このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2008年7月5日 23:31 | |
| 0 | 16 | 2008年7月3日 00:36 | |
| 9 | 15 | 2008年6月17日 22:44 | |
| 1 | 5 | 2008年6月16日 21:52 | |
| 6 | 5 | 2008年5月21日 19:54 | |
| 6 | 11 | 2008年5月16日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
2月にEF28mmF1.8USMを購入し、梅・桜・入学式・TDLと下手ながら撮影を
楽しんできました。
ただ、TDLでパレードを撮って以来、もう少し長いレンズがほしくなり
ここの書き込みを参考にし、買うならEF85mm F1.8 USMと決めてから3週間
昨日思い切って、ヨドバシで購入しました。
なんだか沼にはまっていきそうですが
今日は天気も良いので、これからこのレンズと散歩に行きます。
0点
dore46さん、こんにちは。
下スレで買ってしまったユタナパパです。
私は屋内用で買ったのですがまだ機会がなく
庭の花ばかり撮っています。
お互いにこのレンズで撮りまくってしまいましょう。
で、その次はつぎは・・・135mm2L?
書込番号:8032694
0点
dore46さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
EF28mm F1.8 USM→EF85mm F1.8 USMの流れは、私と一緒ですね♪
最近ちょっと出番が少ないですが、使って楽しいレンズですので常にバッグに入れています。
このレンズで撮影した今年の桜の写真を私のブログに載せています。息抜きにでも見て頂けると幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_1.html
>なんだか沼にはまっていきそうですが
お次は50mmで『三冠達成』or『ウルトラ三兄弟結成』(by スーパーチャーボーさん)でしょうか?(笑)
『三冠達成』
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=7302020/
『ウルトラ三兄弟結成』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7846708/
午後からの撮影、楽しんできて下さいね〜。(^^)
書込番号:8032749
1点
ご購入おめでとうございます。
この調子でいくと、年末には次のレンズが欲しくなるかもですね。
次は135mmF2Lでも逝って下さい。
書込番号:8032851
0点
ご購入おめでとうございます。
EF28mmF1.8にEF85mmF1.8とはヤバい傾向ですね。
一応次のお勧めはEF135mmF2と伝えておきます。
どうか深い沼にはまり込みませんように。(^^)
書込番号:8033386
0点
ご購入おめでとうございます。
f1.8の使いやすさを知っているからこそ85mmf1.8を選ばれたのですね。
一度明るい単焦点レンズを使うと嵌りますよね!!
書込番号:8033735
0点
ご購入おめでとうございます
>なんだか沼にはまっていきそうですが
そうですねいつの間にか単が増殖しそうな気がします
50mmには行かないのですか(笑
書込番号:8033750
0点
私も桜の花が散る頃に子供撮りのためデジ一を初めて買いました。
24-105mに始まり、皆様の書き込みを参考に50mF1.8を購入。これが失敗でした。
使ってみると室内ではやや長く、28mF1.8を購入しました。
外では50mがやや短く、85mF1.8を購入と「三冠達成」と相成りました。
50mは使うことがなくなってしまいましたが、軽いし安いしで安心のため持っています。
勿体ない話ですが、24-105mが防湿庫で暇をもてあましております。
今月末に弟の結婚式があり、このレンズか135mF2を購入かと迷っております。
135はいずれは逝くレンズ。来期からはボーナス減も必至なので…
書込番号:8033907
0点
こんばんわ
ご購入おめでとうございます
単焦点は画角が合えば最高の描写をしてくれますよね
その代わり、足ズームが必要かと・・
このレンズはそんな単焦点の不便さを感じさせない素晴らしいレンズです
思いっきり使い倒しましょう
ここで一句
”不便でも 写りは最高 単焦点”
お粗末でした
書込番号:8034830
0点
皆さん書き込みありがとうございます。
散歩しながら撮ってきました。....暑かったけど、楽しかったです。
ただ、花も木も暑さで弱って、アップするような写真は撮れませんでした。
ユタナパパさん
とにかく撮りまくりましょう。
初期型ブラックランダーさん
良い桜ですね。
私も来年は、このレンズで少し高い枝の花をねらいます。
北のまちさん
くろちゃネコさん
135mmF2L、学芸会用にほしいですね。.....危ない...沼が
titan2916さん
確かに、明るい単焦点レンズは嵌りますねぇ。しかも深く
rifureinさん
シグマの50mm F1.4 EX DG HSMが気になっています。
たけたけぴっちさん
迷うは、購入するかではなく「いつ買うかではないでしょか」
私も迷っています。
Football-maniaさん
”不便でも 写りは最高 単焦点”
おっしゃるとおりです。でも足ズームはわたし的には好きです。
書込番号:8035578
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
こんばんは、ユタナパパです。
念願のミニバスレンズ?、とうとう買ってしまいました。
昨日の日曜日に練習試合があったのですが
届いたのが今日だったのでデビュー戦は次回までお預けです(T_T)。
これからは135mmと85mmと50mm(?)の3本体制で試合に望めます。
デビュー予定は7月13日予定です。
それまでは花を撮って練習?しておきます。
0点
こんばんは。
ご購入おめでとう御座います♪
85mmF1.8は私も時々使いますが、すてきなレンズですよね。
同じようなレンズで100mmF2もありますが、なぜか85mmの方が出番が多いです。
私もバスケ撮りますが、被写体を追いかけるだけでもかなり気合いの入る撮影になります。
練習は動いている人物撮影をされて「予習」にしてはいかがでしょう?
書込番号:8012832
0点
マリンスノウさん、早々のレスありがとうございます。
>私もバスケ撮りますが、被写体を追いかけるだけでもかなり気合いの入る撮影になります。
いつも135mmF2Lで撮っているのですが追いかけているうちにパス出されたりフェイントされたりで大変なんですよね。
たまに50mmF1.8なんか使ってみますけどAFが追いつかないし。
>練習は動いている人物撮影をされて「予習」にしてはいかがでしょう?
確かに練習になりませんよね。
時間があれば練習に顔を出してみようと思っています。
書込番号:8012911
0点
ご購入おめでとうございます
>これからは135mmと85mmと50mm(?)の3本体制で試合に望めます
私もこの三本使ってますが今2つ使いきれてないです
ミニバスくらいなら一番85F1.8は使い易そうですね振り回して使えますし
AFもそれなりに速いです
>デビュー予定は7月13日予定です
結果報告お待ちしてます(^^
書込番号:8012933
0点
ユタナパパさん こんばんは
御購入おめでとうございます
EF135Lをお持ちでこちらの御購入ですか!
では次に逝くのはEF200mmF2.8Lですね(笑)
書込番号:8013036
0点
>rifureinさん、こんばんは
このレンズは前から薦められていたんですよ。
ズームとも迷いましたがこちらに決めました。
早くミニバスを撮りたくてうずうずしてます。
>エヴォンさん、こんばんは
>では次に逝くのはEF200mmF2.8Lですね(笑
ドキッ! 200mmではないですが欲しいレンズはいくらでもあります。
もうこうやってクチコミサーフィンしてますから(笑)
つぎは広角側に行きたいのですが70-200mm f2.8も魅力ですね。
書込番号:8013110
0点
ユタナパパさん ご購入おめでとうございます。
>つぎは広角側に行きたいのですが・・
EF24L1.4はいかがですか?
最近一番のお気に入りでEF35L1.4の使用頻度が減っています。
書込番号:8013171
0点
ご購入おめでとうございます。
室内撮影には最高のレンズですね、3本体制なら安心ですね。
これからもたくさん撮影してくださいね。
書込番号:8013508
0点
ご購入おめでとうございます。
室内スポーツの撮影にはとてもいいレンズですね。
望遠の単焦点は高いですが、比較的懐に易しいのもうれしいです。
お子さんをかっこ良く撮ってあげてください。
書込番号:8013511
0点
おめでとうございます。
単焦点3本体制ですか。レンズ交換の手間を省くため、本体も2台にした方が撮影しやすいかも(笑)。おーすいません、余計なことを。
書込番号:8013694
0点
皆さん、レスありがとうございます。
>天国の花火さん
今欲しいのはTOKINA AT-X 116 PRO DXなんです。
このレンズと一緒に買っちゃおうかと思ったんですけど
寸前でやめてしまいました。
>titan2916さん
3本体制、まあ、実際には50mmをはずして2本体制になると思います。
これからも子供達に負けないように撮りまくります。
>くろちゃネコさん
ミニバススレではいつもお世話になっています。
これからも参考にさせていただきます。
>坊やヒロさん
2台体制、いい響きです。
5Dを買えば135mmが丁度いいのかな、なんて ←忘れてください(タイプミスです(笑))
書込番号:8014930
0点
ようこそ♪お待ちしておりました〜。
あとは白いレンズとバッテリーグリップとバックと腕章(フェイク)etc、etc・・・
私は最近ビデオと2台体制になりそうです。オカミさんから強制で/(-_-)\
書込番号:8015333
0点
ちゃああさん、いつもお世話になっております。
ボーナスまだだけどいっちゃいました。
>あとは白いレンズとバッテリーグリップとバックと腕章(フェイク)etc、etc・・・
白砲は目に毒なので見ないようにしています。
BTグリップは迷ったけどとりあえずロワのバッテリーを買い足しました。
バッグはないからポケット、腕章の代わりに顔パスで・・・(笑)
あとは2GのCFが数枚あれば試合ごとに変えれるので整理が楽かな、なんて思ってます。
書込番号:8015473
0点
こんばんわ
ご購入おめでとうございます
紫陽花きれいに撮れてますね。
このレンズの得意な被写体ではないでしょうか?
もう少し寄れたら・・・なんて贅沢ですね。この価格でこの描写ですから。
AFも早いですから、屋内スポーツにも最適だと思います。
いろんな被写体で楽しんでください。
ここで一句
”このレンズ 寄れればマクロの 用はなし”
お粗末でした
書込番号:8016131
0点
Football-maniaさん、ありがとうございます。
>もう少し寄れたら・・・なんて贅沢ですね。この価格でこの描写ですから。
上に貼った写真を撮る時にそう思いました。
撮ろうと思ったらAFが合わずに一歩下がって撮りました。
AFの速さは実感しました。
早くコートの中を走り回る子供達を撮ってみたいです。
書込番号:8017297
0点
山だ錦さん、こんばんは。
ミニバスのスレではいろいろとありがとうございました。
実際にとっていられる方からこのレンズのお墨付きを頂いて
本当に買ってよかったと思います。
実戦投入が楽しみです。
ミニバスが撮れたらまた報告させていただきます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:8022178
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
結婚式用にこのレンズを買いました。
購入金額はヨドバシで45000円です。
まだ試し撮りしかしてませんが、開放からシャープで単焦点らしい画で気に入りました。
ただちょっと設計が古いのかUSMも遅めだし、フードの付け方にはビックリしました。
ちょっとしたことでフードが回転するので文字位置がナナメとかだとかっこ悪いですね(汗)
EF35mmも購入しましたが、同じ設計のフードだったので早く慣れないと…
週末にでも「梅雨の単焦点祭り」と題して単焦点スナップでもしてきます。
この1ヶ月で580EXU、EF35、EF85、ST-E2、エクステンダー1.4倍、カメラバッグと散財してしまいました。
5D後継機購入資金が…(大汗)
0点
1976号まこっちゃんさん こんばんは
御購入おめでとうございます
開放で撮ることの楽しさを教えてくれるレンズですね
ズームには味わえないボケを楽しんで下さい!
書込番号:7949156
0点
ご購入おめでとうございます。
EF85mmF1.8のAF遅いですか?
私はこのレンズはちょっとしか使った事ないですが、実用上は問題にならないくらいの速度はあったと思いましたけど…。
すくなくとも同じ焦点距離のLよりは随分速いです。(^^;)
もしあまり遅いようならなにかおかしいかも?
書込番号:7949203
1点
くろちゃネコさんと同じくEF85F1.8のAFが遅いと感じた事は無いですね。
APS-CでEF35F2を使う時はEF85F1.8のフードが丁度良いですよ。
書込番号:7949304
1点
こんばんわ ご購入おめでとうございます!
USMは私も遅いと感じたことがないですね。
惜しむらくは最短撮影距離がチョイ長いことぐらいかな。
散財している間が楽しいときですね☆
散らす財力がなくなると私のようになります(^_^;
ぐったり…
書込番号:7949380
1点
ご購入おめでとうございます
私の85F1.8も普通に速いですよ・・遅いとは感じたことは無いです
ZZT231改さん同様にもう少し寄れると嬉しいです
5D後継機が発表だけでもして頂けないと資金が・・は同じくです(笑
書込番号:7949426
1点
こんばんわ
35F2のスレで、85/F1.8は・・・なんてお誘いしたばっかりでしたが
もう買っちゃったんですね
おめでとうございます。
このレンズの開放はいいですよね。
明るいレンズの楽しさを教えてくれます。
でも、皆さんの仰るようにAFは普通に早いと思います。
ストレス感じた事はないですよ。
唯一の欠点は「寄れない事」だけだと思います。
AFあまり遅いのなら、一度調べたほうがいいかも。
ここで一句
”かみさんを アップで撮ったら 怒られた” だって”シ○”まで写っちゃうんだもの
怒らない(シ○のない)モデルの作例を貼らせてもらいます。(毎度ですが・・)
お粗末でした
書込番号:7949512
1点
1976号まこっちゃんさん、こんばんは。
85mmF1.8のご購入おめでとう御座います♪
私も愛用しているレンズです。中望遠派なので何かと重宝してますよ。
AFレスポンスはそのうち気にならなくなると思います。
ガンガン使い倒して可愛がってあげて下さいな。
フードについては私もちょっと不満です。滅多に使いませんが。。。(笑)
書込番号:7949573
1点
1976号まこっちゃんさん
ご購入おめでとうございます。
やはりフードはいただけませんね。。。
先日菖蒲を撮りに行った際に、大きな三脚を持ったカメラマンと
すれ違った時にフードが当ってしまい、ポロっと泥水に落ちてしまいました・・・
作例も期待して待ってます。
書込番号:7949579
1点
1976号まこっちゃんさん、またまたこんばんわです。
再びご購入おめでとうございます。
1976号まこっちゃんさんと同じく、私もこのレンズは結婚式に使う為に購入しました。
その描写力は皆さんの評判通りで、私がレンズを購入して、初使用後その写りに感動・驚嘆・感激した(大袈裟ですが)TOP3に入ります。
なんか自分の腕が上がった様な錯覚に陥りました。
速さの件ですが、人によって感覚は違うので判りませんが、私も遅いと感じた事はありませんでした。
結婚式、ステキな二人のステキな写真をたくさん撮られます様に、力を抜いて頑張って来て下さい!
書込番号:7949623
1点
1976号まこっちゃんさんご購入おめでとうございます。
ヨドバシ価格で結構安かったんですね、私は57,000で買った記憶が・・・
フードは私も撮っている最中にフードを掴む方なので何度が外れて落としたことが多々あります。
何と比べてかは別として私もEF85mm F1.8 USMはAFは早いほうだと思います。
書込番号:7950317
1点
ご購入おめでとうございます。
是非絞り開放での撮影を楽しんで下さい。
たくさん撮影してください。
書込番号:7951173
0点
またまた、おめでとうございます。
お祝いの枕詞が付くのは、沼への住人が増えた事を喜んでの事(笑)
AFが遅いとの事ですが、28mmや35mmに比べて85mmはピントを合わせるのに、レンズの移動量:ピントリングの回転角が多くなるので、同じ程度の早さで動いていても、どうしても時間が掛かりやすくなります。わたしは、このレンズは持っていないので、正確なところは分かりませんが。
書込番号:7951367
0点
少し目を放してる隙にレスがいっぱいでした(汗)
みなさん、ありがとうございます。
エヴォンさん>
50mmF1.8Uさえ購入しなければ、こんな事にはならなかったのに…(笑)
くろちゃネコさん>
みなさんに「遅くないよ」と言われると「そう言われてみれば」的な感じで早く感じてきました。
たぶん、よく使っている70-200F2.8ISに慣れていたせいかもしれません。
あと構造的なものかUSM動作音が目立つので、それもあるかもと感じてきました。
そう思うと35mmF2も音はどうあれ速いですね。
G55Lさん>
85mmF1.8のフードが付くといわれて早速やってみました。
なるほど!確かに見たも良くなるし、85mmと同時に持ち出すときは荷物が減って便利ですね。
フルサイズ購入までこの付属のフードは箱にしまっておきます。
参考になりました。
ZZT231改さん>
どうやら爆速AFに慣れてしまっていたようです(汗)
散財力がなくなると部屋にあるものがネットオークションで売りさばかれていきます。
まぁ、売る物もなくなって来ましたけどね。。。
rifureinさん>
たしかに寄れないのはキツイですね。
部屋で小物を撮る時には全然使えませんでした。。。
Football-maniaさん>
AFは速いというかUSM無しのEF35F2と大差は感じないと言うか、そんな感じです。
まぁ、この距離の単焦点ってそれほど急いで撮るような場面には遭遇しないと思いますので慣れるまでゆっくりと構図を考えながら撮ってみます。
マリンスノウさん>
このサイズで中望遠って便利ですね。
ポートレートレンズとしては使い勝手抜群ですね。
結婚式が楽しみになってきました♪
淡い色合いの物を撮るには他のレンズと比べてAFの迷いが多いような気がしましたがどうなんでしょう?
スーパーチャーボーさん>
フードがポロっと…常に肩からタスキ掛けしてるので僕ならやりかねません(汗)
泥まみれなら救済できますが、失くさないように気をつけます。
ジュラルミン大公さん>
購入目的が同じなんですね。
かなり腕が上がった錯覚になるようなので、性格上うぬぼれないように気をつけます(笑)
SSAITOさん>
いつもブログ拝見させていただいてます。
「天空の城」はSSAITOさんのブログを見て行こうと決心しました。
いつもきれいな写真をありがとうございます。
価格はかなり交渉したので店員さんのテンションが可哀相なくらい激落ちでしたよ(汗)
北のまちさん>
構図などの勉強のため結婚情報誌読みまくりです。
でも、本番になると忘れちゃうんですけどね(笑)
titan2916さん>
ありがとうございます。
とろける様なボケで撮られた人の心までとろけさせられるよう頑張ります。
カメラ好きのLokiさん>
めでたくここの住人になってしまいました。
AFの件、ありがとうございました。
「85mmF1.8U」ってのが出るなら最短撮影距離も短くなり、爆速AF、新フードになれば嬉しいです。
書込番号:7953513
0点
>たぶん、よく使っている70-200F2.8ISに慣れていたせいかもしれません。
EF70-200mmF2.8ISは爆速ですのでそれはちょっと可哀想です。(^^;)
私の手持ちでこれより速いのは多分EF300mmF2.8IS位しか無いと思います。(^^)
書込番号:7954284
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
近所の菖蒲の有名な公園で使用してみました。
菖蒲のような大き目の花にはバッチリでした。
絞り開放から使えるので、やはり表現力がありますね。
ただ、F値を色々試してみた写真ばかりなので、家で画像を整理していましたら
ボケで目が麻痺してしまいました。。。
ボケ具合の参考になればと思い、画像を貼っておきます。
(RAW、ピクスタ風景、そのままJPEGリサイズ変換です)
1点
こんばんは
久々のこのレンズの書き込みですね
綺麗なボケのレンズですがお花撮りだとアッサリ系の色合いですので
ピクスタ風景だといい感じですね
私は今日はこのレンズを持ち出してブラブラしてました
書込番号:7946192
0点
撮影お疲れさまでした。
EF85mmF1.8さすがのボケですね。
開放からシャープだし使いやすいレンズだと思います。
書込番号:7946728
0点
単焦点レンズのボケは綺麗ですね。
参考になりました。
書込番号:7946749
0点
40Dとの組合せで、単の135mm相当ということもあって、実はボクにとってあまり使用しないレンズなのではありますが、描写は気に入っているレンズです。
http://1140.blog63.fc2.com/blog-category-6.html
夕方など、暗いときのF1.8は便利ですよね。
寄れないのが難点ですが、総体的には恩恵を受けています。
書込番号:7946901
0点
お付き合いいただきありがとうございます。
rifureinさん
全然書き込みが無かったのでついネタを・・・
確かにレンズはスッキリアッサリ系ですね。
夕焼けにピクスタ「クリアー」は思いも付きませんでした。
今度挑戦してみます!
くろちゃネコさん
ブログにも書きましたが、朝早くから凄いカメラマンがいっぱいの中、
あれやこれや色々と撮ってみました。
このレンズでファインダー見ると世界が違いますね。
titan2916さん
本当にボケが綺麗ですね。
ただ、作品としてのボケ具合が、と申しますと
まだまだどのF値が最適と決め切れませんので、
これから鍛錬の日々が続きます。
1140さん
確かにもう少し寄れれば最高ですね!
ブログの子猫もかわいいですね。
後でゆっくりとお邪魔させていただきます。
書込番号:7949546
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
40Dでヘタレ写真を量産しながらも、家族を楽しく撮っております。
ここぞというときは、この85f1.8を装着して撮っているのですが
ピントが安定しないというか、主に後ピン傾向でありながら前ピンも見られるという状況で
狙ったところがピンぼけという結果ばかりに終わっています。
それが、レンズが原因かウデの未熟さ故なのか、分からなくなってきました。
今年に入ってから、SCへピント調整に出したのですが。。。
開放付近の被写界深度が激薄なので大変なのは解っていますけど、ビシッと決まった写真撮りたいです。
アルバムに7枚ほど写真を載せさせていただきましたので
このピントのズレが何かなのを、諸先輩方にご教示お願いできればと思っております。
同レンズの ぷらぷらぷららさんのスレ[7805218]良いレンズなんですが
と似た内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点
Y.M.Gさんこんばんは
お写真拝見しました。
子供は常に動いているのでピント合わせは難しいですよね・・・
うちの娘もピンズレ写真量産です。
ピントの事は専門家に任せるとして、
Y.M.GさんもKDNから40Dにされているようで私と同じです。
パソコン上でピクセル等倍で確認すると、KDNよりも拡大された状態で見ている事になるので、甘い感じはするかもしれません。
多分JPEG出しかと思われますが、RAWで撮り、シャープネスをいじると救えるものもありますよ。
ただL版印刷だと殆ど判らないレベルになってしまいそうですが・・・
子供の写真(ポートレート)は目にピントを持っていきませんか?
私のブログに昨日アップしたものは、目にピントを合わせRAW現像の際にシャープネスをちょっとかけてリサイズしてあります。
かなりシャープな印象になりますよ。
書込番号:7834057
2点
メジャーの絵を見ると狙い通りに来ているような・・・
30cmの絵は、最短撮影距離の85cmより短い距離ではなかったかと・・・
私の場合は自分が動いているときが多いです。というか揺れているとき・・・
ほんの少しの体の揺れで、フォーカスが外れていきますから・・・
撮影後、自分の体の揺れを感じさせてくれます。
絞り開放、最短撮影距離付近・・・被写界深度は薄いですねぇ〜
書込番号:7835709
2点
こんにちは
私もこのレンズはお気に入りの1本です。
600mmの写真では良い感じに合っているように見えますね。
アンパンマンのジュースは確かにずれてますね。車内で最短以上の距離稼げてますか?
ドアノブのグレーはAFには厳しい被写体かと思います。
お祭りの写真もビシッとしてますし、歩留まりの範囲内かなと思います。
被写体との距離が短いと、ピントはよりシビアになるので常にジャスピンとはなかなか行きませんね。
シャッター半押しでAFを何回か動かすと判るのですが、被写体との距離があまり変わっていなくてもピント位置が少し動く事があると思います。その程度の精度だと理解して撮影すると精神衛生上良いかもしれません。
また、ファインダー上のAFポイントと実際の測距ポイントが少しずれていたりする場合があるので、個体の癖を探して押さえるのも良いと思います。
四角(□←これ)半個から一個位はずれることがあるようです。
書込番号:7835990
1点
>ピントが安定しないというか、主に後ピン傾向でありながら前ピンも見られるという状況で
狙ったところがピンぼけという結果ばかりに終わっています。
レンズカメラがピントチェック済みということを前提ですが、
屋外、室内、電球蛍光灯下、部屋の明るさ・・・撮影環境によってAF精度は微妙に変わってきますよね。
こういった場合、AF後にフルタイムMFでピントを微調整するのが確実だと思います。
作例を拝見したところ、撮影距離も1〜2m程度でしょうか。これだとピントはかなり薄いので、
やはりフルタイムMFで最終的に詰めたほうが結果はいいと思います。
動きモノには絞りを絞って対応してください。
私は85mmではなくEF100mmF2を使ってますが、ある程度ビシッと決まった写真を撮りたい場合は
絞りF2.2〜2.8まで絞って撮ってます。
書込番号:7836948
1点
スーパーチャーボーさん
ブログ拝見させていただきました。
とても綺麗なお姉さ。。。いや、写真ですね。ビシッと決まった写真撮りたいですね〜。
RAW現像するにはPCパワーがショボく、撮って出しの基本JPEGで撮っていますが
現像でいじってみるのも効果ありそうですですから、試してみたいと思います。
ブガッティを買ったのは、実は私です(爆)
myushellyさん
確かに、300mmはとても近くで撮りました。。。
開放付近だと、被写界深度がミリ単位になりますので、少しの身体の揺れでも影響するというのは
とても納得しました。
たま〜に、ピントが決った写真が撮れると鳥肌立ってくるのですが
そんな時に限って、子供が半目開いた写真だったりするのですね〜(笑)
山だ錦さん
ファインダーのAFポイントのズレというのは、全然考えていませんでした。
開放付近の浅いピントで、自分の身体の揺れと僅かでもAFポイントのズレがあるのなら
ピント合うはずないですよね。
このレンズは、フルタイムマニュアルフォーカスできますので、活用していきたいと思います。
ほんわか旅人+さん
やはり、フルタイムのマニュアルフォーカスを使いこなしていきたいと思います。
ピント薄いというのは分かっていても、ついつい絞り開放あたりを使いたくなってきてしまいますね。
みなさま、ありがとうございました。
闇雲に機材のせいにしないで、使いこなせるように、楽しく努力していきたいと思います。
書込番号:7837463
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
30年前に買ったFD85/1.8。なんとか使えないかといろいろ考えたけど
え〜い、面倒だからそのまま手持ちで撮ってみよう、と撮った写真です
マウントが嵌合しないから、左手でFDレンズを押さえて、右手でカメラ。
ピント調整はカメラを動かす。絞りは開放、SSはカメラ任せ
ごらんのとおり(写真がアップされてるかどうか書いてる時点では自信ない)
なかなかの写りです。マウントアダプタ欲しいけど、あたらしいEFレンズを買ったほうがハッピーになれるか?
1点
なかなかといえば、なかなか。 こんなものかといえばこんなもの。 微妙です。 (笑)
KissDX なら 50 x1.6 で 80mm、素直に EF50mm/1.8II を買われた方がハッピーのような。
書込番号:7810942
1点
GALLA さん
早速のレスどうもです
実は50/1.8は既に持っています
最初から2枚張れば良かったのだけど、画像のアップの方法がよく判らなくて一枚だけ張りました
ほぼ同じ条件で撮った50/1.8の絵も揚げます
書込番号:7810963
1点
面白いと言うか強引なと言うか、レンズを手でもって撮ったって初めて見ました。(^^;)
書込番号:7811535
1点
いやはや、私だってレンズを手持ちで撮ったのは初めてです
FDレンズの写り具合はどんなものなのかと、昨日は銀塩フィルムで撮ってみたけど直接の比較にはならないから、今日はレンズマウントをいろいろ眺めていたら、どうやらフラン時の部分を手で押さえておけばとりあえずは撮れるから、やってみた
ただ、ちょっと長めになるらしくて遠くにはピントが合わないからこんなマクロ撮影もどきになってしまった
しかし、結論としては新しいのを買ったほうがよさそうです
書込番号:7811637
1点
手で押さえて結合しただけで結構ちゃんと写るのですね
>しかし、結論としては新しいのを買ったほうがよさそうです
そうですね(笑・・
書込番号:7811655
0点
こんばんは。
やることが凄すぎ!
びっくりしました。
でも、描写は意外と甘いのですね。FD85mmの描写といえば描写ですけど。
50mmの方がいいみたいね。
AFになれてしまうとMF撮りってムズイわ!
私もFD資産をデジタルで使ってみたいのですが。。。(モヤモヤ)
FDマウントのデジタル発売にならないかしら?
ど〜せキヤノンにはその気は内でしょうから、コシナさんお願いするわ!
EF85mmF1.8の方が幸せ度は大きいわね。でもマクロするならタムロンの90mmでしょうか?
なんか、モヤモヤがイライラになってきたわ!
書込番号:7812008
1点
おたずねします。
FD→EF変換アダプターで補正レンズの無いものありますか?
無限遠は出なくてもかまいません。
どーせ最短付近での接近戦になりますから。
えっ? 改造しろって? そんな勇気も工作力も兼ね備えておりませんので、、、。
書込番号:7812295
0点
みなさま、いろいろと貴重なご意見をありがとうございます
しかしここのご常連の方々の描写に対する評価は厳しいですね
私としては手持ちでやってみたら案外きれいに撮れたものだから、ついはしゃいで作例を挙げてしまいました
このFD85/1.8は当時はおねえちゃんレンズとして定評があったものだと記憶していますが、あんまりお姉ちゃんを撮ったことはないかな?
次回はボディーキャップを加工してピンホールカメラ風に撮影してみようかと考えています
マリンスノーさんへ
補正レンズの入っていないマウントアダプタはとりあえず検索しても見つからないですね
やるとしたら、とりあえずFE用のマウントアダプタを入手して、FDレンズ側をどのように改造すると装着可能か(FEマウントに突っ込むには絞りばねの駆動レバーなどが邪魔になるようだから削り落とす必要がありそうです)1000円くらいのFDレンズを買ってきて試してみる必要がありそうです
書込番号:7812435
0点
補正レンズのないFD−EFマウントアダプターなら
ELEFOTOのものは工具を使わずに補正レンズをはずして使用できます。
改造
オリンパスE−500をFDにマウント改造しましたが望遠専用ですかね。
http://blogs.yahoo.co.jp/tac41688/39642847.html
書込番号:7812941
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























