
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年11月15日 08:31 |
![]() |
9 | 7 | 2011年6月6日 22:01 |
![]() |
6 | 5 | 2011年1月10日 12:32 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月20日 00:10 |
![]() |
2 | 11 | 2009年2月26日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月13日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
中古で良品としてかったのですが、約70mm以下はAFが問題なく動作するのですが、約75mm以上にするとピント合わせをするのですが、結局ピントがあわずぼけたところで止まります。これは何が悪いのでしょうか?素人ですが、治るようでしたら、自分で分解して修理にトライしてみようと思います。無理なら70mmのF4までで使ってみます。ボディーは50Dです。35−135mm、100−300mmなどはAFで問題なく使えています。
0点

故障では??・・・内部パーツの接点不良。
部品をネットで調達できれば自分でも修理可能ですが、私は失敗しました。
書込番号:23781843
0点

杉並太郎さん こんばんは
自分の場合は マイクロフォーサーズですが 同じようにズーミングすると ピントは来なくなったことが有りましたが もしかしたら それと同じで フレキシブル基盤の断線の可能性があります。
書込番号:23782055
2点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
買い替えをオススメしますけども♪(´・ω・`)b
書込番号:23785275
0点

皆様コメントありがとうございました。
不思議な現象でしたので、質問させていただきましたが、やはり故障なんですね。
良品として購入したので、不良品だったとして、返品することにしました。
書込番号:23788672
1点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
先日EOS3を購入しました
このEOS3用にEF28-105mm F3.5-4.5 II USMの購入を考えていますが、古いせいか情報が少く購入をためらっている状況です
そこで今お使いor以前お使いの方がいらっしゃればご意見お願いします
ちなみに
少し軽いような気がしますが、もしやプラレンズ??
プラのレンズには少し嫌な思い出がありますので、知っている方はその辺のご意見もよろしくお願いします
2点

こんばんは。
このレンズは持っていますが、鏡筒はプラですがレザートーン仕上げで高級感はあります。
マウントも金属ですが、光学ガラスは分かりません。
しかし、もう新品は売ってないと思いますが、中古での購入でしょうか?
写りは悪くないと思いますよ。
書込番号:13092307
1点

早速のご回答ありがとうございます
金属マウント、
プラマウント愛用者にはとてもいい響きです
購入はカメラのキタムラのネット中古を考えています
新品価格でも若干安め??だったので写りを心配しましたが、安心しました
もっとも写りが良くても腕が無いですが(汗
書込番号:13092986
2点

EOS3〜フィルムカメラですね。このレンズT型ですが2本使ったことがあります、フィルムだと問題なく良い写りをする筈です。1本はまだ手元にありたまにデジタルの7Dで使いますが、不満なく使えU型の改良は外観だけなので十分だと思います。
ただ、もっと写りと将来のデジタル移行を考えるとEF24-105Lの選択肢もあるかも知れません。
書込番号:13093620
1点

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~105_35~45ii_usm.html
いくらなんでもプラレンズということは無いと思います。
書込番号:13094195
1点

>Canoファンさん
ご使用の感想ありがとうございます
Lレンズは予算的に厳しいかなと考えています
個人的には中古でEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMもアリかななんて考えています
>じじかめさん
実はカビカビにしてしまったEF35-80mm F4-5.6を分解したときのショックで、プラレンズに対して若干神経質になっています(笑
さすがに無いですよねぇ…
書込番号:13095999
0点

EOS-3御購入おめでとうございます。
私も昨年、EOS-3+PBを購入しました。
記憶するにEF28-105Uは、(T)と絞り羽の枚数とコーティングが違いましたね。
しかし、昨今のデジタル対応レンズと比べれば、フレアもゴーストも多く。メインで使用するならレンズフードもお勧め致します。
フード付きの良品中古に出会えると良いですね。
只、EF28-135ISやEF24-105F4LISの方が、描写だけでなく、圧倒的に使い勝手が良いです。
書込番号:13096485
1点

飛騨のさるぼぼさん
EOS3、良いです(笑
45点測距エリアAF、良いです
どうやらT型が5枚、U型が7枚のようです
コーティングの差もあるのですか
気長に良いものに出会えるまで待とうと思います
本当ならばそれらのレンズに超したことは無いと思いますが、予算的にこのレンズにせざるを得ません
残念です
書込番号:13099745
1点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
中古で購入しました。最初はなんちゃなかったのですが、しばらくすると片側のボケが激しくなってきました。
同じキヤノンユーザの友人に聞いてみると、これほど激しくはボケない。と言われ、壊れてるのかも?と思うようになってきました。
画像の左側がそのボケです。
どうなんでしょうか?
0点

サイズが640pixで小さいので、詳細はわかりにくいですが、
小さくても流れているように見えますので、異常かも?
絞ってF11でも同じ傾向であれば、光軸ズレ片流れだと思います。
書込番号:12487643
2点

等距離の建造物等の壁に正対して、チェックをお奨めします。
書込番号:12487653
2点

カメラを静止した状態で撮ったのであれば片ボケしている可能性が濃厚ですね。速いSSではありますが、電車を追うように撮影したのであればこれだけでは何とも言いにくいですが。。。
まあ、多分、片ぼけしていると思います。
書込番号:12487775
2点

この写真からだけでは断定できませんが、ちょっと左側がボケがはげしいようにも見えます
うさらネットさんの言われるようなチェックがいいでしょうね
ただし片ボケだった場合、このレンズは修理しても購入した値段以上の修理代が請求される可能性が大きいですから買い替えが良いのではと思います
書込番号:12487916
0点

カメラ専門店での購入であれば半年程度保証しているお店が多いようです、
ご心配であれば購入店に持ち込んでチェックしてもらいましょう。
以上、保証期間内での話です。
修理するとなるとFrank.Flankerさんがお書きのように高くつきますんで。
自分で何とかしようとお思いなら(無いとは思いますが)
bokutoさんのスレッドが非常に参考になったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161427/SortID=12137808/
書込番号:12488254
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
EF28-105mm F3.5-4.5 USMのI型 前期(マクロが花形マークなので)の中古を、
キタムラで購入したのですが。
ついでに、フードも購入し家でマーク通りに付けてみたところ、
ロゴが逆さになるのです、これは正常なのでしょうか?
ネットにも情報が無く、キタムラまで遠いので、ここで質問をさせて頂きました。
宜しくお願いいたします。
0点

それで正常です。
キヤノンのフードは、ほとんどが型番が下になるように取り付きます。
ただしこのフードの場合は、最初にレンズにはめる際、指標から180度回転させても、
同様の操作で取りつけることが可能で、そうすれば、無事型番が真上にくるようにできます(^^;)
書込番号:10498154
0点

光る川・・・朝さんへ、
ご回答ありがとうございます。
という事は、型番が上にくるように装着しても、
遮光性能には支障が無いのでしょうか?
書込番号:10500567
0点

…実際に180度回して取り付けてみて、なお何か疑問がありましたか?
(マークどおりにつけた場合と、180度回転してつけた場合で、具体的にどんな差異がありましたか?)
ご覧の写真のとおりです。2本のうち1本はII型ですが。
実際にやった上で、遮光について疑問が起こったのなら、後学のためにぜひお知らせください。
私も「フード型番が下になる」というキヤノンの仕様には常々疑問を感じ、
型番が上になるように回転させて取り付けても全く何の問題も起こらないと思って、
下記1本(※)を除くすべてのレンズについて、昨夜説明しましたとおり
180度回転させた状態でつけていますので、ご意見を参考にさせていただきたいと思います。
(※)120度単位でしか取付位置を変えられず、マーク以外の取付方では遮光に問題が出る EF20-35mm f2.8L を除く
書込番号:10502407
0点

光る川・・・朝さんへ、
実は、花形フードが付けれるレンズが初めてで、このような質問をいたしました。
もう、疑問は有りませんw
以前使っていた、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは子供により、ドブに水没させられ、
キヤノンにも修理が出来ない程の浸水と言われ、ショックでキタムラを徘徊していたところ、
このレンズに出会いました、中古で6800円でUVフィルター付きでした、
使う前は、広角が足らないかな?って思ってましたが、それがまた意外と、
自分が使いたい画角にぴったりで、シャッキっと写ってくれて、
お気に入りの一本になりましたw
書込番号:10502824
1点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
昨年末にKDX2のWレンズキットとタムロンA272を買ったデジ一初心者です。
標準ズームの18-55ISは普段撮りには良いですが、もう少し長いのが欲しく感じることがままあります。
望遠側の55-250があり、焦点距離は連続していますが、標準ズームの18-55ISを使用していたときに、90〜100mmあたりまで寄せたい場合、55-250に取り替えるのか良いか悩む訳です。
そこでEF28-105の中古か、SIGMA 18-125OSを買い増しするか検討中です。
EF28-105の中古にしたときは、広角側を得るために18-55ISも引き続き使用すると思います。SIGMA 18-125OSにしたときは、18-55ISは手放すことも検討してます。
投資とそれに見合う画質や利便性を考えたとき、どちらが良いのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思っています。
0点

SIGMA については、使用したことがないのでなんともいえません。
EF28-105/3.5-4.5USM については、良くも悪くも「フィルム機のキットレンズ」ですから、
言い方が悪いですが「それなりに」しか写りません。EF-S18-55 のほうがまだきれいです。
うちでは、ニコンが同様の環境で悩み中ですが、結局18-200等に手を出すことなく、
55-200(ニコンの場合)に取り替えることで対応しています。少々邪魔くさいですが。
書込番号:8927869
1点

どちらかにするならシグマの18-125mmの方が設計も新しく、焦点距離も幅が広くて、OS付で良いかと思います。
特にここでEF28-105mmを選ぶ理由はないかと。
苦でなければですが、KissFかKissX2などカメラをもう1台追加して2台体制というのも手だとも思います。
書込番号:8928037
0点

わざわざ写りの期待できないフィルム用レンズを購入する必要もないでしょう。
シグマで決まりですね
書込番号:8928115
0点

どうせ買うなら、EF 28-135 ISが良いと思いますよ。
書込番号:8928210
0点

皆様のアドバイスに感謝いたします。
SIGMA18-125を最安価格で買えば本体35,000円とフィルター類(UV,PL)で5,000円の約40,000円となりますが、EF28-105の中古であれば、10,000円程と差額30,000円となります。資金さえあればSIGMA18-125に決めるのですが、この価格差と、利便性、画質をどこで折り合いをつけるかを悩んでおります。
もしSIGMA18-125を入手したら、キットレンズの18-55と焦点距離がかぶり、18-55の出番はなくなるであろうと思うので、売ってしまいたいと思います。
同一品のオークション価格を見ると、12,000円位で売却できるのではと思います。そうすると28,000円程の出費となる?
KDX2のWレンズキットとTAMRON A272、フィルター類およびバックで125,000円程を年末に出費したばかりなので、この28,000円について今の自分には決断を迷うというわけです。
ほんとどうしようかなー 決断できない自分が情けないです。
書込番号:8930111
0点

自己レスです。
EF28-105mm U F3.5-4.5の中古美品をオークションで入手してみました。
このレンズの出来を吟味してから、SIGMAにしてみようかと思ったためです。
フィルム時代のEF35-135mm F4-5.6を持っていましたが、これの写りの甘さがイヤで乗り換えすべき物を探していました。ズーム全域で甘い描写で、デジ一の画質がこれ??という物だったのです。
それに比べたらEF28-105mm U F3.5-4.5の方がかなりマシです。というか全く問題ない感じがします。ボケ味があまり良くないとのレスもあるレンズですが、それなりのボケのような・・・
単焦点レンズのタムロン90mmマクロの272E程のボケを望むべくもありませんが、画角幅も使いやすそうなので、これをとりあえず楽しんでみます。EF-S 18-55 ISに広角側を担当させ、これを常用レンズとしていけそうです。
解像感にこだわりだすと、単焦点が欲しくなると思います。
そのときはEF50 F1.8とか35mm F2がとりあえずの候補になるのかな?
もちろん評判の良いSIGMAの50mm F1.4が良いと思いますが、そうなるとレンズ沼にズルズルはまっていくような・・・
EF-S 18-55 IS,EF-S 55-250 IS,TAMRON 90mm MACROとこのEF 28-105 U F3.5-4.5で良い絵を撮っていきたい。そのためには腕と感性を磨いていきたいと思います。
また皆様にはアドバイスを頂くと思いますが、宜しくお願いいたします。
書込番号:8953329
1点

自己レスです。
美品のEF28-105 F3.5-4.5 Uとフードをヤフオクにて10,000円で入手しました。
USMとフルタイムMFと軽さで取り回しの良いレンズです。
しかしSIGMA 18-125 OS HSM for CANONの新同品を最安価格の10,000円安で同じくヤフオクで入手したため、焦点距離が重なる、このEF28-105 F3.5-4.5 Uとフードをヤフオクでドナドナしました。
ヤフオクにかけたのですが、いまいち人気が無く設定した落札額に届かないため、出品をキャンセルし、近所のキタムラに持ち込み査定してもらうことに。
物を見せる前には、相場は4,000円〜8,000円と聞いておりましたが、実際に査定してもらったところ、ずっと高額の11,000円という査定。
納得の価格であったため買い取りしてもらいました。
すごく得した感じですが、もっともオークションで入手の際は落札金額10,000円に送料などかかっておりチャラになったところか?でも満足です。
この板でレスを頂いた方々。ありがとうございました。
書込番号:9130328
0点

キタムラの査定が渋いとは、もっぱらのうわさで(私は未経験なので知りませんが)、
そのキタムラではこないだまで売値が198でしたが、最近じりじりと値を下げている。158くらいか。
そんな折に、そのような値段で買い取ってもらったのなら、すばらしいことですね。
で、これを手放したということは、シグマのほうが、格段に画質がよかったということなんですね?
差し支えなければシグマの感想をさらっとお願いできませんでしょうか。
今後の参考になるかと。m(__)m
書込番号:9130401
0点

SIGMAの板にてレビューをしておりますが、経験の深い方に有益な感想が出来るかどうか?
EF28-105mm F3.5-4.5 II USMのこの板での評価は、”フィルム時代の標準ズームの域を出ず、平凡な描写で、後ボケがうるさく感じられる物”と言ったところだと思います。
私の評価では、単焦点(所有はTAMRONの90mmMACROのみですが)ほどの解像度ではない物の、全域で破綻のない描写で、明るさについても暗すぎるわけでなく、それなりにボケてくれるので、レンズとしてはけっして悪い物ではないと思います。また、USMでフルタイムMFと軽さが美点です。評価が高いと思われるEF24-85 F3.5-4.5 USMとそんなに差は無いのでは?と思っていたところです。長い歴史のあるCANONレンズ群の、フィルム時代に設計されたレンズとはいえ、現在もカタログにある物ですので、性能や品質が一定以上のレベルにあると言うことと理解しています。
ただ、焦点距離がASP-Cでは広角端で45mm換算となり、中途半端と言うことで、目立たなくなってしまった物と言うことでしょうか。
対するSIGMA18-125 OS F3.8-5.6 for CANONですが、なんと言っても常用する35mm換算29-200の焦点距離をカバーし、手ぶれ防止機能を持ち、欲張りすぎなかったズームレンジの恩恵で、描写力も破綻のない物という評判だと思います。
確かにこのレンズはそういった評判を感じさせてくれる性能があると思います。描写力がEF28-105mm F3.5-4.5 II USMに対し、確実に優る部分があるとは思えませんが、ズームレンジの使い勝手の良さが置き換える最大の動機になったと思います。
剛性感のある、しっかりとした作りであり、安物と言った印象は全くありません。キットレンズよりずっと良く、EF28-105mm F3.5-4.5 II USMよりも筐体の作りは上質です。
EF-S 18-55 ISもWキット購入で所有しておりましたが、こちらもEF28-105mm F3.5-4.5 II USMと同様で、もう少し大きく撮りたいなーと思ったときにそれを満足させることの出来るズームレンジを持つSIGMA18-125 OS F3.8-5.6 for CANONに魅力を感じ、レンジが重なるEF-S 18-55 ISはヤフオクで売却しました。描写力に有意差が感じられなかったため、引きがあるうちに売ってしまおうと思ったわけです。
SIGMA18-125 OS F3.8-5.6 for CANONの運用では、広角側はある程度絞り込み、望遠側は35cmまで全域で寄れる機能を生かし、絞り開放近くで、マクロレンズのように前後をボカした取り方をするようにすれば、良い絵が撮れるのではないかと思います。
使用はまだまだ少ないのです。季節も暖かくなり、花や緑が映える時期になりますので、花のクローズアップや風景をどんどん撮っていこうと思います。
書込番号:9133369
0点

ありがとうございます。
うちの初期型(IIではない)に比べると、IIのほうは若干描写がよくなっているようですね。
うちの子は1年前キヤノンで点検整備された子ですが、24-85ほど描写がよくはありません。(^^;)
高く買い取ってもらえた子ですし、このレンズとしてはかなり優秀な子だったのでしょう。
ちょっと使ってみたかった気もします(^^;)
シグマレンズは純正とほとんど画に変わりがなかった由。
質感は純正より上、広角から軽い望遠までこなせること、
確かに純正から置き換えるに十分です。
こちらの勝手にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:9133850
0点

キタムラにEF28-105mm F3.5-4.5 II USMをフード、箱付きで11,000円にて売却したと上の方で書きましたが、たぶん自分が売ったやつだと思われるのを21,800円で再販してました。(甲信越の地方都市です。)
ここの最安価格は28,000円程ですが、中古で21,800円は高いですよね・・・
ちなみに24-85も同じ価格で売ってました。レンズのゴミなどは判りませんが、外観の程度は同じくらいです。
中古品の相場は、オークションの落札価格にも関連すると思いますが、このケースにおいてはちょっと違うかな?
書込番号:9161340
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
こんにちは
EF28-105 F3.5-4.5UUSM中古で美品手に入れました。
外観はきれいでしたし、よい買い物をしたと思って
いました。
ただし、ひとつ気になったのが、ズームリングの
隙間から油脂が染み出したような感じだったので
ティシューでふき取ったところ油脂のようです。
このような現象経験された方いませんか?
AF等機能に問題はないようです。
よろしくお願いいたします。
0点

他所で回答済み、だったですよね…(^^;)
その後いかがですか?
回答0ってのがどうも、と思って。失礼しました。m(__)m
書込番号:8927872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





