
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年5月1日 19:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月7日 22:36 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月21日 21:21 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月21日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月1日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
はじめまして。
最近CANON KISS7(ボディのみ)を買って写真を始めようと思っている超初心者です。ボディのみ買ったので、レンズを何にするか今とても悩んでいます。撮るものは風景で、候補として次の三つを考えています。
・CANON EF28-105mm F3,5-4,5 UUSM
・CANON EF24-85mm F3,5-4,5USM
・SIGMA AF28-300mm F3,5-6,3MACRO
望遠も欲しいと思い三つ目を候補にいれましたが、それは後から買い足した方が良いでしょうか?三つ目を買うか、上の二つのうちどちらかにして後から望遠を買い足すか(SIGMA AF70-300mm F4-5,6 MACRO SUPERUなんかを考えてます)迷っています。なにぶんド素人なものでおかしな事を言っているかもしれませんが、どうか御教授よろしくお願い致します。
0点

SIGMA AF28-300mm F3,5-6,3MACROは24−85とも28−105とも焦点がかぶりますね。1本で済ますのならシグマだけでも良いような気がします。
私なら24−85(28−105より写りは良いです)とキャノンの75−300F4.5/5.6 IS USM が良いかと思います。
この2本で普段使いそうな焦点はカバーできますから。
あと,気になるのはご予算ですね。
書込番号:4204785
0点

こんにちは(^^)
普通使いのズームは、少しワイド寄りの24-85mmの方がワイド側に表現が広がりますのでコッチかな?
で望遠側には、候補のSIGMAのAPO70-300mmマクロスーパー2かな?と・・・
撮影倍率がマクロ域で0.5倍と簡単なマクロ撮影(花とかのアップ)に使えますので、マクロレンズを買うまでの繋ぎに十分だと感じます。
ただ、走り回る人とかを撮る場合は、EF55-200mmとかEF90-300mmとかの方がAF速度が速いので使いやすいと思います。
#要は目的別にチョイスってやつですね(^^;;
あと、三脚も忘れずに(^^)
書込番号:4204837
0点

あや,fioさん ど〜も。
やはり24−85oですか。
>撮影倍率がマクロ域で0.5倍と簡単なマクロ撮影(花とかのアップ)に使えますので〜
なるほど〜。EF75−300F4.5/5.6 IS USM は0.25倍ですね。
(脱線でスンマセン。fioさん かま_さんが今そちらにいますよ。)
書込番号:4204863
0点

fioさん、マリンスノウさんとても参考になりました。本当にありがとうございます!24−85mmと70−300mmを買う決心がつきました。その後知識と予算が十分になったら、候補にあげていただいた物を試したいと思います。ご教授感謝します。
書込番号:4205093
0点

予算が余ったら、C-PLフィルターとかも表現の幅を広げるという意味でも面白いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262.html
PS.
ヨドバシカメラで見張っていましたが確保できませんでした。
中古屋さんでの方が良かったかな???
って、顔も知らないので発見出来なくて当たり前・・・っていらっしゃっている事自体知りませんでしたから(笑)
書込番号:4205617
0点

fioさんへ業務連絡っす。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4199091&ViewRule=1&CookieNon=1
コンプトンさん 失礼しました。m(__)m
書込番号:4205707
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
みなさんこんにちは。
現在「EF28-105mm F3.5-4.5 USM」を使用しておりますが、
「EF28-105mm F3.5-4.5 II USM」の評判が大変良いので、
買い換えようか悩んでおります。
先代の「EF28-105mm F3.5-4.5 USM」に対して「EF28-105mm
F3.5-4.5『II』USM」では何が改良されたのでしょうか?
両者を比較された方がいらっしゃいましたら、ご意見を
聞かせて頂きたく。また、インプレ記事などが有りまし
たらご紹介下さい。
宜しくお願い致します。
0点

私が昔 資料を見させていただいた時には
・定価の引き下げ
・コーティングの変更
・塗装の変更
光学系などは変わってないって思えました。
実際に2型は使ったことがないのでコメントできませんが、聞いた話レベルでは『いっちょん わからん』そうです・・・話半分で読んで下さい(^_^;)
それより違うレンズを選択された方が有意義かな?と思えました。
書込番号:1930671
0点

FIOさん、ご返事有難うございます。
定価が下げられたのであれば、変更目的は「コストダウン」
のようですね。カメラ本体とは違って、そうそう技術革新が
進んだとは思えませんので、買い替えは見合わせることに
しました。
アドバイス頂いたように他のカテゴリーのレンズを検討
したいと思います。(^^)
書込番号:1931453
0点


2005/01/06 23:23(1年以上前)
> 絞り羽が1枚増えたと思うが。
2枚ですね
5枚→7枚
書込番号:3740015
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM


はじめまして。
カメラ超初心者です。
このたびCANON kiss7を購入して、家族写真をメインに撮っていきたいと思います。
そこでレンズですが、セットレンズは良くないと言う意見が多かったのでレンズは別に購入したいと考えています。
候補として
・TAMRON 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 (Model A06)
・CANON EF28-105mm F3.5-4.5 U USM
を考えています。
あまり超望遠を使う機会はないと思いますが値段的にはどちらも変わらないので、画質的に変わらないのであればCANONよりTAMRON?と思ってしまいます。
(初心者の為に自分の使用する焦点距離がいまいちわからないのです)
どちらのレンズがお勧めなのかアドバイスをお願いします。
また他のレンズで良いものがあれば教えて下さい。
0点

>(初心者の為に自分の使用する焦点距離がいまいちわからないのです)
>どちらのレンズがお勧めなのかアドバイスをお願いします。
この2つで有れば標準ズームのEF28-105mmから始めるのが良いと思います。
TAMRON 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 (Model A06)も悪くないですが、
望遠のF値が6.3で暗く300mmは極めてブレやすいです。
>あまり超望遠を使う機会はないと思いますが
とのことですし望遠は後から買っても良いでしょう。
>また他のレンズで良いものがあれば教えて下さい。
個人的にはEF24-85mm F3.5-4.5 USMの方をお勧めします。
またタムロンであれば、
AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03)
の方がコンパクトなので良いのではないかと思います。
書込番号:3590079
0点

私もTAMRON 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 (Model A06)
持っていますが、便利さ優先レンズでそれなりですよ。
家族の写真を綺麗に撮りたいのなら、せっかくキヤノン買った
んですからEF50/1.8なんかどうですか。外観はイマイチですが
写りは一味違うと思いますね。
ズームは撮影スタイルでお好みになりますが、3-4倍ズーム
がやはり使い勝手が良いです。
後、お子さんの運動会で使うなら、やはり高倍率ズームはお勧めです。
書込番号:3590196
0点

>>また他のレンズで良いものがあれば教えて下さい。
>個人的にはEF24-85mm F3.5-4.5 USMの方をお勧めします。
ZZ−R さん に1票です。
私も28−300は使っていますが,何かと便利だと思います。
確かに300o側はf値が大きいので注意して使わないとね。
持っていて損はないです。この倍率で,このコンパクトさは魅力です。
書込番号:3591429
0点



2004/12/06 22:22(1年以上前)
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。
まあ望遠側は必要になれば買えばいい(そんな余裕はない!?)と思うのでタムロンはやめておきます。
う〜ん。
EF28-105mm F3.5-4.5 U USMとEF24-85mm F3.5-4.5 USM迷うなぁ。
値段も結構違いますし・・・
それならEF28-105mm F3.5-4.5 U USM+EF50F1.8も有りなのでしょうか?
今度産まれてくる赤ちゃんも撮りたいのですが?
書込番号:3595470
0点

>値段も結構違いますし・・・
>それならEF28-105mm F3.5-4.5 U USM+EF50F1.8も有りなのでしょうか?
もちろんそれも有りですが、確かに価格は違いますが、
なぜEF24-85mm F3.5-4.5 USMを勧めたかというと望遠の85mmと105mmの
20mmの差は、寄るかトリミングでカバー出来る範囲ですが、
狭い場所で引けないような場合、広角側の4mmの差は大きいのです。
私はそのような理由で旧モデルのEF28-105mm F3.5-4.5 USMから
EF24-85mm F3.5-4.5 USMに買い替えました。
また明るさを補う為にEF50F1.8Uも持ってます。
書込番号:3595729
0点



2004/12/07 22:36(1年以上前)
ありがとうございました。
EF24-85mm F3.5-4.5 USMを買う決心がつきました。
あとは大蔵省に頼み込むだけです・・・(汗)
書込番号:3600052
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM


デジカメ一眼レフ、超初心者です。
このたび、D30のボディのみを譲り受け、デビューとなりました。
レンズを検討しているのですが、まったくの初心者なので、よくわかりません。
とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
キタムラへ見にいったところ、シグマの18-125mm F3.5-5.6を勧められました。初心者で、撮りたいものは、スナップ写真、犬の写真程度なので、レンズをいきなり何歩も持つよりは、いいのかなと思いますが、EF28-105mm F3.5-5.6UUSM でもいいような気がしています。
比較することじたい、おかしいでしょうか?
はじめなのでシンプルにと思っています。少し望遠ができて(超望遠は必要ありません)、ポートレートが撮れればいいなと思っているのですが、いかがでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点

D30の場合、フィルム一眼レフの約1.6倍になります。なので、
EF28-105mm→44.8-168mm
18-125mm→28.8-200mm となります。
このことを踏まえてレンズ選びをしてください。
参考
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
書込番号:3369878
0点

書き忘れましたが、
EF28-105mm F3.5-5.6UUSM の場合、広角側が足りなくなりますので、その点を押さえて下さい。
書込番号:3369890
0点

44.8mmじゃぁねぇ。広角が足りませんね〜
書込番号:3369959
0点

るのあさん、こんばんは
Okkunnさんの言っているフィルム一眼レフの約1.6倍になるという話はカナリ大事なことです
レンズの焦点距離は大体28mmから70mm程度が標準といわれている領域で
まずはこの焦点域をしっかりカバーしているズームレンズが使い易いと思います
そうすると最初の1本目のレンズとして、まずは焦点距離だけを考えるなら
・EF28-105mmはD30だと焦点距離が44.8-168mm ->チト使い辛いかな
・SIGMA18-125mmはD30だと焦点距離28.8-200mm ->うん!良いかな
と自分ならば判断します
参考にして貰えると幸いです ^o^\
書込番号:3370325
0点

あんまり参考にはならないかもしれませんが、、、
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1518154&m=0
画角の違いについて↑に軽くまとめてみました。
書込番号:3370479
0点



2004/10/10 19:50(1年以上前)
みなさま、早速たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
お店でも、1.6倍になるということを言われたのですが、なんのことかも分からないままメモだけして帰ってきました。焦点距離ということなのですね。
広角側がかなり辛いかなということが、なんとなくわかってきました。
ありがとうございます。
レンズの標準の焦点距離もしりませんでしたので、まずは、標準の、普通の写真(言い方がヘンですが)を撮りたい私にとっては、その部分をしっかりカバーしておかないといけないわけですね。
犬連れキャンプに行ったときなどの撮影に使うので、あまりレンズ交換などに手間をとれません。素人ですし、写真のよしあしも、よくわかりませんから、まずは、1本で広くカバーしているものの購入をしようと思います。
ただ、シグマのこのレンズの板では、賛否が分かれていたので少し迷いました。
海黒さん、丁寧な解説ありがとうございました。
FIOさんのページも大変参考になりました。
Okkunnさんが教えてくださったページはサーバの不調で見ることができませんでしたので、後でまた見たいと思います。
どうもありがとうございます。
みなさんの写真も拝見しましたが、私もこんなステキな写真が撮れる日が来るといいのですけれど・・・・(^_^;)
書込番号:3370540
0点

るのあさん、こんばんは
最初の1本でズームレンズを購入する際に(もしくは上記ズームをしばらく使ってみた後に)
EF50mmF1.8というキヤノン純正の単焦点レンズを買ってみましょう(\8,000程度で激安です)
焦点距離が広く変えられるズーム(高倍率ズーム)は
利便性が高い代わりに写りがどうしても悪くなりがちです
それに対して単焦点は利便性が悪い代わりに写りが素晴らしいレンズが多いです
その中でもEF50mmF1.8は安くそれでいて写りには定評のあるレンズです
1本目のズームとEF50mmF1.8の両方を使っているうちに
るのあさん自信が利便性と写りのどちらを求めているのか?ある程度見えてきますよ
それによってもう少し(沢山?)レンズを追加するか?このままでOKか?方針が決まってきます
自分はEF50mmF1.8を使って単焦点に走った1人です ^o^\
書込番号:3371508
0点



2004/10/12 22:33(1年以上前)
海黒さん、丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
そうですね。おっしゃるとおり、何がしたいのか、何をどうとりたいのかは、まだ全然わかりません。
イメージがあるにはありますが、その説明をどうしたらいいのかもわからないので、しばらくいろいろ挑戦してみたいと思います。
昨日キタムラで、シグマのほうを買いました。
お店の方もとても親切で、色々とテスト撮影してくださり、プリントアウトまでしていただき、画質やゆがみ具合などをチェックすることができました。
結果、当面はシグマのほうを使ってみようと思いました。
父やカメラマニアの友人が、EF50mmF1.8を勧めてくれたのですが、多少は望遠もとりたいし、レンズ交換は面倒だし・・・で、初心者として、まずは1本でやってみることにしました。
(今は、交換が面倒だし、億劫だしっていう、怠けもの気質が勝ってしまいました(^^ゞ)
しばらく使っていくうちに、少しは上手になり、知識もついてきたら、
その上で再度考えてみてもいいかなと思います。
そのときには、教えていただいたEF50mmF1.8もきっと候補にあがってくることでしょう。
でも、「レンズ沼」(って言うんですよね?)にはまらないように、気をつけなければ・・・(^_^;)
どうもありがとうございました。
書込番号:3379059
0点


2004/10/21 21:21(1年以上前)
るのあさん,こんばんわ。
私も,昨日シグマの18−125買っちゃいました。
キャノンのEF28-105も持っているのですが,やはり広角側が欲しい場面が
多く,悩んだあげくの購入でした。
キャノンのレンズを購入する時にもう少し慎重にすればよかったかなと後悔していますが,どちらもお気に入りのレンズです。
これ一本という時にはシグマの18-125はとってもグーかと思いますよ。
ちなみに,10Dとの組み合わせです。
書込番号:3409990
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM


初めての一眼(10D),初めてレンズを購入しました。
レンズ保護のためにと思いケンコーの保護フィルターを
買ったのですが,パッケージが似ているためHMCL37と
いう製品を買ってしまいました。
レンズの保護が目的だったのですが,このフィルターは
紫外線をカットと書いてあり,晴天時とも書いてあります。
そこで質問ですが,曇りの日や室内での撮影にこのまま
付けっぱなしで撮影しても影響ないものでしょうか。暗く
写ってしまうとか・・・。どなたか教えていただけると幸
いです。
0点

まったく影響が無いとは言えないけど
その差を見極めるのはまず困難です。
私も付けっぱなしです。
書込番号:3291512
0点



2004/09/20 22:12(1年以上前)
早速のご返事,感謝します。
そうですか,問題なしですね,安心しました。
これからこのレンズでバシバシ傑作(?)を撮りたいと思います。
書込番号:3291550
0点


2004/09/20 22:16(1年以上前)
このレンズの1型にマルミのMC-L370を曇りの日や室内でも使ってますが、フィルターを付けた場合と付けない場合を見比べても違いは分かりません。
このフィルターはケンコーのものとほとんど同じものです。
書込番号:3291584
0点


2004/09/20 22:20(1年以上前)
風景撮影に悪影響を与える「紫外線」を吸収するフィルター。フイルムカメラ用のUVフィルターですね。普通であれば駄目なんですが、通常の「UVフィルター」と異なり、ガラスが黄色味を帯びていないため、撮影画像には色影響を与えないようだね?でも普通のMCプロテクターの方が良かったね。
書込番号:3291612
0点


2004/09/20 23:36(1年以上前)
すみません便乗質問です
MCUVフィルターをかけたまま室内撮影で使うとまずいですか?
書込番号:3292137
0点

>MCUVフィルターをかけたまま室内撮影で使うとまずいですか?
全然問題ないと思います。
ちなみに,私は通常のスナップなどには,ケンコーR-SNOW CROSS を付けています。基本的にはレンズの保護が目的なので,少し面白い写り方をすればと期待してます。室内ではや夜間ライトのあるところでは面白いかもしれませんよ。
書込番号:3293051
0点

訂正です。
>室内ではや夜間ライトのあるところでは面白いかもしれませんよ。
↓
室内の照明のあるところや夜間ライトのあるところでは面白いかもしれませんよ。
書込番号:3293054
0点


2004/09/21 18:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
気にしないことにします
書込番号:3294825
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
初期型を以前新品で購入しました。初期型とU方では写り及びAFのスピードにどれくらいの違いがあるのでしょうか。U方に換え実感されたた方、使用感をお願いいたします。格段に違いますか。さほど変わらないのであれば使い続けたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/01 09:38(1年以上前)
1930124は見ましたか?
書込番号:2981445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





