
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年11月1日 10:07 |
![]() |
4 | 2 | 2009年10月15日 23:08 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月28日 23:33 |
![]() |
10 | 8 | 2008年12月5日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月22日 22:49 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月24日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
今このレンズを中古で購入しようと検討中です。
よくフルサイズで使うとU型がいいって言われてますが、X2での使用だと周辺部の流れは収まるのでしょうか?
また、色乗り・こってり感にも期待して買おうかと思いますが、今35−350のLレンズを使ってます。このレンズ並の色乗り・こってり感を期待して大丈夫ですか?
この2点をはっきりさせてから購入に踏み切ろうと思います。
ご教授の程宜しくお願いします。
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
みなさん、こんにちは。
初書き込みです。
価格帯の問題もあり、T型中古→T型新品→U型中古を検討しています。
U型の方が当然TOTAL性能は上かも知れませんがI型の性能は、どうなのでしょうか。
逆光時のゴーストetcは、よく効かれることですが他に大きな欠点はあるのでしょうか。
大きな欠点が無いようであればT型で検討したいと思います。
我輩の道具は、40D及び5D-MK2とKISS-DにEOS-5(フィルム)で
出来れば5S-MK2で使用したいと検討中です。
当方は、未熟者。
先輩方の適切なアドバイスに期待いたします。
どうか宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
以前に、I型を使っていて、今はII型に代替えして使っています。
比較写真はありませんが、フルサイズだと、I型はII型に比べ、周辺四隅の流れが目立つと思います。
5D2でご使用されるのなら、断然、II型をおすすめします。
http://www.imagegateway.net/p?p=BRmyrxyNftD
書込番号:10315194
3点

宮城ケンさん
こんばんは。
私はI型を使った事がないのですが、Digic信者になりそう_χさんが言われているように
周辺の流れが目立つとの事でしたので、U型にしました。
5DUで使用されるのなら、頑張ってU型を選択されれば満足度が高いと思います。
書込番号:10315628
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
フルサイズ(5D)でEF24-105を使用しておりますが、24mm付近の歪曲がとても大きく、気になります。
私は風景写真が主なので、水平線などで大きく歪みがあると扱いに苦労します。
DPPで補正しても画角が変化するのでいまいちです。
広角レンズで、16-35か17-40の購入を検討しておりますが、両者の24mm付近の歪曲は、24-105と比較してどうなのでしょうか?
明るさはF4で十分なので、予算的に17-40にしたいと思っていますが、
歪曲に差があるならば、16-35にするしかないと思っています。
24mmより広角側は歪曲が出て当然なので、あまり気にしません。
情報いただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

すいません、書き込み場所を間違えました。
16-35Uの方に書き換えます。
ご容赦願います。
書込番号:8853468
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
初フルサイズ機ということで、このEF16-35mm F2.8L USMも同時購入を思案しています。予算が限られていますので、失敗はしたくなのですが・・手ぶれ補正機能がないのが気になっています。私自身 三脚使用がほとんどないので(SILK814EXはあるのですがまだ、使用したことがないです;;)そこだけが・・気になっています。アドバイスよろしくお願いいたします。今は40DとEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM とかの組み合わせがメインです
1点

マット・チョコさん こんばんは
明るいレンズですしこの焦点域ならSS1/40以上あれば十分かと思います
高感度ノイズの少ない5DMKUですのでISOを上げて
シャッタースピードを稼いでみてはいかがですか?
書込番号:8592221
1点

超広角はISを搭載したとしても殆ど効きませんから無くても問題ないです。
書込番号:8592306
3点

早速のアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。後は財布の中身を見ながら検討いたします。なにせフルサイズの世界は、画角の違いが、魅力なのですが・・価格の違いも・・あるので・・たいへんです。(笑)今年は、正月のおせち料理の注文はワンランク落としてレンズ代に回そうとか考えてます(^^)子供に怒られそう・・。
書込番号:8592455
2点

24-105Lを5Dで使っていますが、24mmほどではISは不要かな、とも感じています。ISO下げて、SS1/8秒等でどうしても撮りたい場合にはISは便利ですが、でも被写体も動いてしまいますし…。
70-200ではISは必要と思いますが、16-35ではISなくても不満はないと思います。
書込番号:8593311
2点

フルサイズに換算して、24mmや28mmよりもワイドになるレンズでIS付きは無く、超広角のズームとなると、キヤノンでは16-35mmか17-40mmしか選択枝はありません。
28-300mmは私も愛用していますが、あの強力なISでラフに手撮りすること慣れてしまうと、100mmマクロ撮影でブレ量産という悔しい思いをすることも少なくありません。
広角や早いSSはブレを目立たなくする効果はありますが、それでもカメラブレが無いほうがよりよい写りになると思います。ISがない以上、私は工夫でカバーするしかないと考えています。超広角楽しいので是非。
書込番号:8594987
0点

マット・チョコさんもこのT型を狙っているんですね
実は私もです
探せばモデルチェンジしたU型に比べて新品格安でありますからね(^^;
書込番号:8596342
1点

>初フルサイズ機ということで、このEF16-35mm F2.8L USMも同時購入を思案しています
EF16-35mm F2.8L UUSMを無理をしても購入された方が良いと思います。
U型はT型より良くなっている事は有っても、悪くなっているところはありませんので。
>手ぶれ補正機能がないのが気になっています
私は5D+EF16-35mm F2.8L UUSMを使っていますが、手ぶれ補正機能が無くても困っていません。
書込番号:8596492
0点

マット・チョコさん
フルサイズ機で撮影する場合、
周辺部の方が気になると思いますが?
私は、EOS40D と1D Mark3で使用、
一部をトリミングして使うので、
周辺部の解像力低下と減光などは気になりません。
但し、フルサイズで撮った周辺部に関しては、
私も知りたいですね・・・U型は劇的に改善されたのか?
添付画像は、「ツインリンクもてぎ」場内にある
ホンダ・コレクション・ホールで撮影。
4枚すべて内蔵ストロボ使用です。
ホンダがF-1撤退を表明したので・・・
書込番号:8738822
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
D60に装着して使用しているのですが、ずっと気になっていることがあります。
なぜかAFが右往左往して、ピタッとAFが合いにくいのですが、こんなものなのでしょうか?
他のレンズはでは即AFがピタッと合うので、カメラの問題ではないと思うのですが・・・?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか
0点

レンズの不具合かもしれないので、一度SCで見てもらった方がいいと思います。
書込番号:6892941
0点

やっぱりレンズの不具合ですか、早速SCに持ち込んでみます。
高い修理代だったらどうしよう…
書込番号:6895470
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
EF17-40を使っていたのですが、光が入ってきた時のゴーストが気に入らず、こちらのレンズの方が明るいので、その辺のメーカー対策はどうなのでしょうか?至近距離での解放F2.8はどんな描写をするのか大変魅力的です。どなたかご指南ください。このレンズの用途は風景専門になるかと思います。よろしくお願いします。
0点

MAC DAISUKIさん
今私も同じ内容のスレを立てようとしたのですが、 MAC DAISUKIさんが立ててらっしゃったので便乗させてください。
17-40 F4.0⇒16-35 F2.8に変更された方にお聞きしたいのですが、
17-40のF4(絞り開放)と16-35のF4(一段絞った状態)の比較などありましたらお願いします。
書込番号:6807098
0点

こんにちは、
余り良いサンプルでは、無いですが
前に撮った物があるので、見てください。
17−40逆光性能は良い方だと思いますが、
16−35も前のよりかなり良くなっています
どちらが良いのかは私は比較は良く解りません。
でもレンズの少ない単焦点有利かな思います。
書込番号:6807756
2点

トライ-Xさん、はじまして。逆光状態で、反射する雪景色の画像は大変参考になりました。なかなかこのレンズ、よさそうですね。MTF曲線も色々調べましたが、まあ、CANONのコーナーでこういうのもなんですが、シグマも健闘しておりますね。しかし、Lレンズの魅力もやはり見逃せませんね。先日孫と博物館に行って、蛍石を見てきました。余談ですが。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:6808014
1点

ヨコから失礼します。
両レンズを比較撮影したことがあります。
17-40のほうが若干周辺光量低下、像の流れ、色収差が見られます。
各種現像ソフト(Canon,PaheseOne,SilkyPix, Photoshop)とで比べると、SilkyPixまたはPhotoshop(これらのソフトは、周辺光量と色収差が補正できる)を使うのがベターであると言えます。
書込番号:7021230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





