このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2011年6月11日 12:03 | |
| 7 | 20 | 2011年6月1日 00:07 | |
| 0 | 8 | 2011年2月23日 00:49 | |
| 4 | 5 | 2011年2月27日 19:08 | |
| 13 | 5 | 2010年12月31日 21:34 | |
| 1 | 4 | 2010年12月18日 19:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
モーターショーや、ゲームショウ等の室内イベント撮影(コンパニオンや車)で欲しいのですが、
シグマの85mm F1.4と、どちらがオススメですか?
特に気になるのは、
・AF精度や速度
・開放からシャープで使えるか?
・ボケの綺麗さや、ライトの点光源の形の綺麗さ
・レンズ距離情報を使用したストロボ調光精度(←これは考えなくても良い?)
イベント撮影は長時間歩き回るため、出来るだけ小型軽量の方が良いです。
あと、純正の画質の印象は、明るめであっさり自然色で、シグマは少しアンダーでこってりした濃い色の印象がありますが、
それらはRAW現像時でどうにでも変化するのか、それともその傾向はある程度残りますか?
よろしくお願いします。
0点
EF 85/1.8の方しか持っていませんが、断然こっちをお勧めしますよ。
大きさはEFS18-55ISと対して変わりませんし、レンズぎっしりで重たく
感じますが、sigma85/1.4はほぼ2倍の重量ですからね。値段もw
EF85/1.8は8枚羽で円形絞りではないですが、非球面レンズつかってないので
たまねぎボケにはならないです。
シグマは9枚羽円形絞りですが、非球面使ってるのでたまねぎボケます。
書込番号:13111276
![]()
1点
こんばんは。
20Dをお使いなのですよね?
この環境で、ボケの綺麗さって重要ですか?
この環境で、85mmにライトの点光源の形の綺麗さを期待するのも疑問です。
上記のような疑問を考えず、質問に答えますと。。
・AF精度や速度 →EF85
・開放からシャープで使えるか? →SIGMA85
・ボケの綺麗さや、ライトの点光源の形の綺麗さ →SIGMA85
ですが、
この環境では、85mmは長過ぎて扱い辛いのと、85mmの長所を出し辛いでしょう。
見所の沢山ある会場と思いますので、色色入れられる広角の方が面白いと思います。
寄ってボカしたり、パースとボケの両立したい用に単焦点50mmなど。
85mmよりは50mmの方が適していると感じます。いかがでしょうか?
結論
・今の機材で充分。焦点距離と撮影距離を色々変えて撮ってみる。
・単焦点50mmを追加する。
だめ?
書込番号:13111457
![]()
2点
【愛茶(まなてぃ)さん】
なるほど。純正の方は軽いし、値段も手頃で良いですよね。
純正で撮ったコンパニオン画像の画質は好みですね。
シグマの方の画像は見た事が無いので、分かりませんが・・・
たまねぎボケって、どんな感じの事を言うのでしょうか?
ラグビーボールボケなら、知っていますが。
【sakurakaraさん】
こんばんは。
今は20Dを使ってますが、次はフルサイズ機(5D3か、3D?)が絶対欲しいです。
単焦点は、EF50mmF1.8Uを所有してます。
確かに所有してるレンズだけでも十分なんですが、アップめの構図が好きなので、
例えば今の50mmまでのレンズで、バストアップ〜顔アップを撮る時に、
被写体に結構近づくので、どうしてもカメラを意識して自然な表情が出にくかったり、
顔の歪みが少し気になったり、もっと背景をボカしたい時や、ステージの遠距離用等で、
85mmの単焦点が欲しいんですよねー。
書込番号:13111696
0点
APS-Cだとキヤノンでいいと思います。
シグマはフルサイズでもよほど端にならないと口径食は出ません。
ポートレートを撮るならキヤノンの方が発色傾向はいいと思います。
シグマはボケも美しく素直なレンズです。
僕のブログのモーターショーのカテゴリにいくらかありますが参考になるかな…
ボディは7Dと5D2なので全然違いますが…
とりあえずキヤノン85mm(ボディ7D)
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-2128.html
シグマ85mm(ボディ5D2)
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-2956.html
書込番号:13112400
![]()
2点
>たまねぎボケって、どんな感じの事を言うのでしょうか?
点光源のなかに模様があるんです。気にする人は気にするし
気にしない人は気にしないです。私は嫌いですw
書込番号:13114406
1点
大変失礼いたしました。
ボケや線や階調を考えますとEF1.2LIIなのですが、
開放シャープを考えますとSIGMAでしょうね。
個人的に、ポートレートはEF1.2LIIで決まり! と思っていますが、
カメ仙人555さんは、SIGMAの方が好きかも知れません。EF1.2LIIは高いし・・
将来、フルサイズ導入するのであれば、SIGMAの方がよいと思います。
EF1.8でもよいと思いますが、フルサイズ導入した時に、ものたりない感が
出てくるかもしれません。・・安いので、フルサイズ買うまで、これでつなぐ
という考えもありますが。
書込番号:13115270
1点
【1976号まこっちゃんさん】
画像拝見させて頂きましたが、自分の好きなコンパニオンさんが載ってましたw
シグマ85mmはシャープですが、こちらの画像のキヤノン85mmは、
正直ピントが甘いのか、あまりキレが無いような・・・
自分が手本としているEF85mm F1.8の画像は、もっとキレキレの描写なんですが。
【愛茶(まなてぃ)さん】
>たまねぎボケ=点光源のなかに模様がある
なるほど、確かシグマ85mmのレビューで、目玉おやじっぽいボケになるとか見たような?
だとすれば気になりますw
【sakurakaraさん】
いえいえ、sakurakaraさんに「今の機材で充分」と指摘された時は何か嬉しかったですw
シグマの方がオススメとの事ですが、
レビューの皆さんの画像を見ると、EF85mmF1.8の方が何か立体感のある感じで、
色も好みですし、ボケも素晴らしい!と思いました。純正の方がAF速度も速いし、
小型軽量で値段も手頃で、純正にしようかなと思いました。
書込番号:13117769
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
初心者なので、見当はずれの質問でしたら申し訳ありません。
現在このレンズの購入を検討中の者です。
皆さんの評価の高さや、photohitoでの写真の美しさで、このレンズに魅力を感じているのですが、
今わたしが最も欲しいと思っているものは、写真の色の鮮やかさです。
現在使っているEOS Kiss X4のキットレンズ、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」では、
色がどうしても白っぽくなってしまい、それが嫌なのですが、
このレンズでの写真が色鮮やかなのはレンズの性能に依存するものでしょうか。
それともPLフィルターなどによって調整してらっしゃるものなのでしょうか。
詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
0点
>このレンズでの写真が色鮮やかなのはレンズの性能に依存するものでしょうか。
カメラの設定に依存するほうが高いです
書込番号:13071587
2点
ekuni_yさん こんばんは。
写真の色という事ですが純正レンズはレンズにより色が大きく変化することは無いと思います。
もしキットレンズで白っぽくなったとしたら、写真をアップしていただくと良い答えが返ってくるかも知れません。
確かに単レンズはズームと比べてキレやボケなどは良いかも知れませんが、色というとRAW現像などで色温度の調整なども可能なので少し違っているような気もします。
書込番号:13071590
0点
X4の左上にあるMENUボタンを押してみてください。このMENUの内容を順送りしていくと「ピクチャースタイル」というのが出てきます。それにカーソルを移したらSETボタンを押して、さらにDISボタンを押すと写り具合の詳細設定が可能になりますから、色鮮やさなどはこれで好きなように調整できます。
レンズによる色鮮やかさへの影響は微々たるもので、こちらの調整で如何様にでも表現できます。
書込番号:13071606
0点
kissで両方のレンズ使っているけど、あんまり違いを感じたことないです。
>photohitoでの写真の美しさ
気になった写真に質問コメントされてみては?
書込番号:13071607
0点
レンズによって発色の傾向が違うのは事実だとは思います。ただ、それよりはカメラ本体の設定による違いの方が大きいとは思います。
ただ、EF-S 18-55 IS はキットレンズとしてかなり優秀だと思います。それと、私の所有しているのは、X2と7Dですが、どちらも工場出荷時の設定で撮ると、かなり淡白な感じに写ります。
RAWで撮って、DPPでホワイトバランスやピクチャースタイルを調整するとかなり感じが違ってきます。その辺は試されたでしょうか?まだなら、一度試して見てください。
皆さんがアップされてる写真も、そのあたりを調整しているものは少なくないと思います。
書込番号:13071625
1点
自分も遮光器土偶さんがお書きのように、レンズによって色味の違いはあるように感じます。
それがどの程度かは、判断するその個人によるところも大きいと考えます。
書込番号:13071661
0点
>皆様
素早い返信を有難うございます!
そうなんですね。
色の鮮やかさはレンズに依存するものではなく、
カメラの設定に依存するものなんですね。
有難うございます。
本当に勉強になりました。^^
>写歴40年さん
下手な写真で恐縮なのですが、upしてみます。
>写歴40年さん
>isoworldさん
>遮光器土偶さん
詳しくご教示いただき有難うございます!
photohitoでの写真の絵のような美しさに憧れて、
RAWで撮って、設定を調整したり、
トーンカーブを調整したりの作業は行っておりました。
しかし、あまり写真をいじりすぎると
画質が荒れるし、不自然になるし、
とジレンマに陥っておりました。
撮影はたいてい絞り優先オートで、
・シャッタースピード
・絞り
・ISO感度
の関係性に関してはまだよくわかっていません。
もしかすると一番の原因はここなのかな。^^;
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:13071732
0点
あたし白っぽくなるのが嫌で、
X4(X3も同じだった)だとマイナス補正が多い鴨(^ω^)
スポット・中央・部分測光を使ってみては如何でしょうか?
え〜と(・ω・;...
あたしも初心者みたいな者なので何て言って良いやら...
とにかくEF85は買って損のないレンズよぉ(^ω^)
書込番号:13071740
1点
>さくら印さん
返信有難うございます!
このねこちゃんの写真、とても好きです!^^
わたしもこんな写真が撮れたらなぁ。
この撮影には、「EF85mm F1.8 USM」を使ってらっしゃるのでしょうか?
マイナス補正、
風景がメインなのであまりしたことなかったのですが、
今度試してみます!
アドバイス有難うございました!^^
書込番号:13071778
0点
↑の作例だと、露出補正が0.7になっていますね。
絞り値を変えようと思って、誤って露出のほうをいじってしまったのでは?
通常は値は“0”でいいと思います。
書込番号:13071891
0点
皆様、返信有難うございます!
>餃子定食さん
わぁぁ!
写真を素敵に調整していただき、有難うございます!
加工時、ヒストグラムは意識したことありませんでした。
詳しく勉強してみます。
有難うございました。
>季節は春が好きさん
撮影はスタンダードでして、
PCに落としてから調整をかけています。^^
>さくら印さん
やっぱり猫ちゃん素敵です!
このレンズがますます欲しくなってしまいました!^^
>ほんわか旅人+さん
露出は通常「0」なんですね!
何となく、明るい方がいいのかな、とおもって
プラス設定にしていました。^^;
今後、色々試してみたいと思います。
アドバイス有難うございました!
書込番号:13071946
0点
ekuni_yさん
お返事ありがとうございます。
もしかしてピクチャースタイルがニュートラルになっていないかと考えていましたが、
スタンダードでしたら問題ないようです^^
書込番号:13072004
0点
皆様返信有難うございます。
>季節は春が好きさん
そうでしたか。^^
お気遣いいただき有難うございました!
>ズバリ言うわよさん
そうですね。^^
わたしも、最終的には風景に設定することが多いです。
書込番号:13072103
0点
露出の傾向が掴めるまでは、「AEB」を使ってみてはいかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/spec.html
書込番号:13074850
0点
>じじかめさん
返信有難うございます!
AEB設定などというものがあるのですね!
初めて知りました!
教えていただき有難うございます!
少し調べてみましたが、便利そうな機能ですね!
早速使ってみたいと思います。^^
書込番号:13077108
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
つい先ほどカメラのキタムラにてポチりました^^
古いレンズですが評価も高く、またこのレンズに愛着をもたれている方が多数いらっしゃる
ことが、こちらの口コミやレビューでよく分かりました。
主にポートレートや、画角は制限されますが動きモノ撮影に挑戦してみようと思います。
こちらのレンズを利用されている方のご意見や作例などご紹介いただければ幸いです。
0点
こんばんは。
購入おめでとうございます。
私も、12月に買ったばかりなのですが(中古25000円)満足してますよ。
明るいので、屋内でのイベントに最適!
作例は、人物なのでUPできないのが残念。
単焦点って面白いですね。
書込番号:12685252
0点
>黒井 寝子さん
こんばんは。レスありがとうございます。
実は私メインは銀縁MFでして、デジタルでは一応キヤノンを使ってきましたが、あくまで
“仮住まい”のつもりでした。
今回本格的にEFマウントに腰を落ち着ける決断をし、その第一号新品レンズがコレです。
(今後の展開次第では銀塩の置き換えにシグマSD1など可能性は捨て切れませんが)
ほぼ同時にもちろん中古ですが24-85USMも手配しました。古いレンズを中心に組み立てようと
画策しております。なにせ基準のボディが1DUNですので、高解像レンズしか受け付けないわけ
でもありませんし^^
書込番号:12685385
0点
こんばんは
私も中古ですが、シグマと迷ったあげく純正にしました。
単はやはり楽しいですね、極薄のピントですが決まれば驚くような描写ですよね。
コストパフォーマンスも良いですし、満足しています。
85mmはポートレートレンズとよく言われますが、風景中心の私にも楽しめます。
作例はブログをご覧ください。
書込番号:12685408
0点
>京都のリッチーさん
うらやましい機材をお持ちですね^^;さらにそれをよく操ってらっしゃるようで。
私も基本は単でMFなのですが、それゆえに動くものを撮る機会を今まで持ちませんでした。
せっかくのUSMですし、これからはAFを毛嫌いしないで撮って行きたいと思ってます。
もちろんポートレートでの描写も期待しています^^
書込番号:12685456
0点
こんばんは。ねんねけさん
ご購入おめでとうございます。
僕も去年の5月に中古超美品を購入して猫さん撮影でも
常用レンズとして活躍してくれていますよ。
開放絞りでのピント合わせは苦労しますがピントが決まれば
感動するような描写ですよね。
僕はこのレンズは猫さん撮影ではいつもリュックに入れてるくらいに
気に入ってるレンズですよ。
書込番号:12688257
0点
>万雄さん
こちらでもお世話になります^^
いいですねー、これ。私もコレを常用レンズにしようかと考えています。
本来は換算50mm付近が普通なのでしょうけど、今一歩踏み込めない私には(爆)
このあたりの画角は落ち着きます^^;
サクラが散るころまではなかなか時間が取れないのですが、あれこれ試してみようと
思います。
書込番号:12690499
0点
購入おめでとうございます。
僕はこのレンズからシグマに乗り換えた身ですが、このレンズも軽量コンパクトなのに写りは開放からシャープでナチュラルなボケと色乗りが気に入ってました。
一般的にポートレートレンズと言われる部類ですが、風景写真にも使ってます。
特にこのレンズにエクステンションチューブEF25IIで絶妙な距離のマクロになりますので好きな組み合わせでした。
書込番号:12694203
0点
>1976号まこっちゃんさん
レスと綺麗な作例ありがとうございます。
全部ボディが違うのもすごいですけど^^
念頭にはポートレートがあるのですが風景の切り取りも面白いかもしれませんね。
今日のデジカメインフォにシグマ85f1.4は珠玉の一品だとレビュー記事出てましたね。
最近のシグマの単焦点は気合入ってますねー。品質のバラつきさえなくなったらなあと^^;
しかしタムロンも90マクロだけでなく70-300とか新型18-270なんかも頑張ってますし。
魅力的なレンズが出てくるのは嬉しい悩みですね^^
書込番号:12694629
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
皆様こんばんは。いつもお世話になります。
昨年より生活環境がガラリと変わった事もあってなかなか書き込みもままならない状況ですが、
久しぶりにこちらのクチコミ掲示板に戻って参りました。
さて、先日モータースポーツのオフシーズンのリハビリと新たな撮影対象の発掘を兼ねて日本バスケットボール2部機構
(JBL2)の試合を観戦&撮影して参りました。
バスケの試合は見るのも撮るのも初めてでしたが、この会場は全席自由席という事で1階自由席(コートサイド)から
撮影に挑戦してみました。
(撮影の可否については受付で確認し、フラッシュを使わなければ大丈夫との回答を得ています。)
今まであまり出番のなかったこのレンズですが、今回の撮影ではとても使い勝手がよく楽しく撮影できました!(^^)
やっぱり室内スポーツ撮影ではF値の小さいレンズが重要になってきますね。
クチコミを拝見すると、室内の明るさがいくつの場合はシャッタースピードはどうなって・・・。という理論に基づいた
素晴らしいアドバイスがありますが、私の場合はそこまで理解が回らない事もあってモータースポーツ撮影で慣れている
マニュアル露出を使って撮影していました。
今回の撮影でモータースポーツとはまた違う撮影の難しさや楽しさを実感でき、大きな収穫となりました。(^^)
また機会があればバスケやそれ以外の競技の撮影にも挑戦してみたいと思います!
ブログに写真と雑感を掲載していますので、よろしければそちらもご覧下さい。
ただ、今回の撮影を終えてEF70-200mm F2.8L IS II USMがものすごく欲しくなってしまいました・・・。(^^;)
3点
初期型ブラックランダーさん おはようございます。
自分もこのレンズでバスケを撮影しています。
旧いレンズなんですが、明るさと焦点距離で選び、また程度の良い中古も
タイミング良く購入できたので・・。
フォーカスも早くコートサイドやエンドからなら、十分な感じです。
同じレンズで同じスポーツを撮影している方がいて、嬉しいですね。
が、自分も早く70−200が欲しいです。
書込番号:12662745
0点
こんにちは。
良く撮れていますね〜♪
4枚目の顔だけ止まっている流し撮りなんて凄いです!
バスケの撮影ではよくこのレンズが話題に上りますね。
私はバスケではないですが、体育館でスポーツ撮影するのでこのレンズも
検討したことがあります。
結局135Lを買いましたが、いまだに欲しいレンズの一つです。
その後70-200F2.8LISUも買いましたが照明によってはF2.8でも厳しい時もあるので
そんな時は85/F1.8や135/F2の出番ですね。
書込番号:12663570
0点
こんにちは
一枚目の写真良いですね。
とても、見るのも撮るのも初めてだとは、思えません。
素晴らしいです。
ワタシも屋内での動き物(ジャグラー)をよく撮るのですが、このレンズ重宝しそうです。
書込番号:12663817
0点
こんばんは。初期型ブラックランダーさん
僕もこの EF85mm F1.8 USMは猫さん撮影での常用レンズとして
使用していて使わなくてもザックに入れてるくらいに気に入って
いるレンズですよ。
それにしてもキレイに上手く撮られていますね。
室内でのスポーツ撮影にも使えることが良くわかりました。
書込番号:12665207
0点
皆様、レス頂きましてありがとうございます。(^^)
この数日間仕事が忙しくてこちらにアクセスできませんでした…。
まとめての返信、ご容赦下さい。
>トラクタードライバーさん
私も最初は中古狙いでしたが、いつの間にか新品を買っていました。(笑)
これからも機会があればバスケ撮影に挑戦したいと思います!
トラクタードライバーさんのこれからのご活躍、期待しております!!
>MAパパさん
ありがとうございます!(^^)
流し撮りは普段モータースポーツ撮影で多用していますが、不規則に動くスポーツ選手を流し撮りで
撮影するのは本当に難しいと実感しました。
今回の撮影結果をモータースポーツ撮影にもフィードバックできるといいなぁと思います。
>黒井 寝子さん
ありがとうございます!(^^)
私の中でバスケの知識といえば、マンガ&アニメの『スラムダンク』になります…。(^^;)
このレンズはハンドリングの良さと、被写体に威圧感を与えないコンパクトさがメリットですね〜。
ジャグラーの撮影、頑張ってください!(^^)
>万雄さん
一眼レフの機材はどうしても重くかさばるので、軽量コンパクトな点は本当にありがたいですね!
猫さんにもプレッシャーを与えず、自然な表情で撮影が楽しめそうですね。(^^)
書込番号:12716230
1点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
私はEF85F1.8で満足していますが
85mm F1.4 EX DG HSMに比べてどうなんでしょうか?
色のりは最新型大口径に軍配が上がると思いますが
いかんせん大きく重過ぎます
まぁ85F1.2Lレンズよりは価格が安くて良いのでしょうが・・
EF50F1.4とEF85F1.8とシグマの大口径レンズ
色のりはナチュラル コンパクトで携帯性に優れて
価格も安く購入しやすい
最新の光学性能と色のりの違い
シグマとの違いはそんなところですか?
0点
こんばんは
最近使い込んで(まだまだですが)このレンズのCPの高さを思い知らされてます
純正Lのような息を飲むような感動とはまた違うのですが
開放フォーカス部のコントラストの高さ切れの良さに加え周辺のボケの素直さ
へんな癖が見当たらなくて背景をあまり選ばないですむようです
シグマ50F1.4のような「味」ボケの滲みは見られないのですがこれはこれで
ポートレートでは特にお勧めしたくなるレンズでした
あと若干ですが純正F1.8との比較レビューをカキコしてありますので
宜しければ
書込番号:12409756
4点
あっ失礼いたしました
↑のレスはこのレンズはと切り出してますが シグマ85F1.4への
評価です 純正F1.8はAFがシグマより速くコンパクトで
大変お気に入りのレンズでしたが同時に使っていて純正は手放してしまいました
書込番号:12409795
2点
一時期両方所持していました。
EFはコンパクト・軽量でアッサリの色乗りでコントラストも自然で
シグマは完全に逆で大きく・重くコッテリでコントラストも高く周辺光量落ちもほぼありません。
F1.8とF1.2Lの中間の価格でありながら描写はLレンズに匹敵してると思います。
使用用途が分かりませんがポートレートで使うのならEFの方がオススメです。
シグマだとちょっと硬くなりすぎると思います。
ちなみに両者を比べた簡易的なテストをしていますので、参考にどうぞ。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-2675.html
書込番号:12410221
5点
KITUTUKIさん こんばんは!!
このレンズ、非Lとしては申し分ないと思います。
開放から使えますが、私としては1段くらい絞ったときが大好きです。
最近シグマの85/1.4をお借りする機会がありまして・・・
たしかにすばらしいですね・・・シグマ
開放でのピント面の描写に惚れました^^
お手軽さとすっきりとした描写では純正
重いけど綺麗なボケとピント面の切れ味でシグマ
こんな感じでしょうか?
ここで一句
”非Lでも 侮れないよ このレンズ”
お粗末でした
書込番号:12418898
2点
>rifureinさん
シグマを購入するとそういう評価になるのですね
でも既に85F1.8USMと 50F1.4USMを持っているので
買うとしたらライバル社のレンズとしてになるかも
でもあちらは操作が真逆なので・・
>1976号まこっちゃんさん
コンパクトか色あいかというところでしょうか?
あの大きさのレンズ揃えると大変なんですよね
シグマのすきま商法は凄いですね
>Football-maniaさん
興味あるなら買い足す 差額を払って買い換えるという事でしょうね
機動性を重視しながらサブカメラも持ち歩く身にとっては
Lレンズより大きく重いのは致命傷ですね
EF単焦点を持ってなければ考えたのでしょうが現時点では見送りたいと思います
遅いレスですが 皆さん参考になりました ありがとうございました
書込番号:12444118
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
50Dで今日の夕方羽田空港に行ってきました。
最初は70-200F4で撮ってましたが、日没後は85F1.8で。
まずは新国際線ターミナル展望台から。まだあまり外国機はいません。
その後第2ターミナルへ移動。
写真は全部ノートリミングです。単焦点でも何とかなりますね。
私はこのレンズ、お気に入りです。
1点
こんばんは。Babywoodsさん
EF85mm F1.8 USMは僕も気に入ってるレンズですよ。
>写真は全部ノートリミングです。単焦点でも何とかなりますね。
はい!!単焦点こそ描写の素晴らしい写真が撮れると
思いますよ。
4枚目のお写真は光の演出が非常に面白いですいね。
素晴らしい参考画像ありがとうございました。
これからも互いにEF85mm F1.8 USMを使い倒しましょうね。
書込番号:12305388
0点
万雄さん
はじめまして。
広角はGRD3に最近はまってますが、望遠はこれが一番です。AFも早くて子供もよく撮影します。
写真は光と影を写すんだと聞いたことがありますが、まだまだ理解できてません。さしあたり、飽きないように楽しくやりたいなとおもってます。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:12305902
0点
50/1.4と85/1.8はお気に入りです。
他社製よりもコントラストは低いかも知れませんが、
とても自然な感じがします。
重さも大きさも適度で少し距離を置きたい撮影にいいと思います。
室内もフラッシュなしで十分いけますよ^^
書込番号:12382478
0点
EOS-1DMarkV + EF85mm F1.8 USM |
EOS-1DMarkV + EF85mm F1.8 USM |
EOS-1DMarkV + EF85mm F1.8 USM |
EOS-1DMarkV + EF85mm F1.8 USM |
こんばんは。Babywoodsさん
僕はこのレンズをポートレート用じゃなくて猫さん撮り用として
購入して非常に気に入っている単焦点レンズですよ。
開放F値で撮るもヨシ、F値を少し絞って撮るもヨシ、の何でもござれの
レンズでもありますよね。
EF85mm F1.8 USMで撮影した猫さんの画像を載せさせて
頂きますね。
書込番号:12386020
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


































