EF28-70mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜70mm 最大径x長さ:83.2x117.6mm 重量:880g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF28-70mm F2.8L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF28-70mm F2.8L USMの価格比較
  • EF28-70mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF28-70mm F2.8L USMの買取価格
  • EF28-70mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF28-70mm F2.8L USMのレビュー
  • EF28-70mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF28-70mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF28-70mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF28-70mm F2.8L USMのオークション

EF28-70mm F2.8L USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF28-70mm F2.8L USMの価格比較
  • EF28-70mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF28-70mm F2.8L USMの買取価格
  • EF28-70mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF28-70mm F2.8L USMのレビュー
  • EF28-70mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF28-70mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF28-70mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF28-70mm F2.8L USMのオークション

EF28-70mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF28-70mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF28-70mm F2.8L USMを新規書き込みEF28-70mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

今更このレンズを修理して良いかと

2022/11/10 19:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

義父がこちらのレンズを持っているのですが、レンズをみると曇りとカビが発生してしまっています。少し調べてみたのですが、修理可能な会社がある様なのですが、4万円近くかかるようです。色々なご意見があるかと思いますが、このレンズを修理してまで所有する事はどう思いますか?

私の環境は6DMark2 24-105F4Lをメインで使用しています。

古いレンズなのでが、2.8のLレンズなので処分するには勿体ないかなと思っていますが、4万円の出費を考えると考えてしまいます。諸先輩方のご意見い聞かせ下さい。

書込番号:25003646

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/10 19:18(1年以上前)

>スティーブン・ハリスさん

こんにちは。

>このレンズを修理してまで所有する事はどう思いますか?

懐かしいですね。フィルム時代に使ってました。

レンズ交換でカビ跡も取れるんですかね?

完全に修理できるなら、4万円で(いにしえの、
ですが)Lレンズ、という考え方もありますが。

書込番号:25003667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/10 19:23(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん こんにちは

このレンズの場合 メーカーでは サポート終了になっていますので メーカー以外での修理探すしかないと思いますが

カビと言う事だと レンズのコーティングにも異常が出る可能性がるので やめておいたほうが良いかもしえれません。

書込番号:25003675

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2022/11/10 19:55(1年以上前)

>スティーブン・ハリスさん

クモリはこのレンズの有名な持病ですね。

カビはどの程度でしょうか?
少しくらいならレンズ清掃で問題ないこともありますが、程度が酷い(カビの根が深い)とそのレンズごと交換となりますので修理不可、若しくはかなりの出費となる可能性がありますね。

思い入れがあるならば、一度見積りだけでも出してみては、と思います。

書込番号:25003726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/11/10 20:19(1年以上前)

販売は1993年発売で、何年間売っていたのでしょう。
とうに部品保有期間は終わっています。
修理するところがあっても、メーカー外です。
カビが4万円で直るのでしょうか。
通常工賃だけで1万円以上は行きます。
自分もEF70-200mmF2.8Lのカビ修理でメーカーに出したことがあります。
メーカーは薬剤で拭いてカビ除去はしなく、レンズ交換になります。
レンズのガラスは、何枚かのユニット(ブロックに)なっていて、1枚カビが生えていても、そのユニットごと交換になります。
修理センターでは、1枚づつには分けません。
精度が出せなくなるからです。
委託するところが4万円といっても、もう部品はないでしょう。
下手に薬剤で拭き取るとコーティングが取れるでしょう。
レンズ交換するならいいですが、拭き取るだけなら修理に出さないほうがいいでしょう。
修理するなら、カビの生えていない中古を買われたほうがいいでしょう。
あと、レンズもボデイも防湿庫で湿度管理しないよう使い方はやめたほうがいいです。
自分がカビを生やした時は、数年高地に住んでいて、結露に悩まされる環境でした。
今は平地にいるので、湿度は平均的ですが、それ以来、防湿庫に入れています。

書込番号:25003768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/11/10 21:28(1年以上前)

>スティーブン・ハリスさん

雲に関してはヒガサカメラで対応可能です。

http://www.higasacamera.com/ef2870.html

このレンズは後継レンズの24-70oLと比べると鉛ガラスで抜けが良く評価も高いレンズです。

自分も使ってましたが、雲が発生し当時は修理ができなかったので残念ながら手放しました。

個人的に雲だけなら修理もありかなと思いますがカビの状態が心配ですね。
カビ跡が残ることもありますので。

メーカーの雲対応はレンズユニット交換でしたが、ヒガサカメラは独自の方法で対応してます。
カビも同様でクリーニングだけで綺麗になる状態かつ41,580円(雲とメンテナンス)なら価値はあるかも知れません。

ただ、今後はRFです。
残念ですが修理せずに資金として費用は残した方が良いと思いますし、中古の綺麗な24-70oLUを考えた方が現実的だと思います。

書込番号:25003897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/11/12 00:00(1年以上前)

考え方は人それぞれです。
4万円出すほどの価値はない。
4万円出してでも修理して、往年のLレンズを使ってみたい。
私は後者が勝るでしょうか。

書込番号:25005358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2022/11/12 11:26(1年以上前)

機種不明

解りずらいですが

上手く撮れているか分かりませんが写真撮ってみたのでアップしてみます。

>とびしゃこさん
ありがとうございます。フイルム時代に購入したと言うことでした。最新版のレンズを購入するにはちょっと無理なので。。。治してどの様に戻って来るかわからないので、悩みどころです。

>もとラボマン 2さん
あありがとうございます。治してなんらかの異常が出ると思うと。。。悩んじゃいます。

>から竹さん
ありがとうございます。少し調べてみましたが、曇りの症状は良くある事みたいですね。思いれがある訳では無いのですが、Lレンズの2.8のレンズこのままにしていくのは勿体無いかなと考えていますが、治してイマイチな状態で戻って来てしまうと考えると。

>MiEVさん
ありがとうございます。かなり古い商品なんですよね。メーカー保書切れなので、修理業者に出さないといけませんね。業者によっても値段が違う様ですし。安かろう悪かろうは嫌なのですが。。。安いに越した事無いですが。悩みどころです。

>with Photoさん
ありがとうございます。リンク貼り付けてありがとうございます。検討してみます。今の所はEFマウントで写真を撮っていきます。と言うかミラーレスに移行は金銭的に無理があります。。。

>holorinさん
ありがとうございます。そうなんですよね。考え方、金銭感覚の違いなんですよね。悩んじゃいます。






書込番号:25005875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/12 12:52(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん 返信ありがとうございます

写真を見ると 菌糸がみえないのですが 菌糸が出ていますでしょうか?

出ていると コーティングまで浸食されてしまい 修理しても コーティングが剥がれてしまう可能性が有るので 元には戻らないと思いますが 菌糸が見られないのでしたら コーティングのダメージも最小限で押さえられそうです。

書込番号:25006009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2022/11/12 13:32(1年以上前)

機種不明

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。丸の位置が若干違いましたので、もう一度アップします。菌糸はこの丸の2箇所の所にあります。

書込番号:25006073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2022/11/13 09:28(1年以上前)

もう少し安い修理業者がありましたので、こちらも視野に入れて検討してみたいと思います。

https://www.camera-repair.jp/Project/

書込番号:25007275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/21 07:46(1年以上前)

>スティーブン・ハリスさん
自分も何年か前にこのレンズを中古で購入したところ、レンズの曇りで写りはソフトフォーカス状態だったのでしばらく放置してましたが、昨年ヒガサカメラサービスに修理に出し4万かけて清掃してもらいました。

2ヶ月程度かかりましたが、戻ってきたカメラはレンズが見事にクリアになっており、本来このレンズが持っていた解像感を感じる事が出来ました。

このレンズまでは、今では禁止されている有鉛レンズが入っているので、写りは昔のレンズとはいえ一味違う艶のある雰囲気を出してくれますが、逆光性能は全然ダメですね。

結局自分は購入代金+清掃費用で10万近くかかってしまいましたが、それでもこのレンズならではの描写が得られたと思うことにしてます。

書込番号:25106456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2023/01/22 08:38(1年以上前)

>☆ケン★さん
ありがとうございます。修理に関しては未だに出していません。レンズの重量が少し重いのと、修理費が少し高いので。。。

2.8という明るさには魅力はあるのですが。もう暫くは防湿BOXで保管します。

書込番号:25107974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

三脚座について

2016/08/20 22:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:22件

このレンズには専用の三脚座はありませんが、ほかのレンズの三脚座を使いまわすことによってマウントへの負担軽減などできないのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら先輩教えて頂けると幸いです。

書込番号:20130395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/20 22:19(1年以上前)

>上田海斗さん

エツミ ジャイロック(E-6247)などのレンズサポートで支えるしかないかと思います。

書込番号:20130411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/20 22:24(1年以上前)

上田海斗さん こんばんは

三脚座の付くレンズの場合 三脚座専用のスペースがあるのですが このレンズには 三脚座を 付けるスペースがないので 付けるのは難しいと思います。

書込番号:20130430

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/08/20 22:29(1年以上前)

ボディを含めて、やわなマウント設計ではないと思いますが。。。

そもそも取り付けるスペースや構造になっていないかと、
取り付けられてもレンズ側にダボもないしね〜

気になるのであればレンズを下からサポートするものがあります。
アマゾンなどでレンズサポートで検索するといろんなものが出てくるかと。

書込番号:20130444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/21 00:04(1年以上前)

レンズの三脚座はマウントへの負担軽減というよりも重量バランスを取る位置に取り付けられます。
よって望遠系の全長の長いレンズにのみ三脚座を設置することになってますね。

書込番号:20130695

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/21 06:13(1年以上前)

このレンズに三脚座を取り付ける必要はないと思います。

書込番号:20131019

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/21 07:34(1年以上前)

どんな目的で三脚座を使うか何を心配してるのか判りませんが
カメラ本体側のマウントに影響が出ると心配してるのなら
本来レンズ側に三脚座があるモノを装着してもカメラ側はそのままですよ。
無いモノを装着してもレンズ側はそのままですよね。
マウントはそんなヤワではないですが時々マウントリング部にあるネジが緩む事がまれにあるようです。
私は経験ないですがそんな話を聞きます。

超望遠を使った時に本体とレンズをサポートする器具を付けてる人も居ますが気持ちの問題だと思いますが??

書込番号:20131146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/08/21 10:09(1年以上前)

 私の理解に誤りがあれば、どなたか訂正していただきたいですが、仮にカメラとレンズと三脚をてこに例えると、レンズの重心を力点とすれば、三脚が支点、マウントが作用点と考えることは可能だと思います。

 支点と力点の距離が離れるほど、力点にかかる力は同じでも、作用点にかかる力が大きくなるのが、てこの原理です。

 つまり、ボディに三脚を装着した場合、長さ10センチ強で重さ1キロ弱のこのレンズと、長さ20センチ以上、重さが2キロ、3キロあるいはそれ以上あり、なおかつ大きく重い前玉を持つために、重心位置も当然前よりになる超望遠レンズとでは、カタログの数値以上にマウント部にかかる力が大きくなるといえると思います。ですから超望遠などの重いレンズで三脚を使用する場合は三脚座を使用することにより、作用点を三脚座と、それが装着されたレンズの鏡胴の部分に移動させて、マウント部に過大な力が作用しないようにしているのだと思います。

 逆にいえば、このレンズのように、さして大きくも重くもないレンズであれば、想定外の力のかけ方をしない限り、三脚座がなくても、マウント部は十分に耐えられる設計になったるということだと思います。

書込番号:20131436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105mm F4L からの買い替え

2015/11/22 00:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 若チコさん
クチコミ投稿数:10件

現在、標準ズームレンズにEF24-105mm F4Lを使用しております。
このレンズは広い焦点距離をカバーしてくれて便利ではありますが、色乗り、解像感で今ひとつ物足りなさを感じます。
撮っていてもあまり楽しくないです。
そこで、EF28-70mm F2.8Lへの買い替えを検討しておりますが、この2つのレンズを使用された方に描写の違い等をお伺いできればと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:19339604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/22 01:09(1年以上前)

解像感、色のりはEF24-105F4ISよりEF28-70F2.8のほうが微妙に良いような気がします。

ただ中古で程度の良いものはなかなか出ないと思うし、故障したら修理不能なのでお勧めできません。

EF24-70F2.8は、解像感はEF28-70F2.8よりいいけど色のりはEF28-70F2.8のほうが良いです。

私は持ってないから良く分かりませんが、買い替えるならEF24-70F4ISか24-70F2.8Uのほうが良いと思います。

あとは単焦点レンズを買い足すとか?のほうが良いと思いますよ。

書込番号:19339736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/22 04:52(1年以上前)

若チコさん おはようございます。

古いレンズなので中玉のくもりがないレンズが中古であれば良いと思いますが、そういう中古があるかどうかが重要だと思います。

程度の良いものがあれば良いでしょうがこれから先長年の使用をかんがえれば、最新の24-70oLUを無理しても購入された方が長い目で見れば安くつくと思います。


書込番号:19339890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/22 07:38(1年以上前)

>若チコさん

メーカー修理不可だし、マウント部が折れるという持病があるので、よほど安いなら良いですが、どうせなら24-70 F2.8買ったほうが良いと思います。
買うなら、買い換えでなく、買い増しで。

書込番号:19340004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/22 11:14(1年以上前)

24-105F4Lより解像するレンズは、24-70F4Lか24-70F2.8LUしかないです。
サードだとシグマ24-105F4かタムロン24-70F2.8なら上でしょう。
それ以外の標準ズームレンズは同等以下の解像度とお考えになったほうがいいと思います。

書込番号:19340472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2015/11/22 12:24(1年以上前)

はじめまして。
色のり…というか色の濃さは28-70mmF2.8 L USMのほうがよく、
広角性能と修理の具合で24-70mm F2.8 L USMのほうがいいかな。

使ってみたところキヤノンの標準ズーム2.8 L USM関係は(現行も試用済み)代替わりするごとに
感動が薄れていくような、色合いがあっさりとしていくような、そんな感じがしました。。。

書込番号:19340668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/22 12:26(1年以上前)

中古だと曇が心配ですな。
28-70Lは抜けが良く、好きなレンズでしたが曇発生で手放しました。

最近は曇も修理可能な修理屋があるようですが。
今でも5〜6万くらいしますね。

今なら24-70mmf4Lの中古が良いと思いますな。

書込番号:19340672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/22 19:29(1年以上前)

>若チコさん
EF24-105mm F4Lを使っていますが、そんなに悪いとは思いません。
ただあまり使ってなく、この焦点距離ではEF35mmの並単ばかり
使っていますけど。
ズームは足で調整しています。

並単に乗り換えるという選択肢はないのですかねえ。

書込番号:19341786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/11/22 19:49(1年以上前)

EF28-70mm F2.8Lの何処に惹かれましたか?
値段ですか?

> 撮っていてもあまり楽しくないです。

このレンズを購入して、ココ…解消すると思えません。
安く出ていると思いますが、値段なりです。

大口径標準ズームは、トキナー24-70mm F2.8が面白いです。

書込番号:19341854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/22 20:30(1年以上前)

どちらも使った事無いですが、、、自分なら24-105は残して好きな画角の単焦点買います。

書込番号:19342000

ナイスクチコミ!0


スレ主 若チコさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/23 08:36(1年以上前)

皆さま、早速のお返事をどうもありがとうございます。
肯定的なご意見が少なかったので、一度考え直してみようと思います。

>たるたるまみーさん
両レンズにおける解像感、色のりの差は微妙な程度ですか・・・
中古ではヤフオクくらいしか見当たりませんので、程度の良いものを掴むのは運任なところが心細いです。

>写歴40年さん
このレンズはクモリが多いとのことですので、購入は難しいものがありますね。
24-70oLUを購入できれば一番良いですが、残念ながら予算的に厳しいです。

>ぷー助パパさん
マウント部が折れるという持病もあるのですね!!
う〜ん・・・修理不可な現状では、購入にはリスクが大きいですね。

>テト親さん
今回の購入の検討にあたり、F2.8通しというのも一つの大きな動機となってますので、24-70F4Lは今のところ考えておりません。
皆さまご指摘のとおり、24-70F2.8LUがベストなのでしょうね・・・

>ごーるでんうるふさん
  >感動が薄れていくような、
私もレンズの選定にあたり、スペックでは表せないこういう感覚をとても重視しております。
「他のレンズと違い、ここだけは好き!」というものが一つでも欲しいと思ってます。
EF24-105mm F4Lにはそれが感じられないため、使っていても楽しくないのです。
予算的には24-70mm F2.8のU型は難しいので、T型も検討してみます。

>fuku社長さん
クモリの修理にも結構な費用がかかるものなのですね!
中古での購入価格を考えると、クモリの修理はあきらめることになりそうです。

>婚活七転八起さん
EF24-105mm F4Lは便利なので、出掛ける時はとりあえずこのレンズを装着していくことが多いです。
このレンズにあまり魅力が感じられないのは、ひとえに自分の技量不足なところが多いのも事実です。
単焦点は純正35mmの並(古いほうのものです)やシグマの50mm(Artではないほうのものです)などを持っております。
これらはそれぞれに好きなところがあり、場面に応じて使っております。

>sakurakaraさん
 >EF28-70mm F2.8Lの何処に惹かれましたか?
ご賢察の通り、F2.8通しの手頃な値段のズームだからです。
やはり値段なりですか・・・
皆さまのレビューを拝見しておりますと、結構ベタ惚れな記述も見受けられますので、やはり魅了されるポイントもあるのではないかと思っておりました。

>しんちゃんののすけさん
当初は広角ズームに望遠ズーム、それに単焦点の構成でしたが、やはり標準ズームの便利さに惹かれてEF24-105mm F4Lを購入するに至っております。

書込番号:19343320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/24 02:35(1年以上前)

24-105F4LISと比べれば28-70F2.8Lのほうが色のりは濃い目で解像感もあるとは思いますが、今から買うようなレンズではないと思います。

購入するなら程度の良いものを見つけて、バルサム切れ等のリスクを覚悟で壊れるまで使うという感じになると思います。

ただ、私はこのレンズに愛着があり、フィルム時代を感じるような色調を出してくれるので今でも大切に使用しています。

私は借りて使用したことしかありませんが、やはりお勧めは24-70F2.8LUです。少しあっさりめに感じますがバランスの良い綺麗な色調で単焦点に迫る切れがあります。

ご予算が厳しいなら24-70F2.8T型でも良いと思います。昼間の屋外では極端な違いはありませんが24-105F4LISより若干切れが良くボケ味も綺麗です。F2.8〜F4ですが光の条件次第で独特の柔らかな雰囲気を出してくれたりしますのでポートレートにはベストなレンズだと思います。

屋内での撮影で24-105F4LISと24-70F2.8T型を比べると、明らかに違いが分かります。やはり開放値の違いは大きいと感じます。

28-70F2.8L、24-105F4LIS、24-105F4LISを所有していますが使用頻度は断トツで24-70F2.8T型です。

フードが大きいのが難点ですが、このフードに何度も助けられたことがあり、次も24-70F2.8T型を買いたいと思わせてくれます。

出来ればもう少し予算を増やして24-70F2.8T型を購入してください。

書込番号:19346550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若チコさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/25 22:11(1年以上前)

>『タカオ』さん
的を射たアドバイスをありがとうございます。
実際に使用して比較された方のご意見として、大いに納得するところがありました。
ただ、今回は予算的な問題から、28-70mm F2.8Lを購入することと致しました。
ご指摘の通り、ある程度割り切っての使用となり、不安も大きいですが、出てくる画がどのようなものなのか楽しみにしながらレンズの到着を待ってます。

ご回答を頂いた皆さま、いろいろとアドバイスを頂きありがとうごさいました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。

書込番号:19351478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 若チコさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/28 16:33(1年以上前)

機種不明

追伸

先日届いたこのレンズ、さっそく使ってみました。
まず第一感、デカイ!!

写りのほうは、まだそんなに枚数を撮ってませんが、
私も皆さまのご回答どおりの印象を受けました。
室内撮りの多い私にはF2.8通しはとてもうれしい。

重いにもかかわらず、装着するとなぜか気分が盛り上がります。
さーて、リストカールでも始めるか・・・

書込番号:19358694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/04 19:20(1年以上前)

>若チコさん

EF28-70mm F2.8Lのご購入おめでとうございます。解決済みですが、書き込みさせてください。

EF28-70mm F2.8Lの色のりは深くて繊細ってイメージです。昔、EF24-70mm F2.8L を発売当時に買い増しして撮りくらべたら、

EF24-70mm F2.8L のほうが解像感もキレもあったけど少しあっさりに感じたので、風景はEF28-70mm F2.8L、ポートレートはEF24-70mm F2.8Lという感じで使用してました。

私は現在6Dを使用していますが、EF28-70mm F2.8Lで撮影したデータをDPPで現像するときにデジタルレンズオプティマイザを使用すると見違えるような画像になるので、EF28-70mm F2.8Lがさらに好きになりました。

レンズの大きさも6Dとの相性が良く、このレンズは何故だか?触るとテンションが上がるレンズです。(^^)

書込番号:19375974

ナイスクチコミ!2


スレ主 若チコさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/26 02:08(1年以上前)

機種不明

>ロロノアダロさん

6Dとの相性は良いですか!
小生、6Dへの買い替えを図るべく、しばらく前に5Dmark2を売却しており、
目下、APS-Hのカメラ1台で何でも撮っております。
が、やっぱりフルサイズ機の画像と比べると・・・
一刻も早く6D欲しいです。

確かにこのレンズ、付けるだけでテンション上がります!

書込番号:19434594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/27 22:52(1年以上前)

>若チコさん

6DとEF28-70mm F2.8Lは相性が良いですよ。開放は甘いけどF4からはキレもありますし、フィルムで撮影したような雰囲気があるので、特に風景で使用しています。

デジタルっぽくない雰囲気を出してくれるから良いのかもしれませんね。(^^)

書込番号:19439740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームロック

2013/07/25 14:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 pnzさん
クチコミ投稿数:12件

中古で購入したものを使っています。
最近になって気づいたんですが、望遠側でズームリングがロックされている事があります。
望遠側で電源OFFしてもロックされない場合もあります。
ロックをかけたい時の操作方法を教えていただけませんでしょうか。
5D2で使っております。

書込番号:16401823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/25 14:35(1年以上前)

望遠側でズームロックですか?

私は、現在所有しているのは二本目ですが、今までにロック状態になったことはありません(^^;

内側のどこかに引っかかってロックされた状態になっただけでは?と思います。

書込番号:16401839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/25 14:45(1年以上前)

pnzさん こんにちは

このレンズ ズームのロック機構無かったと思いますので ロックすると言うことは レンズに異常の可能性が有ると思います。

でも確証はありませんので 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16401858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pnzさん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/25 14:51(1年以上前)

『タカオ』さん、もとラボマン 2さん、早速ありがとうございます。
あちこち触っていましたが、ピントリングを∞にした状態で70mmにズームするとロックされるみたいです。
お手持ちのものはいかがでしょうか。

書込番号:16401875

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/25 15:04(1年以上前)

こんにちは。

このレンズはズームロックありませんけど…。

書込番号:16401896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/25 17:51(1年以上前)

中のネジがゆるんだとか、何かが引っかかってロック状態になるのかも
SCで見てもらったほうが良いかもしれませんね

書込番号:16402273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/25 18:03(1年以上前)

私のはロック状態にはなりません。

やはり内側で引っかかってる状態だと思います(^^;

使用上問題なければ、そのままでも良いとは思いますが、何度もロックと解除を繰り返しているうちに、ロックしたままになる可能性もあるのでは?と思います。

症状が悪化する前に修理したほうが良いと思いますよ(^^;

書込番号:16402299

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnzさん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/25 18:43(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。SCに持って行ってみます。

書込番号:16402395

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnzさん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/27 18:40(1年以上前)

SCに持って行き診てもらったところ、ズームリングの劣化で修理不能とのことでした。
撮影自体には影響ないので、しばらくこのまま使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16409220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 12:47(1年以上前)

ネットで検索するとEFレンズを専門で古いレンズを修理してくれる
業者が出てきます。そこで直してもらえますよ。
また、このレンズは根元でボッキリ折れてしまう持病があります。
ヤフオクでも折れてしまったものをよく見かけます。
折れてしまうと直せないらしいので、同じ業者で予防修理を
した方がよいと思います。
私もこのレンズを持っていましたが、折れてしまって泣きました。

書込番号:17081660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラツキにびっくり

2012/07/14 16:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

ピントリングの上の部分が、カタカタと動きます。光軸が中心にこないんじゃないかと心配ですが、撮影では問題ないですが、グラツキは、こんな仕様なんでしょうか?

書込番号:14806195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/14 16:53(1年以上前)

仕様ですね。

一つ下のレスを見てみてくださいな^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010035/SortID=14768341/

ぶつけた時の衝撃が逃げるようになっているようです。
フィルタ枠動かしても、中のレンズは動かないでしょう?

書込番号:14806295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/07/14 17:46(1年以上前)

当機種

EF28-70mm/F2.8L USM 問題ないようです


このレンズは一本しかもっていないし、中古で入手したものなので、これが正常かどうか判りませんが。

ピントリングの先の赤リング部分はガッチリしていていますが、無理に動かせば僅かに動きます。
その先の、ズームで繰り出す部分は少しガタがあってうごきます。 この部分は普段は大きなフードの中なので、気になりません。

写りは、フルサイズでも問題ないようです。

書込番号:14806497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

2012/07/14 19:10(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

書込番号:14806828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 23:07(1年以上前)

 ぐらつきですが、以下の記事に該当してる可能性が高いと思います。
私もこの人に直してもらいましたが、マウントを支えるネジが内部で2本
浮いている危険な状態でした。後ろが緩んだためズームリングがガタ
ついたとのことでした。後軸がズレるどころか折れてしまいます。

 修理に出すことをお勧めしておきます。

http://ameblo.jp/efservice/entry-11362762021.html

書込番号:15116760

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラで取り寄せてみました。

2012/06/16 20:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件


まだ輸送中ですが、自宅近くの店舗に取り寄せてみました。
状態も良さそうなので、おそらく買うことになりそうですが、使用感のほうはどうなんですかね?

評判がいいレンズなので購入が楽しみです。

書込番号:14689000

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/16 20:56(1年以上前)

こんばんは。
キタムラはこれができるのがいいですね。
2870良品だといいですね。
ボディを持参してAFチェックをお忘れなく。

書込番号:14689155

ナイスクチコミ!1


alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2012/06/16 21:13(1年以上前)

キタムラならまず、間違いは無いんじゃないですか?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
お店の信用にも関わる事でしょうし(沙*・ω・)

書込番号:14689239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2012/06/16 21:22(1年以上前)

こんばんは。
店長によりますが…信用できるのでしたら、とりあえず中から覗いてみてください。
まずは少しでもクモリや動作に妙なものがあるのなら言ったほうが後々のためです。

※キヤノンはもう直してくれませんゆえ、ご注意を…。

書込番号:14689269

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/06/17 02:45(1年以上前)

あ、すみません。
キタムラさんの話じゃなくて、レンズの使用感についてお聞きしたかったのです。(わかりにくくてすみません)

現行レンズより綺麗だとかという書き込みもあるので、気になった次第です。

※AFについては、参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:14690385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/17 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も最近購入しました。

なかなか満足しています。デカくて重いですが、どっちみち5D2との組み合わせですから問題なし。
フォーカスは「超速い!」というような事はありませんが、とても正確で信頼できると思います。

描写に関しては、見ようによっては大時代なものと感じるかもしれません。個体差もあるのかもしれませんが・・・
近接でのハロ、逆光時のフレア、開放と絞った時の描写の変化、いずれもフィルム時代のレンズなりのものです。
開放から安定した画質を求めたり、等倍で解像度をみるような使い方にはあまり向かないかもしれません。

スレ主さんがキヤノンAPS-Cの現行機なら、中心部を1800万画素で使う事になるのでアラは感じやすいかも。
むしろEF-S17-55/2.8IS USMの方がシーンを選ばずよい描写を得られるかもしれませんね。
修理も効くし(笑)

メーカー修理できないってのはやっぱり不安です・・・

書込番号:14691944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/06/17 16:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

このたびフルサイズデビューが決まりましたので、Mark2での使用です。
フルサイズなら後悔しないレンズセレクトと考えて大丈夫なんですかね?

無論、修理できないのは心配ですが…

書込番号:14692214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/17 19:45(1年以上前)

自分なら、とりあえずボディ持ち込んでテストしてみます。
そこそこ使えそうであれば購入する・・・というような流れですね。

書込番号:14692812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/17 22:01(1年以上前)

>フルサイズなら後悔しないレンズセレクトと考えて大丈夫なんですかね?

おそらく性能的には今のものに比べるとそれほど高くはないと思います。等倍開放で周辺域まで解像力を
比べたり、逆光時のフレアなどを気にするような方、いい機材を使えばいい写真が撮れると思っている方には
満足度は高くないと思います。多分、写りだけならタムロンのA09の方が上じゃないかなぁ・・・

そういう意味では24-105/4Lとかの方が一般的には「後悔しない」選択だと思います。

ただまあ、結局は好みでしょうから使ってみるまでわからないと思いますヨ。

書込番号:14693441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/06/18 16:18(1年以上前)

私は、24-70Lを仕事で使用していますが、28-70Lを趣味で使用しています。

24-70Lのほうが、キレも良くクリアーでAFも微妙に早くて正確という印象ですが、28-70Lのコッテリとした色のりと味わい深いボケ味が大好きです。

だから、28-70Lは販売中止になってから未使用品を探して二本目を購入しました。

じっくり趣味の写真を撮りたいときに、28-70Lで撮影を楽しんでいます。

修理出来ないから、大切に使用してますよ(^^)

フルサイズ&28-70Lお勧めの組み合わせです(^-^)

書込番号:14695925

ナイスクチコミ!3


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/06/19 08:40(1年以上前)

本日、キタムラで見てきます。
修理が効かないので、購入後は大切にしたいですね。

回答ありがとうございました。

書込番号:14698562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF28-70mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF28-70mm F2.8L USMを新規書き込みEF28-70mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF28-70mm F2.8L USM
CANON

EF28-70mm F2.8L USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF28-70mm F2.8L USMをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング