
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2004年7月20日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 23:24 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月20日 10:44 |
![]() |
1 | 3 | 2004年4月7日 12:18 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月5日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月30日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
EF17-40と比較されると、周辺の流れとフレアがと言う問題点を取り立たされます、そこで少し名誉ばんかいで、インプレさせてください
ここでは良くサルパパさんがテスト撮影されて、拝見します、私EF16-35は買って半年になりますが、テスト撮影はあまりしたことがありませんでした、今回少し自分なりにテストしました、テスト写真お見せするほどの物でもないですので、感想だけ言わせてください、f4に絞ったら周辺の画像の流れが気にならなくなりました、EF17-40ほどとは行かないまでも、Lレンズの名声は保てるほどだと思います、観光で工場見学に暗い室内撮ったときはF2.8でやっと撮れるぐらいが多かったこと、中央の画質はEF24-70よりいいこと、北海道の広さを撮すとき1mmでも広角が有効なことなど入れますと、EF16-35の恩恵は私には値段に値すると思います
純正のAFの早さとf2.8ですので、高いのは仕方有りませんし、コストパフォーマンスを取ると、EF17-40は+アルファーが大きすぎると言った感じがする良すぎるレンズと言いましょうか、良すぎて、EF16-35が悪く見えるだけで、そんなに悪いレンズじゃないです、
0点


2004/07/19 18:09(1年以上前)
モデロンさん、こんにちは。
名誉挽回の書き込み心強いです。(^^)v
私のところには現在ISO800で撮影してみた画像しか出ていませんが、このレンズの描写には納得しています。
周辺の画像流れは広角レンズの特徴と理解しておりますが、違いますでしょうか?
17-40はモデロンさんの言われる通りコストパフォーマンスが高すぎ七日もしれません。周辺の画像の流れなども良く抑えられておりますし、多くの方が使用されているであろう10Dやキスデジとの相性がとても良いので、相対的に高い評価を得られているのではないでしょうか。
私は双方を使ってみましたが、このレンズの方が現在の私の撮影スタイルに合っていると思います。手持ち撮影がほとんどの私には、わずかでもシャッタースピードが稼げる明るさの差は重要な要素ですし、こってりしたLレンズらしい写真がとても好きです。
もう一つ、他力本願?見たいで嫌なのですが、プロの皆さんがこのレンズを選択しているのは、見栄ではなくその能力を必要としているからだと思います。
結果、私もモデロンさんとほぼ同意見ですが、性能が肉薄しているにも関わらず、両者の価格差があり過ぎる、ゆえにLレンズとしては手ごろ感のある17-40の評価が高い。こんな所ではないでしょうか?
書込番号:3048187
0点


2004/07/20 00:16(1年以上前)
先入観なしに読むと、名誉挽回と逆の書き込みに見え、とても違和感があったのですが……。
●「f4に絞ったら気にならない」
→逆にf2.8では画像の流れが気になるととれました。(苦笑)大口径レンズは開放での描写がとても大事だと思うのですが。
●「EF17-40ほどとはいかないまでも」
→つまり17-40より劣っているということでしょうか?(苦笑)
●「中央はEF24-70よりいいこと」
→いきなり焦点域の異なるレンズを比較対象に持ち出されても…。16-35買おうとする人が24-70を比較対象に選ぶとはとても思えないんですが。(苦笑)
また、24-70だけを持っている人にとってあまり愉快な書き込みではないと思いますよ。そこまで断言するなら、比較画像を出した方がいいと思いますが。
どうしても、このレンズのよさを第三者に解ってもらいたいとするなら、例えば、f2.8とf4の開放絞りでのぼけ味の違いや16oと17oの画角の違い、あるいは絞り込んだ条件での画質の違いなどを比較画像付きで取り上げたらよかったのではと思います。
文字だけで伝える場合、内容についてはいろいろな観点から十分考えた上で書くべきではないかと思いますが……。
ちなみに、私もこのレンズを持っていますが、どんなに逆立ちしてもf4のレンズはf2.8にはならない訳で、このレンズの対応力の広さには多いに価値があると思っており、モデロンさんの心情はわかります。
しかし、このレンズを持っていない人がみたときに負け犬の何とかととられかねない書き方は逆効果ではないかと思います。
書込番号:3049985
1点


2004/07/20 13:17(1年以上前)
価格コム大好きさん、初めまして。サルパパと申します。
>文字だけで伝える場合、内容についてはいろいろな観点から十分考えた上で書くべきではないかと思いますが……。
ごもっとも、全く耳の痛いお話です。(^^ゞ
私も画像をアップしたり、書き込みしている一人として、的を得た事を・・・と考えているのですが、私の場合、技量と思慮不足で、いつも皆さんにご迷惑をお掛けしております。
>ちなみに、私もこのレンズを持っていますが、どんなに逆立ちしてもf4のレンズはf2.8にはならない訳で、このレンズの対応力の広さには多いに価値があると思っており、モデロンさんの心情はわかります。
この書き込みで思いを汲み取っていただけているものと感じます。思いはひとつ!ねっモデロンさん。(^_-)-☆
書込番号:3051441
0点


2004/07/20 21:01(1年以上前)
ケチつけているわけではないですが……。
アルバムのNO9は、「フレア」ではなく、典型的な「ゴースト」ですね。
Lレンズ持っている方が、まさかフレアとゴーストの違いがわからないとは考えられませんが、ご自分の発言の確かさに疑いを持たれないためにも、直しておいた方がいいと思います。
書込番号:3052598
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM



両方使ったことある人は少ないと思いますが,17-35の中古14万4千円で売ってましたが新品で16万そちらで中古いくらか判りませんが、私なら新品買いますね17と16の差もありますから、デジタル対応と歌っていると思いますが、17-35持っている人のレス付くといいですね
書込番号:2958045
0点


2004/07/03 23:24(1年以上前)
モデロンさん、ありがとうございます。
いろいろな中古扱ってるお店で見ると17〜35は大体8万後半〜11万で
販売されてるのが多いみたいです。
書込番号:2990618
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM


フードのお話があったようですが、もっと初歩的なことをお聞きしたいのです。
1.フードの必要性はなんですか?
2.また、昼、夜などの撮影状況の変化で装着の是非がありますか?
3.レンズの種類(広角、望遠など)による必要性の差はありますか?
巷の噂をよそに、明るいレンズが欲しい・・・それのみでEF17-40mm F4L USM を売却し、EF16-35mm F2.8L USM に買い換えようとしているタワケ者ですが、よろしくお願い致します。
0点


2004/04/15 04:13(1年以上前)
フード?
無いよりあったほうが良いと思いますよ、日中ならね。フードの厳密な名前は(確か)遮光フードだったと思うので、当然直射日光がレンズに当たってフレアやゴーストが発生するのを効果的に防ぐ役割があるそうです。
決してバンパー代わりではありません。
なので、夜間や、室内では必要ないでしょう。
フードの形状はレンズによって異なるので、このレンズだったら不要とかいうものではありません。ただ、フードの有無の違いは広角レンズほど顕著に現れるとは思います。
それから、EF17-40mmF4LからEF16-35mmF2.8Lに、とお考えのようですが、個人的な意見を言ってしまうと20mm、24mmの明るい単焦点レンズを購入される方がレンズの明るさと言う点では満足できるのでは?と思いますが…
キヤノンユーザーでもないのにあれこれ書いてすいませんですm(_ _)m
書込番号:2701363
0点



2004/04/15 11:43(1年以上前)
おねむねむさん、レス有難うございます。
適切な回答で納得しました。今まで昼間でもフードを使用していなかったのですが、今後は使うことにします。
書込番号:2701873
0点


2004/04/18 12:47(1年以上前)
フードは付けたほうが良いですね。夜間でも街路灯の直射があるとまずいので。
私は何の迷いも無く16−35F2.8を買いました。
目的は、最短撮影距離で絞り開放にすれば、16ミリでもボケを生かした表現が出来ると思いまして。
単焦点は画角固定なので使いにくかろう、という事でズームを選択しました。
デジタルとの適合性は知りませんが、私はNikonD70で当分行くつもりですので問題にはなりません。フィルムでの撮影では、高性能ぶりを存分に発揮していますよ(^^)
書込番号:2711890
0点



2004/04/18 21:28(1年以上前)
ブルーティーさん、レス有難うございます。
単焦点という選択肢もあったのですが、私も16-35mmに買い換えました。大好評の17-40mmとも比較してみたのですが、重さを除けば画質には遜色ないように感じましたし、16-35mmの方が絞り込んだ写真が良いように私には思えました。
今は単焦点は50mm F1.4 USM一本ですが、いづれ欲しくなるかも知れませんね。今の所はこのレンズで十分満足です。
書込番号:2713374
0点

サルパパさんこんにちは、下の私のスレ見たようですね、夜景を撮ることが多い私ですが、夜でも昼と同じくフードはいりますし、フードのケラレ域がキスだと1.6倍の画角ですからもっと大きいフードが必要です、このレンズは特にフードは欠かせません
でもいいとこもいっぱいありますね、もう買われたみたいですけど
接写は相当よれるし、褐色は最高、f2.8が何よりも威力を発揮するし
ぼけは17-40をも凌ぐいいぼけします、このぐらいで重さなんて気にしちゃ〜行けません、キスデジ買って一番のに購入したレンズですが今は4本に増えましたが、夜景撮ることもあって一番使用頻度が高いレンズになっています
書込番号:2714893
0点



2004/04/19 17:24(1年以上前)
モデロンさん、レス有難うございます。
私も夜景などを撮ってみたい思っております。それにしてもフードも大き目のものが必要になるとは・・・。これだけデジ一眼が普及してきてるのだから、画角1.6倍に適したフードも出して欲しいものです。
書込番号:2715696
0点


2004/06/20 10:44(1年以上前)
皆さんこんにちは!
このEF16-35mmF2.8Lレンズはフードは
あったほうがいいですよ!日中レンズに
入射する光が、レンズ面や鏡胴内壁、ボディ内部
などで反射し、フレアが発生し、画面のコントラスト
が低下します。ここでフードが必要ない光を吸収します。
しかし、フードが浅いですね!
kissD、10Dを使うなら、25-56mmになりますから、
EF24mmF1.4Lのフードを付けられます。
書込番号:2941335
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM



絞り開放付近は同じように良くないらしいです。
CMOSがフイルムに近い特性にならない限り厳しいかな
書込番号:2672662
1点



2004/04/06 22:33(1年以上前)
ZZ-Rさん返信ありがとうございます。
そうですか。1D系でも絞り開放では17-40F4Lほうが勝っていますか。
実際に1D系で17-40F4Lを使用されてる方いませんか?
画質のことをきかせてください。
書込番号:2674122
0点

ここがこのネタでは有名ですね。
http://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html
EF16-35のこと悪く言いたくないが、EF16-35はデジタルでは
良からぬことを各方面からから聞いてたしEF17-40にしました。
でもまあ結局決めるのは自分ですからね〜
書込番号:2675813
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM


近所のお店で新古品で中古A級のEF16−35mmF2.8Lが箱その他すべて揃っていて、付属の保証書の期間がまだ切れていなくて140Kで売っています。とりあえず自分のカメラで試させてもらい、テレ/ワイド両端共にパソコンの画面で確認しても綺麗に写っているんですが、これって「買い」でしょうか?
価格破壊で有名(?)なタムロンから出る(はずだったけど、発売日が伸びた)デジタル対応のSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPERICAL [IF]とこのレンズの中古品で迷っています。やはり、純正のLレンズの方が綺麗に撮れるのでしょうか?(又は、タムロンのレンズは発売前ですので、「Lレンズの方が綺麗に撮れると思われるでしょうか?」)
0点



2003/10/26 01:01(1年以上前)
自己レスです。
丸一日考えて、これに近いシグマの17-35mmF2.8-4ASPHERICALhsmやキャノンの17-40mmF4Lusmなどとカメラ店で撮り比べをさせてもらい、広角側1mmの差と同じ分だけ絞り込んだ時の写真の鮮明さなどから、16-35mmF2.8Lusm(中古)を購入しました。
KissDには勿体無いレンズかもしれないけど、これから1年、2年経って、ボディを交換しても使えるレンズでしょうし、何より撮れる写真が綺麗なので、大満足です。(このレンズで撮った写真だと納得できるように、これからどんどん腕を磨かねば・・・。(−−;))
書込番号:2062913
0点


2003/10/28 15:41(1年以上前)
KissDには勿体無いレンズかもしれないけど・・・、そんなことまったくありませんよ。
KissDの画質は他のデジ一眼と比べても決して遜色のない物だと思います。(質感は負けますが)
そんな私も望遠のLレンズを付けて撮影しています。
でも、次買うときは黒ボディーのカメラにしたい。
書込番号:2070404
0点

このレンズ買おうと思ってお店、交渉2度ほど行きました
このレンズ買った方にお聞きしたいのですがいくらで買ったのかとても知りたいです、ここの価格では153000円ぐらいですが、中古は別として新品で買われた方教えてください、私の所だと160000円でした、通販は物がレンズなので気が引けてしまいます、この値段で買おうかと思っています
書込番号:2129208
0点


2003/11/18 23:19(1年以上前)
高級レンズになればなるほど、通販での購入は控えられた方が良いかと思います。当方、70-200ISを購入した際に、レンズ内にごみがあるということで2回、返品をしております。それでもゼロにはなりませんでした。幸い販売店の対応が良く、販売店側から交換を申し出ていただきました。
購入価格には、こういった付加価値分も加味されるべきと思いますので、単純に安いだけでは決めない方が良いかと思います。
書込番号:2140018
0点


2003/11/19 01:32(1年以上前)
11/17日、有楽町のビックピーカンで、\181,000でした。20%のピントがありますので、実質は \144,800 ってところです。私が購入した時点で在庫がゼロで取り寄せとなりましたが、すぐに入荷するとのことでした。超広角は初めての購入ですが、満足しています。フードがでかいのがたまにキズかな。
書込番号:2140541
0点


2003/11/23 14:53(1年以上前)
新品がYAHOOオークションで138000円即決で出てますよね。これは買かな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12020934
書込番号:2154834
0点


2003/12/01 12:23(1年以上前)
EF 16-35mm F2.8 の写り具合ですが、
16mmで撮ったものを紹介します。
なお、愛知県を海外に紹介するため作成したものですので、データは圧縮しております。
http://www.imagegateway.net/a?i=wmpCbXQ3po
写真機は10Dですので16mmといえども、ちょっと不満。
(シグマ 12-24にも興味のある今日この頃^^;)
EF 16-35mm F2.8 の最大のメリットはレンズの明るさを利用して、
夜景の手持ちができることだと思われます。
16mmで撮ったもの:
県庁・市役所、国際センタービル、テレビ塔、名古屋駅前
参考になれば幸いに存じます。
追伸:30代なのにアイコンがオヤジ顔になるのはいかがなものか....
書込番号:2183563
0点


2004/03/02 22:55(1年以上前)
だいぶ、このレンズにも慣れてきましたので、再投稿します。
上記は容量が一杯になり次第、廃止しますのでご了承を。
以下はCANON 16-35mm F2.8で撮った地元です(写真機はEOS10D)。
なお、オリジナル画像も圧縮しているので、一部データが消えていますのでご了承を!
尾張名古屋(CANON 16-35mm F2.8編)
http://www.imagegateway.net/a?i=4nsjbBdCoJ
ホームページはこちらから。(二つ目の方にもおいでください。またご意見、批評、質問は連絡帳から。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toyotoyo/MyPage/menu0.html
結論:いいレンズです。
しかし、EOS10Dでは、望遠に寄ってしまうため、16mmでもそれほどの遠近感はありません。
1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?
SIGMA12-24mmにも興味を持っている今日このごろ....
ちなみに私はこのレンズをデモ使用後151,000円で購入しました。
書込番号:2539113
0点


2004/04/05 08:15(1年以上前)
>1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?
http://www.digitalshashin.com/
CANON EOS-1DsとEF16-35mm F2.8L USMで撮影した作例でてます
書込番号:2668217
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM


ただいま16-35と17-35中古のどちらを買おうか迷っています。10Dで使うので広角側の画角の違いもさることながら画質的なことも気になっています。
16-35と17-35って画質にも大きな差はあるんでしょうか?画質を重視したいんで16-35のほうが画質がいいなら奮発して買ってしまおうかと思ってます。ご存じの方いましたらご返答お願いします。
0点

こんばんは。
16-35/2.8 L は、デジタル対応ということで出されたレンズですから、10D で使用されるのであれば、評判は良いようですよ。
1段暗くても良いのなら、17-40/4 L の方がさらに画質の評価は高いようです。
書込番号:2635556
0点


2004/03/27 22:59(1年以上前)
simaneco さん
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index022.html
此処をお読みになればEF16-35LかEF17-40Lですね。
書込番号:2636155
0点



2004/03/30 00:03(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。
10QDさんが紹介してくれたサイト見ました。ここ見たら17-35は買えないですね。
16-35か17-40のどちらかにします。ありがとうございました
書込番号:2644851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





