EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜135mm 最大径x長さ:78.4x96.8mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
別機種

ポートレートもスナップも楽しいね♪

ひょんな事から、このレンズの弟分のEF28-105mm usmをワゴン500円セールで買って、α7U→α7V&RVで使っています♪

広角側の非曲だけ我慢すれば、クロップしても瞳AFが効いて、手ブレ補正も少し効いて実に使い易い♪
ワゴンセールにしては、たまたまの当たり玉?だったかも知れませんが、問題なく半年間スナップレンズと比較の為(作品撮りでは無い)のポートレートで使っています♪(*^^)v

キタムラBランクで1万割れの出物!
昔の伝家の宝刀、どうしましょ♪(笑)

書込番号:22823254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:17318件

>希望小売価格78,000円(税別)

を、アマゾンの秘境で約4万円でゲット。

以前、中古の極上品を3万5千円ほどでゲットしたことがあったけど、甥っ子にあげてしまいました。

確か、その前にもリサイクル屋だったかブックオフだったかで、極上品を格安でゲットした記憶が。。。

まあ、このズームについては無くても良かったのですが、ほとんど駆け込みで「記念」といった感じかな。

このデザインのズームは、じつはお気に入りだったりします。最近デザインが変わってきたので。。。

で、焦点域としては、24-85mm 28-105mmがあるのでモロ被りなんですが、このところ室内での撮影が多く、

ちょっと手ぶれ対策できればなと思っていた矢先。少しでもこのIS機能で緩和できればと考えました。

まぁ、IS最初期型なんで「それなり」だとは思いますが、これからちょっと活躍して欲しいです。

書込番号:18839914

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2015/06/04 21:58(1年以上前)

ちなみに、アマゾンの秘境ではこんな感じです。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00006I53S/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

書込番号:18839921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2015/06/04 22:10(1年以上前)

キヤノンのレンズカタログ見ててちょっとびっくりしたんだけど、ほとんどのレンズが「赤ハチマキ」になってる!

世の中みんな裕福になったのか?

それともキヤノンは裕福な人間しか相手にしないのか?



けっして安くないぞ=赤ハチマキ!

書込番号:18839968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの満足度5

2015/06/04 22:27(1年以上前)

初めてまして。生産終了になってたんですね。知らなかった。

書込番号:18840054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/04 22:53(1年以上前)

マリンスノウさん・・・だから後継にあたるレンズがラインナップされました。
>EF24-105f3.5-5.6IS STM

焦点距離は異なるものの、Lレンズでなく比較的安価なズームレンズとしてフルサイズに対応したものです。


大体、KissX7〜EOS70D/7DIIと、いわゆるフィルム時代のファミリー機〜EOS7レベルまでのカメラはEF-Sレンズ、
フルサイズは価格的にも、EOS3やEOS5QD以上のレンズです。
かつての常用レンズは、EF-S系のレンズとなり、フルサイズ用はLレンズ、ボディランク的にも何ら問題ありません。


L -高級レンズ  フルタイムマニュアル対応USM -常用レンズ  マイクロUSM -普及レンズ

という区分けは既にありません。

書込番号:18840169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/04 22:55(1年以上前)

何処も取れる所から・・・かな・・・世知辛い世の中に


質素に生きるしかないのかなぁ〜 

書込番号:18840182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/04 23:02(1年以上前)

EF28-200をリニューアルして欲しいです(>_<)

もちろん、IS付きで…\(^_^)/

書込番号:18840226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/04 23:14(1年以上前)

旅行はEF28-105F3.5-4.5USMの1本でまったく問題なしだわ(^_^)v

状態のよいのもう一本予備で欲しいくらいです。

50mmF1.8の値上げをみても、

いまやキヤノンのお得意さんは富裕層のみなんでしょう。

書込番号:18840282

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/06/05 00:05(1年以上前)

まだ新品販売してたんですねぇ〜〜


去年お手頃な中古を見つけて自分が動けないイベント等で重宝に使ってます。
24-70(旧)も持ってますが70オーバーが欲しい時などお手軽ズームとして便利ですよね。
ISもそれなりに使えるしコスパは満足してます。
とは言え先日自分の不注意でレンズを縮めた状態で腰の高さぐらいから落下させしまい
別段不具合もなく使えてはいるんですが伸ばした時に以前よりガタツキが多くなったような???
落とす前は安かった事も有り余り気にはしてなかったので正確な比較は出来ませんが・・・
修理で1万とか掛かるのなら諦めてまた中古を探そうかと思案してはいるのですが
他に予算を使いたくてなかなか点検に出せていません。

後継機となると24-105Lになるのでしょう?
これもモデルチェンジもありそうですが何時になることやらだし価格もUPするんでしょうし・・・

書込番号:18840443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/05 12:56(1年以上前)

2014年11月時点のカタログから在庫僅少になっていました。

24-105 STMが代役ですかね。

書込番号:18841666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/06/05 14:03(1年以上前)

欽ドン
良い子
悪い子
普通の子





金ドン
所得の差
資産の差
実家の差

書込番号:18841807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/07/11 04:36(1年以上前)

このところ集中的にこのレンズ使ってみたわ。

結構オイシイ焦点距離なのでストレス無くサクサク撮れます。

夜間やコントラストのつきにくいシーンではFAが迷うけど、この価格帯ならそんなもんだと思います。

ISの利きも悪くないですが、暗いシーンのF5.6以上だと効果なしか。。。



写真は無理なシーンで撮らない工夫もテクニックのうちかぁ。

書込番号:18955001

ナイスクチコミ!3


EOS 620さん
クチコミ投稿数:36件

2015/07/20 18:34(1年以上前)

機種不明

買いましたよ。ビックカメラの最後の1本。
この時代のレンズ、デザインが良いんですよね。
最近のレンズ、写りは良くても、デザインが安っぽくて所有する楽しみがイマイチなんですね。
ますます手に入りにくいレンズですし、大事に使いたいと思います。

書込番号:18984043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

参考テスト

2014/01/26 12:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:5548件

フルサイズ機が手頃になってきて相場の上がったこのレンズ。
1998年発売の老頭児ですが、実際どんなもん? 気になる方多いのかなと思います。
拙作ですが以前撮ったサンプルあるので上げて行きます 参考になれば幸いです
比較対象は定番Lズーム、EF24-105mm F/4 L IS USMです。

書込番号:17115306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-135 28mm F4

EF24-105 28mm F4

EF28-135 28mm F8

EF24-105 28mm F8

まずはワイド側28mm 三脚固定 順光 開放はF4で揃えてあります

左から順に
EF28-135 F4
EF24-105 F4
EF28-135 F8
EF24-105 F8

F5.6とF11もありますが、長くなるので省きます

書込番号:17115335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 12:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-135 70mm F5

EF24-105 70mm F4

EF28-135 70mm F8

EF24-105 70mm F8

次は中間 70mm

左から順に
EF28-135 F5(70mm開放)
EF24-105 F4(開放)
EF28-135 F8
EF24-105 F8

F11は省きます

書込番号:17115365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-135 135mm F5.6開放

EF24-105 105mm F4開放

EF28-135 135mm F8

EF24-105 105mm F8

次はテレ端。EF28-135は135mm F4Lは105mm

左から順に
EF28-135 135mm F5.6開放
EF24-105 105mm F4開放
EF28-135 135mm F8
EF24-105 105mm F8

書込番号:17115388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 12:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-135 100mm F5.6開放

EF24-105 105mm F5.6

EF28-135 100mm F8

EF24-105 105mm F8

次もテレ側ですがちょっと条件変えて。
28-135は100mm(105で止められなかった)、24-105mmは105mm

左から順に
EF28-135 100mm F5.6開放
EF24-105 105mm F5.6
EF28-135 100mm F8
EF24-105 105mm F8

なぜか24-105F8だけアンダーでした

書込番号:17115410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-135 28mm F3.5開放

EF24-105 28mm F4開放

EF28-135 28mm F8

EF24-105 28mm F8

これでオシマイです。広角での逆光耐性。
構図左上に太陽が入っている強逆光の条件です
また右上端では収差の比較がしやすいと思います

左から順に
EF28-135 28mm F3.5開放
EF24-105 28mm F4開放
EF28-135 28mm F8
EF24-105 28mm F8

書込番号:17115431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/26 13:19(1年以上前)

以上です。
ボディは5D2、ピクチャースタイルはスタンダードでJpeg撮って出しのはずです。
周辺光量補正がONだったりと不手際もありますが、ある程度の参考にはなるのかなと思います。

専門ではないので細かいコメントは差し控えますが、個人的には年式や価格差の割には
けっこう頑張っているのではないかと思います。
開放から・・・という訳にはいきませんが、マナーを守ればまだまだ使えるのかなと。

もっとも描写性能だけがレンズの力ではないし、比較対象の24-105も今の水準では描写性能が良好!とは
言い難いところもあるので、基準をどこに置くかで人それぞれだいぶ判断が変わりそうです。

書込番号:17115463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/27 08:59(1年以上前)

24ー105をキット購入する人が多いから、今更これを検討する人少ないのでは?便利ズームとしても、今では広角側28mmは長いと思う。

書込番号:17118728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/27 12:27(1年以上前)

横道坊主さん

そうですね〜〜 確かに新品購入なら誰も買わないと思います(笑)

冒頭でちゃんと書かなかったのですが、このレンズ中古相場が結構上がってるんです。

このサンプル撮った2012年はじめころは、中古店でも2万切るくらい、ヤフオクでも
13,000〜17,000円くらいだったんですよ。タマ数も少ないし、カビジャンクだと
5000円くらいで買えたんですよね

ところが今は中古店は軒並み2万オーバー、ヤフオクも5,000位相場上がっている感じです
カビジャンクでさえ10,000円越えは珍しくありません(転売屋が買うんだろうなぁ)


そんなわけで、24-105Lまでいらないって人が結構欲しがっているのかなと。
私もそうですし(笑)

書込番号:17119196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/27 12:52(1年以上前)

EF24-105F4Lと比べて、重さは130gしか違わないし、ズーム域も被っているので、フルサイズ機を買ったもののレンズに予算を回せなかった人が買うのかなぁ?

このレンズもいいけれど、EF28-200USMの後継機として、EF24-200〜300のIS、USM付を安く出してくれないかなぁ。
5万円くらいで(^^;)

書込番号:17119277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/27 18:48(1年以上前)

tametametameさん

そうですね。おっしゃる事はとてもよくわかります。
興味のない人にはまったく興味の向かないレンズと思いますので
適当に読み飛ばしてやって下さいませ^^;

書込番号:17120133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2014/01/27 19:52(1年以上前)

〉適当に読み飛ばしてやって下さいませ^^;

誤解されていたらごめんなさい。

このレンズも含め、以前のレンズを否定するつもりはまったくありません。
私は、EF24-105F4Lも持っているけど、もう少し望遠が欲しい時もあったので、EF28-200USMを中古で手に入れて、使い分けています。写りをいろいろ言う方もいますが、これでも十分な時があります。

フルサイズにこういったレンズを使っていると書くと、貧乏臭いとかカメラがかわいそうという人もいますが、ニーズはあると思います。

オミナリオさんがアップされた写真は、参考になりますよ。
階段の写真は、以前にも見たことがある気がしますが、勘違いかな?

書込番号:17120360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2014/01/27 21:17(1年以上前)

tametametameさん

こちらこそすみませんでした
「EF28-135に選ぶ価値かあるかどうかの議論」をする気持ちはなかったので
早々に退却してしまいました(笑)

>階段の写真は、以前にも見たことがある気がしますが、勘違いかな?
勘違いじゃないですよ すばらしい記憶力ですね^^
以前、違うレンズの板に話の流れで貼ったことがあります。
今は等倍画像も閲覧できるようになったので、改めてこのレンズの板に
上げさせていただいた次第です

書込番号:17120692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:24件 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのオーナーEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの満足度5

2014/02/08 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

逆光です

オミナリオさん

こんばんは〜

今まで購入したEFレンズも、けっこうドナしましたが、このレンズは未だに健在です。
軽さ、そこそこ高倍率、手振れもそこそこ、フィルムとの相性が良いので
フィルム用に好んで使用しています。

24-105Lとの大きな差は、樽型収差とフレアでしょうかね〜
Lが良いのは分かっていますが、こっちの方が何となく好きなんですよね〜

とりあえず
フィルム(プロビア)での作例をUP致します。

書込番号:17164273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/14 19:28(1年以上前)

おお!なんてタイムリーな!ありがとうございます。
フルサイズを始めたものの現行はIS USM並もLもとても手が出ず、
サイズもM〜S2程度で十分ですので おいしい旧レンズを検討しておりました。
自分は現在「USM」 「DLO対応」 「修理可能」 「フルタイムMF」に注目して
単焦点
EF50mm F1.8 II
EF100mm F2.8 マクロ USM

ズーム(旧三元と勝手に呼んでますw)
EF20-35mm F3.5-4.5 USM
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM

という身の丈にあったコスパレンズを虎視眈々と狙っておる次第です。
実際みなさん考えることは同じなようで、じわじわ相場が上がってきているのを感じますね。

書込番号:17191071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

もはや、希望です。
このクラスのフルサイズ向けレンズをリニューアルして下さい。
6Dクラスに合わせるレンズがないではないですか。
ニコンさんのように、Lレンズ以外のレンズをちゃんと揃えて欲しいですね。
もちろん、デジタル対応で。

書込番号:16441118

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/08/06 01:47(1年以上前)

こんばんは。
24-85mmとかでもいいので、普段使いに最適なお手軽軽量標準ズーム、やっぱりほしいですよね。

書込番号:16441165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/06 03:37(1年以上前)

お手軽軽量レンズ使用ならフルサイズ機である必要はないと
思うけどなぁ。
一眼レフである必要もないかも。

書込番号:16441258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/06 04:12(1年以上前)

もはや切望ですね(>_<)
ホントそう思います


> 一眼レフである必要もないかも。

所帯持ちの方なら分かると思うのですが、
子どもや旅行だと結構要るんですよ

レフ機じゃないと子どもを追えない事が結構ありますし
メインの単焦点1,2本と軽量ズームだと旅行も楽しみやすいんです

書込番号:16441273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/06 06:44(1年以上前)

心より同意!
フルサイズって言っても銀塩時代からの古サイズなんだし…。

書込番号:16441417

ナイスクチコミ!9


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2013/08/06 07:55(1年以上前)

並ズームはリニューアルするつもりないんですかねぇ…
28-135は、一本持って出かけるにはいい焦点距離ですもんねぇ。

標準ズームはTAMRON A09を6Dと組み合わせて使っていましたが、
ときたま、err01が出るのと、もうちょっとテレ側が欲しくて
結局24-105Lを中古で買っちゃいました。

24-105Lに不満はあるわけではありませんが、
今となっては違う焦点距離のズームにすればよかったかな、なんて ^_^;)

ビンボー人はフルサイズはお呼びでないってことなのかなw

書込番号:16441533

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/06 08:20(1年以上前)

こんにちは。

>ビンボー人はフルサイズはお呼びでないってことなのかなw

ま、今のラインナップでしたらそういうことですね(笑)
まともなデジタル時代のズームはLレンズしかないんですから。(ですよね??)

Lレンズは価格もそうなんですが、重さもネックだと思います。
6Dがいくら軽くなったといっても、24-105Lは重くて常用ズームとして
使う気にはなれません。私は。
24-70/4Lはまだ触ったことありませんが・・・

書込番号:16441596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/06 08:32(1年以上前)

ユーザー側の希望・要望とメーカーの思惑…
なかなか交わりませんね…

APS-Cに17-85を付けると、ちょうどこのレンズのフルサイズでの焦点距離

画質や描写に拘るなら高性能・高価・大きく・重いLレンズ
「それなり」で良いならAPS-C

これが利益率の高い高価な機材を少しでも売りたい
メーカーの思惑なのかな…

こんな私はEF-Sの明るい軽量コンパクトな単焦点が欲しいです(笑

書込番号:16441619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/06 09:01(1年以上前)

24-85に一票! 24mmは必要ですし、小型レンズがいいと思います。

書込番号:16441666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/06 09:22(1年以上前)

フルの価格が落ちてきて所有する方が多くなると
フルの優越感は欲しいが大きく重いレンズや高いレンズでなくても
と思う方も増えてくるはず

キヤノンがフルのユーザーを大きく伸ばそうと思えばAPS−Cと使い勝手の近いフルのレンズを供給するべき

カメラブームもそのうち落ち着きフルはマニアックなユーザー向けと思えば安易なL連発でなく
スーパーL的レンズを考えるべきか!

まあセンサー(カメラ)が安くできるようになってくるとAPS−Cの立ち位置をしっかり考える必要があるかな


書込番号:16441707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/06 19:03(1年以上前)

キャノンも商売ですから仕方ないかと。
>6Dクラスに合わせるレンズがないではないですか。
もっぱら単焦点付けてます。

書込番号:16443058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/08 23:25(1年以上前)

リニューアルするとして、現在似た様な画角、F値のEF-S15-85で定価が10万超え
という現状を考えるとリニューアルしたらば、同価以上にはなるだろうし
安価な24−105の白箱品が大量に出回ってる今、「赤リング無し」「防塵防滴無し」
「F値通し無し」の「普及ズーム」が果たして売れるのだろうか?と思う。
24mm28mm35mmの並単をリニューアルしたときの様なブーイングが起こりそう

書込番号:16450826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:780件

2013/08/10 22:57(1年以上前)

本当は安く売ることも出来るのだけれど、それはしたくないんだろうなぁ、と。
フルサイズ広角の単焦点レンズ群、IS入れてあの価格…。
でも、リニューアルしないよりした方がマシ。
どうせ数が捌けないから価格が高くなる。
そういうことだから、写真文化を広げようとする意気込みのあるニコンさんに、レンズラインナップで負けてしまうのだ。
ただ、キャノンの肩を持つわけではないが、キャノンはイチガンをムービー機として捉えている。
だから、F値の変わるレンズ群を作りたくないんだろうな、という勝手な想像。
だって、無ければ高くても高いレンズを買わなくては撮れないから。
ここは一つ、タムロンやシグマさんにフルサイズ「ちょうど良い価格標準ズームレンズ」を作って売って貰いたい。
もちろん、真っ先にキャノンマウント先行発売で。

もう、いいよ、キャノン。
目先の売り上げしか考えてないメーカーだから、期待してないし。
技術だけにおぼれるとフォビオンのカメラみたいになるぞ。

書込番号:16457442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/10 23:51(1年以上前)

キヤノンにお願いするなら社名を間違えないようにね。(-_-;)

キャノンってロッチシールなみのパチもんみたいで。。。
アソパソマソのほうかな。(>_<)

書込番号:16457652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/11 19:55(1年以上前)

まるでタムシグから 「ちょうど良い価格標準ズームレンズ」が無いみたいな文章にも取れますが、、
すでに出てますよ?

書込番号:16459983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件

2013/08/12 18:00(1年以上前)

>Gありきさん

え?あるのですか?タムロンやシグマから。
フルサイズデジタル対応28-135USD VCF5.6
とか 24-120HSM OS F4.5とかありますか?
28-70F2.8VCとか意味が違いますよ。
同様にニコンが廉価タイプにも超音波モーターであるようにそれは必需ですよ。
ギアモーターの超望遠ズームとか、ちょっとココで言っている意味と違うのです。

そうじゃなくて、もう出ているのかな?
調べてきまーす。

書込番号:16462694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/12 10:53(1年以上前)

びっくりしました。

このレンズ、私、フィルムのEOS7といっしょに買いましたよ。
確か、ISの一号機でしょう?

まだあるの?これ?
放りっぱなしなの?

ひどいねえ。

私、基本、カメラ、レンズを売ったりしないんですが、このレンズは、EOS7とともに、半年で売りました。中野で。

とにかく、レンズのフレアがすごい。
窓ぎわの半逆光でも、すごいフレア。

それから、ISの作動がおそい。
かしゃ、かしゃ、っていう音が消えるまで、シャッターを切るなとなっていた。
ジョークですよ。
そんなのを待っていたら、シャッターチャンスを逃すよ…

キヤノンって、相変わらず、ぼ、ばっかりなんだなぁ。

フルサイズってのを、Lレンズと込みで売りたいだけなんでしょ。

それから、APS Cもひどいねえ。
安物Zoomしかないじゃないの…

フルサイズもIS付きの広角単焦点なんて、冗談みたいな価格だよなぁ。

なんで、みんなこんなメーカーがいいの?

まだ、ニコンのほうが、少しは良心的かもなぁ。

早くペンタックスがフルサイズ出す必要があるかもなぁ。

書込番号:16826005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/13 20:34(1年以上前)

このレンズもRAWで撮れば、デジタルレンズオプティマイザ適用の一本になってしまいました。(^^


無料のDPPといい、骨董品のレンズ群といい、お客さまに金を使わせないキヤノンの良心を感じます。


といいながら、小型ボディの防滴防塵がいつまでたっても出ないのでペンタに浮気をし、知人もニコンに浮気中です。


来年もこの様では、彼は本気になると言っていました。


私は幸か不幸か財力がないので、浮気で終わりそうですが。  7Dと1Dxと巨砲以外は出し惜しみ感とボッタくり感たっぷり。  笑


頑張れキヤノン殿。(^^;

  

書込番号:16832143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件

2013/11/14 02:05(1年以上前)

メインで使っているけれど、不満は多い。
このレンズもRAWならDPPで直せるとか言うけれど…やってみました。
やっぱ、ダメなモンはダメなんだよねぇ。
滲みは変わらないし、結像の弱さは変わらない。
現像したら、撮って出しJPEGよりはマシになったという程度で、フレアなんぞは直りませんぜぇ、当然だけど(笑)

まぁ、ニコンはニコンでD4,D800までの91kRGB測光はサイコーなんだけど、それ以下はそれ以下でしかないし。
AFはキャノンと比べるといまいちだし。
まぁ、APSCはニコンの良心を感じるし、Dfあたりではおっさんの心を打つモノを出そうとしている客に寄り添ってくれるメーカーとは思う。
ペンタも同様で、やっぱカメラメーカーは、二社だけんなっちまったのかなぁ、と。
ま、ソニーもキャノンもいいモノは出すので、時と場合に併せて買うしかありません。
こういうクソレンズを何時までも出すメーカーがカメラメーカーとは、言わない。
ま、彼らも言ってない。
OA屋がカメラも出してます…。
でも、ウチはここのがメイン機としてCPS登録機数ギリギリのレンズ本数とボディが稼働しています。
他社に移るなんて、宝くじ当たらないとキツイです。
なので、ちゃんとキャノンに作って欲しい。

書込番号:16833392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件

2013/11/14 02:10(1年以上前)

あ、このレンズをメインで使っているわけではありません。
コトバの出だしがよろしくなかったです。
キャノンというメーカーのカメラをメイン機としております。
キヤノンが正式名とかどうでもいいことはどうでもいいです。
そんな発音している方はいらっしゃいませんから。
ただ、リニューアルはないんでしょうねぇ。
シグマあたりに期待したいなぁ。
画質が良くて、軽いヤツが欲しいんだよね。

書込番号:16833401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件

2014/01/26 23:04(1年以上前)

シグマがキャノンのLダマと同じレベルで出しやがった。
凄いことだし、いーことなんだけれど、シグマさん、僕はソコがシグマさんの出すべきメインテーブルじゃないと思うんだけれどなぁ…。
価格も大差ないもの…。
シグマさん、ちっょと安めにEF24-135 F3.5-5.6 OS なんてのを出してみたら?
したら、キャノンも出さざるを得ないよ(笑)

書込番号:17117799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/01 23:07(1年以上前)

EF28-200mm F3.5-5.6 USM
http://s.kakaku.com/item/10501010042/

私はこのレンズにis付けてリニューアルして欲しいです(>_<)

書込番号:18639287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

修理代報告

2012/05/14 19:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

先月突然、AFを作動させるとピントが合わず何時までも前後に行ったり来たりするように成ったので修理に出しました。
戻ってきたので明細書を見たらAFモーターの交換で部品代が5千4百円、修理技術料が6千5百円でした。ついでに分解掃除もしてくれたのでピカピカです。(^^)v

書込番号:14560960

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

生き残り

2009/05/20 05:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:234件

このレンズって確かEOSー3と同時期の発売でしたよね? 

「75〜300 IS」は「70〜300 IS」に生まれ変わったのに、このレンズは今だに初代のままです。 


この帯域をカバーする廉価レンズが生産終了している中、「24〜105 IS」と共に手震え補正付きレンズとしてしぶとくカタログラインナップしています。 


F値はこのままで広角域を24mmにして、手震え補正効果を4段分にして生まれ変わらせてくれないですかね?キヤノンさん…。 


希望小売価格\90000以内なら色々使えて便利そうですから。 

書込番号:9573129

ナイスクチコミ!2


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/20 05:40(1年以上前)

今のままでも性能は十分だと思います。

これ以上広角側を広げると不自然な絵になりますので、私としては使い辛いです。

また、135という望遠側も重宝しています。105と比較してたった30の差なんですけど。

書込番号:9573143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/20 08:18(1年以上前)

日本国内では枯れたレンズに見えますが、
米国では50Dのキットレンズに採用されており、
まだまだ現役バリバリで頑張っていますよー。


(って、APS-Cで28ミリ始まりだなんて、さすがアメリカですよね…。)

書込番号:9573438

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 08:23(1年以上前)

「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」なんて小さなレンズでもIS4段分あるのに、2段分ではそろそろさみしいところですよね。
結構手振れ補正の動きも激しいですし。
後、自重で結構伸びやすいのでロックも欲しいですね。
画質面でもデジタル向けに設計し直して欲しいなとも感じています。

書込番号:9573443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/20 08:24(1年以上前)

ちなみに、米国通販使えば、40,000円ほどで入手できます。
国内では買わない方が良い?レンズのひとつですね。

書込番号:9573446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/05/20 14:44(1年以上前)

手ぶれ補正2段分は、やはり寂し過ぎます。
それと、焦点距離は今のままでも、F値が 4か4.5止まりだと、すぐにでもほしいレンズなのですが。

書込番号:9574560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2009/05/20 20:42(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。 

HR500さん。 
>これ以上広角側を広げると不自然な絵に… 
確かにそうですね。しかし二昔前は広角ズームと言えば35mm始まりだったのが28mmからになり、近年では24mmから始まる広角ズームが増えています。あればあったで便利そうなのですが… 

ぽんた@風の吹くままさん。 
>米国では50Dのキットレンズに採用されており… 
現行50Dに10年?前のレンズをキットレンズとして販売するなんて…さすがアメリカ。 
まぁ私が欲しい車も、1932年型フォードのロードスターですので、古いモノを大事にする文化は理解できるのですが。。 

>米国通販使えば\40Kほどで入手できます… 
安〜!

4cheさん。 
>画質面でもデジタル向けに設計し直して欲しい… ソコです!発売された当時はフィルム全盛の頃でしたが、今やデジタル全盛です。仮に仕様はそのままでも手震え補正効果だけでもスペックを上げ「U」として出して欲しいですね。 

ひげ親爺HSさん。初めまして。
>F値が4か4.5止まりだとすぐにでも欲しいレンズなのですが… 
先日生産完了になった「28〜105」もUになってからラインナップから外されたのが早かったですね。 
IS無しで28〜200のテレ端5.6や白Lの重いIS付き28〜300テレ端5.6よりも、手持ち可能なこのクラスでテレ端4か4.5ならサードパーティからも追従されない気がしてユーザーが増えそう?なんですよね。

キヤノンさん!しつこいけど、少なくなった標準ズームレンズ、何とかして!!

書込番号:9575873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/20 22:18(1年以上前)

へんくらさん、

50Dのキットレンズとして採用されているだけでなく、
2008年のCanonカレンダー(米津光氏撮影)の半分近くにも、
この28-135/3.5-5.6が使われていますよ。
(…って、この情報はcoshiさんの受け売りです。)

いくつか下のクチコミをご覧いただければ、
作品も見ることができますよ。

書込番号:9576564

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 22:30(1年以上前)

5Dのスペシャルフォトギャラリーにある三輪薫さんの写真もこのレンズだったりしますね。
ちょっと、乗っかてみました。
http://cweb.canon.jp/camera/5d/index.html

書込番号:9576649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/01 19:32(1年以上前)

機種不明

レンズの収縮がスコスコです。

現役です。

書込番号:10242512

ナイスクチコミ!2


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの満足度4

2010/01/08 21:33(1年以上前)

機種不明

焦点距離も機能も充実しててカッコ良いんです。

買って売って買って売って買って・・・
3本目です。
もう売らないと思います。
手振れ補正は多段補正してくれたら嬉しいですが、
2段分でも充分な印象です。
補正している時って現行レンズよりも分かりやすいですし。

EOSのときは私にはコレ+50mmF1.8が一番。

Exif、撮ったヤツの情報がその、申し訳ない・・・

書込番号:10753127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/05/05 15:03(1年以上前)

まぁ今更のレスですが
EF24-105mmF4LISが出た時点で後継機と見るべきでは?

書込番号:11321806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
CANON

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング