
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年7月2日 23:06 |
![]() |
3 | 16 | 2008年6月30日 14:17 |
![]() |
13 | 11 | 2008年5月23日 00:10 |
![]() |
7 | 35 | 2008年4月20日 16:30 |
![]() |
4 | 10 | 2007年10月12日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月14日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
初めて書き込みさせていただきます。
万福といいます。
ここに限らずネット上に書き込むことはほとんどないので、
なにか失礼がありましたらご指導いただけると幸いです。
さて現在、5Dにこのレンズをつけて1年以上になるのですが、
今日初めて気がついたことがあります。
それは
85mm側にしてAF後、ピントを調整しようとフォーカスリングを少し右にまわしたところ、
カタンと落ちるような感じでAFフレームの四角の半分くらい、
ファインダーで見ている絵が左にずれるというものです。
一瞬ずれたあとはそのままで、再度AFをかけなければ、ずれることはありません。
テレ側、被写体との距離2m以上、無限遠によるほどはっきりわかります。
広角側や近い距離でもなっているかもしれませんが、気にはなりませんでした。
1年以上も使っていながらと自分でも思いますが、楽しい楽しいで気づかなかったのか、
最近こうなったのかは全く見当がつかない有様です。
そのままシャッターを切ってもピントがずれていることはないようなのですが、
AF後のフォーカスリングの回転と一緒にレンズ内の構成物がずれているような感じで少し気持ちが悪いです。
オートフォーカスの一眼&レンズは昨年初めて手に入れ、
壊れたのか、仕様としてこういうものなのか判断がつきかねています。
サービスセンターに持ち込もうとも考えているのですが、ちょうど保証期間が切れたタイミングでもあり、
詳しい方々のお話を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
30D ですが、早速自分のカメラで試してみました。
確かに左にずれますね。
まずシャッターボタン半押しすると、少し動いて合焦しますね。
そこからフォーカスリングを動かすと、また左に少し動きます。
問題ないのでは? (^◇^;)ゞ
私もいままで気がつきませんでした。^^;
つーか、いままでフルタイムマニュアル使ったことが無い。(-_-;)
書込番号:8019317
0点

念のためほかのレンズでも試しました。
使ったレンズは
EF85mm F1.8 USM と EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM です。
どちらも動きませんね。^^;
IS オン、オフも関係ないですね。
それでも今までに EF24-85mm F3.5-4.5 USM で不都合はありませんでしたから、
このレンズの仕様ではないでしょうか?
仕様ならしょうがない。(^^;)ゞ
書込番号:8019356
0点

>仕様ならしょうがない。(^^;)ゞ
少し涼しくなったような・・・と言うような冗談はともかく、心配ならお客様相談センターに
問合せしてみてはいかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/email.html?sp=mail#PdigitalCamera
書込番号:8019485
0点

>このレンズの仕様ではないでしょうか?
仕様ですかキヤノンSCの人の言う事の様ですね!
でも仕様なら仕方ないと思いますが一度キヤノンSCにお聞きになってはどうでしょうか?
書込番号:8020507
0点

F2→10Dさん
はじめまして。
わざわざほかのレンズでも試してくださってありがとうございます。
やはり仕様なのですかねえ。
今まで使っていて、気がつかなかったくらいなので、
仕様ならしょうがない(すみません、ちょっとくどかったです)
と思っています。
案外自分もフルタイムマニュアルを使っていなかったのかも知れません。
じじかめさん
titan2916さん
はじめまして。
返信ありがとうございます。
サービスセンターに聞くだけ聞いてみるという手がありますね。
預けてしまうことしか頭にありませんでした。
仕様と言われればそれはそれで一安心なのですが、
ずれるのが仕様というのも如何なものかと複雑なところではあります。
自分の個体だけではないようなので、週末にでもカメラ屋さんをまわって、
置いてある展示品も見せてもらってから相談センターに聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8021645
0点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
しらがあたまと申します
中古でEOS7を入手したのですが、標準ズームレンズの持ち合わせがなくこのレンズを買おうかと迷っています。このレンズのデジタルでの使用感はいいようですが、銀塩ではどうでしょうか?
0点

こんにちは。
銀塩では使ったことありませんが、デジタル(EOS 10D & 30D)での使用感は非常に良いですよ。
肩から提げて歩いていると、鏡筒が自然にの伸びてしまうこと以外は。(^^;)
解像度は EF50mm F1.4 USM とほとんど同じです。
さすがにL単と比べるとチトきつい程度です。
書込番号:8004442
0点

こんにちは
銀塩でこのレンズを使ったのはずいぶん昔なのですが、普通に良い写りだったと思います。
素直な普通の写りで日中の屋外など光が十分にあるときには十分綺麗に写るレンズだと思います。
リバーサルなら良い印象だったような気がするのですが、あまり覚えていなくてすみません。
書込番号:8004491
0点

F2→10Dさんこんにちは
早速の返信有難うございます。夏季の賞与で標準ズームを購入予定ですのでいろいろと迷ってみようと思います(妻の許しがあれば)。
書込番号:8004519
0点

山だ錦さんこんにちは
早速の返信有難うございます。EOS7で使った経験のアルレンズはEF70-300mm EF100mmマクロ
EF135F2Lです。
書込番号:8004571
0点

山だ錦さん
私からのお礼の返信になっていませんでした。たいへん申し訳のないことを致しました。
まだ時間の猶予があり、またデジ一使用の標準ズームとしてEF-S17-85mmISを持っているので
迷ってみます。
書込番号:8004616
0点

>このレンズのデジタルでの使用感はいいようですが、銀塩ではどうでしょうか?
もともと銀塩用の標準ズームですし全く問題ないです。
安くてなかなか描写もよくいいレンズですよ。
書込番号:8004617
0点

くろちゃネコさんこんにちは
銀塩用の標準ズームとして作られていたとは知りませんでした(遅れてますね)
このレンズに傾きそうです。ですが(妻の頭に角が)おー怖い。
書込番号:8004643
0点

このレンズのユーザーです。
が、銀塩は持ってません(^^;;
中古で買ったのですが、かなり安かったです(^^)v
書込番号:8004766
0点

デジタルでの作例で恐縮ですが。
他のレンズ群と同じように並べられていますが、撮影すれば「!」違いがわかるレンズです。
APS-C のKDXでここまで広角風に撮れますので、フィルム機ならなおさらでしょう。
ちなみに私は銀と黒の2本ありますが、どちらも勝手に伸びることはありません。(^^;)
標準ズームはいろいろありますが、一押しです。
書込番号:8004786
2点

>ちなみに私は銀と黒の2本ありますが、どちらも勝手に伸びることはありません。(^^;)
えー!
良いなぁ〜♪
書込番号:8004884
0点

F2→10Dさん
何かの折に、調整に出してみては。
私はいつも「自重落ち承知!もっとやわらかくして!」といいますが、
キヤノンの品質限界いっぱいいっぱいやわらかくしてもらっても、自重落ちはしないようです。
※このレンズの話ではありませんが、レンズ全般に言えそうです。70-300DOISは除く(爆)
普通に調整してもらえば、自重落ちはなくなるかと。
保証期間中のデジ一とともに出せば、無料みたいです。(^^)
書込番号:8004947
1点

しらがあたまです
現在返信くださった皆様へ
私の気持ちはこのレンズにほぼ決まったような気持ちがします。もっと良いレンズ(安価なもので)があれば書き込み願います。
書込番号:8005960
0点

>保証期間中のデジ一とともに出せば、無料みたいです。(^^)
ここ2年くらい、何も買ってないからな〜。(^^;)ゞ
5D の新型が出るまでお預けですね。(-_-;)
書込番号:8007074
0点

こんばんは
決まったようで良かったです。
このレンズ、程度の良い中古に出会えればずいぶんお買い得だと思います。
これより安くてこれより良いレンズは純正ではあまり思い浮かばないですね。
書込番号:8008401
0点

もう決まったとは思いますが
純正でもなく、24mmもありませんが
タムロンSPAF28-75mm F2.8(A09)なんてのもお奨めですね。
書込番号:8009342
0点

しらがあたまです
北のまちさん返信有難うございます。
私は以前タムロンのA09を持っていましたが私の不注意で壊してしまい修理してもらって使っていたのですが、またも私の不注意で手の届かぬ所に逝ってしまいました。
A09のことを思うと残念でならないのでA09には手を出したくありません。
大変有難うございました。
妻の許しが出たのでEF24-85mmを注文しました。価格はフードと保護フィルター込みで42,000でした。
返信くださった皆様有難うございました
書込番号:8010395
0点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
kiss DXなどを使用し、ポートレートを撮っております。
EF70-200 F4L メインなのですが、よい広角域レンズを探しております。
タムロンA09か28-105F4Lを考えていたのですが、このレンズを写真学校出た人から教えてもらいました。
建物より人物なので、28-105F4Lも躊躇しております。
皆様のレポートをみると、なかなかいいようでして。。
ご指導よろしくお願いします。
0点

k1パパさん、こんにちは。私もこのレンズを最近購入しましたが、結構良い写りをしてくれます。
ただ、28-105Lと比べると当然質は落ちます。
ご予算が有るならば、24-105mmF4Lをお奨めいたします。もっとご予算が有るならば
EF24-70mmF2.8Lと言う具合でしょうか。
書込番号:7840271
1点

APS-Cで使うならまぁまぁ良いと思いますけどA09に全く及びません。
USMが絶対必要でもなければA09を選ばれた方が良いと思います。
28-105F4Lは24-105F4Lですね。
A09にしても24-85にしてもこの辺はAPS-Cで使うなら広角域じゃなくて
標準〜中望遠域です。
書込番号:7840282
1点

こんにちは。
このレンズ使ってます。
>ご指導よろしくお願いします。
で、何を? ^^;
このレンズ、価格の割にはそこそこの描写をしてくれます。
以前、F8で EF50mm F1.4 USM と比較しました。
ほとんど見分けがつきませんでした。(^_^)v
無謀にも EF35mm F1.4L USM とも F8 で比較しました。^^;
さすがに差は出ましたが、ごく僅かでした。
少なくとも価格の差はありませんね。
描写性能より、明るさの方に価値が有るのでしょう。
明るさの差は歴然です。
絞りで約3段あるのですから、光量は1/9になるわけで、
格差以上になります。(^◇^;)
書込番号:7840287
2点

たしかに迷いますね。
私は両方持っていますが
圧倒的にEF24-105mmF4L IS USMですね。
特に室内はISなしでは厳しいです。
魚住 誠一氏はA09
山岸伸氏、渡辺達生氏、長野博文氏はEF24-105mmF4L IS USM
を愛用しているようですね。
いずれもフルサイズですが。
書込番号:7840288
1点

訂正です。
× 絞りで約3段あるのですから、光量は1/9になるわけで、
○ 絞りで約3段あるのですから、光量は1/8になるわけで、
でした。^^;
単純計算を間違えてしもうた。(-_-;)
書込番号:7840315
1点

>建物より人物なので、
タムロン28-75mmF2.8が一番人物ポートレートに合っていると思います。
開放F2.8の柔らかい描写が生きてくるかと。
キヤノンEF24-105mmF4LISもEF24-85mmも“風景で力を発揮するタイプ”だと思います。
5Dや1Dなどのフルサイズ機なら、絞りF4でも十分人物にも使えるとは思いますが、
EF70-200mmF4L同様にカリカリ系の描写なので人物にはどうでしょうかね。
私はEF50mmF1.4を人物ポートレートで使ってます。全身を撮る時。
上半身や顔の表情を切り取る時は、EF200mmF2.8L、EF100mmF2ですね。
ズームは便利ですけど、人物撮影では単焦点のほうが良さそうに思います。足で距離を稼げる時は。
稼げない時はタムロンが一番かな。
書込番号:7840412
2点

こんばんは。
40Dでお使いなら35Lや24Lなども良いですね。
ポートレートでも使える50Lもお勧めです。
書込番号:7841324
1点

k1パパさん こんばんは。
私もこのレンズ、軽くて使い勝手のいい画角で、大変気に入ってます。
私は主に5Dで使用していますが、KDXに合わせてもバランスは良いと思います。
ただポートレートメインでしたら、一番良いのは単焦点かなぁ?
個人的には、50mmF1.4あたりの単焦点を購入。後はズーム(A09か24-85mm)で補完するって使い方が一番かと思います。
予算的には、24-105F4LISを購入するよりも出費を押さえられますしね。
書込番号:7841591
1点

EF24-85mmF3.5-4.5は結構いいレンズだと思いますが、ポートレートがメインならタムロン28-75mmF2.8の方が明るさもあるし良いと思います。
書込番号:7841594
1点

親愛なる皆様
貴重なるご意見誠にありがとうございます。
価格コムのクチコミはすごいですね。
そして、みな素晴らしい人達です。
しかしご意見の方は、多種多様であり、ますます悩んでしまいます。
この分野のメーカーや愛好者が、需給ともに広深である事を示していると思います。
そして、すべての人のご意見が正しいのだと思います。
背景ぼけは、開放、テレ端で効く。とすると。やはり、単焦点かもしれません。
これまた、違いますかぁ。。?
すいません、素人で。
好みのポートレートは肖像権に問題があるかもしれないので、
EF 70-200 F4L IS で試し撮りの花です。
書込番号:7842752
0点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
現在、標準域のズームレンズを所有しておりません。
通常の撮影では単焦点を使っており、不便は感じていないのですが、旅行に持って行くにはやはり、荷物が少なくできるズームレンズの方が有利かと思います。
この度、旅行の予定があり、標準ズームの購入を検討しているのですが、5Dショックから立ち直っていない現状では、高価なレンズ(つまりL)は当面買えないため、このレンズを検討しています。
そこで、このレンズと5Dとの組み合わせで使用されている方に質問なのですが。
5Dとの相性や写り、使用感などはいかがでしょうか?
また例えば、EF24-105F4LISとの比較で、このレンズの実力はいかがでしょう?
ご意見、ご教示頂ければと思います。
余談ですが、私自身このレンズをEOS55との組み合わせで使っていたのですが、全く記憶にないのです・・・(涙)
0点

描写的には抜けているものは無さそうかもしれないですがスナップ的程度なら楽しめるかもしれないですね〜。
書込番号:7666302
1点

APS−C使いがコメントつけて申し訳ございません。
画角については、人それぞれ得意な領域がありますので、なんとも申し上げられませんが、
5Dでの24mmというのはかなり広い画角だろうことが想像でき、風景などにはよいのでは。
また、85mmというのも、銀塩では昔からポートレートで重宝されますように、
5Dで使うには、自然な画角となってよいのではないかと思います。
望遠が必要でなければ、あるいは望遠は別にご用意されるということでしたら、
このレンズはすばらしいかと思います。
Lではない標準系レンズで、一番きれいに写るんじゃないか、と思っております。
書込番号:7666392
1点

からんからん堂さん おはようございます。
マイナーレンズ故に、レス付くのか心配していましたが、ありがとうございます。
まさにスナップ程度の使用ですので、楽しめるかもしれませんね。
ちなみに、シグマとかタムロンのF2.8通しのズームも同価格帯で、少し気になっております。
書込番号:7666880
0点

光る川・・・朝さん おはようございます。
お返事および画像ありがとうございます。
書き忘れていましたが、KDXとの組み合わせも想定しているので、非常に助かります。
>Lではない標準系レンズで、一番きれいに写るんじゃないか、と思っております。
なるほど〜。このお言葉、かなりの後押しになります。
Lレンズの描写は魅力ですが、重量的にはお手軽感が薄らぐんですよね〜。
そういった意味でも、気軽に使えるこのレンズが気になっております。
ただ将来的には24-105mmF4LISを購入予定です。
その際、使用頻度がどうなるか?併用可か?その点が少し気になるところです。
ならば最初から無理してでもLに行くか?・・・とか。
まあKDX専用にするってのも手だと思いますが。
ちなみに、望遠は70-200mmF4LISがあるので、それでまかなうつもりです。
書込番号:7666917
0点

実は私も標準レンズを探していて、つい先日シグマ24-70mmF2.8マクロを購入したクチです。
一応、シグマの板にレポート載せてますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7662494/
正直、描写に関してはまだ???って感じです。評価しないほうがいいのかなといった状況です。
というのも、AFが2mmほど前ピンで事実上AF撮影は出来ません。
さらに、シャープと噂のシグマのF2.8ですが、実際の描写はシャープさとは程遠い、
軽くソフトフォーカスがかかっているような描写・・・特に開放付近。
まあ、想像していたよりもボケ味がきれいですが、過度にボケているような印象もあります。
本当にこれがシグマのレンズか?と疑ってしまうほどの開放(F2.8〜F4.5)では甘かったです。
ただ、シグマのレンズはこれで3本目ですが、こんなもんじゃないと思います。
シャープさが売りのシグマですから(^^;)
週明けにでもシグマに見てもらおうと思ってますので、調整または交換で改善する可能性もあり?
改善されなかったら素直にタムロンA09へ逝っちゃうと思います。
こちらは開放こそ柔らかいですが、絞ったらシャープと言われていますから。
少なくとも現状のシグマF2.8よりはいいかなと。
EF24-85もチェックしてましたよ。これIS付だったら欲しいんですけどね。
リニューアルしてくれないかな。フルサイズ用の標準ISレンズって24-105だけですよね?
書込番号:7667081
0点

EF24-85mmF3.5-4.5は案外良いレンズですね。
安いし気楽に行くならとても良い選択なのではないでしょうか。
あと安い定番標準はタムロン28-75mmF2.8あたりですかね。
私はこのレンズを使っていますが、とても重宝しています。
書込番号:7667374
0点

こんにちは。
24-85mmF3.5/4.5は銀塩EOS5から使っていますよ。
最初は28-105mmF3.5/4.5でしたが、ちょっと気に入らないものがありこちらに買い換えました。
Lには及ばずともそれほど見劣りはしない描写力と思っています。
スナップするには広角から中望遠まで良い感じで使えます。
>ただ将来的には24-105mmF4LISを購入予定です。
と言うことでしたら、タムロンの28-85mmF2.8の方をお勧めします。
実は私的にはタムロンの方が稼働率高いです。
αで使い始め、なかなか描写性が好いのでEFマウントもゲットし、少し前にFマウントもゲットしました。
シグマの方は使ったことが無いのでわかりません。
書込番号:7667561
2点

>タムロンの28-85mmF2.8
→タムロンの28-75mmF2.8
失礼。ミスタイプしちゃったわ!
書込番号:7667568
0点

こんにちは
良いですよ、24-85。
私も基本、ズームはあまり使わないので標準域のズームはコレしか持っていません。
屋外の光線状態の良い条件で少し絞ると、単焦点と比べても見劣りしませんよ(ちょっとオーバーかも)
ただ、わざわざ新品で買う事もない気もするので程度の良い中古が良いかと思います。
マリンさんお勧めのタムのA09もかなり良いようなので24-85の中古が無いのならA09は同じくらいの値段なのかも?
でも、USMは快適です。あまりUSMのレンズ持っていないもので..(^^;)
書込番号:7669162
1点

皆さんからの暖かいレス、本当に感謝です。
結論から言いますと、EF24-85mmF3.5-4.5を購入しちゃいました〜。
これ、AFが速いですね。期待していなくって油断してたので、本当に驚きました。
全長が短くって、リングUSM搭載の標準ズームでは一番軽いですし、使い勝手は良さそうです。
期待してた以上の働きをしてくれそうです。買って良かったと思います。
>ほんわか旅人+さん
こんばんは。返信ありがとうございます。
このクラスのシグマをお使いの方って少ないみたいなので、非常に参考になりました。
確かに、純正のフルサイズ対応の普及版標準ズームで、IS付きは28-135だけですしね。
これは旧式のISで、今更買うのはためらわれますね。
早めの登場が待たれるところですね〜。
>くろちゃネコさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
タムロン28-75mmF2.8、店員さんからの推薦もあり最終候補に残しましたが・・・。
やはり24mm〜が欲しかったもので、結局EF24-85mmF3.5-4.5にいっちゃいました。
>マリンスノウさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
携帯からクチコミを確認させていただき、最終的に魔女様の一撃で購入に至りました〜(笑)
今回、できれば24mmからのズームが欲しかったもので、結果的に選択肢が少なかったです。
私の二番手だったシグマ24-60mmF2.8は、なんと生産中止とのことでしたし(涙)
皆さんの評判の良いタムロンも使ってみたいレンズの一つですので、時期を見て購入したいと思います。
書込番号:7669285
1点

山だ錦さん こんばんは。
返信ありがとうございます。
結局、新品で購入しちゃいました。
このレンズ、何というか良い意味で「普通のレンズ」って感じですね(笑)
誰もが買える価格帯の、素直に作られたレンズを感じます。
私も普段は単焦点メインですので、それを補完するには十分かなと思ってます。
書込番号:7669353
1点

おっ! 素早い!
ご購入おめでとう御座います。
私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
当初、ズームレンズは24-85mm&70-210mmで打ち止めのつもりだったんですが、途中でLが増えたり、タムロンが増えたりしましたが、基本的には24-85mm&70-210mmが私の「ダブルズーム」セットです♪
色々こだわらなければこの2本で充分必要な画角はカバーできちゃいます。
では。
書込番号:7669562
0点

マリンスノウさん 再び(三度?)こんばんは。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
>70-210mm
210mmって、オールドファンにとっては懐かしいですね(笑)
高校生の頃、憧れました・・・。
私は、24-85&70-200F4LISのダブルズームで楽しみたいと思います。
来週は旅に出ます〜♪
書込番号:7669672
0点

お気に召したみたいで何よりです。(^^)
結構いいとこいろいろありますでしょ?(^^)
うちの子を紹介しておきます。(^^;)
おともだちの EF28-105/3.5-4.5 での撮影です。(^^;)
書込番号:7670223
0点

こんばんは
素早いですね。おめでとうございます。
私の24-85はたぶん10年位前に新品で購入しました。
それから使ったり離れたりですが結局気に入って使っています。
末永くかわいがってあげて下さい(^^)
書込番号:7670525
0点

光る川・・・朝さん こんばんは。
祝福のお言葉(画像も)ありがとうございます。
懐かしのシルバー、たしかEOSのAPS版が出たときのキットレンズですね。
あのフィルム規格って、いったい何だったんだろう・・・って久々に思い出しました(笑)
色々とレンズをお持ちのようですね。
そういえば最近、70-300DOに興味あります。また是非あちらで質問させて頂きたいと思います。
書込番号:7673588
0点

山だ錦さん こんばんは。
祝福のお言葉ありがとうございます。
今週末にどうしても必要で、結局昨日しか買いに行くときが無いって気付きまして(・・・ってオイオイ)。
皆様のご意見等踏まえまして、最終的にこのレンズにしました。
これでも結構迷いましたよ〜。
実は私も、10年近く前に一度使っていた時期がありまして・・・(汗)
やはりこのレンズ、使い勝手良くってコンパクト。バランスが良いですね。
お手軽ズームとして、末永く重宝しそうです。
書込番号:7673638
0点

>やはりこのレンズ、使い勝手良くってコンパクト。バランスが良いですね。
EF24-85mmのことよね?
実は広角は苦手な魔女なんですが、ズームでは24mm始まりが好きだったりします。
キヤノン以外だと、ペンタックスの24-90mm、タムロンの24-135mm。
タムロンはドナドナしましたが、24mm〜100mmあたりってよく使うので一番有り難いズームじゃないでしょうか?
書込番号:7674144
0点

マリンスノウさん こんばんは。
よく見たら、魔女様の24-85もシルバーではありませんか〜♪
しかも22-55とAPSのIXY・・・懐かしいですね。
私も24mm始まりにこだわって良かったと思います。
風景撮りでは24mmが生きてきますし、街角スナップでも24-85って一番おいしい焦点域ですね。
とにかく便利さ、気軽さこそ、このレンズの最大の長所。
バシバシ使い倒したいと思います。
また良い写真が撮れましたら、報告しますね〜♪
書込番号:7675053
0点

ぢつは22-55も持ってたりします(^^;)
22-55買ったら、IX50とかいうカメラもおまけでついてきました(^^;;;;)
24-85がAPSのキットだったというのはあとから伺いました。
私はレンズ単体で、中古で買ったのです(両色とも)。
さらに、ニコンのプロネアSなんてのも、IXニッコールWズーム付でありますけど…
知り合い宅の押入れに眠ったまま…生きてるかしら…(^^;)
そろそろ引き上げてこようと思う、今日この頃…
書込番号:7675279
0点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
主な使用は最近手に入れたEOS5になると思いますが、DNにも併用で使用したいと考えています。
DNにはキットレンズがありますが、普段ちょっとしたお出かけに使用するときに85ミリがあると便利そうだと思い、使ってみたいのですが、デジタルに使用するにあたって不具合などは出ますでしょうか?
因みに風景等あまり撮らないので18ミリ〜23ミリの間はあまり必要と感じていません。
0点

以前D30にこのレンズを使っていました.
まったく問題なく使えると思います.
コストパフォーマンスに優れたいいレンズだと思います.
書込番号:6545974
0点

良いんじゃないですか?
軽くてズーム比もそこそこありますし。
フィルム換算だと38〜135mmぐらいですから、
EOS10に標準でセットになっていた、EF35-135mmUSMの感覚
ぐらいですね。
まだフィルムメインのようですが、EF-S10-22を足すと
2本でKissDNには使いやすいセットになりそうですね。
書込番号:6546189
2点

問題なく使用出来ます。
あるとすれば広角がちょっと物足りないと思うかもしれないくらいです。
書込番号:6546514
1点

返信大変遅くなってしまいすみません。
LR6AAさん、ぼくちゃん.さん、TAILTAIL3さん、くろちゃネコさん、皆さん早速のレスありがとうございます。
昨日、中古レンズ(良品らしい)が手頃な値段でショーウインドーに置いてあったのを見つけ、気になってるうちにいいなと感じ、どのような物かとお尋ねした次第です。
確かに換算38.4〜136ミリは使い易そうな気がします。これまで主にコンデジの35〜105ミリ(3倍ズーム)を中心に使って来て広角の不便さをあまり感じてなく、それに望遠側が加わるので便利さは増すかなと感じます。
書込番号:6548643
1点

携帯の書き込み容量が越えてしまったので新たに失礼します。
DNを購入後4ヵ月、こどもを被写体に単焦点ばかりを室内中心で使用して来ましたが、先日久しぶりにキットレンズを引っ張り出して、外で使ってみたらズームもまた良いなと思いました。とっさの時はズームやはりいいです。
外ではほとんど広角側を使用しない為、24ミリ(換算38.4ミリ)からのこのレンズも有りかなと思いました。
なんだかだんだん購入する気になってきちゃいました〜f^_^;
そのうちタムロンA09とか欲しくなってしまうのかなぁ・・・(+_+)
書込番号:6548677
0点

本日購入しました。結構状態も良く、綺麗な中古品です。
まだフィルムは入れてませんが、EOS5での使用感には違和感無く操作できました。AFも静かで早く、なかなか良さそうです。(広角の24ミリではなんとなく歪曲してるような感じはしました。)
kissDNでは問題無く、良い感じで撮れました。といってもまだ軽く数枚撮っただけで、デジイチ一年にも満たない初心者な感想ですかすが…。
私は携帯のみの利用者なのでこちらに画像Up等出来なく残念です。 早くインターネットの環境を整えたいものです。
書込番号:6561798
0点

EOS5にはベストな標準域レンズかと思います。
24mmからですからそれ以上の超広角の必要性を感じないのも
理解できます。撮りたい被写体人それぞれですから。
DNでも問題なく使えますよ。
書込番号:6727072
0点

湯〜迷人さんありがとうございます。
EOS5に使用していますが、写りも機能も申し分なく使えて、大変満足してます。
加えてKDNでも望遠側が85ミリまであるので(実質136ミリ相当)便利な標準ズームとして使ってました。
最近、KDNレンズキットを下取りに出し、 KDXボディーに乗り換えてからはこちらでも活躍してくれる機会が増えました。専ら現在7ヵ月の息子撮り用ですが…。
たまぁに、もう少し広角側があればなぁ…、なんて思うときもありますが、そんなときは足を使ってカバーして何とかしています。
書込番号:6861239
0点

TAILTAIL3さん、今更ながらEF-S10-20が気になり始めてきました。
今、40Dが欲しいモードに入りつつあり、貯金して出来れば一緒に購入したいのですが、嫁さんへの言い訳が思い付きませんf^_^;
EOS5を手にしたときでさえ冷たい目で見られてしまったので…
カメラこんなにあってどうすんの…』ってな感じでした。
因みにコンデジはフジの31fd(7月にget)、 Z1(始めてのデジカメであり、嫁さん専用機)、ニコンS8とあります。
あっ、あとキャノンAUTOBOY130Uもあります(買ってからFILM4本位しか撮ってない…)。
スミマセン、独り言ですね。
書込番号:6861344
0点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
初心者です、なので聞きたいことがうまく表現出来ているか
心配ですが・・・宜しくお願いします
オークションでカメラ(N)とレンズ購入したのですが
レンズがカクカクします
レンズを装着してゴム部分を上下にさせるとカクカクして
継ぎ目のところが1ミリ程間隔が出来ます
これって故障なのでしょうか。
それからファインダーを覗いた時に、ひも状のゴミが見えます
記録画像には現れていませんのでレンズではないと思います
初心者で工具等も持っておりませんが取り除く事は
出来ますでしょうか
ダストブロワーで吹きましたが取れませんでした。
0点

ゴム部分というのがピンと来ませんが、とりあえずレンズ装着部分は多少の遊びは出ます。ただ実際に手に取らないと許容範囲かどうか分からないので、近くのカメラ屋さんに持ち込んで店員さんに見てもらうというのはいかがでしょ?
あと、ファインダーで見える紐状のは、スクリーンやファインダー機構内に入り込んだゴミと推測できますので、サービスセンターで清掃してもらえます。
書込番号:5965365
0点

>ダストブロワーで吹きましたが取れませんでした。
それ以上は触らない方が、
写りに関係ないなら気にしないことです。
気になるならサービスに。
書込番号:5965616
0点

fioさん、ぼくちゃんさん返信有難うございます
時間を作ってキタムラに持って行ってみます
本当にありがとう m(_ _)m
書込番号:5967859
0点

友人がカメラ購入の為、キタムラに行くとの事で
一緒について行きカメラとレンズ(キャノン製EF24-85mm/1:3.5-4.5)
持って行き見て貰いました
カメラのひも状のゴミは、奥に入り込み吹いただけでは
取れませんでしたとの事
レンズのカクカクは、内部のネジ等が緩んでいて
そのまま使用しているうちに緩みがひどくなってきますとの事
キャノンに見積り依頼で、費用が1万円程掛かり+修理代との事
そこで・・・
修理した方が良いか・買い換えたほうが良いか
詳しい方ご教授お願いします。
書込番号:6229881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





