このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月16日 22:13 | |
| 0 | 4 | 2006年11月16日 12:40 | |
| 0 | 20 | 2006年10月20日 19:21 | |
| 0 | 9 | 2006年10月7日 19:48 | |
| 0 | 13 | 2006年10月8日 20:51 | |
| 0 | 11 | 2006年9月5日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
どなたか教えていただきたいのですが・・・
EF50 f1.4 と、このレンズを比較した場合、やはり
リングUSM採用の当レンズの方が、AFの合焦スピードが
早いのでしょうか?
もしスピードに差がでるとしたら、明らかな差が
感じられるものなのでしょうか?
室内スポーツ用にと考えています。
カメラは20Dです。
両方をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひお教え願います。
EF50 f1.8Uを使用していたのですが、あまりに
AFが遅くて困ってしまったものですから。
0点
こんばんわ〜。
20Dで両方使ってます。
実際に速度を測ったコトはありませんが、体感的にはかなり違います。
50mm/F1.4のAFはかなりモッサリしてますね。
シュッと決まる85/F1.8とはもはや別次元です。
マイクロUSMだからというよりは、全群繰り出し式のフォーカス方式と、コントラストが低くAF泣かせであるトコロが原因ではないかと推測します。
スポーツなら85mm/F1.8の方が向いてると思いますね〜。
書込番号:5644390
0点
すぐにお返事をいただき、ありがとうございます。
50 1.8Uを手放してしまったために
現在、次のものを物色中だったものですから。
購入時の参考にさせていただきます。
うーん。 やはり85 f1.8 かな?
書込番号:5644429
0点
こんばんは。
私は30Dで両方使っています。
やはり多少 EF85mm F1.8 USM の方が AF は早いです。
とは言っても、ほとんど支障が無い範囲だと思います。
それより、50mm F1.4 はギアが入ってる分ゴロゴロ感の方が気になります。
そんなことより、室内スポーツだったら、少しでも長い EF85mm F1.8 USM の方が良いと思いますよ。
書込番号:5644487
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
下に「解像度、コントラストともに良くない!?」をたてておりましたが、ボディーと一緒にメーカー調整に出しましたら、良くなりましたので報告させていただきます。
<修理・調整経過>
1回目→解像度不良&ピント不良で依頼
2回目→ピント不良で依頼(ボディーと一緒に依頼)→ ボディー側は、
AFセンサとファインダーピント面の両方にズレがあったとのことでした。(MFで頑張って合わせても無駄だったようです!)
本日EF70-200/2.8Lとの比較テストを再度行いましたので、よろしければご観ください。
↓こちらに置いています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.012/index.htm
ピントチェックも行っております(こちらはこの玉イマイチ)ので、よろしければあわせてご観ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.013/index.htm
0点
テストを拝見させていただきました。
以前とは全く違う画像なので、安心しました。
調整がうまくいってよかったですね。
オメデトウございます。
書込番号:5559705
0点
はじめのリンク先を拝見させて頂きました。
ピントは改善されたようで良かったですね。
ただ、これは、EF70-200Lがズームとして秀逸なのか、
EF85/F1.8が本調子でないのか、ボクには差ほど両者の差(同一F値での比較)
は感じられませんでした。
書込番号:5560515
0点
そうですねー。難しいとこですが、EF28-105/3.5-4.5@85mmと比べるとかなりの差が感じられますので、EF70-200/2.8Lが短焦点に匹敵するということではないでしょうか。開放(F2.8)はイマイチですけど!
まー、EF135/2LやEF200/2.8LUにはかなわないと思いますが、買えないのでわかりません(笑)。
書込番号:5560781
0点
> 両者の差(同一F値での比較)は感じられませんでした。
そんな・・・EF85/1.8が良いと思いますが。
周辺部はニコン85/1.8Dより良いかも知れません。
80-200/2.8DNとの対決も見たいですね。
書込番号:5642972
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
レンズ沼にはまりこんで一月の間に4本・・・
その最後を飾るEF85mmF1.8USMを先日入手しました。
入手以来、しばらくこのレンズを使ってみましたが・・・
色がとてもキレイなのが一番印象が強いです。
解像度もとても良好。
ちょっと癖になりそうなレンズです。
KissDNに付けていますので、画角は136mm相当になります。
今までは、この画角はズームの一部分だったのですが、この画角に限定されると、かえっておもしろくなるものですね。
このレンズを調達した目的の一つに、室内でのスポーツ撮影がこなせないかな・・・という希望があったのですが・・・
希望の光が見えました。
トリミングすれば使えそうです。
あとは・・・
絞り解放時の浅い被写界深度の克服ですが・・・
私の問題なので、時間がかかるみたいです。
もう資金が底をついたので、今度はシャッターを切ることに時間を掛けようと思う今日この頃・・・
0点
こんばんは。
このレンズはワタシも体育館でよく使います。確かに深度が浅いので使いこなすのは大変なんですが、これも慣れだと思います。
高速でAFが効けばほとんど問題ないですけど。
やたらと速くない被写体ならなんとかなります。
被写体を完全に止めたければ1/320とか1/350あたりですね。
書込番号:5543270
0点
Canonの良心的な価格の単焦点レンズの中では、このレンズが最も出色ですね。
EF50mm F1.4USM、100mm F2.8 MACRO USM、EF135mm F2L USMも良心的かつ、
単焦点ならではの魅力を比較的手軽に感じさせてくれますよね。
ご購入おめでとうございます。^^
書込番号:5543282
0点
こんばんは。
このレンズ良いですね。
昨日も発表会で使ってきました。
少しカリカリ気味なので女性を撮るときはあえて絞りを開き気味にして撮影してます。
お肌の荒れが少しはごまかせます。(^^;)☆\(-_-;)
>その最後を飾るEF85mmF1.8USMを先日入手しました。
今月の最後ってことですね♪ (@_@)☆\(^^;)
書込番号:5543303
0点
こんばんは。
単焦点の2本目としてこのレンズを購入しました。APS-C機では少し長いと感じましたが5Dではポートレート用として大活躍しています。
先日KissDNでソフトバレーの試合を撮影しましたが小学校の体育館のせいもあり全くダメでした。ISO1600でもSS1/100、F2でブレブレでした。。。(もう少し照明が明るければ良かったのですが。。。)
書込番号:5543424
0点
早速のレスを頂き、有り難うございます。
マリンスノウさん
このレンズ、フォーカスが速いので、いけそうな気になってます。
画角が広いので、被写体に合わせやすいのかなとの思惑もあったりするのですが・・・
今までが、F値4-5.6のようなレンズですから、1/250以上のシャッター速度を期待しています。
あとは、被写界深度内に入れるだけ・・・
DIGIC信者になりそう^^;さん
こちらでの評価を聞いていましたので、購入には不安はなかったのですが・・・
使ってみると、想像を超えていました。
単玉の魅力、しばらく堪能させていただきます。ほんと、これいいわぁ〜 テレ好きだし・・・
F2→10Dさん
>少しカリカリ気味なので女性を撮るときはあえて絞りを開き気味にして撮影してます。
了解しました。女性を撮るときは絞りあけときます。
お肌の荒れ野目立つ部分は、被写界深度の外へ・・・と
ほんと、レンズまっしぐらでした。おかげで当分ボディーはKissDNです。
来月も、「最後を飾る・・・」なんてやってたら洒落になりませんねぇ〜
レンズ貧乏。。。さん
体育館でのデータ、有り難うございます。
かなり暗かったんですね。動きの速い被写体だと、止まらないですよね。1/100では・・・
狙っているのは、もう少し明るい体育館のはずなので・・・
レンズテストに上げれるようなものが撮れればいいのですけど・・・
長い物好きなので、この画角、すっかりはまりました。
短いレンズの使い方が、いまひとつわからないからなのかもしれないですけど・・・
書込番号:5543666
0点
私もこのレンズは一番のお気に入りです。
撮影では、ほとんど5割方EF85mm F1.8 USMになってます。
書込番号:5543883
0点
こんばんわ〜。
私もこのレンズは猛烈に気に入りです。
写りはもちろんなんですが、サイズや重さを含めた使い勝手の良さが光るレンズだと思います。
私が最初に買ったEFレンズの中の1本なので、随分お世話になりました。(今も)
子供撮りには最高です。
ムリを承知で開放で撮りたくなるレンズです。
#136mmというのは使いやすい焦点距離だと
#思います。
#ポートレートもスナップも行けます。
書込番号:5543920
0点
レス、ありがとうございます。
SSAITOさん
>撮影では、ほとんど5割方EF85mm F1.8 USMになってます。
その気持ちがわかりました。
鞍馬山、きれいですね。カエデの緑、丹の赤、遠くの山のボケ・・・キレイです。
紅葉の時にこのレンズ、使ってみたくなりました。行かれればいいけど・・・
タツマキパパさん
>子供撮りには最高です。
ですねぇ〜 もっと早くにこのレンズを持っておくべきでした。
子供がモデルになってくれるのももうそんなに時間がないような・・・
確かに、サイズもいいですよね。全長7センチくらいだから、連れて歩くにも便利ですよね。
書込番号:5544487
0点
出遅れましたが、コレは私もお気に入りの1本です。
体育館での撮影では、ISO1600でF値2.8〜3.5程度で撮ります。
見直してみるとこのときSSは1/200〜320位です。
全閉ではないので少しだけ明るい体育館と言った感じです。
被写体はすべては止まりませんが手足が少しぶれてる感じで動きが出てる感じに写ります。
腕が無いので室内スポーツはさすがに難しく歩留まりは良くありませんが、レンズの写りはサイコーです。
個人的にはきちっと解像している絵が好きなのでお気に入りのレンズですが女性の被写体の方には評判悪いです。
F2→10Dさんの方法が正解かと....
書込番号:5544621
0点
>今月の最後ってことですね♪ (@_@)☆\(^^;)
それでは、来月の「4本」は、あれとこれと・・・(@_@)☆\(^^;)
書込番号:5544672
0点
レス有り難うございます
山だ錦さん
データ有り難うございます。参考になります。
歩留まりは気にしません。
だってぇ デジカメなんっすからぁ〜 でも当たんないんだよなぁ〜これ・・・
女性に不人気ということは、正直なレンズなんですね。
yuki tさん
すでにチョイスいただき有り難うございます。
って洒落になんないよぉ〜
年間48本か・・・
書込番号:5544950
0点
myushellyさん
このレンズは室内よりポートレート専門で使ってます。
それと135F2Lですが、たまに風景、室内スポーツを撮影しますが。
このレンズで最初に妻を撮影あとはモデルばかりです、日本人、外国人
85F1.2Lは高くててが出ませんが。このレンズは解像度が高いです。
少しあおみがかる傾向にありますが。フードのできがいまひとつですが
安くていいレンズですね。
月4本のペースで行ってください
書込番号:5545562
0点
ミクロファインさん
裏磐梯はもう紅葉なんですね。キレイですねぇ〜
このレンズでの最初の撮影が奥様ですか・・・
私・・・何撮ったんだろう・・・妻でないことは確か・・・
このレンズ、きれいなものの方ばかり向く傾向が・・・ない ない
今日、たまたま、赤ちゃんを抱いたお母様をスナップしたんですが・・・確かに肌の差までも・・・
絞り開きまぁ〜す。
135F2L、200mm画角位になりますね。うううっっ
月、4本ペースだと・・・ほんとに逝ってしまいます。
書込番号:5545780
0点
myushellyさん
妻は?十年前にF2+200mmF4、ペンタ67とマミヤ645でとってましたが、最近はデジタルです?。赤ちゃんは絵になりますね、早く孫が
撮影したいですよ
書込番号:5545849
0点
myushellyさん
ご購入おめでとうございます。1ヶ月で4本目が最後の・・・
なんとまあ〜 よくぞ決断されました。 すでに、皆さんからご紹介あったように、ポートレートレンズとして使う場合は、写りすぎに注意が必要ですね。 中年男性は、それなりの味わいに見えたりするものですが、中年女性は(人にもよりますが)撮ったら必ず事前に確認しましょう(なんかローンのコマーシャルのような)。
怠っていきなり大画面のモニターに出そうものなら、とりかえしがつかなくなり、その後の予算確保に重大な支障をきたす場合があります(この私がいいサンプルか・・・)。
まーとにかく、これだけいいレンズを購入されたのですから、心から大いに楽しんでください。(マクロレンズも面白いですよ)
とても品のある犬と、チビネコ、綺麗に写ってますね。
特に、17-50タムロンF2.8の描写は柔らかくてもシャープでとても素晴らしいと感じました。タムロン恐るべしですね。
書込番号:5545953
0点
ミクロファインさん
>F2+200mmF4、ペンタ67とマミヤ645でとってましたが、
描写の中に愛までがこもりそうですね。一生の宝物ですよ作品は!
>早く孫が撮影したいですよ
ものすごくカワイイそうですよ。そりゃなめるように撮影しちゃうんでしょうねぇ〜
私は・・・複雑・・・孫を見るためには・・・娘が子供を産むわけで・・・まだ先でいいよぉ〜〜
キャノンどらおさん
有り難うございます。本体用の軍資金を全てつぎ込み・・・手も足も出ず・・・沼から上がれません・・・
>撮ったら必ず事前に確認しましょう
ハイ、絞りの値は計画的に・・・ですね。
作品を作るレベルには到底おっつきませんが、シャッターを切る楽しさを味わいたいと思っています。
もっとも・・・モデルになってくれるのは犬猫だけかも・・・
TAMRON A16は思ってた以上に良かったです。値段的にもそう期待していなかったのですけど。
色乗りはかなりこってりと乗ってきます。特に赤とか青はキレイにでますよ。
ワイド端では収差があるとのことですが、テレ端好きなのでまだそこまでは使い切っていません。
画面の端っこに縦線が来れば目立つかもしれませんが、気軽なスナップでは目立たないかも・・・
フォーカスはそんなに速くはありません。値段相応です。音も大きいです。USMに比べると。
A16まででやめとけばよかったんだよなぁ・・・EF50 1.8 IIを買うから・・・これまで欲しくなって・・・
その上、マクロの沼までお誘いが・・・
TAMRONの90mmマクロもいいんですってねぇ〜
書込番号:5546572
0点
こんばんは、私も良くこのレンズを使います。
被写体は体育館での剣道の試合です。最近EF70-200f2.8Lを購入した為、出番は減りそうですが明かりの少ない体育館ではこのレンズの方が優位な場合がありカメラバックの重量は増すばかり・・・(+_+)。写りは申し分なく良いレンズですものねぇ〜。
私の場合、今までずっと単焦点(sigma20f1.8 sigma30f1.4 EF50f1.4&1.8U EF85f1.8)ばかり使ってましたのでズームレンズはなんだか使いきれてません・・・(汗) でも画角の感覚は単焦点レンズで良い勉強になりますよね♪
書込番号:5552027
0点
f2.8以下希望さん
体育館での使用体験のお話、有り難うございます。
まだ、体育館での使用はしていないのですけど、暗い目のところで使う機会がありました。
なんとなくですが、使えるんではないかとの感じが強くなっています。
剣道の試合は、打ち込みの時のスピード、かなり速いでしょうからシャッター速度も速い設定なんでしょうね。
表紙の写真しか見させていただいていませんが、迫力のある構図、参考になります。
暗い目の場所、F値1.8の魅力も確かに捨てきれないかも・・・増えていきますね、カバンの中身・・・
私はズームで育った?世代??なので、単玉の固定された画角が新鮮でした。
ズームでのフレーミングを気にしないで、ガシガシ撮れる感じ、病みつきです。
ズームだと、ズームリングを回したくなりますから・・・
カメラにはTAMRON A16が普段は付いています。
でも、気が付くと・・・EF85 1.8 USMに付け替えている今日この頃・・・
ほんとに、写りはとてもいいです。後は腕がそれに見合うように・・・これが・・・トホホ
書込番号:5552997
0点
myushellyさん。ホームページ観て頂きありがとうございます。
実は私・・・ほとんど剣道以外撮った事が無いのです・・・(汗)
たま〜に甥や姪を外で撮る事もありますが、思いのまま(お外は明るいので)撮れるので逆に戸惑ったり・・(笑)
体育館での剣道の撮影は試合会場にもよりますがシャッター速度は1/160を基本に考えています。あまりに速すぎると躍動感が損なわれて私は好きじゃないので、1/160辺りですと竹刀や足はブレて面と胴はピタッと止まって・・・最高なのは面越しの目が入り、ピカピカの胴に移った敵や試合会場・・・みたいな・・・でもナカナカ撮れんのですよ(T_T)
単焦点レンズは覗いているファインダーから見える景色のみのシャッターチャンスですから集中出来て私も好きです。
書込番号:5554057
0点
f2.8以下希望さん
シャッター速度の情報、有り難うございます。
1/200くらいかなぁ〜と考えていたんですが、もう少し遅めの1/160くらいなんですね。
躍動感・・・これがなかなか手強くて・・・
>最高なのは面越しの目が入り、ピカピカの胴に移った敵や試合会場・・・
ですよねぇ〜 そんなの撮れたら気持ちいいでしょうねぇ〜 味わってみたいなぁ〜その感覚
被写界深度が浅いので、フォーカスを当てるのに苦労してます。
ヘタにフォーカスリングを触らない方が結果が良かったりするので・・・まだまだですね・・・
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5554260
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
微妙です。。。。
タムロン90mm モデル72(古いです)と、EF85mmF1.8Uの撮り比べ。
もしかして90mmのほうが上?
172や272ってもっとすごいのでしょうか。
こんな実験されてる方おられたら教えてください。
0点
実験はしてませんが、時期がずれてEF85mmと272Eを使いました。
私にはどっちが上か下か判断できませんが、かなり高いレベルでの争いだと思います。
書込番号:5512040
0点
こんばんは。
ここまでくると好きずきでしょう。
比較的ソフトな雰囲気のタムロンとカリカリのキヤノン。
さらにマクロと望遠の違いとF2.8とF1.8の違い。
焦点距離はほぼ同じでも、用途がまるで違うように思います。
私はマクロ撮影はあまり興味が無いのでタムロンの方は知りませんが、
キヤノンの方は凄く気に入ってます。
それに、キヤノンの方はUSMだし。(^◇^;)
書込番号:5512103
0点
どうい撮り比べをされたのか不明ですが?
開放では85mmでしょ。でも90mmのあなどれないのはやっぱりマクロである強味です。被写体との距離で背景のボケ方が違ってくるので。90mmは恐ろしいほどボケます。ワタシがフツーに使うなら85mmですね。
書込番号:5512263
0点
両方(272EとEF85/1.8)所有しています。
EF85/1.8が劣ると思ったことはありません。皆さんの仰る通りそれぞれ異なった個性を持っているレンズだと思います。
同じ被写体を撮り比べたことがないので優劣はわかりませんが両方とも十分満足しています。
書込番号:5512665
0点
こんばんわ〜。
172とEF85/F1.8を20Dで使ってます。
>もしかして90mmのほうが上?
解像度に注目すると、同じ絞りなら90mmの方が上かも知れません。
中心は差が無いですが、周辺はマクロが強いです。
でも、実写だと周辺はたいていボケボケになっているので、差を感じるコトは多分無いです。(^_^
ボケは好みでしょうね。
大ボケはどちらもスバラシイですが、小ボケについては85mmはちょっと苦手かな?
でも、85mmは超速AFとフルタイムMFがあります。
シャッターチャンスに強く、何故かイイ感じの写真が撮れてしまうのが85mm/F1.8だと感じています。
90マクロはじっくり撮るのに向いてますね。
それぞれ得手不得手がありますが、どちらも気に入ってます。
書込番号:5512800
0点
みなさんlessありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
タムロンって素晴らしいですね!
70−300mmしか持っていなかったので、
レンズメーカーを侮っていたかも知れません。
90mmマクロ、買っちゃうかも知れません。
書込番号:5513391
0点
どないしよかなさん こんばんわ
当方偶然にも両方(90mm/2.8 72E EF85/1.8)所有しています。
両者を比較しようとは思った事がありませんでした。
被写体により、使い分けをしています。ポートレートには85mm、マクロには72Eといった基本の使い方です。
85/1.8を銀塩EOSから使っていました。デジタルに移行してから中古で72Eを購入しました。
Lレンズに負けない描写力をもつ85/1.8と遜色のない72E
どちらも良いレンズだと思います。
USM駆動の85/1.8か、軽量なマクロ72Eか?タイトル通り微妙ですね。
不満といえば、85/1.8の最短撮影距離が85cmくらいだったと思いますので、もう少し寄りたいって思うことがあります。
72Eはやはり、AF速度のイライラです。早い動きにはつらいですね。MFの切り替えもわずらわしいです。172EになるとピントリングをスライドするだけでMFに切り替えられると聞いた記憶があります。
以上駄レス失礼しました。
書込番号:5513463
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
みなさんこんばんは。
このレンズを手持ちの同焦点域をもつレンズと比較テストしてみました。こちらへアップしています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.001/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.002/index.htm
これを見ると85mmF1.8が単焦点にもかかわらずあまりぱっとしません。
私のもっている玉がおかしのでしょうか?保証期間は切れているのですが、調整に出そうかどうか迷っておます。皆さんのご意見をお待ちしています。
0点
レスありがとうございます。
EOS5とNewEOSKissを所有しておりますが、防湿庫の一番奥に
BODYキャップをしっかり付けられて眠っています。
過去、EOS5と85mmF1.8の組み合わせでの撮影で、描写に不満を覚えたことはないように思います。のに何故!って感じです。
書込番号:5404511
0点
こんばんは。
単純にピント精度の問題かと?
さもなければレンズに曇りがあるのでしょう?
いずれにしても、お持ちのレンズになにがしかと原因があり、固有の問題だと思います。
私のアルバムにこのレンズで撮影した(桜も)のが幾つかありますが、
コントラストも解像度も凄いと感じています。
書込番号:5404563
0点
そう思われると思うんですけど、レンズは光源を色々な角度から当ててみてもチョークリアなんです。
購入以来防湿庫に入れて大事に保管していますので、傷、汚れ、くもり、カビ等まったくないんです。あれば答えは簡単なんですけど。
書込番号:5404803
0点
サンプル画像(&データ)を添えて、サポートに行き相談・点検を持ちかけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5406233
0点
遅レスですが
AFカット(MF合わせ)で撮影して見たらいかがですか。
AFのピンズレかどうかは即結論が出ると思いますが。
これもデジ一のいいところですよね。
書込番号:5406272
0点
NKNS7さんの焦点テストをみてみると、85mmでは後方にピントがあってますが、このせいですかね?
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.008/index.htm
書込番号:5491920
0点
NKNS7さん
全く関係ない話しで、恐縮ですが、あなたの比較テストのNO.001にアクセスしたら、ウィルスが介在している可能性があるというメッセージが出てきました。 アクセスしてすぐさまにガードかかりましたので、感染は防げましたが、一度ウィルスチェックをおすすめします。
もし何もなかったら誤ります、その際はご勘弁を願います。
ちなみに私のウィルスソフトは、Spyware Doctorです。
書込番号:5492797
0点
言い忘れましたが、アサヒネットにも、念のために連絡された方がいいかもしれません。(プロバイダー側に侵入している場合も考えられます)
書込番号:5492808
0点
ウィルス対策ソフトは、未知ウィルス対応機能などにより、正常なファイルを誤ってウィルスと認識することはよくありますし、Msあたりにも多くの報告が寄せられています。
公言されるのであれば、少なくとも2種以上の対策ソフトで確認してからの方がよろしいのでは?
書込番号:5493287
0点
なるほど、おっしゃるとうりです。
大変失礼しました。
以前感染した際に、シマンテック、マカフィー、ウィルスバスター、いずれのソフトでも修復不能だったのが、このソフトで一発治療出来ました。驚く事に更新は毎日ダウンロードされますから常に最新版です。誤認識の件は私も承知しております。 本件は、気になったらスルーして頂いて結構です。
書込番号:5493371
0点
どどんべと申します。
早速ですが、ウイルスの件(本題の件と違ってまことに申し訳ありません)ですが、私の見解では キャノンどらおさんの判断が正しいかと思います。と言うのは、ウイルスに感染しているかどうかの問題ではなく、ウイルスに感染している可能性があるかどうかの問題だからです。
感染を確認をするのに時間がかかれば、その間に被害者はオニのように増えます。増えてからでは遅いので、可能性が発見できた時点でしかるべき処置をするのが、最善かと思います。
書込番号:5519188
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
昔は85mmが「ポートレートレンズ」なんていわれていましたがデジカメになり画角画変わってしまって50mmが大体85mm換算になってしまいましたが、50mmと85mmのどちらの方がデジカメ装着時ポートレートに向いていると思います?個人的意見でかまいませんのでぜひお聞かせください。
0点
APS-Cだったら、50/1.4が良いのでは。
でも、(銀塩・フルサイズの場合に)300/2.8や24mmでポートレート撮る人も居ますから。
書込番号:5404104
0点
作画意図に合わせて撮影者が最適な画角を決めるべきですね。作画意図!これが大事だと思います。
書込番号:5404174
0点
何となくですが・・・
EF50/F1.4とEF85/F1.8で女性を撮るなら50mmの方が私は好きです。
ウェディングドレスみたいのも込みでだと・・・85mmの方が好きです。
書込番号:5404180
0点
APS-Cなら50mmのが使い易いと思います。
最短撮影距離も短いですし小回りききます。
昨日、50mmF1.8と135mmF2の二本(カメラは20Dです)で外で子供のポートレート風写真をたくさん撮りました。
50mmメインで使いました。やはり画角的には使いやすいです。
でも135mmはやっぱり色のり最高です。無理しても使いたくなっちゃいます。
APS-Cでは使いにくいというか、離れないと画角が狭いので離れていると近寄られて逃げながら撮るはめになりました。(^^;)
書込番号:5404201
0点
こんばんは
人が対象を凝視しているときの見え方、
パースペクティブ、
被写体との位置関係などを総合すると、
35mm版85mmくらいが向いているということでしょう。
ただ、これにとらわれているとパターンが固定化してくるので、
親しい間柄なら広角系で寄ってみるとか、望遠で圧迫感のない自然な表情を追うとか、
色々とやってみたくなるのです。
書込番号:5404414
0点
35mm版85mm → (正しくは)35mm判85mm
書込番号:5404422
0点
こんばんわ〜。
50mmだと寄れるのがイイですよね。
85mmだともうちょっと寄りたくてもダメな場合があったのですが、50mmだと十分寄れるので超アップまで狙えて便利です。
EF85mm F1.8はAFが早いので、子供を撮るのに良く使います。ヤツ等はじっとしてないですからね。
大人のポートレートだったらAF遅くてもイイので、雰囲気のある50mmが良さそうに思います。出番多いです。
でも、以前はポートレートと言えば135mmでしたよね。なので、85mmも悪くないと思います。良く使います。
それからフィルムの頃は200mmズームの200mm端で良く子供を撮ってました。APS-Cだと135mmですね。この辺も好きです。
フィルムでは35mmも50mmもポートレートレンズでしたね....
結局画角的には、みんな向いてるのかも。
書込番号:5404795
0点
番長tomさんこんばんわ〜
ポートレート向きのレンズですか?
当方NFDレンズの時から85/1.8と50/1.4両方使っています。結論としてはどちらもOKです。
APS-Cになるとやはり、85/1.8はワーキングディスタンスが長くなってしまうかな?と感じたことがありました。
被写体とコミニケーションが撮りやすい焦点距離は50oが丁度良いと言うのが僕の実感です。
ただやはり背面の処理がしやすいの長い焦点距離です。そうなると135/2.0や200/2.8となりますが、これでは被写体と距離が離れすぎて、コミニケーションがとりずらいし・・・
とりあえず現在お持ちのレンズで対象の距離で撮り比べて自分のフィーリングにあった方をチョイスしてみるのが良いかと思います。
50/1.4は開放のふわっとした感じや、2段くらい絞ったカリっとした描写が好きです。85/1.8はLレンズに負けない色のりや解像度が素敵です。
両方買いましょう!って訳にもいかないと思いますので、お持ちのレンズラインナップで有効活用できる方をチョイスするか、中古で50/1.8と85/1.8両方にする?
書込番号:5405142
0点
少々遅レスですが・・
人と話をするときの距離は1mから1.2m位が適当かと思いますが、この時は大体バストアップくらいがよく見えています。(これが明視の角度です)
この距離でバストアップの写真を撮るためには大体焦点距離50mm(フルサイズで横位置)になります。
でも、この距離で焦点距離50mmで実際に写真を撮ってみると、なんとなく鼻が大きいような、目と目の間隔が広いような不自然な写真ができあがります。
これは、人は相手を両眼で見ているためで、片目だけで見ているカメラで撮った写真とは違う画像になっているのです。
両目で見ると言うことは、立体に見えることの他に、右目で見ている相手の左サイド(頬から耳のあたり)と左目で見えている相手の右サイドが重なり、片目で見ているよりも顔の幅が広めに見えており、それが相手の顔だと認識しているのです。
両目で見ている感じに近い写真を撮るにはもう少し距離を置けば良く、そこでバストアップに撮れる焦点距離は85mm程度だったと言うことです。
APS-Cサイズでは換算されますので、焦点距離50mm程度が適当だと思います。
ちなみに望遠レンズで人の顔を撮ると、目と目が近くなったような不自然な写真になります。
書込番号:5408825
0点
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
EF50/F1.4とEF85/F1.8ではスペック表を見るとレンズの口径は同じくらいなので明るさも同じくらいなのでしょうか。
と言う事はあとは画角をどうするか、ということですよね。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:5409406
0点
>EF50/F1.4とEF85/F1.8ではスペック表を見るとレンズの口径は
>同じくらいなので明るさも同じくらいなのでしょうか。
レンズの明るさは 一般的には「口径比」で表わされます。
「口径比」は レンズの焦点距離を有効径で割ったものです。
で、「F1.4」と「F1.8」がその口径比ですね。
書込番号:5409990
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







