
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月7日 16:06 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月20日 23:23 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月24日 00:16 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月3日 00:50 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月4日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
一眼初心者です。EOS7とこのレンズの組み合わせで購入しましたが、レンズの説明書に内臓ストロボを使用するとケラレることがあるので、外部ストロボを! と注意書きがありました。実際のところどうなのでしょうか?昼間の屋外、夜、室内などのケース別で教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点

EOS7のストロボは比較的低いので陰りも大きいでしょう。
一度各焦点毎にどの程度影響するかテストされたほうがいいでしょう。
書込番号:4119337
0点

内蔵フラッシュがレンズのサイズによりケラレてしまう問題は、時間や撮影する場所は関係ありません。
ひろ君ひろ君さんが触れられているように「焦点距離」と「被写体との距離」です。 すでに手放してしまったので具体的な数値は忘れましたが、広角側〜真ん中くらいでケラレが出ていたような??? また1mちょっとまでは余計に出でいたと記憶しています。
1本フィルムをテストに用いて、1枚ごとにメモ帳か何かに撮影時の焦点距離などを書き残しながら、焦点距離毎にフラッシュを焚いてみるのが一番だと思います。 (壁等に向かって・・・距離もメモをとりながら)
書込番号:4120325
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


レンズ購入しました。S17-85(IS)かEF28-135(IS)かで迷ったあげくに後者に決めました。
カメラに装着、ズームリングを半分ほど繰り出した所で、なぜか先端部分がぐらつく事に気づきました。
販売店に相談したところ、このレンズはこの様なクレームが過去にも何件かあったそうです。
店側は写りには全く問題ないから大丈夫とのことです。
ネット会員の皆様の中に、このレンズをお持ちの方が多数居られると思いますが、このような(がたつき)事は無いでしょうか
購入直後なので気になります。
0点

どの程度のぐらつきで驚かれているかがわからないですが、
ある程度はぐらつきますねぇ。
でもEF20-35mmのぐらつきに比べれば、まだまだ少ない方かと(^^;
#別件で第2群のレンズユニット交換した時も変わらなかったから
#そーゆーものなのでしょう。
書込番号:4104583
0点

私のはレンズがグラグラしている感じがります。硬いものがグラグラって感じで揺れます。問題ないでしょう…たぶん
書込番号:4148573
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
皆さん、こんばんは。matysyou1といいます、よろしくお願いいたします。
広角系はEF−S10−20mm、EF17−40mm、シグマ18−50mmF2.8、EF24−85mm、EF28−105mm及びシグマ28−200mmを所有しています。
望遠系(300mmF4LIS)でISの便利さを体験し、28−135mmISに興味を感じています。今回、主に旅行用にEF24−85mm及びEF28−105mmを処分し、28−135mmISか17−85mmISの購入検討しています。
カメラはEOS銀塩、20D及びKiss-DN(予約)です。銀塩及びデジタルで使えることから28−135mmに傾いているのですが、この掲示板の皆さんの評価からISの効きや写りなどで躊躇しています。
Lレンズ並みの写りは期待していませんが、使用感はいかがでしょうか。結構満足できる写りでしょうか。皆さんの忌憚のないご意見よろしくお願いいたします。
0点

描写レベルは28-105mmと同等レベルと見れば良いかも?
良すぎもしないが悪くない・・・みたいな(^^;;;;
ISに関しては安定まで少し時間がかかるシーンもありますが、記念撮影とかには問題ない範囲だと思います・・・
書込番号:4061777
0点


2005/03/13 03:10(1年以上前)
銀塩で使ってますが、このレンズいいですよ。
画質に特に不満はないですし、ISもあるし。
主にスナップで使っています。
FIOさんのいわれているとおり、普及ズームにISがついたものですから
写りもその程度でしょう。F8〜11くらいまで絞って使うレンズだと
考えています。ISO100〜200くらいなら、日中曇りでもF8くらいはいけますし。
このレンズで画質についておっしゃられている方たちは、
開放での写りを取り上げている気がします。
このクラスのレンズで開放からピクセル等倍で文句無しなら、
Lレンズなんていりませんよ(笑)
ISは最新のものではないようで、2段分です。
またこのレンズ、銀塩だといい焦点距離ですが20Dとかだと広角が足らないでしょうね。まあ50mmはカバーしてますけどね。
ニコンには24〜120ISがあるのですが、こちらなら広角側も
35mm付近までカバーできていいんですがね。
どうでもいい、余計なお世話かもしれませんが、20Dをお持ちの上
さらにキスデジNも買われるのですか?
書込番号:4063494
0点


2005/03/13 11:37(1年以上前)
10Dにてこのレンズを使用しております。
旅行の際にその辺の人を捕まえて撮影してもらったりする際、
1、ピントを合わせられるか
2、手ぶれしないか
ということを心配しますが、このレンズですと、F8〜くらいまで絞り、尚且つISOを400くらいまで上げれば、まず失敗することはありません。
確かに広角が弱く、大きな建物を入れようとすると苦労しますが、旅行には非常に重宝させてもらってます。
あ〜、17−85IS、どーしても10Dにつけたーい。切っちゃおうかな(笑)。
書込番号:4064596
0点

FTOさん、1VF6ユーザーさん、500万以下クラスさん、レスありがとうございます。画質も特に悪いということもないようですので安心しました。近々購入したいと思います。KiSS−DNはあまり外でレンズ交換を行いたくないので広角糸と望遠系とに分けて20Dと住み分けを考えています。いろいろ皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4065061
0点

matusyou1です。こんばんは。自己レスです。昨日13日にキタムラで予約してきました。今週中には手元に入ると思います。週末に千葉に旅行に行くので楽しみです。購入にいたったのも皆様のおかげです。いろいろありがとうございました。あとは、今年中にEF100−400mmISを購入するのが目標です。
書込番号:4071510
0点


2005/03/15 01:27(1年以上前)
matusyou1さん、レンズいっぱい持ってらっしゃって羨ましい。EF17−40mmを残し、EF24−85mm及びEF28−105mmをこのレンズに置き換えるには、Goodだと思います。
私もこのレンズ買ったばかりですが、いい感じで使えてます。
先日、鉄道模型を凝視している我が子を撮りました。ショウルーム内で80mm付近、1/30、F7.1です。
ISが活きて手振れはありません!! 余裕ですよ。模型を凝視している我が子は被写体振れもありません。
明るいレンズを開放するのとは違って、ある程度の被写界深度も得られてます。
一方、我が子の前を疾走する新幹線模型は適度に振れてスピード感が出てます。
ISが活きました。(^_^)v
このレンズの画質ですが、なんかコニカミノルタっぽくないですか? 悪く言うとカリっとしたところが無いのですが、良く言うと滑らかで自然な雰囲気です。絶対的に良いとは断言しませんが、好みです、この雰囲気。そう雰囲気です。
書込番号:4073524
0点

ご購入おめでとうございます。1Ds2にて使用しておりますが、F値が明るくないせいか、解像感は意外とすごく、信じられないかもしれませんが2470のLと比べてもいい線いきます。色の抜け等でまけますが大差じゃないです。ワイド端で歪みは盛大ですが、きにしないこと。代わりに開放の周辺画質は抜群なので。総じてEFS1785より画質レベルは上だと思います。ISも着くし値段も安く言うことないですが、欲をいうと最短撮影距離があと少し短かければ…
書込番号:4076904
0点

やっぱ一眼よねさん、THREEFIVEさんレスありがとうございます。本日28−135mmが入荷して取りに行ってきました。
早速10枚程度試写しましたが、結構いい感じでした。18日、19日と千葉の館山に行ってきますので、いろいろ撮影してきたい思います。
良いレンズのような感じなので楽しみです。皆さんのおかげです。いろいろありがとうございました。
書込番号:4080815
0点

matusyou1です。こんばんは。28−135IS使ってみました。夕暮れ時、20Dでの使用で135mm、絞りF8、ISO400で1/15が限界でした。ここまではA4に印刷しても問題ありませんでした。しかし、港に浮かぶ漁船はぶれていました。やはり被写体ブレは防ぐことはできませんね。
写りは、Lレンズに比べれば劣りますが、結構良いと思いました。今後旅行時やレンズを少なくしたいときに活躍してくれそうです。
書込番号:4099835
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


皆さんこんにちは。楽しく拝見させていただいております。
先日撮影中、横位置から縦位置に変えて広角から望遠側にズーミングした際、35mm付近で何かに引っかかり先へ移動しなくなってしまいました。その後ガチャガチャと動かしていると全域で移動可能となりましたが、引っかかった位置付近を通過する際カチャカチャと何かにアタリます。
こんな症状皆さんのレンズでは起こっておりませんか?
また、このまま使用していて問題ないのでしょうか。次のトラブルの前兆?って事はないですよね?
0点


2005/03/07 07:10(1年以上前)
私10年使用したEF28-105mm3.5-4.5で全く同様の症状を経験してます。無理矢理使用してて症状が緩和されたと思ったら、絞り幕が時々閉じないという別の症状が現れました。(デジカメ20D装着ではErr99となります。)
修理に出した方が良いでしょうね。きっと。
私はEF28-105の代わりに28-135ISを購入するつもりなのですが、不安になりますね。造りが同じっぽいですし。
書込番号:4033561
0点

こんばんは!
そのレンズはどのくらい使ってるんでしょうか?
ちなみに僕のはスムーズに回りますよ
ただしこのレンズ前球が重いので「自重落下」自然に伸びてしまうので
メーカーにヘリコイドを強めにしてもらいました。
引っかかるのは異常だと思いますのでメーカーに出しましょう。
書込番号:4035840
0点



2005/03/08 01:09(1年以上前)
やっぱ一眼よねさん。dj-hiroさん。こんばんわ。
28−105mmでも同じ症状が出るんですね。私も28−135mm
購入以前は使用していたのですが、この様な症状にはあたりませんでした。
行き着くところまで行くと絞りが閉じなくなる事があるとは・・・。
撮影中に起こると目も当てられないので早めに修理に出そうと思います。
ちなみに使用期間は3年弱です。
dj-hiroさんにお聞きしたいのですが、自重落下を防ぐためズームリングを強くするにはどの位費用がかかるのでしょうか。通常のサービス窓口で対応して頂けるのでしょうか。修理に出す際依頼したいのですが。
宜しくご教示願います。
書込番号:4037937
0点

こんばんは!
保障期間でしたら、購入店にレンズと保証書を持って行けば
メーカーにて無料で調整してくれますよ。
>通常のサービス窓口で対応して頂けるのでしょうか
この件に関しては僕の所は田舎なもんで、近くにサービスセンター
などが無いのでよく分からないですが、修理できるか確認するのも
いいですね。
書込番号:4040766
0点


2005/03/08 21:51(1年以上前)
直前の使用状況に関係なく
異音がしたり動作がおかしくなったときには故障の可能性が高いので
点検・修理に出しましょう
書込番号:4041367
0点



2005/03/09 21:32(1年以上前)
dj-hiroさん、またアドバイスを頂いた皆さん有難うございました。
明日、サービス窓口に行って相談してきます。
結果はまたご報告させて頂きます。
また何かありましたら、ご相談させて下さい。有難うございました。
書込番号:4046418
0点


2005/03/11 01:28(1年以上前)
このレンズ、本日購入しました。
中古にしようと思ってましたが、ISに耐久性が無さそうなので、新品にしました。
IS動作OK、埃混入無しOK、ズームリングOK(まだ新品だからか?自重落下もありません)。ジャスピンOK、ISスイッチの盛り上がり部分に汚れに見えるキズがありましたが、目立たないのでOK。良好な個体に当たりました。(^_^)v TDR850さんゴメン 素直に治るといいですね。m(_ _)m
でも「ガチャ、ジー」って耳障りですね。同時に買った4GB-MDと相まってうるさいです。可動部が壊れないかちょっと心配になります。
でもISいいですねぇ。補正は「最大2段分」といいますが、2L程度なら分からない/アンシャープでごまかせるであろう僅かな振れを「良像」とすると、135mm側で1/8は良像を収めることができます。
厳密には振れていたとしても、ISはその振れ幅を最小限に抑えてくれるので、実質は2段分以上の効果があると勝手に信じてます。間違いない!!
70-200mmはF4Lを購入予定ですが、F2.8LISが欲しくなってしまいます。トホホ
書込番号:4052819
0点

やっぱ一眼よね さん
はじめまして! 70-200 F4 は、2.8とは別物ですよ。
軽くて便利なのに写りは抜群です。レンズ構成に秘密があります。とても高級なレンズで格安なのです。製造中止の噂もあったので私は素早く買って使っております。F4買って後で2.8を買われても良いと思います。
書込番号:4187135
0点

私もこのスレッドを見て安心して購入しようと思っております。現在、中古を予約しております。明日、見に行って決めようと思います。
カメラ本体は1VHS、EOS3、20D、10Dの4台ですが、撮影時にはデジタルとフィルムのセットで持ち出すことが多いです。あとコンパクトデジタルのCONTAX TVS Digital or Canon IXY500のどちらか。計3台で撮影に挑みます^_^; このレンズは、1VHS or EOS3でProvia100Fで暗いところ撮影、手持ちのときに使うレンズとして買います買います。不良でなければ明日は手にしているでしょうが良くなかったら新品かな。
標準ズームで適当に写って振れ補正が出来るレンズは他に無いですから選択肢がないですね。2.8でIS付が出てきても良さそうなのですが(^_^;)
書込番号:4187189
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
いつも楽しく拝見させていただいています。
最近CANON 20Dを入手しましたが(本体のみ)
娘のバレーボールを撮影したいと思います。
手持ちで2階席から約20〜30mで上半身くらいはアップで取れる
レンズを探しています。
まったくの初心者です。このレンズはどうでしょう?
諸先輩方、ご指導願います。
0点

こんばんは。
>手持ちで2階席から約20〜30mで上半身くらいはアップで取れる
この条件だと、このレンズでは無理です。
焦点距離が短すぎます。
最低でも、200mm は必要です。
300mm か 400mm が最適だと思います。
ただ、レンズが長くなると暗くなるし、明るいのは途方もなく高価ですので、
一般論として聞いて下さい。
基本は予算ですから。^^;
書込番号:3869478
0点

そうそう♪
室内スポーツの件なら、もう少し待って下さい。
マリンスノウという、室内スポーツエキスパートの変な奴がきっと素敵なアドバイスをくれますから。
書込番号:3869541
0点

なんか寝ようとしたらたたき起こされてしまったような・・・
え〜っと,ザンネンながら2回席から135oでは上半身アップは無理ですね。因みに私の場合はアリーナでの撮影が多いので2回席からの経験はあまりありません。
おや? 体育館と言っても中学校などの体育館のギャラリーならもしかしてもしかするかも?
20Dで135oと言うと216o相当ですね。何とかなるかもしれません。
まてよ,20〜30mってことはチトきついですね。(前言撤回っす)
寝ぼけているので済みせん。
おそらく200o以上のレンズが必要になると思われます。
また,体育館の競技は窓からさしてくる日光を嫌い,カーテンを敷くので館内は暗くなり,水銀灯の灯だけになるので露出が上がらず露出不足や手ブレを引き起こします。
したがってなるべくf値の小さい大口径レンズを用意し,ISO感度も800とか1600まであげなくてはなりません。ただし感度を上げるとノイズに悩まされますのでご了承下さい。
再度確認ですが,どのような体育館でしょうか?
市民体育館・県民体育館のような立派なトコではまず無理だとおもいます。しかし,中学校の部活なら1Fアリーナのコート再度から撮影可能ということもありますので,室内の輝度の問題はありますが,135oでも何とかなる場合もありますよ。もし,公式戦でなければ部活の顧問の先生にお願いして邪魔にならないところから撮影させて頂くのが良いとおもいます。公式戦では「ご遠慮下さい。」大会運営に支障をきたしますし,ほかにも撮りたい方々は大勢いらっしゃいますから,みんな等しく2Fへどうぞ。
近々中学校へ卒業アルバム用の写真を撮りに行くので調査してきます。
おやすみなさい。
書込番号:3869860
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
2階といってもよくある小学校のちょっとしたスペースです。
調べてみましたが、CANON EF200 2.8Lなんてのはどうなんでしょう?やはり手持ちではぶれますか?
お勧めのレンズがあれば教えていただけます?
書込番号:3873847
0点

>調べてみましたが、CANON EF200 2.8Lなんてのはどうなんでしょう?
これは良いレンズですよ。IS が付いてないので手ぶれの心配はありますが、
できるだけ一脚を使えば問題ないと思います。
200mmだと35mm換算で320mmですから、1/500くらいのシャッター速度が得られれば手持ちでもOKです。
20Dなら、ISO800も使えますから、1/500くらいは稼げるかも?
書込番号:3874055
0点

それなら余裕でいけそうですね。ただし,明るさは依然として問題ですが。
小学生の少女バレーでしょうか? 動いている被写体を追いかけるのって長玉になればなるほど難しいですから,はじめは苦労するかもしれませんね。200of2.8はステキなレンズですから,使い方に慣れてドンドン撮って下さい。
書込番号:3874221
0点

つづきさん、こんばんは
>調べてみましたが、CANON EF200 2.8Lなんてのはどうなんでしょう?
個人的にはすっごくお勧めのレンズです
素晴らしい写りで、このクラスとしては安く、なによりやはりこのクラスとしては軽く出番が多くなるレンズだと思います
ですが。。。手ブレ補正がなく、そしてズームがないのが玉にキズです
手ブレに関しては、体育館の2階ならばレンズを持った手を柵に押し当てたりして防ぎます
ズームがないのはどうしようもないので、後々にでもEF85mmF1.8という単焦点レンズを追加し
レンズを交換することで対応していくのはいかがでしょう?
レンズ交換の手間を惜しまなければ
この2本のレンズで撮る体育館競技の写真は、高価なズームレンズのそれを凌駕しますよ
余談ですが、そうして単焦点の写りと機動性、ズームがないからこその楽しさを知ってしまい
EF50mmF1.8が激安なので買ってみたり。。。
それだとチト広角が足りない気がしてきてEF35mmF2も買っちゃったり。。。
そうすると益々広角の楽しさに目覚め、かつキヤノンが意外と広角に弱いことに気付いて
SIGMAの24mmF1.8とか20mmF1.8も買っちゃって。。。
もう止まらなくなって15mmF2.8Fisheyeにまで手を出し。。。
その頃には撮りたいものが広がっていて、ふと気付くと望遠が200mmじゃ足りない気がして
EF300mmF4LISなんかもすんなり購入。。。
こうして立派な単焦点沼の住人が一人誕生するワケです ^o^;
つまらない話を長々と失礼しました m(_ _)m
書込番号:3874869
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


オークションでこのレンズを購入し、10Dで使用してみましたが、ISをオンにして半押しをするとレンズからジーという異音がします。テレビなどの他の音があるときには気にならないのですが、静かな部屋では同室の者全員が気づく位の音です。縦位置にするとこの音はしません。縦位置から徐々に横にしてくると、30°位からこの音がし始めます。ISの動作は正常にしているようなのですが、このように音がするものなのでしょうか?ISの使用が初めてなのでよろしくご教授下さい。
0点

IS動作でブーンと微かな音がするのは普通の事なんですが、掲示板では程度とかが伝わりませんので、一度 購入店に見せてはいかがでしょう?
書込番号:3529314
0点



2004/11/21 21:44(1年以上前)
早速ありがとうございます。音がするのが、普通の状態なのですか。縦位置にしているとかすかな音でこれが正常な音だと思うのですが、横にするとジージーとかなりの音がします。
やはり一度見てもらった方がいいですかね。
書込番号:3529642
0点


2004/12/28 03:40(1年以上前)
ISユニット部のくたびれですね
そのうちに見える像がブレるようにな症状も現れはじめると思います。
できれば早めに部品交換しとくと安心ですね。
ちなみに正常だと静かめなシャーっという音です。
書込番号:3696160
0点



2005/01/03 19:21(1年以上前)
くたびれぇさんありがとうございました。先日キャノンサービスに修理に出しました。ISのユニットを交換し音は静かになり気にならなくなりました。28−135は大変使いやすく常用レンズになりました。
書込番号:3723948
0点


2005/01/20 21:09(1年以上前)
確かに俺のレンズも音がします。程度って・・わからないですね。
ちなみに、ISユニット交換でお幾らくらいかかりましたか?
書込番号:3809116
0点


2005/01/27 20:52(1年以上前)
私も同じような音が出始めてます。
ユニット交換を考えているのですが
費用がわからないので予算が組めないのです。
是非とも教えて欲しいです。
書込番号:3843836
0点



2005/02/04 20:45(1年以上前)
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ISのユニットを交換し、レンズも清掃していただいて、12,000円でした。
書込番号:3882076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





