めてます(^.^)
書込番号:16016990
1点
>室内スポーツ撮り
>135Lもいるんじゃないかと悩み始めてます(^.^)
私の体育館撮りはバレーボールでした。
バスケよりは画角も決めやすいですし、動きも大きくないですから難易度は低めかもと思いつつ・・・
画角固定の135mmは場所によっては使いづらくないでしょうか・・・引けなくて。
85mmでトリミングという手もあるような・・・しばし様子を見られてはいかがでしょう・・・
室内撮り・・・ってちがうか。
書込番号:16018496
3点
myushellyさん、猫さんのお写真、ありがとうございます。カワイくて綺麗です(^.^)
myushellyさんの仰るとうり、もう少し考えてみます。ベストは手元の70-200F4L売却して、F2.8LUかなぁ、とも思ってます。ボディーは5DUと40Dです。まずは手元の機材で実際に試してきます!
「室内」じゃなくて「屋内」だったかと思うと、お恥ずかしい限りです(#^.^#)
書込番号:16018843
1点
お節介ですが・・・
体育館で、40Dに70-200F2.8LI型ISなしでやってました。ISO=1600ではシャッター速度が稼げないときも多かったです。
で・・・もう一段速くなる1.8を入手という運びになっていました。
6.5枚/秒の連写は今でも軽快で、DIGIC IIIの発色も素直で好きなんですけど、体育館は辛いと思うなぁ・・・
70-200mmをAPS-Cにつけて体育館で使うと、ワイド側が欲しいときに引けないときがあります。
体育館での使用だと、フルサイズでそのままの画角で使う方が、使いやすいと思いました。
5DIIだとレスポンスと連写枚数が私の場合は不安ですが・・・画角的には使いやすいかな・・・
>70-200F4L売却して、F2.8LUかなぁ
憧れのII型なんですけどねぇ〜 写りが劇的なのも知っていますが・・・
撮りやすさを優先すると考えると・・・
20万円クラスの予算を考えるなら・・・現有のF4レンズで5DIIIの方が撮りやすくなると思います。
絞り2.8だと、どうしても被写界深度が薄く、動いているモノのピント面はシビアになります。
ISO感度が上げられて、絞りが少し深くなるだけでもかなり楽になりました。
AF周りの設定も細かく調整ができるので、この点でも撮りやすくなりました。
連写と、レスポンスはに不満は少ないです。
もし、体育館での動体撮影をお考えなら、一考の余地はあると思います。
すみません・・・ほんと、お節介です。
お節介と恥の上塗りに・・・40Dでボサコ。
書込番号:16019018
3点
私もEF85mm F1.8 USMで屋内スポーツがどれだけ撮れるか,興味があります。
子供のダンスの発表会(のリハーサル)の撮影をしてみたいんですよね。
リハーサルなので自由に客席内を移動できる、シャッター音も気にせず撮影できるらしいので、EF85mm F1.8 USMでいけるんじゃないかと思っているんですが、、、
私のカメラはISO1600上限の古いX2なので、不利なのは承知しています。
昔のスレッドを見てみるとバスケットボールの作例もあるので、ある程度期待しています。
書込番号:16019211
2点
myushellyさん、貴重なご意見、ありがとうございます(^.^)
70−200F2.8Uや5D3のこと、妻にちらりと打診しましたが、ものすごく機嫌が悪くなりました(T_T) 理解の無いやつだなぁと思いながら、確かに理解出来ないわなと反省中です(^.^)
しばらく所有のレンズで、息子の成長を撮っていきます。85ミリもお気に入りですし頑張ってみます!
「ボサコ」って名前の愛犬なんでしょうか?優しそうで可愛いです(^.^)
私の家の老犬の写真もアップさせていただきます、背景とか気にして無くてごめんなさい。
書込番号:16022182
3点
SakanaTarouさん、85o1.8でまずはチャレンジしてみます。予測不能な子供のバスケ、その上、体育館での撮影ですが、腕磨くつもりで頑張ります(^.^) また、今から昔のスレッドでバスケの作例も探してみます。
お子様のダンス発表会、素敵な写真が撮れるといいですね(^.^) 頑張りましょう!
書込番号:16022221
2点
そうそう、SakanaTarouさん、ハトのお写真ありがとうございました(^.^)
クルック〜
書込番号:16022242
2点
>Sakana Tarouさん
ご無沙汰です。85f1.8購入おめでとうございます。SX50HS訳あって少しお休みしています。というか息子に貸し出し中です。よって殆ど練習できていません。すみません。
>Mスタイプさん
横スレ失礼しました。
GA有難うございました。奥様怒らせてしまいましたか。愛犬のお写真いいですね。うちもはなちゃんといってミニチュアダックスです。先日避妊手術を受けたばかりですのでエリザベスカラー巻いて少し痛々しいです。
昼食後の腹ごなしに、85mmf1.8と純正エクステチューブ(EF-12U)で少し庭で撮ってみたのでアップいたします。最短撮影距離が縮まるので面白い写真が撮れるかも!ほとんどのレンズで使用できます。価格も比較的にお安いです。
ではでは!
書込番号:16022629
3点
EF85mm F1.8 USM カナダガン |
EF85mm F1.8 USM カナダガン トリム(+) |
EF85mm F1.8 USM カナダガン家族。 トリム(+) |
EF85mm F1.8 USM マガモ 3羽 トリム(+) |
Mスタイプさん
奥様のご機嫌、重要ですよね。
EF85mm f1.8 USM バスケの作例は
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010012/SortID=12662385/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8980769/#tab
このへんでしょうか。よく探せばもっとあると思います。
BMW 6688さん
ごぶさたしてます。私のSX50は今、修理中でして、その間、EF85mm f1.8 USMに浸っています。
花の作例、どれも美しいですねー。
私は公園の野鳥を撮ってみました。って、このレンズ、野鳥の撮影には焦点距離が全然足りませんねー。
書込番号:16022764
2点
BMW 6688さん、こちらこそありがとうございます。妻はいつも怒っているので気にしてません、へっちゃらです(^.^)
はなちゃんの「エリザベスカラー」早く取れるといいですね、私、この手術後の襟巻のこと、いつの間にか「ザビエル」と記憶していた事はここだけにしておいてください。
きれいなお花のお写真、本当にありがとうございます。私もEF-12U、手に入れねばと思いました(^.^)
書込番号:16026048
2点
SakanaTarouさん、ご丁寧に作例の紹介までして頂き、ありがとうございます。
妻の機嫌、それ次第で生かされてますが、めげずに頑張ります(^.^)
また、負けずに野鳥にもトライして、バスケと野鳥の作例お見せできるよう努力します!
カナダガンの親子、かわいいですね(^.^)
書込番号:16026074
2点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
こんにちは、お伺いさせてください。
主な所有機材として
・50D
・EF28mmF1.8
・EF50mmF1.4
・EF70-200mmF2.8IS(T型)
にて活動しており、この度、6Dを購入しました。
主な撮影シーンでライブハウスがあるのですが、
今まで50D+50mmF1.4の画角が個人的に丁度良く、
35mm換算で近い画角(80mm相当)で撮りたいと思い、
6D+70-200mmF2.8(フード有)で撮影に望んでみました。
するとワイド端(70〜100mmあたり)で周辺に盛大なフレア?が出てしまいました。
添付の写真、下部の大きく弧を描いている箇所です。
ファインダーを覗いた段階で、既に確認できる程です。
50D+70-200mmF2.8でも同条件で撮影したのですが、このようなフレアは出ず、
(まぁ周辺なのでAPS-Cでは切れているのでしょうが)
しかも6D+50mmF1.4で試してみてもフレアが少なかったので、
やはりズームレンズは逆光に弱いのかな?と悩んでいます。
U型を買う予算はありませんので、
単焦点として、85mmの購入を検討しているのですが、
このレンズの逆光耐性はいかがでしょうか?
レビューが書かれているサイトでは
あまり良い評価ではないような感じがしますが・・・。
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/207/page:2
AFの速さはEF70-200mmより同等orそれ以上が必須なので
L単・シグマは検討外となっております。
どなたかコメントいだたけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
アップされた写真
フィルターは外されていますよね
もし、フィルターを外していなければ外されると改善するかもしれません
書込番号:15690245
0点
このレンズ持っていますが、
光源を入れての逆光に強いとは言えないです。
AFは 遅くないです。
おそらく 最新の ニコン 85mmf/1.8が中望遠最強ではないでしょうか?
書込番号:15690709
0点
早速のコメントありがとうございます!
> Frank.Flankerさん
この写真はフィルター無しで撮りました。
最初はフィルターありで撮っていたのですが、
この環境ではあまり差が無かったですね・・・。
> さすらいの「M」さん
やはり逆光には強くないのですね・・・。
ニコン85は中望遠最強ですか!それは興味があります。
しかし、MFで使うのであれば
いっそのことプラナー85まで手を伸ばしちゃいますね(笑
書込番号:15691268
0点
70-200Tとぉ85f1.8わぁ弱い(>ω<)
なるべくー近年発売レンズがいいおー♪
どこぞのプロわEF24-70f2.8(U)使ってたよ。
書込番号:15691840
0点
コメントすっかりスッポかしていました・・・。
いろいろ悩んだ結果、
やはり単焦点が欲しくなったので、昨日購入に至りました!
逆光性能はこれからいろいろ検証してみます!
>さくら印さん
やはり最近のレンズの方が強いのですね・・・。
まぁでも諦めて良い写真を撮れるよう頑張ってみます!
書込番号:15736037
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














































