EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜135mm 最大径x長さ:78.4x96.8mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 blue12345さん

EF28-135IS使用しております。AF時に被写体は右下から左上に2-3mm(ファインダー内で)ブレる為修理に2度出しました。1度目はすぐに再発、2度目は症状は減りましたがまだブレます。ISをOFFにするとこの症状はでません。サービスでは構造上このブレは止む終えない。との事。しかしAF後にブレる為シャッターをすぐ切れません。言葉で表現すると「ジー・・・ブルッ」みたいな感じです。(この間2〜3秒)ISとはこういう物なのでしょうか?ISをONにするとジー・・・カシャッ」とモーター音らしきものが鳴りますよね。その「カシャッ」の時にファインダー内全体がブルッと2-3mmブレ動くのです。焦点マーク1つ分くらいでしょうか。これって異常ですよね?それともキャノンが言うように仕様?? どなたかご教授を。

書込番号:3077120

ナイスクチコミ!0


返信する
dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/07/27 19:47(1年以上前)

こんばんは!

>その「カシャッ」の時にファインダー内全体がブルッと2-3mmブレ動くのです。

焦点マーク1つ分くらいブレる?
今試してみましたがAFでピンが決まったら
安定してそのままシャッターを切れますね

カメラを左右に動かすと緩やかにファインダー内の被写体が動きますが
ブレる事はないですよ!

書込番号:3077738

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue12345さん

2004/07/27 20:02(1年以上前)

早速お返答有り難うございます。取説にもISは安定するまで1秒程度必要とあり瞬時に安定しないのは解ります。しかしカメラは三脚固定でしたので明らかにファインダー内で見えている被写体がブレています。多少なら我慢できますが動くまで2-3秒かかりしかもガクッと動きますのでなんとも使用感が良くありません。キャノンのサービスに仕様ですのでご理解ください。と言い切られると我々としては打つ手がないのが現実でしょうか・・・

書込番号:3077783

ナイスクチコミ!0


新し物好きさん

2004/07/27 20:55(1年以上前)

>しかしカメラは三脚固定でしたので明らかにファインダー内で見えている被写体がブレています。

確か三脚固定時はISをOFFにしないと誤動作すると取説には書いてあったような気がしましたが、手持ち撮影でもレスポンスが遅いのでしょうか?
私もこのレンズ使ってますが、手持ち撮影ではレスポンスよく常用レンズとして活躍しています。

書込番号:3077981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/07/27 23:12(1年以上前)

blue12345 さん
おじゃまします。

この手のレンズはISの構造上、IS作動時に若干ブレることはあるそうですヨ。特に、縦位置で顕著なようです。ためしに、縦位置で構えて(勿論ISはON)シャッター半押ししてみて下さい。シャッターボタンが上の場合は、ブレは左下に、シャッターボタンが下で構えれば、ブレは右下にチョコッとずれると思います。ためしにカメラを逆さまに構えてみてください(落とさないように!!)。今度は真下にブレると思います。その時の焦点距離やピント位置、USMストップ誤差、などの状況でブレの大きさにはマチマチで、個体差もあるそうです。

ISオンで半押しにすると、それまでハード的に固定されていたISの補正レンズが一時的に開放され、引力の影響で一時的に移動します。と同時にジャイロにより手ぶれを緩和し、船のようにゆ〜っくりと動きます。
これが手ぶれ補正状態です。で、半押しから指を離すと、再び補正レンズが固定されるためのショックで移動します。要するに重力の関係で一時的に移動するのでブレに見えるらしいのです。
通常の横位置では落っこちた状態に近い位置で固定されている為、ぶれが少ないそうです。

以上は、このレンズで別件の修理依頼をしたときに聞いたメーカの人の話です。(ご参考まで)

ちなみに、私のレンズは横位置では殆ど気になりませんが、縦位置の場合は少し目立った?と思います(下のスレの件で入院中で、手元にありません。ご勘弁を。。。。)。

で、blue12345 さん の場合、縦位置での発生なら、問題ないと思います。勿論、程度問題ですが、撮影に影響を及ぼすようでしたら、メーカの人(サービスセンタ等)へ再度、連絡し相談すべきだと思います。
特に、2〜3秒ってのは???ですね〜。

書込番号:3078615

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue12345さん

2004/07/28 11:19(1年以上前)

手持ちでも症状は同様でした。縦位置で確認してみましがさらに激しく症状がでます。多少であれば気になりませんが、縦位置では中央の焦点マーク幅以上ブレ動くのでやはり、通常の範囲ではないようですね。さらにAF後すぐに動いてくれればまだ良いのですが常に2-3秒後というのも通常では無いようですね。サービスにもう一度交渉してみます。

書込番号:3080562

ナイスクチコミ!0


自称PROさん

2004/08/01 00:43(1年以上前)

使用しているボディが何かによりますが、10D以上であればフォーカスモードを「ONE SHOT」で使うことで改善されるかもしれません。「AI FOCUS」あるいは「AI SERVO」は被写体の動きを予測してピントをあわせるため、使い方にもよるが誤動作やフォーカスがあうまでにタイムラグ
が発生したり、フォーカスロック後にピントがずれるなど扱いにくい作動をします。そのために、固定した状態でもブレを感じたり、タイムラグを感じているのかも知れません。ISを切ると直るといういうのも当然IS無しの方が単純なので合いは速くなります。
KISSは「AI FOCUS」が固定なのでどうしようもありません。
三脚を使っていても意外にカメラは振動を受けます。
そして、メーカーの言うとおり精密がゆえにシビアに作動したりします。
速度を求めるならマニュアルなど単純な使い方して、オートはそういうものだと割り切って使いましょう。
機材に頼りすぎるとスキルが上がらないのはどの世界でも一緒でしょう。

書込番号:3093804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

気になる周辺の流れ

2004/07/22 22:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:65件

このレンズ(EF28-135IS)は、EF17-40Lと共に10Dの常用レンズとして重宝しています。
購入後、そろそろ1年を迎えようとしていますが、最近になって画像周辺(特に画像左側)の流れが気になってきました。もっとも標準価格帯のこのズームレンズに大きな期待は出来ないとは思いますが。。。。

特に気になっているのが、同じシャッタースピードと同じ絞りであっても、流れが極端に目立ったり、許容範囲(私にとって)であったりすることです。被写体の状況や被写体までの距離などの条件でこんなにも変るものなのでしょうか?

 ここのアルバムの中の下から6枚目(CRW_8980.JPG)と7枚目(CRW_8963sx27.jpg)にサンプルが入っています。
   ↓
http://www.imagegateway.net/a?i=IkvmMZyCoJ

アルバム中の、この2枚以外の画像も似たり寄ったりです。
このような症状を回避する手段なりコツなりがあるのでしょうか?

書込番号:3060203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2004/07/22 22:30(1年以上前)

自己レスです。
下から6枚目(CRW_8980.JPG)のサンプルは私にとっての許容範囲であり、下から7枚目(CRW_8963sx27.jpg)のサンプルが問題の画像です。
100パーセント等倍でご覧頂ければ症状がわかると思います。
尚、シャッター速度と絞りは同じです。

宜しくお願いします。

書込番号:3060242

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/23 00:15(1年以上前)

写真拝見しました。
確かにすごく流れてますね。サムネイルでもわかるほどです。
私も同レンズを使用していますが、今のところこのような症状は出てないと思います。(アルバムに何枚かUPしてあります)
撮影状況がよくわからないので何とも言えませんが、ISの異常というような気もします。
同じ状況が何度も出るようなら、メーカーにご相談されたほうがいいでしょう。

書込番号:3060800

ナイスクチコミ!0


お好み屋さん

2004/07/23 01:41(1年以上前)

昨日、このレンズが修理から帰ってきました。
色にじみと、ピントのきてないカットが多く、おかしいと思いながら使ってましたが、大事な行事の写真で大失敗して我慢ならず修理に出しました。
@3群レンズのカシメ浮きの為、部品交換
AIS作動不具合でISレンズユニット交換
Bワイドピント調整の為、マウント交換の上調整
とのこと。
銀塩で使ってたときはなんの問題もなく、その後強い衝撃・落下などなかったのに不思議です。修理代は18000円ほどでした。
ご参考まで。

書込番号:3061123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/07/23 23:38(1年以上前)

PowerOn^^ さん こんばんわ。

早速のレス有難うございます。
実はこのレンズ、AFピンズレが多く特に前ピンの確立が高かった事と、IS使用時の異音発生の為、5月末にサービスへ修理依頼をしたものです。ISユニットの交換と、AF精度の再調整が修理内容として報告されてました。戻ってきた時のテストでは、両方共改良されており、ま〜こんなもんか。。。。。。ってな感じで妥協してました。
それで、画像周辺の流れもピントが比較的良好になったことで、余計に目立つのかな〜と自答し、このレンズの限界だと妙に納得してました。
実は、このレンズ以外にEF24-70Lを持っており、程度は全く違いますが、多少の周辺の流れや色収差があり、これが価格差なんだ〜なんて勝手に思ってました。でもEF24-70Lは私にとってはメッチャ重く、マジ撮影以外のお散歩レンズとしては殆ど出番がありません。
でも、PowerOn^^ さんのご指摘により、こんな症状が発生していない個体もあるとのことで、再度サービスに確認してみようと思います。
結果はまだ判りませんが、背中を押された気持ちでアタックしてみます。
尚、過去このレンズで撮影した、比較的ピントの合焦している画像を調査してみましたが、やはり10〜20枚に一枚程度の確率で流れの目立つ画像がありました。そこで判明したのが、ピンが合焦してると思っていても、よ〜く観ると微妙にピンを外している画像に本症状発生の確率が高いようです。ヒョットすると私の撮影技術が原因かも???って思いはじめてもいます。
いずれにしても、PowerOn^^ さん のご指摘、感謝いたします。

お好み屋 さん こんばんは。

レス本当に有難うございます。
修理代の18000円は、このレンズ実勢価格からみると高いですね〜(心配)。実は私のレンズも丁度一年が経過し、保障期間圏外となってしまいました。5月に修理に出してますので、同一原因であれば、あと半年間の保障が効くのですが、ま〜どうなることやら??
あっ。。愚痴っちゃってスミマセン。
ところで、お好み屋 さん に質問があります。

>>色にじみと、ピントのきてないカットが多く

とは、私のサンプルのような写真のことなのでしょうか??
スミマセンが、差支えなければ教えてください。

書込番号:3063928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/07/23 23:43(1年以上前)

スンマセン。自己レスです。

確立→確率
保障→保証

でした。

書込番号:3063953

ナイスクチコミ!0


お好み屋さん

2004/07/24 03:29(1年以上前)

スゲのカッペ さん こんぱんわ。

サンプル拝見しましたが、私のレンズとは比べ物にならないほど軽症ですね。
もっと早く「おかしい」ことに確信を持って修理に出すべきだったと、はずかしく思います。

当初、カメラのキタムラさん経由で修理に出すと、「おかしな状態は見られません」との回答で点検、調整5000円の見積もりがでてきました。そんなはずは…と思い、今度は画像データを添付して出してみると、手のひらを返したように3箇所の部品・ユニット交換18000円の見積もりが帰ってきたんです。あまりの変わりようにびっくりして、説明を求めたんですがごく普通の修理票が一枚ついてきただけ。一昨日は、割り切れない思いで1日すごしました。

あと、修理票には「レンズの芯ズレ、片ボケの調整が必要です」との記述もありました。

スゲのカッペ さんの求める回答とはズレてしまいましてすみません。私もグチのようになってしまいました…。

書込番号:3064663

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/07/24 07:25(1年以上前)

CRW_8963sx27.jpgの場合は、単なるピンズレのような気がします。つまり、左側が被写界深度から外れているのではないでしょうか?

可能性としてはAFの甘さや、レンズの片ボケも考えられますが、この一枚の写真だけでは故障かどうか、まったく判断ができないでしょう。

ピントはどこに合わせて、被写界深度は確認しましたか?

書込番号:3064863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/07/24 23:09(1年以上前)

お好み屋 さん
大水石 さん

レス有難うございます。とりあえず、レンズの芯ズレや片ボケの可能性もあるので、本日「ボケ写真3枚」を同封し、サービスへ郵送しました。

なお、大水石 さん のご指摘にあった被写界深度ハズシの件ですが、CRW_8963sx27.jpgの上2枚目にあるCRW_8948sx27.jpg(奥に客船が横向きに写っている写真)も同じ現象であり、比較的ピンの合っている中央とほぼ同一距離の左側が流れてみえます。客船を見ればお分かりになると思います。
でも2枚とも、ピン(中央フレームで構図そのままワンショットAF)を僅かに外しており、私の未熟さが原因かもしれませんが。。。。。

書込番号:3067665

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/07/27 21:40(1年以上前)

IS付きなのでシャッタースピードは1/100ではなくもっと遅くして、F値はあと二段ぐらい絞ってみると良くなりませんか?

書込番号:3078158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/07/27 23:44(1年以上前)

大水石 さん こんばんわ。
レス有難うございます。

う〜〜ん! 本件で、メーカ診療中なので実験できませ〜ん。(残念!)

で、過去の撮画を調べてみましたら、パンフォーカス的な遠景スナップ写真で、1/20がありました(絞りは14)。
でも、やはり流れが若干ありました。  
明らかに被写界深度内で周辺ボケでしたあ。 トホホ。。。。

書込番号:3078795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替え検討について

2004/07/18 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 てんでいさん

10DでEF24-85を使用中の初心者です。
主に子供のスナップを撮ります。
17-40Lも持っているので24-85を売却して
28-135の購入を検討したいと思うのですが
幸せになれますか?
ご意見をお願いいたします。

書込番号:3044140

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/07/18 16:26(1年以上前)

幸せになれるかどうかは自身の撮影スタイル次第です。
現在広角側が24mmからですが、今度は28mmからになります。
そこに問題がなければ幸せになれるかも…>^_^<

書込番号:3044205

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/07/18 19:08(1年以上前)

こんばんは!

>28-135の購入を検討したいと思うのですが

F値は同じで焦点距離が望遠側にシフトするので
子供のアップにはいいですね

画質は同等だと思いますがISも付いてますし
ただし動き回る子供にはISの恩恵はあまりないかも
そこはアイデアしだいでいけると思います。

書込番号:3044621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/18 20:36(1年以上前)

こんばんは。

17-40Lも持っているのですから、少し望遠側にシフトしても問題ないので、
買い替えた方が幸せになれるかも。(^^;
私もつい最近、このレンズではありませんが、IS 付のレンズを買いました。
やっぱり、IS の威力は凄いですわ。(^^)

書込番号:3044862

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんでいさん

2004/07/19 06:20(1年以上前)

R16さん コメントありがとうございました。
質問の仕方が抽象的すぎましたm(_ _)m
おっしゃるとおりに答えるしかないですよね。
両レンズの画質を比較したかったんです。
初心者の私には画質にこだわる前にもっと写真をたくさん撮って勉強しなくては...
dj-hiroさん コメントありがとうございました。
ISは動き回るものには効果ないんですか...うむ。
手振れは防げても被写体ぶれは防げないのはあたりまえですものね。
軽さでEF28-105っていうのもありかなぁ〜
車の写真見させてもらいました。
すばらしいですね。
ランボルギーニ、フェラーリ大好きの昔のスーパーカー小僧です。
F2→10Dさん コメントありがとうございました。
写真見させてもらいました。
IS付ってひょっとして新しいタイプの70-300ですか?
うわぁ〜感想を聞きたいです。
24-85で撮った写真もすばらしいですね。
腕の違いを感じちゃいました。
ちなみに私も以前FZ1を持っていたんですよ。
F2→10Dさんほど使いこなせませんでしたけど...(^◇^;)
皆さんのご意見参考にさせていただき、
もう少し落ち着いて検討したいと思います。
買い換えた後また70-300が欲しくなっちゃいそうで...
それほど裕福ではないので慎重に...です(*^o^*)

書込番号:3046461

ナイスクチコミ!0


ティーガーさん

2004/07/21 02:13(1年以上前)

こんばんは。
私は2〜3本レンズを持っていますが、ISを使い出すと他のレンズ使えませんね・・・(^^;)
広角など予備で持っていくのですが、一度も使った事がありません(爆)
今後の目標は70−300かな?

書込番号:3053972

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんでいさん

2004/07/22 05:20(1年以上前)

ティーガーさん コメントありがとうございました、参考になります。
昨日キタムラで購入しました。
室内で試し撮りしただけですけどISの効果を実感できました。
手持ちのレンズを3本下取りに出しての購入です。
手元に残ったのはEF17-40F4L、EF50F1.8とこのレンズ3本になりました、これでレンズについてしばらくは満足しそうです。

書込番号:3057759

ナイスクチコミ!0


デジカメ新参者さん

2004/07/22 20:56(1年以上前)

てんでいさん、EF28-135 ISついにやりましたね!
これから、素晴らしいお子さんの写真が撮れる事でしょう。
ISの効果は抜群なので、きっと10Dには付けっぱなしだろうと思います。
それにしても、てんでいさんとは、
レンズのラインナップが、よく似てますよ〜・・・びっくりするほど。

書込番号:3059806

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんでいさん

2004/07/23 20:30(1年以上前)

デジカメ新参者さん
コメントありがとうございます。
このレンズの組み合わせはイイ感じですよね(^o^)
次に欲しくなりそうなのが200か300の望遠ですネ。
ちなみに売ってしまったレンズはタムロン28-300、シグマ18-125、EF24-85です。

書込番号:3063169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズ着けられますか

2004/07/17 10:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ごおおさん

初めて書きこします
写真を撮り始めて10年生ですが カメラは使いこなしてません
どちらかと いうとまだ素人の部類です
こんな者が 最近写真を撮ってて感じたんですが
'もっと 広く(ワイド)に撮れないかな?'と思いはじめました
レンズのカタログを見て この商品をみたのですが そこでお聞きしたいのですが 
canon 100QDに このレンズは取り付けることができますか?
あと 今 28-80のレンズを取り付けてますが この商品を取り付けて 今取り付けているレンズよりも 広い範囲を撮影することができますか?
どなたか ご存知でしたら 教えてください

書込番号:3039360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 11:03(1年以上前)

こんにちは。

canon 100QD とは、正式名は canon EOS 100QD ですよね。
これでしたら、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMは取付出来ますが、
広い範囲を写すのは、レンズの焦点距離の短い方を見れば判ります。
このレンズの場合は 28mm ですね。そして、現在お持ちのレンズが
28-80mm で短い方はやはり 28mm ですから、写る範囲は同じになってしまいます。
もっと広範囲を写したいのであれば、EF24-85mm F3.5-4.5mm USM あたりが良いと思いますが、
このレンズは、手ブレ補正機能は付いていません。

書込番号:3039404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 11:24(1年以上前)

補足します。

EF24-85mm F3.5-4.5mm USM では、現在お持ちのレンズとほとんど同じですね。(^^;)

もう少し広角側のレンズを紹介しておきます。

EF17-40mm F4L USM が約 90,000 円
EF20-35mm F3.5-4.5 USM が約 60,000 円

あたりはどうでしょうか。

書込番号:3039474

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/17 14:15(1年以上前)

補足・・・

よりワイドに撮るならば・・・
28-80mmの左側の数字[28mm]が、今よりも小さな数字にすればするほど、更にワイドに取れるようになります。

20mmを下回るようになると、肉眼で見る世界とは違った写り方になりますが、これがまた広角レンズの楽しさとも言えます(^^;;;;

少し違う比較ですが、28mmと22mmのワイド感の違いをサンプルあげてみます。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=743.01081

書込番号:3039965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 14:25(1年以上前)

>FIOさん

IXY DIGITAL L の板に引き続き、判りやすい画像サンプル有り難う御座います。

よく、それだけのサンプルをお持ちですね。
その場、その場にぴったりのサンプルを紹介なさるのには驚愕いたします。
今後とも、ナイスフォロー。宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:3039987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごおおさん

2004/07/17 15:52(1年以上前)

皆さん アドバイス有難うございます
参考にして 購入したいとおもいます 
こまったときには また宜しくお願いします
有難うございました

書込番号:3040218

ナイスクチコミ!0


EOS100QD→EOS7さん

2004/07/18 01:00(1年以上前)

EOS 100QD に付けられてもISの機能が働かないと思いましたが…。

書込番号:3042122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/07/18 09:56(1年以上前)

昨日10D用に買いました。
100QDも持っているので心配になってつけてみましたが、ちゃんと動作してますよ。
ファインダーでの確認ですが、ISの効果はばっちりです。

書込番号:3043051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/07/02 20:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 じゃっきー1982さん

みなさま、こんばんは。
EOS7sと一緒に買うレンズの1つにこのレンズを考えております。
そこで気になるのですが、このレンズを装着したままはいるケースってありますか?
キャノンのカタログを見ているとぎちぎちになるような事を書いているのですが。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2986467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2004/07/03 16:07(1年以上前)

じゃっきー1982 さん こんにちは。

このレンズは割りと大きいですね。
どれ位の装備を詰め込むか解りませんが
収納したい装備全て持って、近所のカメラ屋さんで
試させて頂くのが一番だと思います。

私は近所のキタムラで試させて頂きました。
快く対応して貰いました。
現物をじかに触ってご自身に合った物を
選んで下さい。

気が付くと家にバッグがゴロゴロしてる
という事も無いと思います。

書込番号:2989295

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃっきー1982さん

2004/07/03 21:09(1年以上前)

熟年おやじさん、アドバイスありがとうございます。
装備といっても何もありません。
本当はそれぐらいのバッグを持っててもいいのかなと思うのですが、リュックに入れてます。
で、ケースはバックのつもりではなくて、カメラのボディだけを入れるケースです。
革製の奴とかあるやつです。
レンズつけたままケースに入れたいのですが、果たしてはいるのかなと思うのです。
熟年おやじさんのアドバイス通り購入するときに試させてもらってみます。
 あと、このレンズとEF 24-85mm F3.5-4.5USMで悩んでいるのですが、どちらがお奨めでしょうか?

書込番号:2990128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/07/04 00:41(1年以上前)

失礼いたしました。ケースと書いてありましたね。

純正のセミハードケース等はレンズ長によって
入る入らないがありますね。

私はあのてのケースは嫌いなので使ったことが
ありません。
お勧めはハクバのキルティングポーチが
良いと思います。
レンズ装着したまま入ると思います。

24−85との比較ですが用途により
変わると思いますので、ご自身で決められた方が
良いとおもいます。

折角の一眼ですから、画角を少しづつダブラせながら
広角、標準、望遠と揃えれば良いと思います。



書込番号:2990891

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃっきー1982さん

2004/07/04 14:50(1年以上前)

熟年おやじさん、情報有り難うございます。
ハクバのホームページ、早速行ってきました。
色々とケースがあっていいようですね。
もしよろしければお気に入りのキルティングポーチの商品名を教えていただけませんか?
あと、なぜカメラケースを用いないのかも教えていただけるとありがたいです。

 レンズはしっかり考えて購入してみようと思います。
少しだぶった方がいいんですよね。
有り難うございました。

書込番号:2992765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/07/04 16:42(1年以上前)

こんにちは。

理由は携帯電話のケースと同じで
さりげなさが無くなるからです。
物を大事にする気持ちは良く解りますが、
カメラは道具です。使えば傷がついてあたりまえです。



書込番号:2993096

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃっきー1982さん

2004/07/04 23:45(1年以上前)

男らしい考え方ですね。
僕もそうありたいです。

書込番号:2994633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動体に対するIS効果について

2004/06/29 01:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:60件

こんばんは。

またまた質問させて下さい。
今、鉄道写真を撮っておりますが(初心者)
線路脇に立ち左方向より接近してくる電車を
流し撮り風(カメラを振る)に撮影する時に
ISの効果はありますか。

撮り説を見ると動く物には効果はありませんと
記されておりますが。
それならISoffにした方が良いのでしょうか。

流し撮りなんてカッコイイ言葉を使ってますが
カメラを20−30度右にパーンさせるだけです。
背景を流すとかじゃなく、手ぶれしないように
ISO感度を上げてSSをかせいで電車の方向幕の
文字がビシと写したいのですが・・・。

ご指導宜しくお願いします。



ピント確認の

書込番号:2973506

ナイスクチコミ!0


返信する
海 野さん

2004/06/29 20:04(1年以上前)


への道は善意で舗装されているさん

2004/06/29 21:26(1年以上前)

>流し撮り風(カメラを振る)に撮影する時に
>ISの効果はありますか。

このレンズには無い。マニュアル通りOffにすべき。

書込番号:2975963

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/06/29 23:16(1年以上前)

もっと上位のレンズ(白いボディのLレンズ)には、流し撮りに適した
モードに切り替えられる機種があります。横方向のブレは補正せず、縦方向のみ
補正するというものです。
しかしながら、このレンズ、EF28-135mm ISにはその機能がありません。
流し撮りは挑戦したことがないので分かりませんが上手く行かないと思っています。
もし手に入れて、成功写真が撮れたらぜひUPして下さい。

書込番号:2976457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/06/30 17:15(1年以上前)

海 野 さん ,への道は善意で舗装されている さん,BATT_MAN さん
いつもアドバイスありがとうございます。

このレンズには、ISモード2が無いので
マニュアルどおりにISオフにした方が
良さそうですね。

縦位置で流した場合、レンズから見ると
縦の動きにならないのでしょうかね。
ボディとレンズで通信してるので、そんなに甘くないですね。


書込番号:2978749

ナイスクチコミ!0


海 野さん

2004/06/30 20:30(1年以上前)

先に紹介したページには以下の記述があります。

> 「手ブレ補正モード2」では、流し撮りなどで大きなブレが一定
> 時間継続すると、その方向のブレ補正を中断する様になっていま
> す。これによりファインダー像が安定、正確なフレーミングが
> 可能になりました。

 このように縦や横に限定した記述はありません。

> なお垂直方向のブレ補正は継続して行なわれるため、例えば水平
> の流し撮りでは縦ブレを抑えることができます。

 こっちでも「例えば水平の」とわざわざ書いていますね。

書込番号:2979419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/06/30 21:17(1年以上前)

海 野 さん 再レスありがとうございます。

モード2搭載レンズでも、流し撮り時は
「揺れ戻し」の為にフレーミングに支障を
きたす為、水平方向の補正を中断し垂直方向のみ
補正を継続する。
という事ですね。

書込番号:2979628

ナイスクチコミ!0


玉吉さん

2004/07/03 00:28(1年以上前)

http://www.higashino.jp/photo/d60/28_135/

書込番号:2987418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/07/03 15:47(1年以上前)

玉吉 さん レスありがとうございます。

NDをつけたり、絞りこんだりして意図的に
SSをおさえて動感たっぷりに表現していますね。
こういう撮影こそIS効果が期待出来そうです。

また全方向にIS効果ありとの説明に
少し重く、大きいこのレンズに愛着がでてきました。

書込番号:2989240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
CANON

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング