このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2016年10月31日 20:45 | |
| 25 | 14 | 2016年10月22日 19:54 | |
| 7 | 6 | 2016年5月6日 22:45 | |
| 31 | 4 | 2016年5月1日 17:26 | |
| 105 | 31 | 2018年8月26日 12:01 | |
| 9 | 4 | 2015年10月14日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
8000Dとはナゼか相性の悪い85oF1.8ですが(笑)、6Dに付けて撮ってみると良い感じです。
秋を探しに岩手方面を走ってきました。
書込番号:20326488 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
秋晴れの日に撮影、良いですね。
黒石寺って最近ニュースで話題になった黒石市ですかね。
書込番号:20326690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズにエクステンションチューブEF12IIを付けて接写してみました。40センチぐらいまでは近づけます。懐が許せばマクロレンズを買いたいのですが、そうなるとますますレンズ沼に引き込まれそうで、ぐっと我慢です。
書込番号:20346719
2点
>telchan54さん
ありがとうございます。
かなり寄れますね!
100ミリマクロ欲しくなりますね(笑)
書込番号:20347590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>piro2007さん
欲しくなりますね。
でも100oだとマクロにはいいけど、それ以外で使う場合画角がちょっとちっがうかなあと思いますので、私は我慢して85oの画角を使用します。(負け惜しみではありますが笑、いつかは買うでしょうけど。)
85oはポートレートもいいですが、アップされてらっしゃる風景画を拝見するといい画角だなあと思います。今の時期に一番いいレンズではないでしょうか。
書込番号:20347724
2点
>telchan54さん
85と100、意外に違う画角なんですね。
EF50oF1.8STMを8000Dに使うと換算80o。
5oの差も違いを感じるときはありますね。
書込番号:20348369
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
ポートレートの撮影目的でEF85mm F1.8 USMかEF85mm F1.2L II USMで悩んでいます
流れ・周辺減光・パープルフリンジの度合などいろいろ調べているのですが
どちらにするか決めかねています。
使ったことある方・現在使われているかた、アドバイスや意見をいただきたいです。
本体は5DVを使用しており、そのほかのレンズは135mmを使っています
※どちらも購入という選択肢はございませんのでご了承ください
2点
>ぎずたさん、こんにちは。
レンズ自体の性能を比較するより、まずは仕様を検討されたほうがいいのではないでしょうか?
要するにF1.2の明るさが欲しいのかどうか、そこが一番重要なんじゃないかと思います。
わたしの場合はその明るさが欲しい欲しくないというより、とりあえず最高の性能を所有したいということで、85mmF1.2Uを購入しましたが。。。
もちろん使ってますよ。。。(^0^;)
書込番号:20156407
0点
こんにちは。
お値段がかなり違いますね。
作例で判断されてみてはいかがでしょう?
EF85mm F1.8 USM で撮影した写真
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef85mm_f1.8_usm/
EF85mm F1.2L II USM で撮影した写真
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef85mm_f1.8_usm/
ポートレートは撮らないので、0.6の差がわかりませんが、F1,8で充分良いものが撮れる気がします。
もしも予算が余れば、スピードライトを組み合わせるのも一考のような。
書込番号:20156538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
F1,2 のリンクを訂正
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef85mm_f1.2l_ii_usm/
書込番号:20156548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Lにしましょう\(^o^)/
書込番号:20156723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さすがに・・・どちらも購入はないとおもいますよぉ。
予算があるのなら「L」にされた方がいいと思います。
まず、絞り開放が1.2と1.8ではずいぶん違うと思います。それはそのまま表現の幅ですから、明るい方がいいです。
私は85mmは1.8を使い続けています。
パープルフリンジは盛大に出ますが、DPPの補正でずいぶん救えますのであまり問題にはしていません。
「L」とは色味とかの雰囲気が違いますので、本当は実機で比べるのが一番なんですけど・・・
でも、1.8は「L」には勝てないと思う。
書込番号:20156802
2点
何の躊躇も迷いもなく1.2買いましたが、、、
書込番号:20156864
0点
そんな1.8が妙に大好き!
書込番号:20157023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F1.8の方がピントに神経質にならないですよ。
わたし F1.8 を 135F2L とで使ってます。
ちなみに 100F2も意外と良いです。
書込番号:20157145
4点
1.8で撮った写真は普通です。
1.2だと時々当たりが出ます。
そうなると手放せません。
収差はカメラ内レンズ補正でかなり修正できます。
書込番号:20157266
2点
>ぎずたさん
重量とAFスピードを気にしなければですが、
F1.2ならF1.8をカバーできます。
F1.8はF1.2にはなりません。
今悩んでいるのなら結果的にF1.8にしてもF1.2Lが気になるかと思います。
なのでF1.2Lに一票です。
書込番号:20160311
0点
EF85mm F1.2L II USMは重い、AF早くない。けど、どなたかがおっしゃてる「1.2だと時々当たりが出ます。」らしいですが、
私の場合その確率も低そうなので、1.8を購入しました。
値段も1/4 。
しかもポートレートだけでなく、蒸気機関車のようなゆっくりな動きなら全然問題なくAFあってくれるので重宝しています。
おまけに机も浮かすことぐらいはできます。
書込番号:20244572
1点
うなるほど金があるならf1.2L
一般庶民はf1.8
そういう自分はもちろんf1.8です。
でもちょっと古いんだよね
レンズ構成まで見直せとは言わないが、せめてすぐ外れるフードは何とかしてほしい
f1.4があったら迷うかもしれないが、流石にf1.2Lは高すぎる
書込番号:20321363
3点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
ボディは70D、ストロボは 430EX3RTを使用しています。
ポートレートを撮影したいと思い、本レンズを購入を考えたのですが、ストロボの焦点距離が24-105mm。。。
ということは、35mm換算136mmの本レンズを使用すると考えると、今使っているストロボを諦めるしかないのでしょうか。。。
強引に使っているという方いらっしゃいますでしょうか。。。
1点
yasubunさん こんばんは
>35mm換算136mm
>ストロボの焦点距離が24-105mm
ストロボの焦点距離が24-105mmというのは この間は レンズの焦点距離に合わせ ズームさせる事により GNを稼ぐ事が出来るという事で
105mm以上の場合照射角は105mmのGNに固定されますが フルサイズ換算136mmでも使えますし 自分の場合300mmでも 光が届く範囲であれば問題なく使えます
書込番号:19849320
![]()
1点
こんちは
照射角がほぼその焦点距離となるってことなので
気にしないですよ
私の場合200oでも300oでも普通に
ストロボを使ってますから・・・
ですから
大丈夫ですよん
書込番号:19849429
1点
特に問題なく使えていますよ。
書込番号:19849518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
焦点距離で画角が狭くなっていきます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow12.html
ストロボが105mmだと、それより望遠で使えます。
逆にストロボ105mmに固定して、レンズを50mmにすると
レンズの画角より、ストロボの光の角度が狭いので、
周りに光が回らなくなります。
角度的には、ストロボの105mmで、200mmでも300mmでも400mmでも
使えます。
ただ、光の届く範囲はあるので、望遠で遠くの被写体狙う時は、
光の届く距離の方を気にした方が良いと思います。
書込番号:19849880
2点
レンズの画角に合わせストロボの照射角が
ズームします
望遠になる分にはケラレないので大丈夫です
(写る範囲より広い範囲を照らす)
書込番号:19850311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ポートレートを撮影したいと思い、本レンズを購入を考えたのですが、ストロボの焦点距離が24-105mm。。。
> ということは、35mm換算136mmの本レンズを使用すると考えると、今使っているストロボを諦めるしかないのでしょうか。。。
既に回答が出てますが、フラッシュの照射範囲よりもレンズの画角が狭い分には問題ありません。
むしろ、ポートレートでは、フラッシュ直射よりも、ディフューズ(減光・拡散)したりバウンスしたり等、わざわざ照射範囲を広く柔らかい光にする方法で撮影することが多いくらいです。
フラッシュの方も、バウンス位置に設定出来る場合は、ズーム機能はキャンセルされ、もっともワイドな範囲の発光に切り替わるようになっていることが多いです。
つまり、むしろフラッシュがズーム連動しない方が良いくらいです。
書込番号:19852425
1点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
中古ですけど。
買っては売り、買っては売りの繰り返しで、4度目の正直になるのか。
ボディーはEOS 5D Mark2 から、SONY a7(無印)に変わりましたが。
明日、実践投入してきます。
(レポは明日以降とゆうことで)
10点
今度は手放さないでw
書込番号:19834460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
歴史は繰り返す…
書込番号:19834791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
10年ほど前に、新品を38000円で買って、ずっと持ってるよ。
書込番号:19835006
2点
ご購入オメデトウございます。
今度はソニーマウントでのごしようなんですね。
そういえば・・・うちの85mmもきてから10年になります。
けっこう好きなレンズだったりしてます。
書込番号:19836210
5点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
このレンズはリニューアルは本当にあるのでしょうか?
昨年、EF50mm F1.8が出て評判は良かったようですし、
EF35mmなんかは2012年にF2、昨年はF1.4と出ています。
EF85mm F1.2 IIですらすでに発売から10年経ちますし、
いい加減そろそろと思うのですが・・・。
発売から14年。もはやキャノンからも忘れ去られているのでは???
4点
私もリニューアル待ってますm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19526197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
(b ̄▽ ̄)b ありません!
キサマァ!ヽ(#`Д´)ノ┌┛☆(b_ _)b アウチ
書込番号:19526228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
んっ? F1.8の使いやすい単焦点では?
と、レビューを見ると。。。。。
なるほどね。
昨今、秘密漏洩が厳格過ぎてある意味、つまらなくなってきたような。。。
いきなりD500祭りのような。。。
噂があるから、今、買わずにもうちょっと待とう!という消費者にとって有益な情報が出にくくなっていくのでしょうかねぇ?
って、そういうスレではありませんね (ー ー;)
リニューアル機が出たら出たで、「餌を撒かれたお魚状態!」必至ですね〜 (≧∇≦)
確かにリニューアル刷新に期待!
書込番号:19526235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
非Lの更新は 遅れてるからねぇ
広角系はUSMでなかったから...あったけど。
50mmF1.2L 135mmF2L の方が先か?
書込番号:19526245
1点
>南沼海老さん
ニコンよりはましだと思います!!
105/2D、135/2D、180/2.8Dは、未だにリニューアルされないし・・・
多分、ズームレンズに重点を置いているので、後まわしかと思います。
書込番号:19526342
4点
リニューアルされたら欲しいですが、
ドーンと値段も上がる予感が…
10万円とかになりませんように。。。
書込番号:19526345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いくら?儲かんの?
と、御手洗さんに聞かれて、よい解答を出せたら明日にでも作り始められるのですが…
ゴメンナサイ。
書込番号:19526362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お金の掛かるレンズ開発、販売数を考えると
35→50→→→85の順番でしょうからね。
50も1.2とかだと20年位は平気で売りそうな
感じもしますが。
ボディ、レンズの開発、他社との競争、キヤノン
とはいえお金が潤沢にあるとは言えないですからね。
書込番号:19526375
2点
使ってるけど…案外といいよ。
書込番号:19526394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>このレンズはリニューアルは本当にあるのでしょうか?
リニューアルして売れるのかどうか・・・ですかねぇ・・・
待望論も他に比べて大きいともいえないように思いますけど・・・
レンズのラインナップのどこを更新するのかは、メーカーさんのお考えですもんね。
35mmはBRという新たなレンズを搭載して、フラッグシップという役目を持たせましたよね。
50mmF1.8STMは50mmF1.8IIからすると大きな弱点克服が行われたように思います。
DCモーターからSTMへの変更。絞り羽根の円形化。マウントの金属化。
使ってみてトピックだったのが、最短撮影距離35cmという最短化。
比較的安価な値段で売れる要素は多いような気がします。
高額なレンズを1本売るより、薄利多売で利益を稼ぐようなポジションどり。
このレンズをリニューアルしてどういう意味合いを持たせるのか・・・
F1.2IIがいるだけに、なおさら難しいのかなぁ・・・
85mmF1.8USMは、EFレンズの中にあって、寒色系の好きなレンズです。
この色味が変わるのはいやかなぁ・・・
50mmSTMはコーティングの変更で、色味が変わった気がするので・・・
オールドレンズっぽいこの感じ、リニューアルは別にして使い続けたいと思います。
CANONさんも忘れてはいないと思いますが・・・ほかにやりたいことがあるのでは・・・
書込番号:19526408
![]()
4点
南沼海老さん こんにちは。
明日発表になるかも知れませんが、私の個人的な意見からすればすぐには無いと思います。
理由は85oの焦点距離はフルサイズ機では中望遠ですが、ユーザーの多いAPS-Cでは安価な50oで充分に中望遠として使用出来ますし、35oなどなら標準として使用出来るので本来の用途以外にも売れる可能性があるのでリニューアルする意味があると思いますが、85oはデブならいざ知らずF1.8の購入を考えるユーザーは少ない様に思えます。
85oならば70-200oF2.8など望遠ズームの守備範囲内なので、50oSTMなどの様に破格値で発売されれば売れると思いますが、商売上手なキヤノンがわざわざ儲からないレンズを作るかと考えれば微妙なかんじがすると思います。
書込番号:19526595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
リニューアルはあるでしょうが・・・必要な焦点距離ならとりあえず現行品を買って&待つというのがよろしいのでは?
書込番号:19526623
5点
>南沼海老さん
>発売から14年。
ええっ!!90年代からあるのでそんなレベルじゃないですよ。
http://www.canon.com/c-museum/ja/product/ef313.html
しかし写りとAF合焦速度は今もって一級品と思いますよ。そりゃ確かに開放の色収差は結構出るし、絞ると玉ボケはカクカクになるし、フードの爪は頼りないですが…。
書込番号:19526708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
リニューアルの情報はわかりませんが
このレンズ、楽しいですよ。
書込番号:19526714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
南沼海老さん こんにちは
このレンズ 今の時点でも欠陥の少ないレンズだと思いますので キヤノンの方も 急いでモデルチェンジしなくても良いと思っているかも…
書込番号:19526764
3点
参考です。
こちらにシグマの85mm F1.4 art の噂が出ていますね。
http://digicame-info.com/2015/10/post-741.html
純正よりも、このようなサードパーティーの方が展開が早いかもです。
特に急ぎでなく、手持ちのズームでなんとか撮れるというのならば、こういったものを待って候補の一つとされるのもありかも。
書込番号:19526793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出ても買う人居るのかなあ?
今はサードパーティー製のレンズも良いのが出てるから、「金持ちで見栄っ張りはL。金は無いがそれなりに拘りが有る人はレンズメーカー」って風に二極化してるからなあ。
この辺の純正レンズが一番立ち位置がビミョー。
書込番号:19526821
3点
いつ?リニューアルするんでしょうね。
BRとか?ISとか?付くのかな?
現行品に満足してるからリニューアルしても買い換えるつもりはないですけど...少し気になります。
書込番号:19526824
4点
>このレンズはリニューアルは本当にあるのでしょうか?
噂とか聞かないけど、、、?
書込番号:19526830
1点
リニューアルはまだないのでは?と思います。
私は、EF85mm F1.2は重くてAF遅いから、こちらのレンズに買い替えました。
軽くてAF早いし写りも良いから、リニューアルして大きく重くなるなら買いません。
使用頻度も低いし、現行品を壊れるまで使います。
書込番号:19526854
6点
85of1.2Lと両方所有しています。
LはT型です。
AFは遅いですが描写が好みなのとf1.2で撮影するために使っています。
f1.8はLに比べたらシャープかなと思います。
こちらの描写も良いと思います。
被写体深度の浅いLだとピントに気を使いますが、f1.8は開放から扱いやすいですね。
リニューアルしたら価格も高くなるでしょうな。
STMで50oクラスでも良いですが。
書込番号:19526986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的には、135ミリとともにリニューアルに期待します。
IS付けて無難に85ミリF2でもいいのですが値段が相当高くなるんでしょうね、10万近いかも…。
書込番号:19527388
0点
85mmF1.8IS、100mmF2IS、135mmF2.8ISの特許は二年前にでていましたが(特開2014−10283)、以降音沙汰なしです。ちなみに、製品の発売に前後して特許が公開されることがほとんどですので、これらの特許の内容がそのまま製品化される可能性はかなり低いでしょう。
あっても不思議じゃないけど、なくても不思議じゃない、といった感じでしょうか。
書込番号:19527528
1点
…( ;´・ω・`)
待たずに買っちゃおかなぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:19527847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
85/1.8や100/2、135/2Lは35mm判で使う大口径中望遠という位置づけで
写真趣味や機材マニアならともかく、ファミリー用途で使う一般的なユーザには
あまり興味を持たれにくいレンズですよね
ましてAPS-Cユーザならなおさらでしょう
フルサイズ機人気といっても、レフ機市場の一割もありません。マーケットとしては小さく
その中で一部のユーザ向けとなると、販売数的にはあまり望めません。
ましてこの類のレンズは「スペック+評価+ステータス」で盲目的に選ぶ人が少なくないです
ISつけたら画質が落ちる、なんて信じてる人もいますし、その中で並単が、しかもリニューアルして
IS付いて高くなったのが商業的に成功するかというと、疑問が残ります
同じくらいの値段ならF1.4のシグマ買っちゃえ、って人もいるでしょう。
リニューアルされて喜ぶ人は確実にいるでしょうけど、メーカーでモトがとれるほどかとなると・・・
EF35/2と違って一応USM(しかもリング)世代ですし、性能は今でも低くないですから
ニューモデル投入はそれほど必要性が高くない判断なのかもしれませんね
でもまあ
真実はキヤノン様のみぞ知る、です
突然明日発表されても、あと5年このままでも全然おかしくないと思いますよ
あるいは28/1.8みたいに人知れずランニングチェンジするかもしれませんし。
書込番号:19528758
3点
私は期待してますm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19558440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
絞らなければ、ほわっとした写りで誤魔化し誤魔化し、使えます。
Eos1N HSと一緒に買った「卓球少女・某ちゃん」を撮るために必要になったレンズ。
その子ももういい歳なんだけれど、このレンズもそのまま使用中。
絞ってスタジオでF8でポートレートというか、証明写真撮影に使うんですけれど、可もなく不可もなく。
ただ、後ろからストロボを当てる逆光入れをすると、もわっとしちゃうんだなぁ。
角度を気をつけないとフレアっちゃう。
今更、外で女性ポートレートの撮影なんて、なかなか無いのと、あっても時間の制約からF2.8ズームメインになってしまうので、出番がない。
どうなのでしょう、85mmF1.8なんて、リニューアルして本数が出るものでしょうか。
24も28も35もIS入れてリニューアルしたけれど、本数が出ないのが分かっているから、価格設定が高くなっていますよね。
ガラス肖材の質から見ても、その価格帯じゃないだろう?とか思ってしまう。
でも、本数でないから、高くなるんですよね、って言われたら仕方ない。
ISとSTM入れて実売7万円下回るくらい?
LDレンズたっぷり使用のズームレンズの方が、写りが良くて安くなるんじゃないの?
としたら、買わないと思うなぁ…。
単焦点が劇的に変わる事はないような気がします…。
ま、あくまで希望ですねぇ。
書込番号:19618547
3点
>南沼海老さん
先週
こいつを衝動買いしましたf^_^;)
見た目のデザインが古いですが
ぜんぜん使えますよ!
フリンジでますが
Canonもこの先
リニューアルする度
解像感優先の滲みの無いレンズに
なって行きそうですし
何気にこの味のあるレンズ
廃番になると逆に
欲しくなって中々手に入らなく
なるかもしれないな?なんて
思って衝動買いしたんですけどねf^_^;)
AF早いし
写りも悪くないし
良いレンズですよ!
書込番号:19695260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
F1.4 ISは気軽に買える価格ではないので、そろそろF1.8のIS付きが出る気がします。
書込番号:22059306
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
>piro2007さん
とても使いやすいレンズですよねー!
次回はぜひオネーサンを撮ってみてくださいね。
ボクも先日買ったばかりで、デビュー撮影はJKだったので
ここには出せんませんが・・・
書込番号:19224972
2点
>parity7さん
ありがとうございます。
お姉さんも撮りたいところですが、バイクが多いです(笑)
もっぱら5D2に付けてます。
書込番号:19225003
1点
こんにちは。
出先でバイクをサッと格好良く撮るには85mmくらいが使いやすいですよね。
CB1100渋いですね。
書込番号:19225004
1点
>BAJA人さん
ありがとうございます。
このくらいの距離が良い感じですね‼
書込番号:19225781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























