EF24-85mm F3.5-4.5 USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜85mm 最大径x長さ:73x69.5mm 重量:380g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF24-85mm F3.5-4.5 USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの価格比較
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの中古価格比較
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの買取価格
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのスペック・仕様
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのレビュー
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのクチコミ
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの画像・動画
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのピックアップリスト
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオークション

EF24-85mm F3.5-4.5 USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの価格比較
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの中古価格比較
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの買取価格
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのスペック・仕様
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのレビュー
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのクチコミ
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMの画像・動画
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのピックアップリスト
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオークション

EF24-85mm F3.5-4.5 USM のクチコミ掲示板

(1029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」のクチコミ掲示板に
EF24-85mm F3.5-4.5 USMを新規書き込みEF24-85mm F3.5-4.5 USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

狭いところで広い写真を撮りたい

2005/02/19 03:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

スレ主 しろうとですからさん

キスデジレンズキットの「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM」と、この「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」は、どちらが狭いところでも広い写真を撮れますか。というのも、レンズキットの説明に『135フォーマット換算で29-88mm相当の焦点距離イメージとなる、使いやすいズーム域・・・』と書かれていたので、そうすると「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」の方が広いのかな〜、それとも換算すると、見た目の数字の通りなのかな〜、などと混乱しています。比較的暗い狭い室内で子供の顔を撮ることが多いので、結構、ポイントだと思っています。どうかご教授ください。

書込番号:3953935

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2005/02/19 03:12(1年以上前)

EF-S18-55mmの方が広く写ります。
EF24-85mmは135フォーマット換算で38-136mm相当になります。

書込番号:3953943

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/19 09:52(1年以上前)

EFもEF―Sも含めて焦点距離に1.6倍して、画角を割り出して下さいませ(^_^)

書込番号:3954563

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろうとですからさん

2005/02/19 11:46(1年以上前)

ご教授有難うございます。キヤノン製のズームレンズは「EF-S18-55mm」がいちばん広い絵が撮れるということですねえ。カネに糸目をつけなければ、もっとあるんでしょうけど。

書込番号:3955030

ナイスクチコミ!0


生男さん

2005/02/19 12:18(1年以上前)

キヤノン製のズームレンズで一番広いのはこのレンズになりますね

http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s10_22_f35_45.html

書込番号:3955172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/02/21 20:01(1年以上前)

キスデジで使えるレンズは他レンズメーカーの物も含めてすべて35mm換算は焦点距離1.6倍になります。どれだけ被写体に近づいてもピントが合うか、デジタル対応か、などもレンズによって全然違いますので分からないうちはキスDではEF-S18-55mm を使っている方が良いでしょう。
ちなみに
>比較的暗い狭い室内で子供の顔を撮ることが多いので」
なら明るい単焦点レンズなど勉強してみると室内スナップ撮影が面白くなると思いますよ。

書込番号:3967728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーバランス

2005/02/04 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

スレ主 Canon短焦点さん

初書き込みです。みなさん、始めまして。いつも参考にさせていただいております。写真を始めて約7年で、主に登山で風景写真を撮ってきましたが、最近は、子供のスナップが中心です。
現在の機材は、EOS-1N,28mmF1.8,35mmF2.0,50mmF1.4,100mmF2.8マクロ,200mmF2.8Lと24-85F3.5-4.5です。
このレンズ、ほとんど広角側での使用です。F8まで絞って撮影する分には問題ないのですが、開放3.5あるいは1段絞ったあたりで撮影すると、空とか、白いシャツが黄色(アンバー)っぽくなります。また、他のレンズでは色温度変化で日陰の雪などがブルーかぶりする(それが気に入ってる)けど、このレンズだけ何故だかなりません。また、いつもポジを使ってますが、このレンズで撮影したカットだけ露出オーバーです。Canonに相談したら、開放付近では光が多く入るので、絞って使うか、マイナス補正するしかないと言われました。これって直らないものなのでしょうか?それとも開放付近では露出オーバーになるのは常識なのでしょうか?どなたかお教えください。

書込番号:3880847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/04 23:21(1年以上前)

24−85は私のキャノンシステムでの常用レンズです。

28mmF1.8,50mmF1.4,100mmF2.8マクロ,200mmF2.8Lも使っていますが,実際にレンズの比較などしたことがないので分りません。しかし,

>他のレンズでは色温度変化で日陰の雪などがブルーかぶりする(それが気に入ってる)けど、このレンズだけ何故だかなりません。

確かにそんな印象はうけますね。あるとき,このレンズとニコンの35oで雪景色を撮りその日のうちに両方プリントしてみましたが,ニコンの方が青っぽくあがりました。そのときは24−85の方が適正露出かなと思っていました。ただし,開放ではなかったのですが。

>このレンズで撮影したカットだけ露出オーバーです。
>それとも開放付近では露出オーバーになるのは常識なのでしょうか?

実際にどのような撮影方法になっているか分りませんけど,1Nで1/8000が出る訳ですから考えにくいことかもしれませんが,絞り優先で開放で撮られているとしたら,シャッター速度が追いついていないケースかもしれません。そうなるとシャッターに何か原因があるとも考えられます。ほかの大口径レンズの開放では大丈夫なのでしょうか?

また,レンズ構成としては,24−85oと28oは(ほかのレンズにはありませんが)非球面レンズが採用されています。この影響とか考えられるのでしょうかね?
だとしたら,24−85oと28oで撮り比べてみるとなにか分るかもしれませんね。

同じような組み合わせのレンズだったので,少々きになりカキコミしましたが,確かな根拠はありません。済みませんです。m(__)m


書込番号:3882926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon短焦点さん

2005/02/08 19:11(1年以上前)

マリンスノウさん

早速のレスありがとうございます。デジタルでの比較画像が無いのでご説明するのは難しかったですね。

いつもの使用方法はAV絞り優先Autoで、24-85の場合は、24mm周辺でF4-4.5位に若干絞って使ってます。ポジISO100使用。

日中の子供スナップが中心で、撮影していて適正露出もあるのですが、ポジを見るとこのレンズだけ、よく露出オーバーになります。

35mm F2.0でも、これまでに1-2カットくらい露出オーバーありましたが、24-85の方が外す確立高かったです。

気になって、自宅の天井照明を測光したところ、28mmF1.8と24-85mmの28mm付近で、約1段のシャッタースピードの違いがありました(F3.5とF8のいずれでも)。数日後、同じテストをした時はシャッタースピードの差はありませんでした。不思議です。

気にしているのは、少し黄色かぶりのような写真になることです。どなたかご経験はありませんか?
緑や赤は問題ないのですが、青空が薄く、白っぽいものが、ベージュっぽく写ります。

レンズの癖として気をつけて使って行くしか無いのでしょうね。

書込番号:3902178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有利なのでは?

2005/01/05 20:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

最近、新しくデジタル一眼専用のレンズが開発・発売されています。
しかし、周辺の収差の点から考えると、レンズの中心部分だけを使用することになるこのレンズは、そうした新レンズと比較して有利になるのではないでしょうか?
知識の浅い私の素朴な疑問にお答え下さい。

書込番号:3733999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/06 15:25(1年以上前)

望遠系なら有利な部分もあるのは確かですが、
例えイメージサークルが小さくてもデジタル専用に
設計された方が上です。

CCD(CMOS)は斜めからの光が入りににくく、
その為デジタル専用レンズは(銀塩にも使えるけど)
光がなるべく垂直に入るように配慮されてます。
昔からの銀塩レンズはこれを考慮されてませんので
真ん中だけ使うにしても厳しい場合も有ります。

書込番号:3737774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

2005/01/07 09:02(1年以上前)

ZZ−R さん 有難うございました。

デジタル用レンズは、設計段階から其れなりに工夫されていることが判りました。
このレンズの評価が比較的良かったので惹かれたのですが、デジタル専用レンズを選択しようと思います。
やはり疑問がわいたら質問すべきですね。
また宜しくお願いします。

書込番号:3741617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/07 13:40(1年以上前)

>このレンズの評価が比較的良かったので惹かれたのですが、
>デジタル専用レンズを選択しようと思います。
このレンズは私も持って使用してますが、明るさを程々に
抑えたためか比較的デジタル一眼と相性が良いです。

やや説明不足ですいませんね。銀塩時代のレンズがまったく使えないわけでは有りません。
簡単にいうとレンズにより相性が有り使える使えない(使い難い)のが有ります。
開放から1〜2段絞れば画質も改善し十分使えるのも有ります。
個人的に見て広角よりの銀塩時代のレンズはやはり厳しいようです。
あくまで傾向として有ると考えて下さい。


書込番号:3742439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

2005/01/09 09:30(1年以上前)

重ねての詳しいご説明有難うございました。

カメラは20Dに決めていますがレンズで迷っていました。
焦点距離の点からも新しいデジタル対応のレンズの中から選びたいと思います。
現在パナソニックの12倍ズームで満足・感激しているレベルですので、タムロンから発売される18-200辺りも視野に入れて見たいと思います。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:3751659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

シルバー仕様

2004/12/15 11:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:128件

皆様、レンズの購入相談にのってください。

このレンズの中古レンズを購入しようと店に行きましたら、ブラックはなくシルバーしかありません。
傷は多くないのですが、大分に時代が付いた外観で購入しようかどうか迷っています。

USMにはなっています。
値段は2万2千円でした。
このレンズは中古にせよ、新品にせよ買うつもりです。

この条件は値打ちでしょうか。
またシルバーは何時ごろ発売されていたのか、どなたかご存知でありませんか。

詳しい方のアドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:3635965

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/15 13:38(1年以上前)

EOS IXE(APS一眼)と一緒に発売されたレンズですね。
セットで売られていた記憶しかないのですが、それにしては結構中古で見るので単品販売もあったかもしれません。
中身はEF24-85USMと同じです。外観のカラーが違うだけ。
調べたところでは1996年発売です。

中古価格ですが、12/15フジヤカメラで20000円以下のものが3本出てました。
ブラックより安めなようですね。

書込番号:3636318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/15 18:06(1年以上前)

私は常用しています。これって単品で販売されていました。EOS55のシルバーボディで使おうと思っていたのですが,若干色が違うのでベストマッチしなくてザンネンっ!!て感じでした。非球面レンズが使われているのでちょっとお得。珍しさで「買い」かも。

書込番号:3637131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/12/15 18:49(1年以上前)

ichigigaさん、マリンスノーさん、レス有難うございます。

流石の博識に驚きました。
本当に有難うございます。

お話によりますと、結構前の製品のようですね。
新品では手に入りにくいようですし。

値段的には2万円を切って当然(程度如何もあるでしょうが)なのでしょうか。
最近、何とか頑張って20Dを買って、単焦点(35mm)一本でやっていたのですが、色が黒でないのがご相談したこのレンズへ簡単に乗れない理由なのです。

個人の価値観にもよるでしょうが、新品で黒と中古でシルバーで1万5千円ほど違ったら、お二人はどのように判断されるでしょうか。
個人のご意見で大歓迎ですので、是非ともお聞かせください。

書込番号:3637297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/12/15 19:25(1年以上前)

マリンスノウさん、失礼しました。
音で覚えていたため、お名前をマリンスノ「ー」と記載してしまいました。
お許しください。

書込番号:3637443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2004/12/16 00:59(1年以上前)

マリンスノウさん、ご海容に感謝です。

今までも有益なご意見を頂戴しています。
今後も宜しくお願いします。

さて、このレンズですが、値段以上のものなのでしょうか。
2万2千円位ならば、いい買い物なのでしょうか。

皆様、率直なご意見をお願いします。

書込番号:3639455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/16 07:57(1年以上前)

安価なズームなのでf値も「こんなものかな」と割り切れれば,不満なく使えると思います。レプリカ非球面レンズ使用ということで,非球面レンズなしの標準ズームよりも写りは良いと思います。
はじめの標準ズームはEOS5+28−105でしたが,イマイチな感じがしましたので,望遠側を切り捨て広角側に広がった分ラッキー!と,思い切って買い換えました。
スナップ専用レンズなので,特に不満はありません。望遠側が足りなければ寄れば良いのですが,もっと写し込みたいというとき,下がれない場合などはより広角のほうが都合が良いと私は思います。ただ,24oよりワイドになると広角特有の歪曲がかなり強くなるので,チト難しいと思います。そうした意味では便利なズームだと思いますよ。

因みに最近まで20oに自信がありませんでしたが,当掲示板でも有名なアリアパパンさんのアルバムを拝見し,17ー40を購入してみました。ヒジョーに良いです。広角Lレンズ恐るべし! (なにげに沼に誘っていたりして!)

書込番号:3640098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/12/16 12:07(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちは。

レプリカ非球面レンズで写りがいいというのは、貴重な情報です。
(具体的にどのような意味かは知識不足なため私にはわからませんが)
とにもかくにも、このレンズが欲しいと強く感じました。
レスを有難うございます。

このレンズは純正レンズのなかで値段も高いほうではないですが、写りがいいというのはかなり魅力的ですね。

迷うところは中古(シルバー)か新品(ブラック)かなのです。

書込番号:3640688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/12/19 11:56(1年以上前)

皆様にご報告の後日談です。

結局、シルバー仕様を中古で買いました。
決して高級感のあるレンズではないですが、軽い上写りもいいので遠出とかには良いと思います。

値段とか考えると満足です。

アドバイス、有難うございました。

書込番号:3654499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/10/04 00:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

スレ主 わいやさん

今、どのレンズを買うか悩んでします。
候補は3本。このEF24-85と、EF28-105 USM、それに同じくEF28-105 USMUの3本です。
28-105の差は明るさ以外、取り立ててあるのでしょうか?
24-85との差ってどんなものでしょうか。価格ほどの差があるのでしょうか。
本体は、KissデジとEOS650ですので高級機ではありません。腕も大したものではありません。被写体は、鉄道、飛行機、風景が主です。今は、EOS650時代の35-105と75-300の2本のzoomを使用しています。デジの機能上、広角寄りレンズが必要となり、悩んでおります。
どなたか、ご指南頂きたく。

書込番号:3346577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/04 01:17(1年以上前)

>デジの機能上、広角寄りレンズが必要となり、悩んでおります。
どれも似たりよったりですが、やはり広角よりのEF24-85が良いでしょう。
私はEF28-105からEF24-85に乗り換えまして満足してます。
EF24-85の方が画質が良いような気がします。

もう1つの案としてですが少々高くなりますが、EF17-40 F4Lを
買えば焦点距離の重なりも少なく良いと思います。

後はEF-Sレンズと言う手も有りますが銀塩併用だと不便かもしれません。
さらにレンズメーカーに目を向ければ選択の幅は広がると思います

書込番号:3346652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/04 09:31(1年以上前)

おはようございます。

EF28-105 USM と EF28-105 USMU の差はレンズの明るさもそうですが、
重さもだいぶ違います。
そして、前者はマイクロ USM ですから、フルタイムマニュアルが使えません。
また、この二つのレンズは非球面レンズを使っていません。
EF24-85 は非球面レンズを採用してます。
なので、画質は良いはず。(^^;)
私は、このレンズを使っていますが、普通に使っている分には 50mm F1.4 と大差ないです。

ただ、どの3本でも飛んでる飛行機はつらいと思います。

書込番号:3347125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/04 13:47(1年以上前)

ところで、思ったのだが開放F値が書いてませんね。
私の乗り換えたEF28-105 USMとはF3.5-4.5でEF28-105 USMUの前モデルです。
Uなってもたいして変わってないですけどね。

書込番号:3347496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/04 20:34(1年以上前)

みなさん こんばんは。

>私はEF28-105からEF24-85に乗り換えまして満足してます。
お〜,同志よ! 
ZZ−Rさんも乗換組ですか? 私もこの24−85が出た当初,より広角が欲しくて乗り換えました。欲をいうともっと広角が欲しいところですが,あまり広角側へシフトすると歪曲が大きくなるのでこのあたりで止めておくのがよいと思います。
最近の14ミリ〜のズームって,実際の写りどうなんでしょうね?

>被写体は、鉄道、飛行機、風景が主です。
こうなると24−85あたりでは物足りなくなりますね。
特に飛行機などは,考え方にもよりますが300ミリでも足りないのでは?

だからといって28-105にしてもそんなに変わらないと思いますよ。このあたりを解消するにはトキナーの24−200+タムロン200−500でカバーできるのでは?

トキナー AT-X 242AF 24-200mm f3.5-5.6(IF) ASPHERICAL \ 59.000 → 約 35.000
タムロン SP AF 200-500mm f5.0-6.3 Di LD (IF) \ 130.000 → 約 90.000
または タムロンの 200-500 の前の型 200-400 まだ売っているところがあるかもしれないので,格安で入手できるかもしれません。

価格的には「ちょっと」って感じですかね? ご検討あれ。

書込番号:3348677

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいやさん

2004/10/04 22:23(1年以上前)

みなさま、ご回答、ご意見を頂きありがとうございました。飛行機は75−300mmのzoomを多用しています。関空や伊丹では300mmあれば何とかなります。ただ、部分的なアップとなるとちょっと苦しいかもしれませんが。今後は風景が多くなるかなと思っています。
ZZ−Rさんのご意見大変参考になります。やはりそうですか。。と思う次第です。グラフとか見ても、このEF24-85mmの方が優秀みたいですから。予算の都合もあって、Lレンズには手が出ません。欲しいのは欲しいのですが、最初から諦めています。。(泣)
F2→10Dさん、詳細な相違を教えて下さりありがとうございます。非球面レンズはそんなに違うものなんでしょうか。体感していないだけに感覚が分かりませんが、良さそうだというイメージはあります。
マリンスノウさん、アドバイスありがとうございます。レンズメーカさんのも以前検討していましたが、やはりメーカ製なのかと思ってみたりしています。もし、購入して気に入らなかった場合、メーカ製ならどうだったのかということになるのでは。。ということで躊躇しています。試しに1本ということもできませんし、この掲示板で散見されるちょっとマイナスイメージも気にしています。個体差もあるようですし。なので、とりあえずメーカ製を考えています。
皆様、いろいろとありがとうございました。ご意見を参考にさせていただき、少し考えてから購入したく思います。今月には購入の予定です。

書込番号:3349152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/05 05:30(1年以上前)

わいやさん
中々レンズ選びは難しいですね、でも楽しい時でも有ります。(笑)
KissDで広角側が不足してるのであれば、とりあえず望遠側は今のを使い
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMですね。キット向けでしたが今秋より単体販売です。
EF-Sレンズで銀塩に使えませんが、そこま上手く使い分ければ良いと思います。
価格も2万円台ですから負担も軽いでしょう。

マリンスノウさん
そうなんですよ〜EF28-105 F3.5-4.5 USMは使ってて不満でした。
外れだったのかもしれませんが、F8で2L程度でもイマイチでした。
EF24-85が出てバランスが取れてると思い即買いました。

>最近の14ミリ〜のズームって,実際の写りどうなんでしょうね?
私は超広角あまり使いませんがズームはどうなのかな〜と思ってます。
無理が有るんじゃないかな〜なんて思ってます。(笑)
でもシグマの12−24のようにフルサイズ対応で明るさも抑えた設計のを
APSサイズで使うなら悪く無いんじゃないかな〜とは思ってます。

PS
ここに書き込みの方、ご覧の方、カメラOFF会を
開く予定ですので宜しければご参加下さいね。

書込番号:3350268

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいやさん

2004/10/06 00:23(1年以上前)

ZZ−Rさん
こんばんは。
>>EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMですね。キット向けでしたが今秋より単体販売です。
これも考えました。でも、貧乏で欲張りな私には、デジ専用は。。と思ってみたりもしております。今はEF 24-85mm F3.5-4.5 USMに傾いていますが、58mmフィルターの流用が効くEF28-105 F3.5-4.5 UUSMにも心残りという状態です。みなさんからすればたいした金額ではないかもしれませんが、安月給のサラリーマンには影響大なんですよ。
飛行機は長玉中心ですので関係なし。鉄は今の35-105mmで十分かと。これからは、自然風景や草花にも目を向けようと思っているところです。風景では、やはり非球面レンズが活きてくるのでしょうかね。あまりの広角は好きではないので、24mmくらいまでかと思っています。でも、広角の魅力を知りませんので、何とも言えませんですが。デジの画像はPCで拡大してチェックしますので、細部が気になるのならEF24-85mmということになるのでしょうね。webでEF24-85mmの画像をいろいろと見てみます。28-105はマイナーでサンプルが少なそうな気がします。
では、また。

書込番号:3353559

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいやさん

2004/10/11 23:41(1年以上前)

とうとう購入しました!このEF24-85mm F3.5-3.5 USMを。
色々悩んで、EF28-105mm F3.5-4.5UUSMと悩みに悩んで、これに決めました。決め手は画角の広さかな。今日出かけて、雲が点在する天候でした。雲を撮ってると、広いのが欲しい!と直感。吹っ切れました。夕方に購入しましたので、まだ箱に入っています。今週末に伊丹空港32Lエンドで夕景の撮影をして見ようかと思っています。それまでに、慣らし運転も必要でしょうかね。撮れたら、どこかの板にupします。
皆様、ご助言等頂きましてありがとうございました。

書込番号:3375760

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいやさん

2004/10/11 23:44(1年以上前)


↑訂正です。申し訳ありません。
EF24-85mm F3.5-4.5 USMでしたね。「F3.5-3.5」のズームなんてあり得ません!(あったら欲しい!)

書込番号:3375777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/12 00:01(1年以上前)

ご購入とのこと、良かったですね。

先にも書きましたが、私もこのレンズ使ってます。
良いレンズですよね。
私程度の腕では十分なレンズだと思ってます。

書込番号:3375893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れてるのか・・・

2004/09/06 23:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

スレ主 マカロニですかさん

最近このレンズをオークションで手に入れたのですが、
ふと触ってて気になったことが・・。
AF/MFの切り替えスイッチでAF側にしたときなのですが、
手元にあるカメラ買ったとき一緒に買ったセットレンズは、
フォーカスリング?がロックされるのですが、
このレンズは回るんです。
これはこういうものなのか、故障しているのか・・・。
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:3232756

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/09/06 23:17(1年以上前)

こんばんは。
このレンズはフルタイムマニュアルフォーカスですから回って正常です。

書込番号:3232840

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/06 23:44(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカス以外のレンズだと動かないものが多いです。

書込番号:3233005

ナイスクチコミ!0


スレ主 マカロニですかさん

2004/09/06 23:44(1年以上前)

こんばんわです。
早速の回答ありがとうございます。
こういうものなのですね。安心しました。
初めての、ちゃんとした?レンズで、どうなのか心配でした。
重いのにも、ちょっとびっくりでした。

今日は、ゆっくり寝られそうです。ありがとうございました。

書込番号:3233007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」のクチコミ掲示板に
EF24-85mm F3.5-4.5 USMを新規書き込みEF24-85mm F3.5-4.5 USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF24-85mm F3.5-4.5 USM
CANON

EF24-85mm F3.5-4.5 USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF24-85mm F3.5-4.5 USMをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング