EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜135mm 最大径x長さ:78.4x96.8mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ISの効果について

2004/03/26 10:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 きぃ坊さん

先日、EF28-135 IS USMを購入しました。
時間がなくて、まだ本格的な撮影はおこなっていませんが、室内で何枚かテスト撮影してみました。
蛍光灯下で模型の撮影を行って見ましたが、ISがONのときもOFFのときも画質にあまり差がないように感じられます。(シャッター速度は0.7秒)
どちらもともに、手ぶれしたようなピントのあまい画像になっています。

ISの効果がきいているかどうか簡単にわかる方法はありませんか?
また、ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?

書込番号:2630144

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/26 10:59(1年以上前)

さすがにISでも、シャッタースピードが遅すぎるような(^_^;)  私が使っていた時の下限はワイド側で1/8、平均で1/15でした。   あと、IS稼働の時に音はします。

書込番号:2630239

ナイスクチコミ!0


おやゆびさん

2004/03/26 12:14(1年以上前)

失礼な質問で恐縮ですが、ISをONにして、シャッターを半押しすると、IS効果がわかると思います。(半押しで動作しますよね?)それから、手ぶれとピントが合わないのは基本的に違うと思いますが、、、

書込番号:2630402

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぃ坊さん

2004/03/26 18:01(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ピントがあまいという表現は適切ではありませんでしたか・・・
手ぶれにより画像がぼやけていると表現したかっただけです。
おやゆびさん>取説読んで、半押し状態で機能することはすでに確認しております。ただ、それが体感できないので確認方法がないか聞いてみました。
具体的にどのように効果が体感できるか教えていただけませんか?一応過去ログも見てますが、これといったものがないようでしたので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2631266

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/03/26 18:33(1年以上前)

体感できないですか?
テレ端にして,少し離れた何か小さめの被写体をファインダの中央から絶対に外さないように構え,
シャッター半押しをする時としない時(ISをonにした時とoffにした時)で比べてみてはどうでしょう?
135mmでもISが効いている時の方が中央から外れる確率が低くないですか?
実際に写真に撮らなくてもISの効果は十分体感できると思うのですが・・・

書込番号:2631347

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/26 22:53(1年以上前)

Tvモードにして、シャッタースピードを遅い方から徐々に上げて
撮り比べてみてはいかがでしょうか?
同じ被写体で、ISをON/OFFしながら8,10,15,20...と。テレ端で。
すると、どこかでIS-ONのみ手ブレが収まる画像が得られると思いますが、いかがでしょう?

>ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?
私のも鳴ります。正常だと思います。
「おおっ。効いてる、効いてる!」って感じで嬉しいです。

書込番号:2632185

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/03/28 22:46(1年以上前)


ISの効果は「シャッター速度約2段分の補正効果」ってことになっているので、
手持ちでブレないシャッター速度(1/焦点距離)秒から2段遅くして試し撮影してみたらいかがでしょ?
もしくは、自分が手持ち撮影でブレずに撮影できるシャッター速度から2段遅くしてみるとか…
そうすれば、効果が実感できると思います。
わたしは購入後すぐにこの方法で試して効果を実感。手ブレ補正スゲーって感激しましたです。

書込番号:2640676

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/06 10:43(1年以上前)

きぃ坊 さん 、こんにちは!

IS(手ブレ補正機構)は万能ではない、Aardwolf さんが書いた通り、
シャッター速度換算で約2段分以内に収まれば、ISの素晴らしさがわかるはず。

書込番号:2672034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

開放での描写

2004/03/20 22:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 shirionさん

下にも同じ2機種で書き込みされている方がいましたが、
私もEF28-135mmF3.5-5.6ISかTAMRON28-75mm2.8で迷っています。
タムロンの方はF2.8といっても、開放ではあまり使えないという
意見を良く目にしますが、このEF28-135mmF3.5-5.6ISでは
開放での描写はいかがでしょうか?
今タムロンのA06を使っているのですが、開放ではかなり甘い描写に
なってしまうのでやっぱり純正の方が良いのかなと思っています。
ちなみにボディはKissDを使用しています。
宜しくお願いします。

書込番号:2608403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/03/20 22:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 伊達プロさん

現在標準ズームにタムロン28-300XRを使用していますが、描写、明るさともに満足できず、今回買い替えを検討しています。候補は当レンズとタムロン28-75F2.8とEF28-70F2.8L(中古)の3つです。過去レスを読む限り被写体ぶれは「手ぶれ補正」では意味がいないとのことですが、やはり明るいレンズを選択するべきなのでしょうか??主な被写体は風景と子供(3歳)です。
他に所有しているレンズはEF100F2.8マクロとEF50F1.4です。よろしくご教示願います。

書込番号:2608379

ナイスクチコミ!0


返信する
こてこてっちんさん

2004/03/21 02:20(1年以上前)

私はこのレンズを所有していて重宝していますが、明るさを求めるなら素直に明るいレンズを買った方が良いと思いますよ。小さいお子さんは多分動き回るでしょうし、被写体ブレも考えると。

書込番号:2609362

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/03/21 19:23(1年以上前)

伊達プロ さん はじめまして、私の数少ない経験から申し上げれば
EF28-70F2.8L(中古)が一番よろしいかと思います、但し信用の置ける
店での購入ですが、タムロン28-75F2.8を使っていたのですが、私の個体の場合ピント画質共に満足できず、EF24-70F2.8に買い直しをいたしました、欠点は、重い高いの二点ですが精神衛生上に非常に良いですよ。

書込番号:2611631

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊達プロさん

2004/03/21 22:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。やはりLは憧れですがいかんせん値段が・・・どこかにこの3つのレンズの比較をしているサイトなんてないですかねー??うーむ・・・いまだ迷い中です。

書込番号:2612395

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊達プロさん

2004/03/23 21:13(1年以上前)

数日悩んだ結果、10QDさん、こてこてっちんさんのアドバイスを検討しまして28-70F2.8L(中古)に決めました。早速ヤフオクで落札。まだテストはしていませんが、たぶんこちらのレンズも近々購入してしまうことでしょう・・・あは。レンズ欲しい病は怖いですね。でわ。

書込番号:2620129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/19 23:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

東京の大手カメラ店ネットショップで3月4日購入。
初めて「空」を入れて写したら画像右上に「カモメ」が飛んでいました。(笑)
よく見るとフレアかな?空を入れないで写すと「カモメ」は飛びません。
敢えて「光体」でF22値から写したらF9値まで右上に「蝙蝠」が現れました。
画像はレタッチ・リサイズは一切行っていません。
皆さんのレンズは如何でしょうか?教えてください。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2604465

ナイスクチコミ!0


返信する
そぐさん

2004/03/20 00:37(1年以上前)

ん?
レンズに光が入った場合にフレア現象はおこりますから、
被写体を変えても同じ位置に移っているのはフレアではないのでは?
特に逆光で無い作品にも写ってますし。。。
レンズに傷、埃はついてませんか?
もしくはお使いの10DのCMOSには?
両方をご確認なされても改善しないようでしたら、サービスセンターへご相談なさったほうがよろしいかと思います。

書込番号:2604807

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2004/03/20 00:41(1年以上前)

バギーの写真も他の空が入った写真も
全て同じところに「カモメ」が飛んでいますね。

このレンズだけで発生するなら後玉の汚れですね。(またはフィルター?)
だいぶ絞り込んでいるので前玉の可能性もあります。

レンズを綺麗にすれば「カモメ」さんとサヨナラできそうですが。

書込番号:2604821

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/03/20 01:41(1年以上前)

レンズではなく、カメラボディのフィルム面 CMOS に傷かほこりがあると思われます。

書込番号:2605011

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2004/03/20 02:22(1年以上前)

バーボンウィスキーさんの言うように
仮にCMOSの汚れなら他のレンズでも同じところに写るので試してみてはどうですか?

書込番号:2605133

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/20 08:39(1年以上前)

おはようございます。

わたしも、CMOS上のゴミかキズの可能性が高いと思います。
他のレンズをお持ちでしたら試されてみてください。
レンズを換えても出るのであれば、CMOS上のゴミかキズでしょう。

その場合カメラも3月4日に購入されたのであれば、購入店に相談されてみてください。
カメラの購入が以前なら、サービス送りですね。

書込番号:2605583

ナイスクチコミ!0


スレ主 G3desuさん

2004/03/20 21:00(1年以上前)

ご指導頂きありがとうございました。
10Dは2月26日大阪SCから戻ってきたばかりなので、レンズと決め付けていました。皆さんのアドバイス通り他の2本のレンズで試写してもカモメは飛んでいました。canonSCは土・日・祝日は休みなので22日(月)持ち込みます。
10Dの代替機は無く2週間写せない事になります。桜が散ってしまう。
レンズではなく10Dトビに書き込むべきでした。お騒がせして申し訳ございません。

書込番号:2607834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう少し望遠が欲しい

2004/03/11 22:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 きすふぁんさん

こんばんわ。
キスデジタルにこのレンズを使用してますが、もう少し望遠で撮りたいと思い
100-300辺りの購入を考えてます。
135と300ではどのくらいアップで撮れるのでしょうか?
例えば人物の場合、135で画像全体の半分から3分の1位が
全身アップとかバスとアップになるとか。。。
135だと何メートル先、300だと何メートル先の全身が写せるという具合に
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2573795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/03/12 00:43(1年以上前)

35mmフィルムカメラの場合の計算方法ですが、
一眼レフカメラ (CANON) EOS kiss 5 スターティングキットの掲示板 書き込み番号[2560189]
に計算方法が書いてあるレスがあります。
キスデジの場合は、これで求めた焦点距離を1.6で割り算すればいいです。例えばフィルムカメラで480mmの場合は、キスデジだと480÷1.6=300mmです。

書込番号:2574559

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/13 02:10(1年以上前)

きすふぁん  さん こんばんは。
私は10DとTAMRONの28ー300を使用しています。
主に風景スナップを撮影しているのですが、
もしよろしければ、私のページを覗いてみて下さい。

中央くらいの教会の写真
CRW_1147.jpg  が28mm画角で撮影したもの
CRW_1193.jpg  が300mmm画角で撮影したものです。
また、一番下の観覧車の写真
CRW_0674.jpg  が35mm
CRW_0681.jpg  が300mmです。
どちらも撮影位置が微妙に違いますが、おおよその参考として
御覧頂ければ幸いです。

画角の違いを画像の拡大率でどのようにシュミレートすれば
良いのか、私には分かりませんが、上で示した観覧車の写真で
35mm撮影の写真(CRW_0674.jpg)を300%拡大すると、
だいたい300mm撮影の写真(CRW_0681.jpg )と同じくらいに
なりました。
ということは、きすふぁん  さんがお持ちのレンズで
35mm焦点で撮影されたポートレイト写真を300%拡大すれば
どの程度の大きさになるか見当を付けることが出来るのではないでしょうか?
ちなみに私の手持ちのポートレイトで試してみると、
画面の短辺(横位置撮影の天地方向)にちょうど全身が入る大きさに
撮影された人物写真では、300%拡大すると、顔のまゆげから
唇の下くらいまでが画面いっぱいに広がる超ドアップ写真になりました。

それから、たいくつな午後  さん がご説明されている通り、
300mmでは480mm相当の焦点距離になります。
めちゃくちゃ手ぶれしますよ。
現在、手ぶれ補正付きの28ー135をお使いで、望遠側を
ご検討なさるならば、
EF75-300mm F4-5.6 IS USMや
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMなどの手ぶれ補正付きを
ご検討されてはいかがでしょうか? もちろん三脚固定での使用
のみに限定されるのであれば問題ありませんが、
手持ちで、300mmで、ISなしはキツイですよオ。

実は私は、きすふぁん  さん とはまったく逆に、300mmは要らないので
135mmの手ぶれ補正が欲しいと思って、この掲示板を覗いているんです。
余計なお世話かもしれませんが、ご参考までに?

書込番号:2578486

ナイスクチコミ!0


スレ主 きすふぁんさん

2004/03/13 10:08(1年以上前)

たいくつな午後さん,BATT_MANさんレスありがとうございます。

レンズのカタログに書いてあったのですが、焦点距離が2倍になると
写る面積が4分の1になるとなってましたので100mmで画面半分が
200mmで画面いっぱいになるということでしょうか。

300mmで、昼間屋外でも手ぶれしてしまいますか?
主に運動会やパレードとか動いてるものを撮りたいと思ってるのですが
厳しいでしょうか。


書込番号:2579122

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/13 12:10(1年以上前)

>300mmで、昼間屋外でも手ぶれしてしまいますか?

基本的にはシャッタースピードが”1/焦点距離”以上あれば一応ブレないです。
この点手ぶれ補正付は楽なんですよね。
ただ、AFが巧く使えるか?は別問題です。あしからず。

>焦点距離が2倍になると写る面積が4分の1になるとなってましたので
>100mmで画面半分が200mmで画面いっぱいになるということでしょうか。

ん〜っと?200mmで画面一杯の画像が100mmでは1/4位になるということですね。
これでいいでしょうか?

書込番号:2579467

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/14 02:02(1年以上前)

手ぶれについてですが、300mmではかなりつらいでしょう。
練習が必要です。kissDの背面液晶画面でぶれていないように見えても
プリントすると、実際にはかなりぶれているということが起こるかもしれません。
1/(300mmの1.6倍=480mm)秒以上のシャッタースピードであっても
決して気を抜くことは出来ないでしょう。
そもそもかなり画角が小さくなりますので、運動会やパレードのように
被写体が動く状況では、私は、被写体をフレーミングするのが精いっぱいで
ぶれに対する集中力が不足してしまいます。
撮影条件は晴天の昼間が望ましく、1/500秒以上のシャッタースピードを確保するため
(1)フォーカスモードをAIサーボAFにしてピント合わせはカメラに任せたうえで
絞りを出来るだけ開く。
(2)ISO感度を上げる。
などすれば良いかと思われます。

書込番号:2582360

ナイスクチコミ!0


スレ主 きすふぁんさん

2004/03/16 00:30(1年以上前)

Y氏の隣人さん,BATT_MANさんれすありがとうございます。

画角と写る範囲は納得しました。
後は手ぶれが心配ですが、購入してみたいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました

書込番号:2590145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れているのでしょうか?

2004/03/07 18:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

友人からこのレンズをタダで貰ったのですが、ズームで135mmにしても、望遠が足りないんです。
望遠いっぱいにズームリングを回しても、自分がいつも使っている70-200/4の70mmくらいの望遠しかありません。
このレンズ、壊れているのでしょうか?

本当はその友人に聞くのが良いのでしょうが、タダで貰ったものなので、なんとなく聞きにくいのです。
教えてください。

書込番号:2557139

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/03/07 20:59(1年以上前)

むずかしいところですが、ここはやっぱり、その友人に聞いてみるべきでしょう。
後になって、聞かなかったことが心に残ってしまうとよくないと思います。

書込番号:2557993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
CANON

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング